ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秩父鉄道電気機関車
埼玉県の荒川橋梁を渡る秩父鉄道の電気機関車です。セメントの原料石灰石を運んでいます。...
2022/11/30 05:03
特急ラビュー
東京池袋と埼玉秩父の間を走っている西武鉄道の特急Laviewです。客席の窓大きすぎ(笑)。...
2022/11/29 07:52
秩父鉄道フルラッピングトレイン
埼玉県の荒川橋梁を渡る秩父鉄道のフルラッピングトレインです。...
2022/11/28 10:00
パレオエクスプレス
埼玉県のローカル鉄道秩父鉄道のSLパレオエクスプレスを駅撮り。...
2022/11/26 20:36
晩秋の荒川橋梁を渡る秩父鉄道パレオエクスプレス
埼玉県のローカル鉄道秩父鉄道のSLパレオエクスプレスです。天気は雲ひとつない快晴だったんですが、紅葉のピークには1~2週間遅かったでしょうか。...
2022/11/26 05:01
桜田巽櫓
東京都千代田区霞が関の警視庁本部庁舎をバックに皇居桔梗濠の桜田巽櫓です。...
2022/11/25 08:00
行幸通り
東京駅前の行幸通りです。昨日、今日の強風でイチョウの葉もだいぶ落ちてしまいました。...
2022/11/24 11:43
ドクターイエロー
東京駅でドクターイエローを駅撮り。...
2022/11/22 15:35
紅葉の飛鳥山とE5系
東京都北区、紅葉の飛鳥山とE5系です。...
2022/11/16 10:59
晩秋のみちのくひとり旅11 - 青葉神社
伊達政宗公を祀った青葉神社です。写真ではよく分かりませんが、政宗公は眼帯をしています。三日月がデザインされたダテなお守りがあるかと思ったんですが、普通のお守りしかありませんでした(笑)。...
2022/11/14 10:11
晩秋のみちのくひとり旅10 - JR仙山線
仙台発愛子行き、JR仙山線です。北仙台の青葉神社に行きました。...
2022/11/14 10:06
晩秋のみちのくひとり旅9 - 冷やし中華
仙台は冷やし中華発祥の地と言われています(諸説あり)。その仙台、発祥の地だけあって一年中冷やし中華が食べられます。しかも美味い(笑)。...
2022/11/13 10:52
黒い山手線
東京を走る山の手線といえば色はグリーンですが、1編成だけ黒い山の手線が走っています。...
2022/11/13 10:43
晩秋のみちのくひとり旅8 -
第三セクター仙台空港鉄道の仙台空港アクセス線です。仙台空港に行きました。やや大きめの地方空港というかんじです。仙台空港から仙台市中心部方向です。...
2022/11/13 08:12
西郷隆盛像
東京上野公園のイチョウが見ごろです。...
2022/11/12 17:02
晩秋のみちのくひとり旅7 - 定義山
仙台市郊外にある定義山に行きました。定義如来西方寺の山門と五重塔です。本堂です。定義山名物の三角油揚げです。まわりがサクサクでなかなかおいしい。穴をあけて醤油と七味をかけて食べます。...
2022/11/10 11:08
晩秋のみちのくひとり旅6 - 杜の都
♪ 広瀬川流れる岸辺 想いでは帰らず~ 広瀬川です。 紅葉が綺麗な勾当台公園です。西公園に静態保存されているC601です。C60形としては国内で唯一現存する車両です。仙台の福の神仙台四郎の仙台四郎サンタ。...
2022/11/09 18:58
晩秋のみちのくひとり旅5 - JR仙台駅
宮城県のJR仙台駅です。東北新幹線はやぶさで東京駅から最短2時間6分、埼玉県の大宮駅から最短1時間31分です。...
2022/11/09 15:30
晩秋のみちこくひとり旅4 - 厳美渓
栗駒山を源流とする磐井川の浸食により形成された岩手県一関市の厳美渓。紅葉が見頃でした。...
2022/11/09 11:17
皆既月食
手持ち(1/3秒、換算480ミリ)で撮影しました。...
2022/11/08 20:40
晩秋のみちのくひとり旅3 - JR一ノ関駅
岩手県のJR一ノ関駅です。紅葉が見頃の厳美渓に行きました。...
2022/11/07 10:29
晩秋のみちこくひとり旅2 - 「 錦秋 栗おこわ」
鉄旅に駅弁は欠かせませんというわけで、大宮駅で「錦秋 栗おこわ」という秋らしい駅弁を購入。ところで駅弁には外れがありませんね。何を買っても美味しい。そのぶん値段は高めですが(笑)。...
2022/11/07 10:17
新幹線見学スペース@大宮駅
埼玉県のJR大宮駅の新幹線ホームに見学スペースが出来ました。最近はお母さんが子供を連れてよく新幹線を見にきていますので、安全面に配慮して作られたのかもしれません。...
2022/11/06 09:39
錦秋のみちのくひとり旅1 - E5系
紅葉が見頃のみちのく岩手・宮城に行ってきました。...
2022/11/05 21:28
今年の黄葉も終盤ですが、今年はあまり黄葉の写真を撮ってないですね。どこかに行きたい気分です。...
2022/11/02 21:42
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?