chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜風に吹かれて〜 by ポー(paw) https://blog.goo.ne.jp/paw99

人の中に人の創り出した物の中に動植物の中に地球や宇宙の中に魂の琴線にふれ愛を感じながら生き込みたい

皆さん、こんにちは。pawです。風に吹かれて、転がる石のように生きてます。ん?でも地に足はちゃんとつけていたい^^

paw
フォロー
住所
杉並区
出身
文京区
ブログ村参加

2010/02/08

arrow_drop_down
  • 四国旅行7 香川県・愛媛県(金刀比羅宮2・父母ヶ浜・椿神社))

    金刀比羅宮賢木門あちこちに神社が点在していて、よく分かりません。まだ上ります。事知神社金刀比羅宮着きました~御本宮は、石段785段目、海抜251メートルに鎮座します。御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として仰がれています。御本宮の社殿の創建については分かっていません。長保3年(1001)、一條天皇が藤原實秋に勅し社殿を改築したことまでは分かっています。その後、元亀4年(1573)の改築、天正年間(1573-1592)の長曽我部元親による再営を経て、万治2年(1659)の讃岐国高松藩主松平頼重による改築に至り、明治11年(1878)の改築で現在の社殿となりました。金刀比羅宮 参拝ガイド御本宮編www.konpira.or.jp金刀比羅宮御本宮展望台眺めがいいです...四国旅行7香川県・愛媛県(金刀比羅宮2・父母ヶ浜・椿神社))

  • 四国旅行6 香川県・(金刀比羅宮1)

    いよいよ3泊4日の四国巡り旅行の最終日です。〇〇中学校様と書いてあるから、どこかの中学校の修学旅行の宿泊もあったようです。が、別棟だったのか、会うことはありませんでしたね。8:15ホテル出発。ホテルにそのまま車を停めさせてもらって、いざ「こんぴらさん」へ。温泉の成り立ちやこの「金刀比羅宮」のhpを観ても分かる通り、なかなか村おこし的なというか、こんぴらさん参りの頃からリレーションされている商売感が満載です。金刀比羅宮www.konpira.or.jp金刀比羅宮は、香川県琴平町の象頭山に鎮座する神社です。御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。境内では、神様に奉仕する神職・巫女が一年を通して様々な祭典・神事を行っています。御本宮の金幣、「幸福の...四国旅行6香川県・(金刀比羅宮1)

  • 四国旅行5 高知県・徳島県・香川県(杉の大杉・大歩危・祖谷のかずら橋)

    さて、土佐神社で参拝後、北上します。12時ごろ、杉の大杉へ。たまたま通りかかったのですが、日本一の大杉ということなので寄ってみるかってなノリで。。。八坂神社・鳥居大杉は右の巨樹ですね。白山神社確かにデカい!大きいですわ。いや~、これがなかなか本当にすごい大杉で驚きました。屋久杉とは雰囲気が違いますが、圧倒的なパワーを感じましたね。杉の大杉 大豊ナビ高知県大豊町の観光スポットwww.otoyo-kankou.com日本一の大杉として名高い「杉の大スギ」は、神話の時代に須佐之男命(すさのおのみこと)が植えられたと伝えられる推定樹齢3000年の巨木です。かつて美空ひばりさんがこの大杉に「日本一の歌手になれますように・・・」と願をかけ、実際日本一の歌手になった逸話は有名で、「出世杉」の異名もあります。さて、その後...四国旅行5高知県・徳島県・香川県(杉の大杉・大歩危・祖谷のかずら橋)

  • 四国旅行4 高知県(土佐神社)

    沈下橋を見学後、高知市内へ戻る途中に土佐二宮の神社、小村神社があったので参拝しました。拝殿本殿本殿裏のご神木樹齢千年。小村神社(おむらじんじゃ)は、高知県高岡郡日高村下分にある神社。国史見在社、土佐国二宮で、旧社格は県社。祭神は次の1柱[1]。国常立命(くにとこたちのみこと)国宝の金銅荘環頭大刀を神体とし、『南路志』にも「神体剣」と見える[2]。中世における本地仏は大日如来であった[3]。社伝では用明天皇2年(587年)の創建とするが、詳細は不明[3]。祭神の設定は後世のものとして、神体の金銅荘環頭大刀が原始の信仰対象であったとする説もある[6]。以上のように諸説があり創建は不詳であるが、立地的には仁淀川水系を押さえた古代の有力豪族が祭祀した神社になる[7]。小村神社出典:フリー百科事典『ウィキペディア(...四国旅行4高知県(土佐神社)

  • 四国旅行3 高知県(桂浜・高知市内・沈下橋)

    内子町観光後、高知・桂浜を目指して走ります。国道379号線から国道380号線へ。13;30途中、中黒岩「道の駅みかわ」で軽く昼食後、ひたすら走り続けて仁淀川へ出ました。しばらく走ると待望の高知県に入りました。高知県へ入るには初めてなんですよ。これで一都一道二府四十三県制覇!(笑)さらにひたすら走ります。高知県内に入ると、国道33号線へ。途中グーグルナビ先生に翻弄(笑)されながら、仁淀川河口から太平洋に面した海沿いの道路を東へ。遂に15時半ごろ「桂浜」に到着。いや~八幡浜やら四万十経由などとんでもない、もし、そっちのルートを選らんでいたらの車中泊だったな(笑)。この日の走行距離は179キロ。大した観光地にも寄らないから300キロくらい走れるだろうと思ったのが甘かった。北海道のようにはいきませんな。内子町で土...四国旅行3高知県(桂浜・高知市内・沈下橋)

  • 四国旅行2 愛媛県内子町・散策

    翌日、8時半にホテルを出発。道後温泉・松山市内を離れ、E56松山自動車道を南下。ETCカード、家の車に差しっぱなしで来ちゃったもんで現金精算(苦笑)。内子町へ寄ってみようと思ったものの、なにも情報を持たず^^;とりあえず「道の駅内子フレッシュパークからり」(9時半)でトイレを借りて「内子町並駐車場」へ車を入れて歩き始めました。内子町並み保存地区を南へ。歩きはじめて、ビックリ。なんと素敵な街並みだこと。内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区へ。まるで映画のセットのようです。早かったせいもあり、観光客はほとんど居ませんでしたね。竹工芸武工房武工房内子町が運営する公式観光サイト「内子さんぽ」。地酒や銘菓、工芸品など、おみやげに買いたい内子の名産品をご紹介します。www.we-love-uchiko.jp真竹職人...四国旅行2愛媛県内子町・散策

  • 四国旅行1 松山城~石手寺~伊佐爾波神社~道後温泉

    友人が、四国、行ったことないなあ。行ってみたいなあ・・・なら、旅行企画するか!という乗りで友人と四国旅行へ行ってきました。6月末も候補に上がっていましたがコロナ禍のタイミングで先々どうなるか分からないので5月末で計画。私は、国内の1都1道2府43県のうち、「高知県」のみ足を踏み入れたことがなかったので良いチャンスかなと^^今回の旅行は、愛媛県>高知県>徳島県をかすめて>香川県というコース。いや~、机上の距離以上に遠かったあ。甘く見てました(笑)2022年5月27日(金)ANA585東京(羽田)(09:30)-松山(11:00)雨の羽田空港出発!!あっという間に瀬戸内海^^よい天気^^前方カメラより。飛行機に乗るのは2年ぶりだわ。松山空港でレンタカーを借りました。レンタカーの事故が多発しているのでくれぐれも...四国旅行1松山城~石手寺~伊佐爾波神社~道後温泉

  • 千葉県富津市周辺 黄金アジと鋸山と富津岬と

    2022.5.19黄金アジが食べたいってことで千葉県内房へ行ってきました。都内西部からは東京湾アクアラインを使うと距離的にかなり短縮できます。東京湾アクアラインの海ホタルPAで休憩。何年振りだろう。。。海ホタルPAから木更津方面。海底トンネル抜けて、ここから橋になります。反対側、川崎方面。白いのは風の塔。川崎市浮島の沖合約5kmに作られた直径約200m、深さ75mの人工島。風の塔の上には、高さ90mと75mの2つの塔がそびえています。トンネル内部の空気を排気、外から空気を送気したりするための施設。その後、木更津JCTから南下。黄金アジ~~~(笑)富津市の魚屋の磯料理まるとし11時、開店頃に到着しましたが、既に待ってるお客さんが・・・。駐車場が少ないんです。駐車場は店横に3台、斜め向かいに3台。店前は国道1...千葉県富津市周辺黄金アジと鋸山と富津岬と

  • 千葉県富津市周辺 黄金アジと鋸山と富津岬と

    2022.5.19黄金アジが食べたいってことで千葉県内房へ行ってきました。都内西部からは東京湾アクアラインを使うと距離的にかなり短縮できます。東京湾アクアラインの海ホタルPAで休憩。何年振りだろう。。。海ホタルPAから木更津方面。海底トンネル抜けて、ここから橋になります。反対側、川崎方面。白いのは風の塔。川崎市浮島の沖合約5kmに作られた直径約200m、深さ75mの人工島。風の塔の上には、高さ90mと75mの2つの塔がそびえています。トンネル内部の空気を排気、外から空気を送気したりするための施設。その後、木更津JCTから南下。黄金アジ~~~(笑)富津市の魚屋の磯料理まるとし11時、開店頃に到着しましたが、既に待ってるお客さんが・・・。駐車場が少ないんです。駐車場は店横に3台、斜め向かいに3台。店前は国道1...千葉県富津市周辺黄金アジと鋸山と富津岬と

  • 日本橋~神田~秋葉原 路地裏と神社と橋と

    日本橋堀留町で健康診断を受けた後、神社参拝をメインにブラブラしてきました。この辺りの神社は、ほとんど屋敷稲荷神社です。中央区には「日本橋」と名前の付く町が沢山あります。1878年11月2日施行の郡区町村編制法に基づく東京15区のうち、日本橋区と京橋区が誕生。現在の中央区に相当する。1947年3月15日-両区を併せて現在の中央区となる。旧日本橋区域の町名に「日本橋」の冠称が付く。中央区(東京都)出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新2022年5月8日(日)08:40・日本橋(1~3丁目)・日本橋大伝馬町おおでんまちょう・日本橋蛎殻町かきがらちょう(1~2丁目)・日本橋兜町かぶとちょう・日本橋茅場町かやばちょう(1~3丁目)・日本橋小網町こあみちょう・日本橋小伝馬町こでんまちょう・日本...日本橋~神田~秋葉原路地裏と神社と橋と

  • 2022.4~5 花と海と空と(119. HUAWEI P30 Pro他)

    あっという間にGWも過ぎ去り・・・・写真の整理も付かず--;2022.4.12ミヤマシキミ茨城県加波山2022.4.12カタクリ茨城県加波山2022.4.12古そうですね~茨城県加波山OLYMPUSToughTG-6にて撮影2022.4.12アオキの花茨城県加波山OLYMPUSToughTG-6にて撮影2022.4.12ミヤマカタバミ茨城県加波山OLYMPUSToughTG-6にて撮影2022.4.12ニリンソウ茨城県加波山OLYMPUSToughTG-6にて撮影2022.4.12ヤマブキ茨城県加波山2022.4.12採石場にて^^茨城県加波山モッコウバラの蕾2022.5.4真名瀬漁港神奈川県葉山町こんなキレイな春の葉山の海は初めてかも。OLYMPUSToughTG-6にて撮影2022.5.4神奈川県葉山町芝崎...2022.4~5花と海と空と(119.HUAWEIP30Pro他)

  • 高尾穂見神社(山梨県南アルプス市)~小雨に煙る枝垂桜に魅せられて

    2022.4.16~18山梨県へ出かけました。その時に参った神社を投稿します。18日、美和神社、正ノ木稲荷稲積神社、穴切大神社、北杜市の宇波刀神社、韮崎市の武田八幡宮参拝後、小雨模様だしどうしようかと悩んだ末、高尾穂見神社へ詣でました。更に南に位置する氷室神社もと思いましたが次回にしました。甲府盆地の西、南アルプス市の中心から更に西に駆け上った辺りに鎮座しています。櫛形山中腹の標高800m辺りです。一の鳥居と手水社赤い鳥居が小雨模様の山中に見えてきました。とても印象深い風景です。ん?お~、なんと枝垂れ桜の参道です!いや~感動しました。来て良かった^^ちょうど、見ごろでしたよ^^コントラストを上げてみました。二の鳥居それでは境内へ。隋神門参道階段ボワッとした建物は・・・・神楽殿でした。拝殿拝殿奥に本殿の屋根がちら...高尾穂見神社(山梨県南アルプス市)~小雨に煙る枝垂桜に魅せられて

  • 放光寺&小屋敷堰&旧武藤酒造米蔵(山梨県甲州市)~美しき水路

    2022.4.16~18山梨県へ出かけました。その時に参った神社仏閣を投稿します。大石神社を参拝後、甲州市の真言宗智山派・高橋山・放光寺周辺へ。参道市を行っていましたよ。小雨が降り始めました。仁王門本堂放光寺(ほうこうじ)は元暦元年(1184)源平合戦で功績をたてた安田義定が一ノ谷の戦いの戦勝を記念して創立しています。武田氏滅亡のおり、隣の恵林寺と前後して織田勢の兵火を受けすべて焼失したのです。現在の建物はその後のもので、仁王門、愛染堂は天正年間(1573~1592)に再建、庫裡は慶長年間(1596~1615)、本堂は柳澤吉保の援助を受け保田若狭守宗雪が寛文年間(1661~1673)に再建しております。下記サイトより引用。真言宗智山派高橋山放光寺。初詣、縁結びは山梨県甲州市塩山の放光寺まで。真言宗智山派高橋山、...放光寺&小屋敷堰&旧武藤酒造米蔵(山梨県甲州市)~美しき水路

  • 山梨県 キャンプと温泉と桃源郷と(107.とらべるショット)

    2022.4.16~18山梨県へ出かけました。16日土曜日7時過ぎに家を出ましたが20KM近く事故渋滞との事で稲城ICで降りて、ちんたら下道を西へ。大月市・桂川の新緑キレイでした~^^山梨県甲州市道の駅・甲斐大和道の駅の手打ちそば処『そばの実』ちょうど11時から開店って事で早めにお昼を^^昨年もそうでしたが、コロナ禍で山梨県は何処もお店の入店管理がしっかりされています。天目そばここは「そば切りの発祥の地」との事ですが、二説あるようですよ。『山梨のそば』(山梨日日新聞社出版局1996)には、「そば切りの発祥の地には…長野県・信州本山宿(木曽の楢川村)と山梨県・甲州天目山(大和村棲雲寺)の二説がある」とある。「そば切り」は、現在のような細く切ってゆでる「そば」のことで、江戸時代の初めごろに生まれた。それ以前は、焼き...山梨県キャンプと温泉と桃源郷と(107.とらべるショット)

  • 筑波連山・加波山 参拝ハイキング(106.とらべるショット)

    2022.4.12加波山(かばさん)に登ってきました。土浦北ICを降り、しばらく北西に走ると筑波山地が見えてきます。ところどころヤマザクラ?が咲いてますね。新緑が良い感じ^^途中に鎮座していた茨城県石岡市小幡の「白鳥神社」。桜に誘われて車を停めて参拝。筑波山加波山三枝祇神社本宮&親宮遥拝殿・里宮天狗さん^^加波山神社真壁拝殿(里宮)天狗さんの目が光っていました^^加波山この真壁拝殿前の駐車場に車を停めて登る??と思ったけど、ちょっと遠そうなんでしばらく車を走らせると・・・加波山・二合目の寝不動尊ここでトイレをお借りして更に上ると・・なんか凄い建物が・・・・。この対面が駐車場になっていて、そこに車を停めました。道路沿いを上るルートと鳥居のある加波山本宮参道があって、参道を上りましたよ。しばらく上ると、大きな石が出...筑波連山・加波山参拝ハイキング(106.とらべるショット)

  • 民芸・陶芸の栃木県益子町 濱田庄司記念益子参考館

    2022.4.5神社参拝を兼ねて陶芸の町・栃木県益子町へ。まずは腹ごしらえ(笑)益子町の南外れにある「呑珠庵(ドンジュアン)」十割そば、美味しかったです^^お塩はうま味を引き出しますねー。白い鳥居と桜良い風景です^^益子町の北にある小宅古墳群((前方後円墳6基、円墳29基、総数35基からなる古墳群)・・・小貝川の支流である小宅川の右岸丘陵上の平坦面及び南向きの緩斜面に立地しています。菜の花の黄色がキレイでしたよ。桜はいろんな種類があって次々に咲きそうです。隣接する亀岡八幡宮は後ほど投稿します。益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子残念ながら展示替えのため休館でしたが散策はできました。旧濱田庄司邸実際に濱田庄司が住んでいた茅葺の邸宅を移築。薪窯登り窯濱田庄司が生前に愛用していた登り窯を移築復元。++++++++++++...民芸・陶芸の栃木県益子町濱田庄司記念益子参考館

  • ウミウシ~大瀬崎ダイビング~ウミウシ探索日記

    美しいウミウシ(日常会話)-LINEスタンプ LINESTORE今まで出会ったウミウシたちです。愛情込めて撮った子たちの写真を加工して制作しました(日常会話入り)。LINESTORE現在、ウミウシのLINEスタンプを「動くスタンプ」「カスタムスタンプ」「英語バージョン」など、13種作成・販売しています。宜しくお願いします。++++++++++++++++++++20022.4.1++ウミウシ探索隊++静岡県沼津市大瀬崎ダイビング(記録抜粋)前日は良い天気で暖かでしたが、この日は北風で寒かったですね~。久しぶりに大瀬崎でダイビングしてきました。なんと、ほぼ10年ぶりのダイビング(笑)なかなか難儀しましたが、ガイドさんのおかげでウミウシ探しは存分に楽しめましたよ。この数年、温暖化の影響(気温、水温、潮など)?で、ウ...ウミウシ~大瀬崎ダイビング~ウミウシ探索日記

  • 2022.4 春風景 ソメイヨシノetc(118. HUAWEI P30 Pro)

    強烈な三寒四温で身体が悲鳴を上げています(笑)。ハナミズキのツボミ色合いとカタチが良いですね^^枝垂れ桜八重だったのかな、華やかで枝垂れ桜っぽくないですね。あっという間に散り始めましたね。ソメイヨシノもキレイですが、見上げたり写真を撮っている人の表情や様子が良いですよね。ひとりひとり、それぞれの思いのフィルターで見つめているんだろうなあ。杉並区立蚕糸の森公園キレイでしたよ。ソメイヨシノの花びら・・・米粒みたいです(笑)阿佐ヶ谷神明宮にて京王井の頭線・永福町付近。踏切の下に・・・土筆(つくし)が^^2022.4春風景ソメイヨシノetc(118.HUAWEIP30Pro)

  • 2022.3-3 夕桜(117. HUAWEI P30 Pro)

    2022.3.28~29中野・新井薬師/杉並・高円寺辺りのソメイヨシノです。夕刻だったので色合いも画質もイマイチです^^;3月28日↓西武新宿線・中野通り3月29日↓満開ですね^^通りゆく人たちが、思わず見上げて、あちこちで写真を撮られていました。思わず撮っちゃいますよね。平和な世界を願います。2022.3-3夕桜(117.HUAWEIP30Pro)

  • 2022.3-2 花と山と鳥と(116. HUAWEI P30 Pro & LUMIX DC-FZ85)

    紅モクレン低い位置で咲いていたので花の中も撮れました。雄蕊やその周りの雌蕊も見えます。嗅いでみたけど、あんまり匂わなかったですね。外側が紅紫で内側が白色の花を春に咲かせるモクレンは、平安時代中期に編纂された『和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』にもその名が見られるように、古い時代に中国から渡来しました。もともとは、観賞のためではなく、漢方で「辛夷」(しんい)と呼ばれる蕾を、頭痛や鼻炎の薬とするために植えられたようです。下記HPよりモクレンとは-育て方図鑑 みんなの趣味の園芸NHK出版外側が紅紫で内側が白色の花を春に咲かせるモクレンは、平安時代中期に編纂された『和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』にもその名が見られるように、古い時代に中国から渡来しました。もともとは、観賞のためではなく、漢方で「辛夷」(しんい...2022.3-2花と山と鳥と(116.HUAWEIP30Pro&LUMIXDC-FZ85)

  • ウクライナの国旗

    ウクライナの国旗

  • 2022.3 花や電車や鳥や・・etc(115. HUAWEI P30 Pro)

    HUAWEIP30Proで撮ったアジサイの写真を数枚合成。冬枯れでドライフラワーのようになったアジサイの花から若葉が出る様子に惹かれます^^緋寒桜かな。ピンクの蕾に惹かれましたね。春っぽいフワフワ雲の空目黒区駒場の日本民藝館最近、「民芸」に惹かれています。OGPイメージ日本民藝館日本民藝館公式サイト日本民藝館OGPイメージ菱田屋(駒場東大前/定食・食堂)★★★☆☆3.68■予算(夜):¥1,000~¥1,999食べログ菱田屋刺身定食、美味しゅうございました。OGPイメージ京菓子岬屋(駒場東大前/和菓子)★★★☆☆3.64■予算(昼):¥3,000~¥3,999食べログ岬屋桜餅道明寺美味しゅうございました。アンティーク山本商店にて。これ欲しかったんだけど、ちょ~~っと高いんだよなあ。https://www.ant...2022.3花や電車や鳥や・・etc(115.HUAWEIP30Pro)

  • 最新プロフィール

    ・2004.7.15よりブログを開始。・2018.11~2022.2まで、このブログでは投稿を停止していましたが、2022.3より再開。・現在の投稿継続しているブログは下記のとおり。matol ALISmatol'spage.神社たちbymatolわたし(matol)の神社参拝記録です(お寺も含めます)。神社たちbymatolspiritwind|note「スピリチュアルな風に吹かれて・・・・」誰もが、独りでこの世に生まれてきて、そして、独りでこの世界を離れていきます。この宿命は変えることは...note(ノート)+++kouchaとpawのウミウシ探索隊(主に三浦半島の海・磯観察日記)+++磯観察で出会ったウミウシの記録です。ウミウシ好きな皆さん、情報交換を宜しくお願いします。since2004.8-----...最新プロフィール

  • 神社たち by matol

    神社参拝のブログも継続しています。神社たちbymatolわたし(matol)の神社参拝記録です(お寺も含めます)。神社たちbymatolこのサイトについて①わたし(matol)の神社参拝記録です(お寺も含めます)。topの写真は山梨県上野原市の軍刀利神社奥の院と大桂)************************************************************②「神社」の基本知識をご紹介~「神社」について考察しています。++++カテゴリーリンク++++←ココをクリック************************************************************③古事記・上巻と神社・祭神についてお勉強しました。++++カテゴリーリンク++++←ココをクリック**...神社たちbymatol

  • matol HUAWEI P30 Pro

    しばらく、このブログを離れている間に、他のブログで「HUAWEIP30Pro」スマホHUAWEIP30Proで撮った投稿まとめを投稿していました。2019.11.17~2022.2.28ALIS 信頼できる記事と人々を明らかにする全く新しいソーシャルメディアALISisJapan'sFirstSocialMediaUsingBlockchainTechnology今後は、こちらのブログと並行して投稿します。matolHUAWEIP30Pro

  • 還暦過ぎのオヤジのつぶやき

    しばらく、このブログを離れている間に、他のブログで「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」を投稿していました。2019.11.20~2021.9.27ALIS 信頼できる記事と人々を明らかにする全く新しいソーシャルメディアALISisJapan'sFirstSocialMediaUsingBlockchainTechnology今後は、こちらのブログと並行して投稿します。還暦過ぎのオヤジのつぶやき

  • 軍刀利神社の大桂(山梨県上野原市)

    2019/05/2712:342018.10愛しの大桂に逢いに行ってきました。本殿の彫刻何度見ても素晴らしいですね。二十四孝の彫刻でしょうか。いつもたくさんのエネルギーが頂ける神社です。軍刀利神社の大桂(山梨県上野原市)

  • 2019.5.12 南高尾山周辺・植物観察2

    2019/05/1918:492019.5.12高尾山周辺へハイキングに出かけました。続きです。ウマノアシガタキンポウゲクサボケジュウニヒトエマルバスミレ?ホタルカズラ尾根上に咲いていましたよ。綺麗な色合いでした。見晴台付近から望む津久井湖、丹沢方面ニオイタチツボスミレ中沢山山頂展望はあまりありませんが、立派な観音菩薩像が鎮座していました。中沢山から入沢山、少し分かりにくい入沢川沿いに下ります。そこは、驚くようなニリンソウ群生地でした。どこまでもニリンソウが咲いていました。下りの両側にもずっと咲いていましたよ。まるで天国のようでした。とても野草をたくさん植えられているお宅がありました。撮らせてもらいましたよ。オオバナノエンレイソウでしょうか?イカリソウイカリソウとサクラソウタイツリソウいや~お見事なお庭でした。...2019.5.12南高尾山周辺・植物観察2

  • 2019.5.12 南高尾山周辺・植物観察1

    2019/05/1918:572019.5.12高尾山周辺へハイキングに出かけました。あ~、やっぱり新緑はいいなあ。。。高尾山口駅から、20号沿いを歩き、高尾山ICをくぐり、「うかい鳥山」方面へ。八王子市南浅川町3062にある貴布袮神社。寛永元年(1624)創建。京都の貴船神社の分社。https://www.youtube.com/watch?v=_TrSWOpy4vQ様より。ちょっと体調が良くなかったので参拝はできませんでした。youtubeのおかげで拝殿まで見ることができてホントにありがたいです。さて、「うかい鳥山」方面へ左折して植物観察開始です。吉髙菊一稲荷神社https://www.youtube.com/watch?v=Eai8w9zKFegこちらもyoutubeで拝殿まで拝見いたしました。感謝感謝。...2019.5.12南高尾山周辺・植物観察1

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記9 白谷雲水峡(fin)

    9.5白谷雲水峡のつづきです。ちょっと足元が危なくなってきたので、この辺りで引き返そうかと思ったら、何やら霧の中にばわっとしたものが・・・二代大杉でした!いや~想像以上に大きいです。二代大杉こんなに大きいのに胸高周囲が4.4m??二代の杉だから、一代目のこの太い幹回りではなく、上に成長するスギの胸高を測ったからなのか??もしこの表示が15mとでもなっているのであれば、縄文杉に次いで脚光を浴びるスギであるとの書き込みも。屋久島内は往々にしてこういった不可解な幹周の表示がなされたスギが目立つそうです。で、二代目の樹齢は1000年を超えていないようなので、「屋久杉」ではなく「小杉」だそうですよ。こんなに、でっかいのに^^;これで、いかに大きいか解るでしょう。二代大杉霧の中にブワっと現れて、静かに、どっしりと佇み・・・...2013.9.5~8屋久島旅行記9白谷雲水峡(fin)

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記8 屋久島いわさきホテル~白谷雲水峡

    2013.9.8いよいよ最終日です。帰りは17:55屋久島発の飛行機なので、ほぼ一日遊べます^^「屋久島いわさきホテル」に3泊お世話になったわけですが、いや~いいホテルでしたね~^^写真は、最終日前夜の懐石料理で出た「アサヒガニ」アサヒガニ(朝日蟹、旭蟹)は、十脚目アサヒガニ科に分類されるカニの一種。インド太平洋の温暖な海域に分布する大型のカニで、食用にもなる。地方名としてカブトガニ(鹿児島)、ヨロイガニ(長崎)、ショウジョウガニなどがある。いわゆる天然記念物のカブトガニとは違います。(「カブトガニ」はカニとは別の動物を指す。bywikipedia)「屋久島いわさきホテル」庭園内元々は植物園だったそうです。ですので敷地が広大。モッチョム岳方向の庭園周遊が30分。さらに敷地内に銀河大滝という滝があって、そこまでは...2013.9.5~8屋久島旅行記8屋久島いわさきホテル~白谷雲水峡

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記7 ガジュマル・栗生海岸・大川の滝他

    2013.9.7さすがに縄文杉ツアーの翌日で、みんなバテ気味。朝食後も部屋で11時くらいまでゴロゴロ・・・。みんな下半身がヨレヨレです(笑)それでも、この日しか海には行けない(潮がよく引く最終日)という事で、行動開始^^07:51部屋から望むモッチョム岳。今日も綺麗です。夜中にもベランダから見てみましたが、満天の星空が観れましたよ。でもUFOは、観れなかったなー(笑窓の左側より08:34辺りは晴れていても、このモッチョム岳を包むように、雲が湧き上がります。刻々と変化する山々は飽きませんね^^11:00過ぎに出発。ムスメの「美味しいものが食べたい~」という要求にも、シッカリと応えなければなりません(笑)「屋久島ヴィータキッチン」でスウィーツを調達。12:02更にこのパン屋さん「石窯パン工房樹の実」でピザをゲット。...2013.9.5~8屋久島旅行記7ガジュマル・栗生海岸・大川の滝他

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記6 縄文杉(縄文杉ツアー)

    なんとかウィルソン株までは行きたいと行っていたかみさんも元気に縄文杉を目指します^^10:16ウィルソン株から急勾配の階段を登り、さらに山道へ。このような茶色い「ヒメシャラ」があちこちに見られます。10:18逆さ杉逆さに立っているような杉です。メドゥーサの頭のようです(笑)いや~スゴイ枝ぶりですね。ガイドさんの声が聞こえなければ、下ばかり見て歩いているので気が付かなかったでしょう。10:28ヒメシャラヒメシャラ(姫沙羅、学名:Stewartiamonadelpha)はツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。いや~でっかいです。なんか、セクシーに見えるのは私だけ???(笑10:49登ります。この辺りで数匹のヤクザル、その下をゆくヤクシカの親子に出逢いました。サルの落とした木の実とかを拾ってシカが食べるため、サルとシカが同...2013.9.5~8屋久島旅行記6縄文杉(縄文杉ツアー)

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記5 ウィルソン株(縄文杉ツアー)

    今夜は満月前夜のいいお月さんが観れてます。日が暮れるのがはやくなりました(^^)彼岸花も咲き始めてます。いよいよ秋到来^o^///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////2013.9.6前日3時起きでしたので、夕食後9~10時ごろにはバタンキュー~~~で、またまた3時起きで縄文杉ツアー!!!!!仕度をして、前日ホテルに頼んでおいた朝食&昼食のお弁当をフロントで受け取り、いざ出発!レンタカーに乗り込み、昨日kouchaをひろった屋久杉自然館前へ。04:20頃到着。バス停に順番に荷物を置いて(10番目く...2013.9.5~8屋久島旅行記5ウィルソン株(縄文杉ツアー)

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記4 永田いなか浜~一湊~いわさきホテル

    何処かで昼食を・・と思ったのですが、西部、北西部は何にもないんですよー^^;永田いなか浜日本一のウミガメの産卵地でも有名な浜です。綺麗な浜ですね^^見えている島は硫黄島です。こちらの島は口永良部島。この島は・・・黒島なのかな?オヤジさんが独り、海を見つめて・・・永田いなか浜で折り返して戻るつもりでしたが、またあの狭い西部林道を通る気がしなくて島を一周することに・・・・。一湊(屋久島最北部)の海岸でkouchaの薦めで一時間ほどシュノーケリング。海に入る予定はなかったんですけどね。潮が満ち始めていて、台風通過の影響で海も多少荒れていました。そんな中でもお初のウミウシくんとの出逢いがありました。ハクテンミノウミウシ10mm位(14:53撮影)唯一発見したウミウシがお初だなんてラッキーです^^しかし、ここでカメラが水...2013.9.5~8屋久島旅行記4永田いなか浜~一湊~いわさきホテル

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記3 西部林道~屋久島灯台

    その後、仲間ガジュマル、大川の滝は後日見学することにして、島の西側を北上。西部林道へ。西部林道はその名の通り島の西側に位置しており、山から海岸線までの急斜面を横切るように作られた長さ約12Kmの林道。(道幅の狭い部分で約9Km)屋久島の全てが世界遺産に指定されているわけではなく、世界遺産指定地域は島の中央部に集中しています。ここ西部林道は山岳部から海岸線まで連続して世界遺産地域に指定されています。全面舗装されていますが、狭い道路部分はとても走り難いです。対向車は、ほとんど来ないんですけどね。速度が15k位ですから、距離の割には随分と時間がかかりました。ヤクシカ♀ヤクシカ♂林道で♂と♀のヤクシカが見れました。ヤクザルは残念ながら見れませんでした。屋久島灯台(明治30年設立)西部林道の終わりごろにあります。ここは口...2013.9.5~8屋久島旅行記3西部林道~屋久島灯台

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記2 千尋の滝~栗生海岸

    空港でレンタカーを借りて出発!島(屋久島はクルマで一周約120km)を南下して、屋久杉自然館で先に屋久島入りしていたkouchaと待ち合わせ。10日ぶりの遠方での家族との再会に思わず笑みがこぼれました^^天気いいです^^合流後、さらに南下して千尋(せんぴろ)の滝へ。千尋(せんぴろ)の滝この展望台からしか見れなくて、ちょっと遠いですが、左の岩盤がスゴイ迫力です。この島が花崗岩の塊なのがよく解る場所ですね。屋久島の地質はとても解りやすいです。駐車場近くの滝の入り口では外国人の方がアクセサリーなどを売っていました。生たんかん(ぽんかん?)ジュース飲みました。バヤリースオレンジジュースを更に濃厚にしたような味。屋久島の果物といえば「ぽんかん」と「たんかん」。屋久島産のものはどちらも高級な果物で、全農業生産額の6~7割を...2013.9.5~8屋久島旅行記2千尋の滝~栗生海岸

  • 2013.9.5~8 屋久島旅行記1 出発~

    2013.9.5~8で家族で屋久島へ行ってきました。3~4ヶ月前から、kouchaが8/25から大学の研究室関連で屋久島入りする事が解り、帰る頃に合流しようかと家族会議の結果、ねーちゃんも行ってみたい!という事で実現しました。私も行きたいとは思ってましたが、こういう機会でもなければなかなかその気になりませんからね。よいきっかけでした。今回の最大の目的は「縄文杉」に逢うこと。往復約22Km、標高差700m、11時間かけて歩くため、立山や御岳山で足慣らしをしてきました。2013.9.503時起き、04時羽田に向けて出発、写真は湾岸から望む朝焼け(05:05)その後、雨が降りはじめ雨の中を離陸。前日まで屋久島付近を通過した台風17号、また本州付近に停滞する秋雨前線に向かって、台風周辺の湿った空気が流れ込み、大荒れで竜...2013.9.5~8屋久島旅行記1出発~

  • インドネシア8(ウミウシ3終) by koucha

    では、最後にドーリス系の子たちを^^アンナウミウシたくさん見れたそうです。三浦のアオウミウシみたいな感じかな?でも、色のコントラスト、シャープですねー。さすがに南方系。置物のようです。ブチウミウシ「■マングローブ林(剣山タイプ)・・・呼吸根が辺りの地面から剣山のように出ているタイプのヒルギの林です。ヒルギの間などを泳いで抜けることができました。面白い場所でした。日本にこういう場所は無いのでしょうか?ウミウシはいなさそう・・・と思いましたが、なぜかブチウミウシがたくさんいました。」bykoucha白いモチモチの身体に絵を描いたような子ですねー。和名の通り、「ブチ」です(笑センテンイロウミウシブナケン島ではアンナウミウシが沢山見られたようですが、レンベ島ではセンテンイロウミウシがいっぱい。点々がいっぱい^^こちらも...インドネシア8(ウミウシ3終)bykoucha

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pawさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pawさん
ブログタイトル
〜風に吹かれて〜 by ポー(paw)
フォロー
〜風に吹かれて〜 by ポー(paw)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用