ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旅の締めはスターフェリーからの香港の美しい夜景で☆マカオ旅行記⑪-香港編-【2019.1.14】
※【マカオ旅行記⑩】の続きになります。 マカオからターボジェットで揺られること約1時間で、香港・上環にあるフェリーターミナルに到着!この2日前にここからマカオ…
2019/01/27 00:00
マカオタワーからの眺望と、絶品エッグタルトでマカオにお別れ☆マカオ旅行記⑩【2019.1.14】
※【マカオ旅行記⑨】の続きになります。 中国・珠海(ズーハイ)へのショートトリップを終え、12時前には再びマカオの国境検問所「關閘(ボーダーゲート)」へ戻って…
2019/01/26 00:00
陸路で国境を越えて中国・珠海へ。蓮花路を散策する☆マカオ旅行記⑨-珠海編-【2019.1.14】
※【マカオ旅行記⑧】の続きになります。 マカオ滞在3日目となる1月14日(月/祝)。前日までにマカオでの予定を消化できなかった場合は、この日の午前中に残りのス…
2019/01/25 00:00
巨大ホテルが並ぶコタイ地区から、タイパの旧市街・タイパ村へ☆マカオ旅行記⑧【2019.1.13】
※【マカオ旅行記⑦】の続きになります。 コロアネ地区から北へのんびりと歩いてやってきたコタイ地区。元々はタイパ島とコロアネ島の間の海だったところを埋め立てて生…
2019/01/24 00:00
路線バスでタイパ島へ。石排湾郊野公園でパンダたちに癒される☆マカオ旅行記⑦【2019.1.13】
※【マカオ旅行記⑥】の続きになります。 マカオ半島の散策を終えて一旦ホテルで休憩を取り、これからいよいよタイパ島へ向かいます。マカオは路線バスが発達している街…
2019/01/23 00:00
聖ヨセフ修道院から媽閣廟へ。マカオの世界遺産を完全制覇!☆マカオ旅行記⑥【2019.1.13】
※【マカオ旅行記⑤】の続きになります。 狭い入口から階段を昇ると、聖ヨセフ修道院及び聖堂 [世界遺産25] が姿を現します。1746-1758年にイエズス会に…
2019/01/22 00:00
マカオの朝の風景と、聖オーガスチン教会周辺の世界遺産を歩く☆マカオ旅行記⑤【2019.1.13】
※【マカオ旅行記④】の続きになります。 マカオ滞在2日目となる1月13日(日)。朝食をいただくためにホテルを午前7時に出発しましたが、外はまだ夜明け前。昼間は…
2019/01/21 00:00
石畳と洋館のラザロ地区からの、絶品ポルトガル料理と夜景散策☆マカオ旅行記④【2019.1.12】
※【マカオ旅行記③】の続きになります。 ギア要塞から坂を下って街へ戻ります。こちら普通の民家と思われますが、坂の途中にあり絵になりますね。 結構な急勾配で…
2019/01/20 00:00
他を圧倒する存在感の聖ポール天主堂跡から、可愛いギア要塞へ☆マカオ旅行記③【2019.1.12】
※【マカオ旅行記②】の続きになります。 細い通りを抜けたところで姿を現した 聖ポール天主堂跡 [世界遺産9]、その壮大で美しい姿にはただただ圧倒されるしかあり…
2019/01/19 00:00
パステルカラーのヨーロッパ建築が美しいセナド広場を散策する☆マカオ旅行記②【2019.1.12】
※【マカオ旅行記①】の続きになります。 ホテルにバッグを預けて身軽になったところで、いよいよマカオの街の散策をスタート!そのメインはマカオに30ある世界遺産と…
2019/01/18 00:00
香港で飲茶の朝食をいただき、ターボジェットでマカオへ初上陸☆マカオ旅行記①【2019.1.12】
先日の3連休を利用して、2泊3日で マカオ(澳門) へ行って来ました。これまで香港には2度行ったことがあったのですがマカオは未踏の地で、タイミングが合えばいつ…
2019/01/17 00:00
夕暮れの江の島へ。岩屋から日の入りを絶景を眺める☆鎌倉/江の島観光記④【2018.12.29】
※【鎌倉/江の島観光記③】の続きになります。 長谷駅から江ノ電に乗って江ノ島駅へ。途中の鎌倉高校前駅近くの踏切はアニメ「スラムダンク」の聖地として有名ですが、…
2019/01/08 00:00
「鎌倉の大仏」の高徳院から、西方極楽浄土の長谷寺へ☆鎌倉/江の島観光記③【2018.12.29】
※【鎌倉/江の島観光記②】の続きになります。 鎌倉駅から「江ノ電」こと江の島電鉄に乗車。年末のせかせかした時期でしたが、たくさんの観光客でまるで通勤電車のよう…
2019/01/07 00:00
北条氏ゆかりの明月院から円覚寺へ。冬の北鎌倉を歩く☆鎌倉/江の島観光記②【2018.12.29】
※【鎌倉/江の島観光記①】の続きになります。 建長寺から歩いてものの数分で 明月院 に到着。こちらはその建長寺派の寺院で、1300年代の開創になるそうです。 …
2019/01/04 00:00
いざ鎌倉。年の瀬を迎えた鶴岡八幡宮から建長寺を歩く☆鎌倉/江の島観光記①【2018.12.29】
2018年も残りわずかとなった12月29日(土)、この日は朝から鎌倉へ。以前横浜に住んでましたのでもちろん何度も訪れたことのある街ですが、カメラを片手にゆっく…
2019/01/03 00:00
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、take_4さんをフォローしませんか?