ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アダルトチルドレンの方ほど自分の中で強いジャッジをしがち...
アダルトチルドレン気味の方は条件付きの愛にあまりにも慣れてしまっているので、 誰かに興味・関心を持たれないことに対して、自分の中で「NO」を出して自己否定しや…
2024/07/31 14:34
自分の本音を抑えながら生きてはいけない。
生きづらさで悩む40代は、親と子どもの板ばさみから悩みが増える。 小さい頃から親や、先生の顔色を見ながら育つ。 自分の本音を抑えて生きないと、見捨てられると不…
2024/07/30 10:48
生きづらさが続く時は「目をそらす」のではなく「手放す」を理解してね。
アダルトチルドレンで悩む方は、生きづらさの中にある「目をそらす」と「手放す」をごっちゃにしすぎちゃう。 ※目をそらす⇒なかったことにしちゃう。これは心にフタを…
2024/07/27 12:12
40代からの生きづらさ(職場・夫婦・恋人)
断言しますが、急に40代ぐらいから職場の人間関係があまりよくないとか、夫婦がうまくいかない。恋人とうまくいかない。そんな生きづらさを強く感じる場合。 アダルト…
2024/07/25 06:38
条件付きの愛で自分の存在価値を決めないこと
アダルトチルドレンからの生きづらさで悩む方は、条件付きの愛を感じることで「自分の存在」を確かめようとする。 大人になると、下から入って相手をコントロールしたり…
2024/07/24 08:38
親の言う通りに生きなくていい。お互い自分の人生がある。
断言しますが、親に対して従順に生きてきた人も、40代からアダルトチルドレンになりやすい。自分の意見を言えなくなってしまったのは、親に向かってという圧力。外から…
2024/07/23 07:31
アダルトチルドレンだからこそ傷つきを乗り越えやすい
アダルトチルドレンの方ほど傷つくのは怖いかもしれません。でも傷ついていいんです。 なぜなら、自分で癒していける力が僕たちにはあるからです。『心の傷こそが幸せに…
2024/07/22 13:33
生きづらさで悩む方は自分のことを二の次にしちゃう。
アダルトチルドレンの生きづらさで悩む方は、条件付きの愛で育っているから心がモヤモヤしやすい。 普段から自分に厳しすぎて、言葉にするのが追いつかない。 ずっと私…
2024/07/21 05:59
もっと自分を愛していい。
アダルトチルドレンで悩む方の1つに、人との比較で勝ち負けの判断だけの視点で「自分の存在価値」を決めやすい。 「差」があるから「あなた」なんだよ。 条件付きの愛…
2024/07/20 12:09
アダルトチルドレンはメンタルを鍛える必要はないよ。
これ結構ウソなんですが、アダルトチルドレンで悩む方が信じていることにメンタルを鍛えれば「前向きになれる。」「失敗を恐れない。」「落ち込まない。」「自信が持てる…
2024/07/18 01:08
「変わりたい」という気持ちを勘違いしないこと
アダルトチルドレンからの生きづらさで悩む方は「変わりたい」を願う気持ちが、 鋼のメンタルを作って強くなりたいと勘違いをしてしまうことがあります。 ううん。「変…
2024/07/16 18:45
アダルトチルドレンの方は豆腐メンタルになりやすい...
アダルトチルドレンで悩む方は豆腐メンタルになりやすくて、どうしてもね、 自分の”欠点”を気にしてしまいがち。でもね、欠点も私の大切な一部なの。 私にとって”欠…
2024/07/15 07:10
無理に自己肯定感を上げたり、神メンタルを手に入れる必要はないよ?
スタバから聞こえるアダルトチルドレンで悩む方の会話。「自己肯定感を上げよう言われるのが苦しい。メンタルが弱いだけと一喝されるのが辛い」 こんな精神状態の時ほど…
2024/07/14 09:30
アダルトチルドレンの状態で悩む時は「頑張らないこと」
断言しますが、アダルトチルドレンで生きづらさが続く時は、 「頑張らないこと」を決めて心身を軽くすることを最優先してください。 深呼吸などが良い例ですが意識が内…
2024/07/13 07:48
アダルトチルドレンの状態で悩む方は「意識」が過去にいきやすい。
アダルトチルドレンの状態で悩む時は、常に意識が過去に飛んでいる傾向が強いです。忘れたいのに忘れられないことに執着をしてしまいます。 どの時期のトラウマや心の傷…
2024/07/12 10:35
親に意見を言えない人がアダルトチルドレンになりやすい...
アダルトチルドレンの状態で悩む30代から40代は、親に自分の主張ができないまま育っていることが多い。 いつも自分の意見はスルーされて、親の理想や都合ばかりを会…
2024/07/11 14:23
40代から生きづらさを感じる時こそ...
何度も言いますが、アダルトチルドレンの状態で生きづらさに悩む時ほど、 誰かに承認されるまで”自己犠牲”を繰り返しがち。特に40代あたりから苦しくなる時は、 こ…
2024/07/10 06:03
親に従順な40代が急にアダルトチルドレンになることも多い...
断言しますが、親に対して従順に生きてきた人も40代からアダルトチルドレンになりやすい。 特に職場の人間関係や若い子たちが力をつけて自分のポジションを取られそう…
2024/07/09 06:43
アダルトチルドレンになると偽りの自分が自分だと思い込んでしまう...
アダルトチルドレンの状態が強くなると、相手に対して「偽りの自分」も含めて認められたい・愛されたいと思ってしまう。 満たされないと見捨てられないように自己犠牲を…
2024/07/08 06:13
意識を過去や未来に飛ばすのではなく「今の私」を感じること
アダルトチルドレンの状態で生きづらい時ほど、今の意識が過去や未来に飛びやすい。 『こうあるべき、こうすべき』という二極化思考の中で、 物事や出来事をジャッジし…
2024/07/07 08:04
トラウマからアダルトチルドレンになる時もあります。
僕は3歳ぐらいから父のDVを受けてきた影響もあり、親の顔色を見ながら育ってきました。 いつからか複雑性トラウマになって、極度のアダルトチルドレンになってました…
2024/07/06 06:04
アダチルさんは「陰陽の感情」だけを行き来しやすい・・・
アダルトチルドレンの方時は陰陽の枠の中で「ネガとポジの感情」を強く行ったりきたりしちゃう。 その中で・・・「陽の状態になりたい、留まっていたい、陰に入るから私…
2024/07/05 07:38
自分の中で勝手なジャッジをしてラベリングをしないこと
アダルトチルドレンの生きづらさを手放すためにも、誰かに興味や関心を持たれないことに対して、自分の中でダメな人間だとか、価値がないというNOを出さないでね。 自…
2024/07/04 09:40
アダルトチルドレンの方は小さな嘘を繰り返す
アダルトチルドレンの中には『小さな嘘が止められないこと』に悩む方もたくさんいます。 心の奥を掘り下げていくと、幼少期の頃に自分の存在を親にアピールする為に、 …
2024/07/03 06:11
3人に1人がアダルトチルドレン・・・
3人に1人が”アダルトチルドレンの状態になっていること”に、気づいていないと言われています。 「生きづらさの種」になっている原因は人それぞれ。共通項目として多…
2024/07/02 06:32
アダルトチルドレンの方は自己犠牲を繰り返す。
何度も言いますが、アダルトチルドレンの方が感じる生きづらさの1つに相手の期待に応えることで「自分の存在」を確かめようとします。 誰かの役に立つ喜びは「自己貢献…
2024/07/01 09:15
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まっちゃん|言葉の力さんをフォローしませんか?