chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然遊民 http://blog.livedoor.jp/hennojiegoma/

体に取り入れる大切な食材です。自分で栽培して、料理して食べる。そして食への感謝をしている日記です。

自分の体のためなら自分で野菜を作り始めました。 今まで経験した作物はエゴマを初めとしてヤーコン、粟、モロコシ、小麦、ダイコン、白菜、カブ、クキタチ、韃靼蕎麦、里芋、ジャガイモ、サツマイモ、アピオス、落花生、キクイモ、ネギ、コンニャクイモ、ニンジン、ニンニク、タマネギ、ナス、唐辛子、枝豆等です。これから挑戦したいのが小豆、ヒエ、キビ等です。楽しみがたくさん育ってきています。

へんおじ
フォロー
住所
会津若松市
出身
磐梯町
ブログ村参加

2010/01/31

arrow_drop_down
  • 茶目の秋仕舞い(;^_^A

    昨日は茶豆の秋仕舞いをしました。晴れた日に脱穀をしたいと思っています。エゴマの搾油の合間なのでなかなか時間が取れないので心配ですね(;^_^A辛子の後始末もまだ残っています💦

  • 栗の木の利用

    電線にかかる恐れのある木を切り倒しました。これは電力会社の仕事でです、されこの機は何にするか?霧の木なのでクリタケとかしいたけを入れるのが好まれます。又は薪の材料ですね。冬の運動不足対策にも利用します🎵

  • アオバタとモロコシの秋仕舞い

    昨日は秋仕舞いをやっと始めました💧アオバタ大豆を集めて運びました。夕方が早いのでまだにを着けたままですが(;^_^Aこのほかに高黍、モロコシの残りも整理しました。実が熟さなかったものはメアリーに上げました。さすがに動物たちが好みモロコシだけあって喜んで食べつく

  • キャベツとブロッコリー

    キャベツとブロッコリーの畝です。まだ小さいので来春に期待している作物になります💧これから冬を越して来春には結球するのでしょうか?期待をもって育ててみます(;^_^A

  • 小麦の様子

    ああの小麦の様子です。雨あがりなので元気にきれいにラインを作っていました。来年も美味しいパンが焼けそうです。品種を変えてみました今年の小麦です。念のために種子の保存のためにもユキチカラをばら撒きでまいておきました種の存続は大切な作業です('◇')ゞ

  • 山盛りの唐辛子(;^_^A

    たくさんできた唐辛子です(;^_^Aこれをどうするか?色々カンガテいるので冬の間の研究課題になっています。その多くは夏場の虫よけに使用したり獣よkにしたりします。良く乾かしたものを網に入れて獣の通り道に置く予定d酢。今までのところ効果はいい感じです。そのほかに何

  • なめこが一本だけ💧

    浅見さんからも求めたなめこの原木からきのこが出てきました🎵皮下の浅見さん沖からはたくさんのナメコガ出ていましたがこの減魚籠からは一本だけ('◇')ゞこの差は何故?観覧です。会津はこの季節は」時雨れ気味になり結構雨が多いです。その反面中通りから浜通りは乾燥した

  • ラズベリーの摘心しなくては

    エゴマの搾油が忙しくて進まない農作業です。今朝も子のラズベリーの始末が終わっていないので気がかりになっています。ほかに伸び出汁種を切り移植したり、選定をして余計な枝を切り落として来年に備えたいですがいつふぇきるか?私的には来年はラズベリーの果樹酒お作りた

  • 鍋の季節ですが(;^_^A

    鍋の季節に入りましたが鍋には欠かせない野菜春菊がまだ小さく感じます。なんか食べていいのかどうか?春菊に事あってからでないと抜いてはいけない感じがします(;^_^Aでも、そろそろ食べないといけない感じになってきた寒い日が続いていますだから明日から食べることにしま

  • 大根と白菜の様子

    大根の様子です。YRくらまが左でその隣がおでん大根です、肉眼ではYRの方が鮮やかな緑色でした。右側の白菜がまばらに成長していました大根はこのように立派んあってきました。最近の雨降りでもっと大きくなったと思えます・問題の白菜も大きいものは結球しだしましたホッと

  • 小麦の様子

    小麦の様子です。一番先に舞いいた小麦が出そろっています。エゴマの搾油が忙しくて時間の空いた時に蒔いていたのでほかはまだめがでたばかりになっていますn。小麦蒔きも板についてきれいに負けるようになっています。来年はどのような気候になるのでしょうか?乾燥した方

  • ニンニクと玉ねぎの様子

    ビニールマルチを維持でも使用しない栽培方法のニンニクと玉ねぎです。ニンニクが出そろいましたがニンニクの球根を置いたときに気候が良くなくところどころの種のニンニクが腐ってしまったところがあります。このようなことは初めてです。今年の異常気象は洗濯物が乾きにく

  • 収穫したい豆たち

    アオバタマ目も霜に当たり、急激に枯れましたなので、急いで刈り取りして干さなくてはです。干してから脱穀して保存しなくてはですがエゴマの仕事が多すぎてなかなかできませんん💧問題の多い今年の気候ですね

  • 凍み大根の試食

    凍み大根昨日は試食してみました。少しいい加減な料理になってしまいましたが(-_-;)少し硬めにできてしまいましたので今市美味しくはないです。この大根は生のまま凍みらせた大根です。良く利用方法を熟知しているおばあさんたちはうまく作るんですが難しいですね(笑)再チャ

  • 栗の木の枝払い

    15mある電柱をはるかに超えた栗の木の枝を切られました💧電線に触れないようにです。毎年、大きな栗の実を提供してくれます💛もったいないけども停電になるよりはいいですね🎵毛がなく無事に作業は終了しました。

  • 雑草に弱いネギ

    8月ごろの雨で雑草が伸びて枯れて住まった下仁田ネギです。下仁田ネギもほかのネギも雑草には世大和久囲まれると枯れてしまいます💧このように半分は枯れてしまいました。そして湿気にも弱くて、湿気の甥所は根が水の層に近づかないようにネギを寝せて育てているとこともあ

  • 辛子が乾燥しました

    唐辛子が寒暖の差で乾燥してきました。もうt利外して閉まっておきたいです。時間が出来れば作業を始めて来年の虫よけに使用します。よく乾燥したら粉にできたら獣除けに使用したいですねえ。マスタードガスにしたいです💦自分がかからないようにしないとですねかなりせき込み

  • 春には食べられるでしょうか?

    今年のキャベツのセエ医長は種を蒔いたころが異常な気候だった影響で生育が悪すぎます。このまま消えるのでしょうkじゃ?上手く行かないキャベツとブロッコリーです💦春に食べられるように育つと期待しています

  • ヤーコンを掘らねば(;^_^A

    しもやけで真っ黒になっているヤーコンです。この黒い色はプリフェノールの多さを現しています。これを上手に取り出して食べられれば健康によさそうですので勿体ないですね💧今年も大きく育っているので掘り起こしが大変です。トラクタ^でしっぱってみようかとも思っていま

  • 霜降り野菜が美味しさの秘訣(^^♪

    今年は成長の遅れた野菜たちです。鍋には間に合いそうにもない感じになっています💧絵左がほうれん草しょんぎくクキタチからし菜の順です。小さくとも食べられるのがほうれん草なので付け合わせ程度にはなりそうです(;^_^A春菊も同様に使用します。からし菜とクキタチは春に

  • 大根白菜に霜降り(^^♪

    白菜に霜が降りています。この霜がより白菜に糖度をあげてくれます🎵美味しい白菜を作るためにこの時期に合えるように種を蒔いていますが心配なのはうまく結球するかですね💦白菜や大根はー5度までくらいは耐えられる感じです。頑張って結球して美味しくなってほしいですね

  • 小麦蒔き蒔き

    昨日はやっと小麦を蒔く時間が取れたのでやっとまくことになりました。権瓶さんでコロコロと押して撒いています。良い実りがあるようにと願いを込めて来春が楽しみですね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へんおじさん
ブログタイトル
自然遊民
フォロー
自然遊民

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用