フェラーリ40周年を記念して作られたF40は、当時のフェラーリ F1の技術が注ぎ込まれたまさに走るために生まれたマシンと言えるでしょう...
パイクスピーク 2021 総合優勝 ロビン・シュート選手 5分55秒246 フルオンボード動画
まさかの山頂に雪が積もった2021年のPPIHC(パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒル・クライム)。路面凍結も見られたため...
マクラーレン 765LT vs フォード GT ドラッグレース動画
リア駆動でありながら優れたトラクション性能と強烈なエンジンパワーによりサーキットだけでなくドラッグレースでも無類の速さを誇る...
フェラーリ 458 vs ホンダ シビック 高速道路バトル動画
日本と同じ左側通行のマレーシアでは日本の中古車が大人気。今宵もEKシビックに乗った走り屋が高速道路に合流するようですよ...
スズキ ジムニー JB64 5MT vs 4AT 加速比較動画
昔のATはMTより遅いのが普通でしたが、DCTの登場やロックアップ機構の進歩により最近では加速が途切れるMTのほうが遅く...
レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
レーシングカーの最高峰 F1と市販車の最高峰ブガッティ シロンではどちらが速いのでしょうか?もちろんサーキットではF1でしょうが...
バンジージャンプでも怖いのにスカイダイビングなんてとても無理!なんて臆病者の私は思ってしまいますが、一度やると病みつきに...
1979年から2021年までのF1レースゲームの進化を見てみよう
車に興味のない人でも名前を聞けばなんとなく車のレースっぽいぐらいは知っているだろうF1。ゲームの世界でも太古の昔からF1を題材に...
トヨタ GRスープラがリアルに30mジャンプしちゃうメイキング映像
少し前にトヨタUSAのYoutubeチャンネルが公開したGRスープラのコマーシャル「The Pitch」(2番目の動画)の中で最後にスープラが大ジャンプ...
超はえー!ポルシェ 991 GT2 RS with MPK ニュル6分43秒30 フルオンボード動画
これまでのニュルブルクリンクの量産市販車最速はAMG GT ブラックシリーズが2020年に記録した6分43秒616(20.6km)でしたが、マンタイ...
コーナーを速く走るにはターンイン時に前輪荷重にしてフロントタイヤのグリップ力を上げろとよく言われますが、佐々木選手によると...
ほぼ全ての操作がセンターモニターとステアリングに集約されているテスラ モデル3。そのため車内にスイッチ類はほとんどなく...
ポルシェ 992 ターボS カブリオレ vs フェラーリ F8 スパイダー ドラッグレース動画
ポルシェ 911シリーズの最高峰 ターボSのオープンバージョン 992 ターボS カブリオレ。3.8L水平対向6気筒ツインターボエンジンから...
元F1レーサーであり2017年には日本人初のインディ500優勝を達成。さらに2020年には2度目のインディ500優勝を成し遂げた日本が誇る...
広い場所さえあれば誰でも出来るドーナツターンは簡単な割に見た目が派手なこともあり大人気。こちらのピックアップもわざわざ交差点で...
ワイルド・スピードで使用されたスープラが50万ドルで落札される瞬間を見てみよう
今90年代前後の日本のスポーツカーが世界中で大人気。ワイルド・スピードや頭文字D等の映像作品やGTシリーズ等レースゲーの影響が...
新型VW ゴルフ GTI クラブスポーツ vs ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ トロフィー ドラッグレース動画
日本でもベースモデルがようやく導入された8代目となる新型ゴルフ。中でも300馬力/400Nmを発生するGTI クラブスポーツはFFホット...
フェラーリ 812 スーパーファストのワイパー高速走行しすぎてぶっ壊れるの巻
毎回アウトバーンでハイスピード走行動画をアップしているユーチューバー AutoTopNLが今回乗車したのはV12エンジンの音色が美しい...
620馬力の日産 GT-R でアウトバーンを333km/hで爆走するよ
2007年にGT-Rが登場した当初は300km/hでも会話が出来るほど高速走行が安定していると言われていましたが、日本でその実力を知る...
スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話
レンタカーやレンタルバイクを利用している時に絶対避けなくてはいけないのが事故。借り物だけに普段以上に慎重に運転しなくては...
中国 有人宇宙船「神舟12号」を搭載したロケット「長征2号F遥12」打ち上げ動画
日本人宇宙飛行士と言うと他の国のロケットに便乗するイメージがありますが、中国は自国の有人ロケットを飛ばして自国の宇宙ステーション...
200万ユーロ(約2億7千万円)もするハイパーEV リマック ネヴェーラ。先日、正式発表されたと同時にcarwowがフェラーリ SF90と...
テスラ モデルS Plaid のステアリングは超使いにくいぞ
総出力1000馬力オーバーのトライモーターにより0-100km/h 1.99秒という驚異的な加速力が話題となっているテスラ モデルS プレイド...
コーナーを曲がる時はブレーキを残し気味にしてフロント荷重にしたほうが良いなんてよく言われますが、谷口選手によるとどうやら...
ポルシェ 718 ケイマン GTS4.0 アウトバーン 300km/h動画
4気筒ターボエンジンとして登場した現行ポルシェ 718 ケイマン/ボクスター。先代981よりパワフルになったのにも関わらず市場でのウケは...
BMW M3 G80 vs M4 G82 ドラッグレース動画
M3が4ドア、M4が2ドアに別れてから2代目となる新型BMW M3/M4。レーシーなイメージは2ドアのM4ですが実際の速さはどうなんでしょ?...
基本的にレーシングカーはレギュレーションの中で最大限の性能が発揮できるように作られます。主催者側も同じ条件の中で白熱したレース...
我々がよく使う車用語の多くは英語ですが、同じ部品を指す言葉でも英語圏であるイギリスとアメリカでは呼び方が異なります...
やっと日本のショップに納車され始めたシボレー コルベット C8 右ハンドル仕様。5/29富士スピードウェイで行われたC8コルベットの...
ホンダ シビック TYPE R vs ヒュンダイ ヴェロスターN ドラッグレース動画
とうとう新車では買えなくなってしまったホンダ シビック TYPE R。純粋なガソリンエンジンを搭載したTYPE Rはおそらくこれが...
おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!😡
ディーラーに大切な愛車を預けたらきっと大切にそして丁寧に作業してくれるだろう・・・と我々顧客は考えます。しかしその信頼は...
ホンダ シビック TYPE Rオーナーにこっそり同じ型のミニカーをプレゼントしてみた
自宅近くの道路に白いホンダ シビック TYPE R が止まっているのを発見したこちらのホットウィール好きの男性。そういえばコレクションの...
惜しまれつつ生産終了となったヤマハのSR400に代わりホンダが送り出した新型単気筒バイク GB350。単気筒ならではのパルス感が...
テスラパワーのフェラーリ 308 GTS vs テスタロッサ ドラッグレース動画
世界的な脱炭素の流れが加速していくと、ひょっとしたらガソリンエンジンを搭載した中古車に乗れなくなる日が来るかもしれません...
機能美という言葉があります。機能だけを追求した無駄のない形状はデザインとしても美しいというのです。なるほど、確かに...
最近はマルチコプターの進化により個人でも簡単に空を飛べそうなパーソナル航空機の研究が各国で進んでいるのだとか。例えば...
870馬力 メルセデス AMG GT63 S vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
市販量産車の中でも圧倒的加速力を誇るマクラーレン 765LT。最近は激速EVの台頭によりドラッグレース最速の座も危うくなって...
自動でサイズを合わせてくれるラチェットモンキーレンチが超便利
一本で様々なサイズのナットやボルトに対応出来ちゃうモンキーレンチ。万能そうに見えてガタが出やすいしなんとなく使いにくい...
はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画
合法的に好きなだけスピードを出せる夢の速度無制限道路「アウトバーン」。だからと言って全ての人がリミッターが当たるまで...
激安で仕入れたGT-R(通称カメラマンのGT-R)をリフレッシュしていくKURL Racingの面白企画。今回はNEWホイールを装着&合わせて...
タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww
以前、タイヤを600km/hオーバーまで回す無謀なチャレンジをしたGarage54氏。その後、音速超えにチャレンジするもタイヤが途中で...
ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた
走り屋漫画の金字塔「頭文字D」の主人公 藤原 拓海は実家の豆腐屋の手伝いとしてAE86でドリフトしながら配達を行っていました。でも...
右ハンドルの新型シボレー コルベットC8がディーラーに続々入荷中
やっときたー!今まで絶対に日本市場に合わせようとしなかったシボレーの史上初となる右ハンドル新型コルベットC8が日本にやってきました...
ランボルギーニのアフターファイヤーで肉を焼くよ → クラッシュ
ランボルギーニ アヴェンタドールのアフターファイヤーで戯れに肉を焼こうとして盛り上がる中国の金持ち軍団。時折激しい炎を...
リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画
今までC_Twoと呼ばれていたリマックのEVハイパーカーの正式名称が本日公開されました。その名もNevera(ネヴェーラ)...
数少ない日本のミッドシップスポーツの先駆けと言えばなんと言ってもトヨタ MR2。1983年の東京モーターショーに出典されたコンセプト...
「ブログリーダー」を活用して、烏龍茶さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。