chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KARANOがれーじ https://karano-garage.doorblog.jp/

4階オフィスに息切れして上る超ド貧脚が、E-バイクで峠に挑む

こんにちは、枯野です。買物兼サイクリングのトランスポーターとして、フリード買いました。 最近ほぼ脚力がなくなり、遂にEーバイクに手を、否、脚を染めてしまいました。腰痛に悩ませられながらも『リハビリ』と称してサイクリングしています。

枯野
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2010/01/29

arrow_drop_down
  • 『2+4』奥久慈みたび

    【奥久慈みたび】前回『2+4』で奥久慈を訪れたのは令和5年4月27日。ちょうど2年前、大子駅をベースとした『八溝山クライム』以来だ。常陸大宮市を起点にするのは令和2年10月23日以来4年半ぶりとなる。濃霧の朝、気温は4℃まで下がった。冬装備を持ってきて正

  • サイクルモード2025見聞録

    日差しは暑いが風は涼しい朝のペダリングに、60年代ブリティッシュPOPのサウンドは心地よい。年に一度の自転車の祭典‥‥というより、おやじにはもはや『一般参賀』と同じ年間行事となった『サイクルモード2025』。今年は昨年とは反対側の東エリアで4月19・20

  • ま運転

    『MTB』ではない、『試運転』である。天候が回復したので、午後にギアの作動状況とフォームの確認を兼ねて、試走に出る。3月下旬から『ま改造』作業を始めて、4月月初まで掛かった。何とか桜の中を走りたいと思っていたが、天候不順も味方して満開までに間に合った。荒

  • ま改造 その2

    【Intermission ‥‥いべらの道Ⅱ】『RX-E⁺』ま改造の合間を見ながら、嵯峨号のイベララックにテムカゴを取り付ける。TEMUカゴの取付金具は、メッキ地の如何にも『安かろう風』の金具なので、全体を黒で統一するため、固定金具とネジもラッカーで黒色塗

  • ま改造 その1

    【42T化への道】『RX-E⁺』を購入して以来、念願としていた『GRXコンポによる11速42T化』だったが、諸物価の高騰により予算10万前後での実施予定が14万になってしまう。更に『GX-28』ホイールセットのフリーボディーが11速に対応していないことがわ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、枯野さんをフォローしませんか?

ハンドル名
枯野さん
ブログタイトル
KARANOがれーじ
フォロー
KARANOがれーじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用