四月になり新入職員が平等に配属になりました。初期研修医の先生もラインとったりオーダーの仕方を覚えたりして大変そうです。練習でできた採血が実際の患者さんだとできない、問診したいのに患者さんの認知機能や全身状態が原因でうまく情報を聞き出せないなど現実を経験す
新年度となり医者5年目になりました。後期研修医3年目になったなんて自覚がないです。専門である感染症科はまだ4ヶ月目ですが。専門に入り沢山の論文を読まなければいけませんが、なんとなくやってできていたように思えた今までの診療と違って、ロジックのある診療を求めら
「ブログリーダー」を活用して、hiro_0921jpさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。