chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラダははブログ http://zanskar555.blog117.fc2.com/

インド北部ヒマラヤ山中「ラダック」での子育て、夫への愚痴や、旅行代理店のことなど

インド北部、ヒマラヤ山中のラダックというところに永住した私がお届けするブログです。よかったら訪問していただければ嬉しいです。3人の子育てと、夫に対する愚のあれこれを心の向くままにつづっています。

じょうちゃん
フォロー
住所
インド
出身
大津市
ブログ村参加

2010/01/28

arrow_drop_down
  • 催行決定 2023年ハンレ・ツォモリリ湖 ツアー募集のお知らせ

    2023年7月のハンレとツォモリリ湖を訪れるツアーのお知らせです。GNHトラベル&サービスさんとの共同企画にて、チャンタン高原を行く ラダック最奥の地・ハンレとツォ・モリリの旅を発表しました。ツアーの詳細はこちらのページをご参照の上、お申し込みはGNHトラベル&サービスまでお願いいたします。本当にありがたいことに、発表と同時にツアーの催行が確定しています。ハンレとツォモリリ湖を同時に訪れるスペシャルツアー、ぜ...

  • 転がり回ってる場合じゃない夫

    今朝の夫ヤンペルの様子がこちらです。今回は転んでいるわけではなく、私の指示により、奥の方にはさまっている電卓を引っ張り出そうと頑張っている様子です。すかさず写真を撮っていたら、今回は撮られているのに気づいたヤンペル。その流れからヤンペル、昨日何人もの友人から「お風呂で転んだらしいね?大丈夫なの?」と聞かれたと報告してきました。ブログ更新のお知らせを私のFacebookとTwitterでしているのですが、私と繋が...

  • ラダックの空模様

    ラダックの今の空模様がこちらです。(現在3月17日朝11時ちょっとすぎ)数時間前にちょっと見えていた青空もすっかり雲に覆われ、気温がどんどん下がってきていて、昼間なのに薪ストーブに火を入れたい気持ちになってきています。ずっと最近は暖かかったので、ヤンペルと「もうそろそろストーブしまってもよさそうだよね」と話していたのですが、思いとどまってよかったと思います。この天気だと、昨日再開通したスリナガルへの道...

  • ラマユルレストランとゲスモーレストラン

    レー市内で大人気の二つのレストラン、ラマユルレストランとゲスモーレストランについてお知らせです。二つのレストランが所属する場所が再開発の工事に入り、建物自体がなくなっています。それに伴い、ゲスモーレストランは、向かいのホテルの2階に移転します。ラマユルレストランは、支店のベジタリアンレストランがレーのメインバザールにもともとあるので、そこをメインに稼働するのではと予想しています。もともとレストラン...

  • スリナガルへの陸路 再開通 (3月16日)

    昨日、レーとスリナガルをつなぐ幹線道路が冬季通行止めを経て昨日、3月16日に再開通しました。この冬この幹線道路が閉まっていたのは、68日間でした。これは記録的に短い通行止めの期間だったので、ラダックの人たちはみんな驚いています。なんでもイスラム教の行事、イードの日程に合わせて道路が開通するように、カルギルの行政が必死の努力をしたとのもっぱらの噂です。ただ、再開通した昨日の夜、雪が降りました。今日の早朝...

  • ハプニング 久々のお風呂で

    冬の間はずっと水道管凍結防止のために元栓から止めて使えなくしていたお風呂。朝晩だいぶあたたかくなってきたので、日差しが強い日を選んでめでたくお風呂を再開してみました。(我が家はソーラーパワーで温水を作っているため、日差しの強い日の午後でないとお風呂に入れません)久々のお風呂は大大大満足。特に風呂好きの子供たちは大興奮でいくら「風邪引くからお風呂からもう出て」と呼びかけえても全く出てきません。そこで...

  • BSプレミアム GIGAKU!踊れシルクロード(後編) 放送のお知らせ

    昨年撮影などのお手伝いをさせていただいたNHKの番組が放送されますのでお知らせです。「GIGAKU!踊れシルクロード」という番組の後編で、ラダックが登場するのは、おそらく1時間半の放送時間の中のほんの数分になるのではと思うのですが、もしご興味あればご覧いただけましたら嬉しいです。ラダックの部分では、もしかしたら私が案内役として登場するかもしれません。放送時間はこちら>> BSプレミアム 【後編】2023年3月17...

  • お祈り代行業務

    ヤンペルがザンスカール出張中で不在なので、その間いちばん重要な任務が、毎日朝晩欠かせない仏間のお祈りとお清め。今まではヤンペルのお姉さんであるヤンチェンさんにほぼ任せていたのですが、今回は子供たちが完全に代行してくれていてとっても嬉しいです。私はめったに仏間に入らないのですが、先日かーちゃんも祈ろうと誘われしぶしぶ行ってみたら、熱心にみんなで祈りを捧げていてちょっと感動しました。ヤンペルが帰ってき...

  • 冬の思い出を振り返る

    世界中で暖冬だと騒がれているこの冬ですが、ラダックも同じく今年は、ものっっっすごく温かい冬でした。すっかり春めいていて、朝晩こそ薪ストーブに火を入れますが、日中は車に乗っていると暑いぐらいの日もあります。冬ももう終わりに近づきましたので、ここで冬を懐かしみながら、思い出の写真をいくつか紹介します。極寒(ヤンペルの顔の右辺りには、氷が張っているのがお分かりでしょうか)の体洗い。念の為、ヤンペルがかけ...

  • ヤンペルザンスカール滞在中

    現在夫ヤンペル、3月7日からお仕事でザンスカール滞在中です。今回は調査のお仕事への同行で、往復ともヘリコプターをチャーターしての移動でした。ヤンペル、人生初のヘリコプターに「ちょっと怖いわぁぁ」と言っていましたが、レーからザンスカールまでまさかの片道45分、ヘリコプター凄すぎると大興奮気味の様子です。ザンスカールは一面の雪景色。レーと違って、ザンスカールは豪雪地帯なのです。14日にはザンスカールから...

  • 製パン男子

    今までは私がお菓子作り、パン作りの担当だったのですが、この冬ヤンペルがパン焼きデビューしました。ヤンペルの天然酵母パン。さすがヤンペル、超初心者なのに結構レベルの高いパンを焼き上げていました。私の焼いたクロワッサンヤンペルも私も、まだまだまだまだ修行が必要です。そして創一も製パンに興味津々。今日は創一から懇願されて、4時から起きて一緒にメロンパンを20個焼きました。久しぶりに作ったメロンパンだったの...

  • 我が子も学校再開

    デサルちゃん、ティンレー君が、それぞれ寄宿舎に戻って行って数日、今日3月1日が創一の学校再開の日でした。さきほど、足取り重く学校に向かって出発していました。元々創一は学校は好きだったのですが、現在ちょっと飽インド・飽ラダックな気分らしく、イヤイヤといった感じで出かけていきました。先生からも友達ともうまくやっているし、勉強も好きだし、いったい何の不満があるのか不思議ですが、創一ももう13歳なので思春期...

  • みんな出発

    長い冬休みがついに終了。冬の間寄宿先から我が家に来ていたデサルちゃんとティンレー君。デサルちゃんは、デリー経由マスリへ。そしてティンレー君は近くのチベット系学校へと出発しました。ティンレー君の出発シーンは撮れたのですが、デサルちゃんの出発シーンは撮り逃してしまいました。にょきにょきと背が伸びるティンレー君。子供たちともたくさん遊んでくれる良いお兄ちゃんです。優しく働き者なしっかりとした青年に成長し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょうちゃんさん
ブログタイトル
ラダははブログ
フォロー
ラダははブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用