chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お知らせ

    昨日、父が亡くなりました。 今月中にブログの引っ越しを考えていましたが、何となくやる気が失せてしまいました。 父がいたから頑張って家事や農作をやってきましたが、この広い家で一人で何をしましょうか? 唯一、亡くなる数分前に母と電話で話していたことが救いなのかな?母から私に電話があり、お父さんがおかしいみたいだから病院に連れて行ってと言われて父の所に行くとすでに息を引き取っていました、救急車で蘇生や…

  • 種が!

    今まで謎だった答えが出ました。 サクラタデやシロバナサクラタデを私が十数年育てているのはご存知と思いますが、そんな中で謎だった種が出来ないのに何で広く分布しているんだろうという事。 答えは簡単。種は出来るという事。シロバナサクラタデが咲いた後に何となく種が出来ているのかな?と思い観察てしていると少しづつ膨らんできました。昨日一粒を見てみると熟した種子が出来ていました。私には植物を育てていて姫金魚…

  • 赤とんぼ

    畑でこんな赤とんぼを見つけました。調べてみるとマユタテアカネが一番近そうです。でも、好む環境は薄暗い湿地とのこと。乾燥した明るい畑で見つけた赤とんぼ。さてさてお名前は?

  • 淡色のホトケノザ

    我が家には淡いピンクのホトケノザが自生しています。元々は野の花を探して各地を彷徨っていた時に見つけて、種を持ち帰ったものです。 普通のホトケノザの中で点々と咲いています。

  • 紅葉狩り

    今日(昨日です)は母を連れて紅葉狩り。前に書いたように母の施設は連れ出しが可能な施設です。日曜日は雨の予報なので晴れている土曜日の内にと施設の了解をとり約2時間の母とのドライブ。紅葉を見て喜んでいるようですが、私に何かを話したいみたいですが、全く聞き取れません。紅葉が見えると指をさして楽しんでいるみたいでした。 こんな紅葉でしたよ!とまたまた写真の羅列です。

  • 天体ショー!

    今日は皆既月食の日。天気は上々ワクワクしながらコンデジを前にスタンバイ。 ただの写真の羅列になりますが、福岡ではこんな月が見えたよ!の報告です。

  • 植物の力

    NHKで超進化論という番組が放送されていました。ご覧になった方はいるかな?NHKも時々間違った情報を流すことがありますが、これは一つ一つ納得がいく内容でした。 植物は害虫に食べられると、危険が迫っているという物質を放出し、周りの仲間に伝えるという事らしいのですが、これで思い浮かんだのが昔サクラの葉っぱを食い荒らしていたアメリカシロヒトリ。外来生物に対しての伝達物質が無かったので、防御態勢がとれずに食べ…

  • 新しい色

    マーガレットの苗を買おうとホームセンターに行くと、私が大好きな姫金魚草(ネメシア)の今まで見たことが無い色の花が有りました!

  • 冬の準備

    夏の花たちが終わり、早くしなきゃと思っていた冬から春の花たちの準備に、やっと重い腰が動きました。 最初はユリの球根の植え替え。そしてこれからの花のビオラやパンジーの植え付けです。マーガレットやノースポールはどうしたものかと悩んでいます。マーガレットは去年の株が細々と生きていますので、それを生かすかどうか? そしてミゾソバやナガバノウナギツカミの播種です。秋の花ですがとりあえずプランターにばらまき…

  • 動物保護を考える

    昨日、テレビを見ていると外国の動物保護団体が、何らかの理由で子供だけになったテンの一種を養育し、自然に戻すという番組でした。テンを放つ所からしか見ていませんので途中経過は分かりませんが、「アレッ??」という疑問が湧いてきました。放しているのは個人所有の広大な森林や池がある所。普通ならば自然に戻れて良かったね。という所ですがひねくれ者のぽんぽこです。本当にそんなことしていいの?自然保護団体がやって…

  • スベリヒユ

    畑の厄介な雑草の一つスベリヒユです。畑でいつも見ていますが、花を見るのはなかなか難しいようです。 スベリヒユは…

  • 畑で咲いている花たち

    畑では春を思わせるような野草たちが咲いています。どれも普通の花たちですが、畑では雑草。刈り取りする前に写真を写しておきましょう。

  • 秋の星空 その2

    前回はちょっと暗めで、全天の星々が見えなかったことと、「すばる」が写っていませんでしたので、もう一度明るくして星空を写してみました。 最初は「すばる」を中心とした星空です。

  • 秋の星空

    久しぶりの快晴の星空。オリオン座がはっきり見えていましたのでデジカメでパチリ!大き目で掲載していますので拡大してみて下さい。

  • ツユクサ

    我が家の畑の雑草の一つ、ツユクサです。 ツユクサは難防除雑草(除草剤が効きにくい)と言われていますが、まだまだその脅威は小さいですね。お花は可愛いので特に防除はせずに、時々行う草刈りで刈り取っていますが、それでちょうどいいぐらいの繁殖力かな?

  • デカイ!

    サツマイモの収穫です。 掘ってみると食べきれないほどの大きなイモが入っていました。 なんと1.6kg。そんなに…

  • 十三夜

    今日は十五夜に続く日本だけの名月十三夜のお月様です。 お月様ははっきり見えていますが、薄雲が空一面を覆い少し不満。

  • ミカンの販売開始

    やっとミカンが販売できる季節になりました。まずは極早生の温州ミカンからの販売です。 一袋1kg以上で200円、…

  • 我が家のミゾソバ

    やっと我が家のミゾソバが開花しました! 何時でも写せる環境なので、ミゾソバの一日を追ってみましょう。 前日に白い蕾が現れたと思ったら、翌日にはもう咲いていました。花の成長が早いんですね。蕾が現れた時はもうすぐ咲くだろうなと思っていましたので、その時の写真はありませんが、開花を確認してからは時間をおいて写してみました。 朝の8時頃の姿です。

  • タデが花盛り

    タデの花を求めて水無鍾乳洞駐車場まで出かけてみました。やっぱり目に入ってくるのはミゾソバを中心としたタデ科の花ばかり。車を運転していても何故か分かるんですね。 そんな中でやっと品種ができたニシミゾソバ。

  • ミゾソバ類の葉の特徴

    ミゾソバの仲間を見分ける一つの方法として葉の形に着目してみましょう。 まずは葉っぱの部位の名称です。 各部位…

  • サクラタデが咲いたよ!

    やっと我が家のサクラタデが咲きました。タデ科の中でも花が大きく美しいタデです。

  • 緊急地震速報に思う

    先ほど緊急地震速報が発令されました。毎週見ていた番組が放送中止です。 NHKの番組をどちらかと言うと多く見ていますので、好きな番組が中断されるのは悲しいですね。再放送すれば良いのですが、多分それは無いでしょう。 何時もこんな時に思うのが、緊急地震速報が発令された事は重大な事ですが、各地の震度や津波の有無が分かったら、大規模な災害ならいざ知らず、震度3以下ならばその都道府県のNHK放送局の判断で、本放送…

  • 朝です

    私の睡眠時間は概ね2時間程度。お昼寝等もやっていますが、一回の睡眠はその程度。そんな訳で家から見える朝焼けの景色は「綺麗だな!」と感じた時にはコンデジで写してきました。山岳写真や海での写真には到底かなわないのですが、早朝に起きているとそこそこ綺麗な朝焼けに出合えます。

  • 台風その後

    台風は私の所には大きな被害が無く通り過ぎて行きましたが、各地のニュースを見ていると大きな被害が出ているようです。特に滝巡りで何度も訪れた宮崎県の被害は甚大なようで、心からお見舞いを申し上げます。 我が家の被害と言えば、本葉が出てきたハクサイや大根。お昼前後からの吹き戻しでかなり傷んでいます。まき直しが必要かな? そんな中でもバルコニーのタデ科の花たちは無事に過ごしたようです。咲き始めていました…

  • 台風

    台風14号の中心が100kmを切る所まで近づきましたが、私の所は雨も小雨状態で風も時々ザワザワと吹いている程度です。(19日午前2時現在) 福岡市でも所によっては強風が吹いている映像がテレビで流れますが、今のところは何処の話?という感じです。夜が明ける頃には最接近となるみたいですが、果たしてどうなることやら。私の所に限って言えば台風が南を通れば被害が少ないと言われています。実際に今の状況です。 …

  • ミゾソバ!

    ミゾソバの花は何回見ても可愛い花です。可愛いだけではなくタデ科の中でもちょっと特異な種だと感じています。ほとんどのタデ科の花はほぼ確定した花や葉や托葉の形をしていますが、ミゾソバに限っては変化が大きいのが特徴です。ミゾソバの仲間にヤマミゾソバ・オオミゾソバ・コミゾソバ・ミドリコミゾソバ・ヒカゲミゾソバ・ニシミゾソバ等々(愛知みどりの会 シデコブシ第一号より)がありますが、花の色や葉の形と大きさだ…

  • 我が家のタデの花

    シロバナサクラタデが一輪咲きましたので写真を写そうとしましたが、何回写してっもピンボクやブレでまともに写す事が出来ませんでした。こちらは改めてサクラタデと一緒に写してみましょう。 その他のタデの花は咲いています。今、一番かわいいのはボントクタデかな?

  • 十五夜

    今日は中秋の名月、皆様の所からお月様は見えているでしょうか。福岡市では薄雲があるもののはっきりと見ています。旧暦の8月15日が満月になるのは珍しいそうですね。今年の前後3年が満月で、その後は10年近くかかるそうです。 満月が見えて目出度い!目出度い!と月見酒と行きたい所ですが、病気の関係で完全に飲酒を止められています。ノンアルコールのビールでも買っておけば良かったな!? 月の左に明るい星が見え…

  • 話の続き

    台風一過、好天に恵まれ毎日畑仕事に勤しんでいます。種は播いたのですが古い種だったせいか、未だに芽が出てきません。新しい種は出そろったのですが・・・。 話の続き その1 謎の物体の正体が分かりました。消臭剤を入れ替える時に、古く小さくなった物を掃除していたのですが、その一部が人工芝に飛んだと思われます。これが雨水を吸って大きくなったのでしょう。これで謎が一つ解決しました。 話の続き その2 お…

  • お万が滝について

    NHKの深夜番組でお万が滝の話が放送されていましたので興味深く見ていました。 NHKですからいい加減な調査で放送するとは思いませんが、私の記憶(以前調べていた)と全く違う想定で話が進んでいました。まづ「お万」が佐賀県側の住人で有るという設定、そして黒田藩の番人に追われたという話。私の記憶によれば全く逆で福岡県側の大野集落に流れる大野川(那珂川水系)が渇水し、佐賀県側に水を流していた蛤水道(大野川水…

  • 変な物体その後と畑

    前に掲載していた変な物体は、4日ほど晴天が続き消滅したと思っていましたが、今朝見た時は何も無かったのですが、昼過ぎにはまたまた出現しています。水を吸収していることは分かりますが、謎の物体にな違いありません。 畑ですが、約10mの畝を4本立てて、やっと今日予定していた冬野菜の播種が終わりました。大根が1本、白菜が1本、その他カブ・ホウレンソウ・春菊・サニーレタス・カツオ菜などを蒔きました。さてさ…

  • 部屋からの景色

    もうすぐ9月ですね。ミゾソバの季節がやって来ます。今年こそは大好きなミゾソバを見に行こうと思っています。 外出は買い物と病院だけの現在の生活ですが、部屋から見える景色だけは写真に記録しています。そんな中ですぐそばの電柱に集まるカササギ(カチガラス)を写してみました。従来は佐賀県が生息域だったのですが、20年ほど前から福岡市に侵入してきて、この10年がらいは市内でも電柱に巣を造る事例も報告されています…

  • 変な物体?

    晴天が続いて久しぶりの雨。そんな雨上がりに人口芝の上に変な球体が現れました。透明でゼリー状の1cmぐらいの見たこともない球体です。 その後雨は降らず一日目二日目は大きさが変わらず、三日目には三分の一ぐらいの大きさになっていました。三日目の夜から雨が降り始め四日目にはまた元の大きさに。でもよく見てみると元からの小さくなった球体の横に新しい球体が現れたようにも見えます。さたさて、これは何なのかな??…

  • 方言?

    この頃はクロスワードパズルを楽しんでいます。 そんな中でいつも悩むのが「七」の読み方。私は「ひち」と読みますが、標準語では「しち」が正しいとの事。でも標準語を考えてみると江戸の人たちの言葉が基準じゃないかな?江戸の人たちは「ひ」を発音できないから「し」で標準語が決まったような気がします。 今の若い人たちは標準語教育が徹底して「しち」と読むのでしょうが、私以上の世代(西日本の)には違和感がある読み…

  • 近況です

    久しぶりにブログを開くと、来年でこのブログが終了するとの事です。開始当初からお世話になったブログが終了するのは寂しいですが、別のブログに移行することで、今まで掲載してきた滝や花の写真等を残す事が出来るとの事なのでちょっと安心です。 近況その1 体調の事 今年の1月中旬頃から体調が悪化し始めて、18日には立ち上がることも事も出来なくなり、救急車で病院へ。 原因は肝硬変の初期症状とカリウムの不…

  • 一年を振り返る

    大晦日になりましたので、今年の一年を振り返ってみたいと思います。 まず第一に私の病状ですが、腹水が溜まり毎月一回の水抜きを行っています。どれくらいの量を抜くのか想像できますか?なんと4~5リットルです。ペットボトルで想像してみて下さい。とんでもない量です。一度二か月の間隔を開けた時は、お腹ではこれ以上溜める事が出来なくなり、足全体が極端なむくみとなってしまいました。 お腹に水が溜まると畑仕事も出…

  • 1年ぶりの更新です

    振り返ってみると、前回の記事から1年以上経過しているみたいです。 私の近況ですが、腹水が溜まって2ヶ月に1回程度の頻度で、日帰りの水抜きを行っています。どれくらいの量を抜かかというと、なんと3リットル!入院して完全に抜ければいいのですが、家の事もあり入院が出来ない状況です。 又、年末に右手の神経がマヒするという状態になりまして、指がほとんど動かせない状態が1ヶ月ほど続き、1週間ほど前から少し動かせる…

  • 還暦

    今日が私の60歳の誕生日!無茶な生活を送りながら、一つの節目を迎える事ができました。60歳を迎えるにあたり、きのう年金事務所に行って、繰り上げで年金がもらえる手続きをしてきました。年金の受取額はかなり少なくなりますが、今の安倍政権の考えを見ていると、当初予定していた63歳からの受取時には、それが出来ないような感じもありましたし、私自身の経済で個人年金や将来的な不動産収入を考えると、年金が生活を支える収入ではなく、お小遣い?みたいなもの。こんな事言ったら叱られるかな?

  • 摂取制限・・・・

    いまだに治る気配が無い私の病気。40年間の不摂生が一度に噴出したと思えば、まだ半年の苦しみです。体調としては、腹水が利尿剤等を服用しても少なる気配なし。そして薬の影響か食べ物の影響か、病気が原因かは分かりませんが、筋力の低下。体重が徐々に減っているのに、腹回りが変わらない。これは筋肉が減っているとしか考えられません。

  • 甘露の滝

    福岡県朝倉市持丸の西谷霊苑内にある人工?の滝です。体調は相変わらずですが、車の運転には支障はなく、両親と一緒に近場まで紅葉でも見に行こうか?とドライブの途中で偶然見つけました。西谷霊苑の入口にこんな案内があります。

  • 退院 その後

    間もなく退院して1ヵ月。7月から草刈りも出来ずに放置していた畑は、雑草が一面を覆い何処から手を付けていいの?という状態。しかも体力・筋力はガックリと落ちていて、とても以前のような作業が出来ない状態でした。元気な時なら1日で終わるような草刈り作業も、5〜10分作業して15分以上の休憩というペース行って、約1週間で草刈りが終了。そして草が枯れたら枯草の除去。これも休み休みで数日かかりました。なんとか畑に戻す目途がついたので耕耘と苗づくり。畑にはたっぷりのもみ殻を鋤き込んでおきました。野菜の...

  • 帰ってきました!

    やっと退院して家に帰ってきました。やっぱり日本人ですね!入院中はシャワーしか浴びる事が出来ませんでしたが、湯船につかって「ふーっ!」とため息をつく一瞬の気持ち良さ!何物にも代える事が出来ません。

  • 食事指導

    いよいよ退院も決まり、退院後の食事(栄養)指導がありました。前に書いたように完治する見込みが無い病気です。どんな厳しい制約があるか心配していましたが、普通の食事にちょっと気をつければよいようです。まずは、おかずの量ですが、今までの半分にしてくださいとの事。普通の人ならば問題ないそうですが、腎臓障害の人には通常のおかずの量では多すぎるとの事です。これはクリアできそうですね。でも、今までおかず優先で食べていた私にとっては寂しい気持ちです。次は塩分とカリウムの制限です。塩分はもともと控え...

  • 退院が決まりました!

    8月1日から続く長い入院生活も、やっと9月9日(日)に退院が決まりました!

  • お薬が大変!

    私の担当医さんは、まだまだ若い先生です。腎臓の機能を治すためにお薬を飲んでいますが、これが血糖値を上げるという副作用が!そんな分けで血糖値を下げる飲み薬を服用しているのですが、やっと下降傾向になってきたというのに、先生は高すぎるのでインシュリンを打ちましょうとの事。様子見をして血糖値が更に上がるのなら仕方ないけど、数値だけを見て薬を投与するって、患者の様子を見ずに数値だけで治療方針を決めている、パソコン(データ)優先の治療だと感じませんか??とにもかくにも、入院が9月まで伸びそうです。

  • 腎生検

    予定より一週間遅れで、この入院のメインイベントである、腎生検査を行いました。注射針を腎臓に射し込んで、腎臓の細胞を採取して、実際の腎臓細胞の働きを顕微鏡で観察し、今度の治療方針を決めるとのことです。処置から十時間はベッドで超安静。さらに明朝まではベッドから起きてはダメ。オシッコも一人では出来ないので、若くて可愛い看護師さんに手伝ってもらわなきゃいけないな!ちょっと恥ずかしい!

  • 暇だ!

    入院しながら、ちょっと元気になりましたので、暇をもて余しています。そんなわけでジグソーパズルを買いました!妹に頼んだら、めちゃくちゃ難しそうです。でも、退院までには完成させましょう。時間はたっぷりあります!✌️

  • 元気です

    ちょっと、更新できない状況が続いていますが、病状は良くなっています。

  • 入院 3日目

    早いもので8月1日に入院して3日目になっています。超ヘビースモーカーのぽんぽこも禁酒・禁煙を頑張っています!今は入院して控えていますが、退院したら反動で元に戻るのかな?さて、毎日が検査の連続です。この病気に関係あるの?と言いたくなるような、歯科検診・眼科検診・耳鼻科検診なども行い、今後の投薬との是非を判断するそうです。入院診療計画書によると、病名は「紫斑病性腎炎疑い」で症状は「浮腫」と書かれています。おなかの浮腫や足のむくみの治療に早く入って欲しいのですが、そうはいかないのが大...

  • こんな病室です

    本当は安い大部屋で良かったのですが、緊急入院という事で空いていた二人個室で入院の始まりとなりました。差額ベット代が消費税込みの5,400円です。共済の入院給付金が1万円出ればここが良いのですが、残念ながら5千円です。大部屋が空けばそちらに移動ということで、しばらくは半個室で過ごしましょう。

  • 入院することになりました

    肝臓障害で病院に通っていましたが、断酒したおかげで肝臓は改善の方向へ向かっていたのですが、腎臓に重大な障害があるとの事で、緊急入院することになりました。今、現れている赤い斑点や水腫などは全て腎臓不全から出る病変との事で、入院期間は1カ月以上とのことです。PCは持ち込む予定なので、腎臓障害の病院食などボチボチと紹介していきましょう。今の治療を遅らせると、腎臓透析のお世話になるとの事。じっくりと治してきましょう。

  • 赤い斑点

    日赤病院の先生から肝機能障害の症状の一つと言われた赤い斑点。出始めは今の症状が出た時からでした。最初は膝から下に赤い斑点が出ては3〜4日で消えて、又新しい所に現れるという感じでしたが、しだいに上部でも出てくるようになり、太ももまで現れるようになりました。そして、昨日気が付いたのですが、お腹まで赤い斑点が現れています。そして腕にも小さな赤い斑点が!かゆみや痛みはありません。なんかアレルギーによる症状ではないかとも心配しています。皮膚科で診てもらった方がいいかな?

  • 日赤病院の結果

    月曜日に日赤病院に行ってきました。まずは肝機能の検査です。心配していた肝硬変までは進んでおらず、脂肪肝と周辺の水泡との事。これは禁酒と薬で何とかなるだろうという事で、お酒が飲めないのは寂しいけれど、頑張っています。それと十二指腸潰瘍が見つかっていたので、炭酸飲料を控えてきましたが、痛みが無くなり数日たちましたので、ノンアルコールビールを飲んでみました。久しぶりに喉を刺激する快感に満足。これからは晩酌はノンアルコールビールかな?肝機能検査の検査で時間がかかるという事で、足を整形外...

  • 病院に行ってみた

    前にも書きましたが、この頃体の異常が普通ではありません。足の痛みが少し和らいだので、胃痛と下痢について内科で診察を受けました。1日目は元医院長の年寄先生の問診です。大病院には無い昔からの地元のかかりつけのお医者さんという感じで、パソコンと向かい合うことなく、私の様々な症状を聞き出していきます。専門医がそろっている大きな病院の方が良いと勝手に思っていましたが、患者一人一人の全体をみて、現在の症状を見て行くのでしょうね。検査はエコー検査でした。結果は肝臓が肥大し周りに水泡が有るとの事。...

  • 体が変

    6月上旬ぐらいから始まったと思われる体の異変。始まりは瞼を虫に刺されて腫れた事が始まりでした。目が開けないほど腫れましたので皮膚科に行きお薬を処方して頂きました。これは薬の効果ですぐに収まりました。次は農協用水路の草刈りで、またまた右腕を虫に刺されて腫れてきました。かなり腫れましたがこれも以前に頂いた薬で腫れはひいて行きました。ここまでは普通の虫刺されなのですが、ここから異変が始まりました。右手の腫れが引いてきた頃、左手の骨が痛むような感覚。そして虫に刺された形跡もないのに右手...

  • やっと滝の姿が見えました!

    2008年に「伊万里 松尾優」さんから教えて頂いた「しいたちごう」。何回も通いましたが滝として水が落ちる姿に出合う事は出来ませんでした。前回の訪問時は田植え前でまだ椎立湖の水は落ちていませんでした。そして今回の訪問で10年越しの滝を見る事が出来ました!!総落差は35mとの事ですが遠景では上段部分しか見えません。でも、初めて滝としての姿を見る事が出来た正に「まぼろしの滝」です。

  • 中塚大日不動明王のお滝(仮称?)

    これもジェミニさんから紹介して頂いた滝です。大分県玖珠町大字山下の中塚地区にある中塚不動尊にあります。(場所は「玖珠町 中塚不動尊」で検索すると分かります)落差15m(案内板より)のこんな滝でした!

  • またまた残念の滝

    ジェミニさんから頂いた大分県の滝情報。田植えも前日に終わり、午前中は植えつぎをしてお昼から大分県を目指しました。

  • 小河内(こかわち)谷の滝マーク

    宮崎県椎葉村大字松尾の岩屋戸の発電所の横を流れる小河内谷には二つの滝マークがあります。下流の滝マークの滝までは何とか行けそうだと訪問してみましたが、入谷ルートが分からずに、これも残念の滝になってしまいました。村道?のヘアピンカーブの所にある堰堤を越えて行くのが正解のようですが、私は下降ポイントを探しながら上流へと村道を進みました。滝マークが記されている所は、降りるのは絶対無理と感じるような急傾斜と高さ。更に上流に進むと傾斜も少し緩くなり高さも20m程度となりましたので、ロープを使って下...

  • 吐野々の滝(仮称) 下段

    宮崎県椎葉村の小丸川上流に吐野々という集落が有り、本流に国土地理院の地図に滝マークが記されています。これもHP地学切手のページさんの情報で訪ねてみましたが、上段の滝までのルートが見つからずに、残念の滝となってしまいました。

  • 残念の滝

    今回の椎葉村の滝巡りのメインはHP地学切手のページで紹介されている「小ヶ倉の滝(仮称)」が有る堺谷?を散策する事でした。この為に一泊二日で出かけましたが、初日の現場確認で堺谷トンネル工事で国道からは入る事が出来ません、村道?を登って行くと谷の中流部で川を渡りますが、そこから下降してまた登っていくのも今の体力では無理と判断し、諦めました。そんな訳でHP地学切手のページに紹介されている未訪問の滝を見る事にしたのですが、「ロクロ谷川の滝(仮称)は雨後と言うのに残念な姿でした。

  • 滝の落差を考える

    九州の色んな滝を見て来ていますが、一番怪しいのが落差でしょう。3m程度の滝を5m以上と感じたり、5m程度の滝を10mと感じる事が沢山あります。そんな訳で見た感じよりも少し低くブログの中では紹介していますが、それでも見た目の落差は当てにならないのが現状のようです。落差を測るための機器やプログラムが有る事は知っていますが、未だに見た目で落差を記載しています。

  • 椎葉村の滝巡り

    今回はHP地学切手のページで紹介されているまだ未訪問の滝を見るために宮崎県椎葉村を訪問してきました。結果から言うと、大半が残念の滝巡りとなってしまいましたが、その中で唯一見る事が出来た滝から紹介していきましょう。滝の名前はHP地学切手のページに従います。

  • 観音の滝

    モースさんから教えて頂いた滝です。福岡県桂川町大字土師(はじ?)の弥山岳登山口がある「湯の浦キャンプ場」にある滝で、水系は遠賀川支流穂波川支流泉河内川の支流になります。この滝は検索しても出てこない滝なので、水量が少ない小さな滝と想定して訪問しましたが、想定通りの滝でした。落差は3mぐらいかな。

  • 矢谷の滝群

    ぱるさんのHPで熊本県山鹿市菊鹿町矢谷にある矢谷渓谷に名前が有る滝を紹介されていましたので訪問してみました。

  • 宿ヶ峰尾峠の滝

    熊本県山鹿市から大分県へ抜ける県道9号線を走っていると宿ヶ峰尾峠で道路の真ん中に車が停まっていました。「なんて迷惑な奴!」と思っていると子供夫婦?子供?に両肩を支えられたお母さん(片足が不自由なようでした)らしき人。しばらく見ていると、湧水?の水くみ場まで連れていくようです。お母さんが水くみ場まで到着すると、お父さんらしき人がやっと車を移動して通れるようになりました。その時に見つけた小さな滝。

  • 御手洗(おちょうず)の滝

    福岡県飯塚市大日寺にある滝です。八木山バイパスを通っていていつも気になる龍王山麓の舎利蔵地区。なんか小滝が有りそうだと訪ねてみました。穂波西ICで降りて、さて何処から廻ろうかとカーナビを見ていると、御手水の滝がナビに出てきました。こんな所に滝があるなんてビックリ!急遽予定を変更して御手水の滝を目指しました。カーナビにも登録されている滝ですから期待をしていましたが、こんな小滝が連続する滝でした。

  • 矢谷渓谷の滝

    熊本県山鹿市菊鹿町矢谷にある矢谷渓谷。ここには滝すべりが出来る滑滝がある事で有名な所のようです。普段は滝すべりが出来るくらいの緩やかな流れですが、今回訪問した雨後では激流となって流れ落ちていました。滝に名前が付いていないのは残念ですが、雨後という条件はありますが豪快な滝でした。

  • 釘ノ花の滝

    熊本県山鹿市の滝と言えば岳間渓谷の滝が有名ですが、山鹿市のHPを見てみると後2つの滝が紹介されています。その内の一つが釘ノ花の滝です。山鹿市鹿北町芋生(いもう)を流れる岩野川支流にあります。落差は3m以上5m以下という感じですが、川幅一杯に流れ落ちる姿を見たいと雨後を待って訪ねてみました。

  • 十根川隧道の滝(仮称)

    国道265号線の国見トンネルを越えて南下していくと、十根川対岸に鹿野遊(かなすび)という集落がある所に新しいトンネルと道が整備されていますが、旧道に入り進んで行くと十根川隧道が有り、その入口に落差は10mまでは有りませんが、ちょっと良い滝がありました。

  • ヒラ谷上流部の滝

    椎葉村の荒河内滝を目指して国道388号線の大河内峠を越えて国道がヒラ谷に近づいた所で見つけた滝です。さほど道と川の高度差が無かったのが、突然深くなっていましたので車を停めて偵察。滝の音が聞こえていましたので急斜面を下り滝とのご対面です。総落差でも6〜7mと思いますが、思いかけず見つけた滝は嬉しいですね!

  • 唖谷(おしだに)の支流滝

    HP地学切手のページさんの所で紹介されていましたので、ちょっと訪ねてみました。上段部分もありますので総落差は10m以上はありそうです。

  • おちゃっさんの滝

    前に紹介した「えのは返し?」の滝について検索していく中で、その存在を見つけた滝です。佐賀県の嘉瀬川ダム湖の西畑瀬の消防署の近くにあります。落差は10m程でしょうか。

  • 国道327号線から見える無名滝

    毎度の事ですが、水が落ちていればお立ち寄り。そんな事をしているから目的地に、なかなかたどり着けません。前に宮崎県椎葉村の滝を見に行った時に、国道388号線から国道327号線に入って見て来た無名滝です。滝見屋さんも観光の人たちも無視するような小滝がほとんどですが、国道を走っているとこんな滝が在りますよ!という感じでご覧ください。何処で見たかは記録を残していませんのでほとんどが分かりません。それでは見て来た順に紹介します。

  • えのは返し?

    佐賀県富士町貝野地区を流れる貝野川でちょっと良い滝を見つけました。佐賀大和から樫原湿原を目指して国道323号線から県道278号線に入り貝野川に沿って走っていましたが、どこかに小滝が無いかとゆっくり運転していました。後続の車が有りましたので、広い駐車スペースに寄せてみると、何やら滝が落ちる音が聞こえてきます。車を降りて川を覗いてみると滝の落ち口が見えています。こりゃ見て行かないとと早速滝見の準備をして下降ポイントを探しました。そして見たのが落差5〜7mの滝です。この滝についての情...

  • 気になる谷

    宮崎県椎葉村と諸塚村の境界に耳川の支流谷がありますが、ここをグーグルの地図で見ていると滝が連続する谷のようです。しかも10m超級の滝が在りそうな雰囲気。グーグルの航空写真で、滝の姿が見える事は少ないのですが、この谷はちゃんと写っていました。

  • ツヅラの滝(仮称) 再び

    前回の滝巡りで、時間切れで正面から見る事が出来なかった宮崎県椎葉村のツヅラの滝(仮称)。この滝を正面から見たいと、またまた椎葉村に出かけてきました。滝巡りってお金がかからない趣味だと思っている方はいませんか?私は九州の滝を重点的にまわっていますが、椎葉村まで行こうとすれば、高速料金・ガソリン代だけで1万円以上かかります。それを3〜4月で3回の訪問。プー太郎の私にはちょっときついですね。

  • 荒河内滝

    宮崎県椎葉村の一ツ瀬川支流のヒノクチ谷にある滝です。この滝の最上段は行く手を阻む大岩でなかなか行く事が出来ませんでしたが、今回なんとかルートを見つける事ができました。最初は正規ルートからの姿です。車2台ほどを停められそうな駐車スペースから川に下る階段が整備されていますので、それを下ると3段の滝としての姿を見る事ができます。

  • ツヅラの滝(仮称)

    宮崎県椎葉村大字下福良のツヅラ集落の近くで見つけた滝です。椎葉村から国道265号線を北上し国見トンネルの入り口付近に左に降りていく道があります。これを十根川に沿って上流に向かい約1.2km程の所で支流滝を見つけました。地図には川線も入っていない所ですが、水量もそこそこで良さそうな滝です。残念ながら正面から見る事は時間の関係で出来ませんでしたが、2段(もしかしたらもう一段あるかも?)の落差10m以上の滝のようです。

  • 大平の滝(仮称)

    国道265号線を椎葉村に向かって南下していくと、宮崎県五ヶ瀬町大字鞍岡の太平と言う集落の近くに水が流れている所があり、ちょっと覗いてみると小滝が連続しているみたいです。

  • 屋敷の滝(仮称)

    椎葉村を流れる奥村川には滝マークが付いた滝がありますが、ちょっと上流の屋敷集落手前の支流で落差は有りませんが、小滝が連続するちょっと素敵な所を見つけました。林道を登って行くと最初の滝が見えてきます。

  • 中尾谷の滝(仮称)

    HP地学切手のページの中で紹介されている滝です。椎葉村に行く事があれば、必ず見に行こうと決めていました。落差は10m程度と思いますが、水量もあり立派な滝です。この滝を見るために国道から中尾方面に向かう道に入ると上流にも滝のような姿が見えていましたが、堰堤でした。

  • 筑前滝

    宮崎県椎葉村にある筑前滝と思われる滝を見て来たのですが、本当にこれで合っているのかな?という思いでなかなか紹介に至りませんでした。この滝を紹介しないと他に見て来た無名滝の紹介に入れませんので、こんな滝でしたと言う紹介です。

  • 残念!

    前回のブログで、椎葉村大字不土野の倉の迫に「筑前滝」が有るらしいと書きましたが、未公開の名前が有る滝が存在すると知れば居ても立ってもいられず、早朝から椎葉村に向かってGO!です。予定では、もう一つの滝を見て、倉の迫には1時前後に到着する予定でしたが、道を間違えたり、道中に現れる小滝に目を奪われ、到着したのは3時過ぎ。往復で1時間を予定しなきゃいけませんので、もうタイムアウトです。30分ほど滝への入口を探してみましたが、見つからず撤退しました。帰り道に畑仕事をしているおばあちゃんに合...

  • こんな本を買いました

    西日本新聞で椎葉村の昔ばなしを調査した本が有るとの記事が有り、さっそく予約して、今日届きました。本の名前は「平家の里 椎葉村の昔語り 上巻昔ばなしの部」です。

  • 滝 凍る

    毎日寒い日が続きますね!寒い!!そんな訳で、古閑の滝が凍っているんじゃないかと、ちょっと出かけてみました。古閑の滝の案内に従い山に向かうと最初に見えて来た氷瀑です。滝がそのまま凍ったみたいな姿です。

  • 案内が変?

    牧の原キャンプ場に有る観光案内。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽんぽこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんぽこさん
ブログタイトル
ぽんぽこ
フォロー
ぽんぽこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用