着物・帯・古布などをリメイクしています。 作ったものの記録としてのブログです。
着物・帯・古布などを使ってリメイク品を作っています。作ったものはオークションなどで売ったりプレゼントしたり。 作ったものの記録としてブログをはじめました。 また、その日のいろいろなどの日記も含めて。
舞鶴が鮮やかな、名古屋帯をリメイクしてトートバッグを作りました。 ピンク地の帯とあわせたスクエア型です。 裏地もモスリンの長じゅばん生地を使用しています。 …
名古屋帯をリメイクしてトートバッグ作りました。 ホワイトゴールドとでもいうのでしょうか。 帯締めもシルバーを使用してみました。 色合いが薄いので、赤い飾り紐で…
先日の、白地ベースではなく紺地ベースでトートバッグ作りました。 紺地に合わせるのはオレンジの鳳凰?の刺繍が豪華な名古屋帯。 前にもオレンジベースでおつくりしま…
枯れ麻の葉の名古屋帯。 これ、青地・白地、両方使えるすぐれた1品でした。 シンプルですが、和っぽいデザインでいいなぁと思ってました。 白地は、やはり鮮やかなピ…
小紋着物をリメイクしてトップスを作りました。 Lサイズ表記の、幅広タイプです。 肩幅広めのデザインなので、マネキンではよくわかりませんが 半そで風に見えたりし…
丸い帯締めがかなりあるので、何にしようと考えてたら やっぱりショルダーバッグが一番なんですね。 シンプルですが、楕円形のデザインです。 結構いろいろ入ります。…
黒地に大きな模様が豪華な名古屋帯。 縦にも横にも使えるものは、たいてい横のデザインで何かを作ります。 ということで、シンプルな小さめトートバッグです。 奇跡的…
2種類の名古屋帯を使ってトートバッグにしました。 柔らかい色合いの名古屋帯があったので、ピンク地の帯と合わせました。 写真では、色がぼけますが、ゴールドの刺繍…
とーーっても豪華で素敵な丸帯。 気に入っていたので、何を作ろうかずーっと考えてました。 使い勝手のいい、スクエアトートバッグにしてみました。 合わせた帯も、紺…
大きすぎず、小さすぎないトートバッグを作ろうと思いまして。 名古屋帯2種類を使って、シンプルなデザインのトートバッグ作りました。 破れ麻の葉模様の帯と、オレ…
ゴールドの帯生地と、水色に花模様がかわいい着物生地を合わせて ラウンドバッグを作りました。 丸みのあるデザイン。浅めの深さですが、容量も結構あります。 トップ…
「ブログリーダー」を活用して、M+さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。