ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
曼珠沙華
体調もずいぶん良くなり、少し気分転換に外にでると曼珠沙華が満開。たぶんこれまでの中で1番満開だったかも。タイミングが少しずれただけで、咲き終わっていたり、まだだったり。自由気まま赴くままに。...
2019/09/29 00:00
墓じまい
親戚から墓じまいの連絡がきました。理由は遠方な為、墓地管理がままならないとのこと。予想はしていたので驚きはありませんでした。以前、義両親から「お墓な建てない」と言われました。子どもたちは遠方だし、いづれそうなれば墓じまいすることになり、負担になるだろうからと。この話は決定はしていませんが、ひとまず、お墓については悩まなくてよさそうです。昨今、自分たちの代で墓じまいでとお考えになられる方も増えてきて...
2019/09/28 00:00
こうでなくっちゃをやめたら、ストレスフリーに
先日、10年振り返ってという記事を書きましたが、そういえば、この10年で改善されたのは、手荒れと冷え性と部屋干しの臭い。手荒れに関していえば、合成洗剤をやめたこともひとつの要因かもしれません。一時期、寝る前にはクリームを塗ってということもありましたが、予防ケアもほとんどしていません。炊事手袋をすることもなく、冬はお湯を使って洗うけれど、荒れなくなりました。以前は手足の先の冷えに悩まされました。改善...
2019/09/27 00:00
暮らしの引き算、足し算
目線より高い場所に、重たいものは置かないようにしています。東日本大震災があって、モノの置き方を変えたひとつ。吊戸棚も-背が低いこともあって、使うものは下段に置いて、上段は空っぽにしていました。ですが、時々汲みに行く水用のボトルを置くように。収納がない我が家、苦肉の策。何も置かない上段と思っていたのに、置くようになってしまいましたが、これも暮らしの変化と思うことに。また、逆に、必要だと思って揃えた保...
2019/09/26 00:00
10年を振り返ってみて-
シンプルな暮らしを模索し10年。不要なモノを手放して、必要以上持たずを基本として暮らしています。それでも暮らしは変化がつきもの。年ごとに変わるのは、暮らしだけでなく、自分の体力も。10年前は苦にもならなかったことが、そういえば、最近はマメにしなくなったなぁということもあります。少し前までは、仕事で疲れたからと思っていた、いや思い込もうとしていました。が、時間ができた今、そういうことではないというこ...
2019/09/25 00:00
騙されないぞ!
トイレットペーパーがなくなりそうだったので、買いに行ったところ、還元セールと称して、日用品8%値引きになると知り、喜んだのもつかの間、商品は売り切れていてガックリしたんだけれど・・・・。プライスカードに書かれた金額(税抜)は、これまで買っていた価格(税抜)より高い!よくよく見ると、この間までの税込価格が、税抜き価格で表示されてるというわけ。なので、8%値引きされてもお得でもなんでもないというわけで...
2019/09/24 00:00
発想は良いのだけれど、一つ残念なバターケース
ダイソーで見つけたバターケース。商品名はバタースティック。以前から気になっていたのですが、じーっくり考えての購入となりました。その名のとおり、バターを入れて、直ぬりできるシロモノ。バターナイフ不要で塗れるので、お菓子の型や耐熱皿、食パンやホットケーキにと便利です。また1メモリ5グラムのガイドつきでナイフでカットも可能。スティックの底を回転させてバターを出して使います。以前ご紹介した石鹸のケースみた...
2019/09/23 00:00
秋の訪れ
病院の帰りにて-しなやかにのびのびしているコスモスのように、なすがままに。...
2019/09/22 00:00
ひとりごと、つぶやき
相変わらず、昼間にウトウトしてて、外から子どもたちの声が聞こえて、はっと目が覚める。平日の昼間の昼寝。今はまだ体調が戻っていないから-と大義名分があるけれど、これがないと、ちょっぴり罪悪感に囚われたり。だいぶ涼しくなったせいか、エアコンをつけなくても窓を開ければ風がはいり過ごしやすく。ただ、階下の住人のお洗濯物の柔軟剤の匂いがとてもきつくて、窓を開けてられないのも悩みのひとつ。今までは、日中家にい...
2019/09/21 00:00
眠ることの大事さ
昨日、眠いわけではないけれど、横になるといつの間にか眠っていて、いや、正確にはうつらうつらというか。でも、起きるとなんかシャンとした感じで。やはり本調子ではないせいか、あまり動かず、眠ったのが良かったのか。何にせよ、睡眠は大事ってことですね。疎かになりがちな睡眠だけど、いやホント大事なんだよね。...
2019/09/20 00:00
ぶり返し
体調の方は幾分マシになった・・ハズ。ですが、昨日外せない用事ができ、外出したせいか、おさまった咳が再び。ε-(;-ω-`A)気温もまた下がったりして、体が上手くついてかず。弱くなったものです。ハチミツと生姜いりの紅茶を飲んで、まったり過ごしたいと思います。+わざわざ、こちらにお越しくださったのに、近況報告の記事でm(_ _)m...
2019/09/19 10:30
平々凡々な日々
朝、起きていくぶんかマシだったので、病院へ行くのはいいか・・・などと思ったりもしましたが、酷くならないとも限らないと思い行くことに。連休明けの病院は、だだ混みでして。ま、予想通りですが。診察までの待ち時間、会計までの待ち時間、薬局での薬の待ち時間、会計までの待ち時間。急いでいるわけでなし、ぼんやりとした時間が過ぎました。いや~、薬の効き目、速攻ですw熱がなかった、いやあまりの低体温に自分でも驚きま...
2019/09/18 00:00
連休最終日はしんでました(笑)
先週末、喉が痛くて、もしや風邪?と思い慌てて葛根湯を飲むも、翌日は鼻水がでて咳が止まらずで、とうとう昨日は一日ダウン。夫から休日も開いている病院に行けばと言われたのですが、出かけるのも大義で。病院は火曜日に行くからと寝て過ごす始末。今頃、疲れがでたのかしら。って、9月にはいってのたりくたりと過ごしているのに、どんな疲れがでたんだい?って話なのですが。しばらく風邪とは無縁だったので・・久々に寝込んで...
2019/09/17 00:00
振り向けば・・・
こんなとこにニャンコがねんねしてた。全然気づかずびっくり。ほっこりした時間。...
2019/09/15 00:00
電気のありがたみ
長引く停電、断水。この時期はよけい辛い。一日も早く・・・。願うばかりです。+...
2019/09/14 00:00
世界遺産に登録されたら・・・当然こういう問題が起こるよねって話
世界遺産に登録された大阪 堺市の百舌鳥・古市古墳群。ヘリコプターで上空からの遊覧ツアーがヘリの騒音で苦情が殺到したため、今はストップしたというニュース。地上から見られないから上空から見るというツアー。人気があったようです。が、飛行回数が多かったのか、周辺住民にとってヘリコプターの音は相当うるさかったのでしょう。世界遺産に登録になり、たくさんの人が訪れたら、こういう問題はどこでも起こりうる話。富士山...
2019/09/13 00:00
叶えばいいな
ペンタスの花言葉「希望がかなう」 「願い事」...
2019/09/12 00:00
つくづく出不精な自分が恨めしい(笑)
昨日は真夏に戻ったような暑さ。少し歩くだけで額から汗が流れました。秋はまだ少し遠そうかな。ほとんどバスに乗る機会がないのですが、久々に乗ることに。乗り方すらあやふや。前からではなく後ろから乗車だとか、(人の後をについて乗車)整理券って小銭の時だけ取るってことすら知らなかった有様。あぁ、恥ずかしい (/ω\)バスの時間って、定刻通りに来ないけれど、今はスマホで、あとどのくらいで来るかなんてのもわかるのは...
2019/09/11 00:00
原点に戻る
台風一過となりましたが、昨日の朝は、交通機関にかなり影響がでました。人でごったがえす駅、大変だったろうなと思います。うちの夫も朝、運行状況を確認しながら、かなり遅い出勤となりました。私も仕事していたら、某の影響はあったけれど、そういうのを気にすることもなくなったのが、ちょっと淋しいような、、、。なんてね。仕事に行かなくなると、勝手な言い分がでちゃいます(汗)+2年ほど前にシンクのコーティングをして...
2019/09/10 00:00
ジニア
昨日は台風が接近してきているというのに、青空が見えたかと思うと、急に土砂降りになったりと何度もそいう天気の繰り返しでした。台風直撃の予報なので、ベランダのプランターを移動したり。避難場所が開設したというメールがきたり、アナウンスがあったりすると、該当地域ではなくてもドキドキ。+ + +毎年楽しみにしているジニア(百日草)を見てきました。一口にジニアといっても、花びらが密集してぼんぼりのようなものや、...
2019/09/09 00:00
心がついていかないとしんどい
ネットや雑誌で、自分の知らなかったコトを目にして、試してみようだとか、感化されてやってみたり。目から鱗が落ちることもあるし、良いんだけど、やってみると自分にはちょっと・・・ってこともあったり。またそれが良いと思って継続しているものの、少しずつ面倒になってきたり。ま、やってみないことにはわからないってことは多々。なんにせよ、自分の心がついていっていないのに、どこか流行ってるから、だとか、現状をなんと...
2019/09/07 00:00
時々使うモノ、いざという時に必要なモノ、悩ましい~
時々、使うバケツ。結構スペースが奪われます。洗い桶では見たことあるのですが、折り畳めるバケツもあるんですね。知らなかった。しかもシンプルに色も白。でもこういうモノを購入するときが1番厄介な気もします。毎日使うものならともかく、時々使うものだと、今あるものが壊れてなければ(なかなか壊れないし)、だから、折り畳めなくてもなかなか即決できない。(;´д`)スペースを取らない、のは非常に魅力的。だけど、優先順...
2019/09/06 00:00
暇をもて余す
毎日、ひととおり、いや、最低限の家事を済ませると、することがなくてね(笑) 探せば家事なんていくらでもあるんだけれどね。いえね、体がだるくて。朝は勢いでやれるのですが、時間が経つにつれて、その勢いがなくなって。小休止どころか、このままズルズルいきそうで、正直怖いんですよね。頭がぼぉーっとしているというか、シャッキリ感がないというか。食事の支度だって、時間がたっぷりあるのに、簡単メニューばかりが頭に...
2019/09/05 00:00
消費税アップという言葉に踊らされない
10月1日から消費税、10%に引き上げられますが-スーパーでも増税前にお忘れなく!なんてポップを見かけたりします。そういうのを見ると、買っておいた方がいいのかな、とか、買わなきゃ~なんて、気持ちを煽られているような気がしなくもありません。が、ここは冷静な判断が必要かも。ま、情報番組などで、そういう特集が組まれていますね。10%に引き上げられても、増税前に慌てて買うより、増税後に購入した方が結果的に...
2019/09/04 00:00
小休止
気持ちが緩んだせいなのか、少し、体調を崩してしまいました。少々体が熱っぽく。仕事があるなら-これぐらいなら、と思い出勤、となるのでしょうけれど、休みだと思うとヘナヘナと力が抜けて。ゆるりと過ごします。...
2019/09/03 00:00
前は向いているけれど、淋しい気持ちはまだまだ残ってる
最後の職場のお別れ会では、いつもの呑み会では決して酔いつぶれる人はいなかったけれど、今回はいつになく多くて。皆、もしいつか同じメンバーで仕事ができれば、集まりたいという思いが強く、社員、パート関係なく涙流して、別れを惜しんでお開きとなりました。淋しいけれど楽しい会でした。私自身、こんな最後の最後まで、また皆と一緒に仕事がしたいと思える会社、今までなかったんじゃないかしら。+でね、脱力感が半端なくて...
2019/09/02 00:00
浄化
ごきげんさんで暮らしたい...
2019/09/01 00:00
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HASU*さんをフォローしませんか?