気温は22℃、スッキリとした梅雨明けの朝です(^^♪心地よいですね💕糖は113昨夕は豆腐。納豆、卵の黄身、ニンニク一欠けんん。そこにエゴマ油と塩分にしょいいう油を少々。昼は冷やし中華にサービスのデザート❤あぶう父に感謝❣です。今日はスッキリリしているのでn軽快
気温は16℃、少し体感的にはひんやりと感じる朝です。まだまだ砂漠の風が来ていますね、という事は日中の気温が高くなることっですね。西日本では南の風が吹いているようです。今朝の北朝鮮のロケットの打ち上げに反応してジュペ猫が火を噴こうとしています。北の将軍様、
気温は15℃、良い季節だなあと感じる朝でした。蜂さんも抱えきれない花粉を運んで帰ってきています。花以外のところから巣の材料でしょうか?何かを運んできています。巣も少しだけ大きくなってきています。今が仕事時一番忙しいのは蜂さんたちなんですね(^^♪昨日は庁舎を
気温は16℃、柔らかい空気に覆われている朝です。まだ遠いところにある台風が運んできた風の影響でしょうか?さて、ジュペエ君が何でここにいるのでしょうか?口内炎で口が痛いジュペエさんなんか?リックス君に救いを求めている感じがして仕方ありません💧でも今日こそお
気温は16℃、過し易い朝です。木のはごせったいで疲れたジュペエ君です。。リックス君亡き後は一匹でそのお仕事をこなしているので大変そうです('◇')ゞお疲れのジュペ猫です。昨日はヘンオジの三兄がお泊りでした。その宴はBBQでその会場の様子です。時間が来ると消え
気温は14℃、砂漠の風が今日も吹きそうです。乾いた空気がひんやりと感じさせます。この爽やかな空気を乱す猫、ジュペ猫がスプレーをしていました(;^_^Aオシッコがたまっていたのか多い量で撮影に間に合いました('◇')ゞお尻から白い線になり飛んでいます。時にはスプレー
気温は14℃、ジュペ猫は美味しい朝ご飯を要求してハンストをしています💦色々とあぶうが試していますがなかなか納得いかないジュペ猫です('◇')ゞ多分('◇')ゞ解決方法は特別な時のおやつ(^^♪鳥のささ身でしょう??でも上げないよ(笑)今日も風は砂漠から偏西風のにありま
気温は6℃、起床時はもっと寒く感じました。今日のジュペちゃんは食べ物に注文を付けてなかなか食べてくれません、ヘンオジがササミを小さく切って混ぜてあげても、あぶうが鰹節を混ぜても食べてくれませんでした。しかし、エゴマ油を舐めてからは元気に外へ出ました?ラン
気温は10℃、ひんやりと感じる朝です。八御出入りは一匹だけ確認できましたがラズベリーの花にはたくさんの蜂が来ています。どこから来ているのですかね?ジュペ猫は麦わらの上で休んでいました🎵今日は晴れるのですね(笑)やっとミズキの花が咲いています。三春町とは一週
気温は10℃、雨です💧今日は一日雨の予報です。早々と家に入りたがっているジュペ猫ですがだから今日は寝て過ごすジュペ猫です。今朝の雨は冷たいです。気温はそんなには上がらないそうです。今日は南東北病院へ糖尿病の健診のために出かけます。結果良ければ美味しいもの
気温は17℃、暖かい朝です。ジュペ猫は毎朝散歩かあ帰るとあぶうのそばでくつろいでいます。ヘンオジが日誌を書いているので相手にされないからです。今朝は日山もぼんやりしています。黄砂が来襲しているようです💦昨日は郡山市の風景も子の汚れた空気の中でした💦あぶう
気温は15℃、今日は暖かく晴れています。メアリーに朝ご飯を上げてジュペ猫と合流して朝のpsトロールです。だから距離は短め('◇')ゞ運藤にならないヘンオジです(;^_^Aでもジュペちゃんは楽しそうでした(^^♪今日は南高酷北低の気圧配置になるので、暑くなりそうです💧、水
気温は14℃、暖かい朝に感じますね🎵雨も上がって雲が切れ始めています🎵小鳥たちも歌いだしています。ジュペちゃんは歯ぐきの炎症がひどくてご飯を上手に食べていません。この小さな体で500gほど体重が減っていましたが先ほどカリカリを三度お代わりをして無事に食べ
気温は17℃、暖かい朝ですね(^^♪ベンガルの風がまだ残っている阿武隈山中です。ジュペ猫にスマホをむけると機嫌が悪くなったようで表情がきつくなりました。それでもかわいいジュペ猫です🎵緑が柔らかくおいしそうですね💛せっかくなので昨日はこの近くからウドを採ってき
気温は12℃、朝の水やりとか畑の点検をしていると気温が急上昇して18丼あっていました。今日は福島市では猛暑日の予報となっています(^^;)その畑の見回りをしていると先に見回りをしていたのがジュペエ君です。畑でも朝のご挨拶(^^♪でも忙しそうなジュペ猫だったので愛
気温は11℃、まだ若い草たちに水霜がびっしりとついていた朝です。日影では少しだけひんやりとした朝です。そしてジュペ猫はヘンオジよりも早く帰ってきてストーブ君になっていました。朝露が冷たかったようです。草丈が丁度ジュペちゃんと同じくらいだったからでsyね('◇'
気温は11℃、すっきりとした雨上がりの朝です。ジュペ猫はまだ露が草についていたので体が濡れているようです💧今朝はストーブ君になって向き合って居ます。でも暖かくなっているので勢いは弱くてなかなか納得できないジュペ猫でした('◇')ゞ雨上がり、向かい側の山肌には
気温は12℃、小雨が降る朝です。しかし、歩くのには影響なく、小鳥が囀っていますし近距離でキジが何かを突いていました。そして大慌てで飛び立ってゆきました(笑)需裕ぺ猫の歯肉炎は治りませんが食欲はしっかりしています(^^♪今朝もニャーニャーとうるさくご飯をねだっ
気温は12℃、陽射しがない分だけ寒く感じますね。ジュペ猫の歯肉炎はますますひどくなり悪臭がしますが可愛さは変わりません(^^♪どうにかして 治してあげたいですね('◇')ゞヘンオジに抱かれて寝入っている可愛いジュペ猫です。(^^♪庭先では美緒子さんの植えたbブルーベ
気温は10℃、冷たい空気が去ってくれたようです(^^♪今回の砂漠の降雨気圧の影響は寒暖差が強くて霜の害が出ました。ジャガイモや茄子、ヤーコンがポリフェノールの色が出て黒く枯れました💦でも。芯がしっかりしているのでまた新しい歯が出てくるのが期待できます(^^♪昨
気温は2℃、今朝の三日連続で霜が降りました。祖の寒さでジュペ猫はストーブとお友達になっていました。この距離はストーブが寒くてカッカきていたので出来ました(^^;)寒いといろいろなことが起こりますね💦あぶうは布団が離せないようです(笑)冷たい霜がフロントガラスを凍
気温は3℃、気温が上昇中の阿武隈山中です。朝ドラのン再放送ではありませんが我が家にもストーブ君がいます🎵朝市のお出かけの後に冷えた体を温めるジュペエ君です。いじけてストーブの前にいるわけではないので大丈夫です。今日はあぶうが設置した蜂n巣箱に禁漁偏という
気温は4℃、朝方に寒くて目覚めたときは2℃まで下がっていたようです。あぶうはジュペ猫に朝ご飯を作ってあげています。その様子を見て見ないふりをしている銀座の通行人のようなジュペエ君です(^-^;今日の降水確率は0%、紫外線が強いので目のガードはしっかりしたいとこ
気温は1℃、霜がフロントガラスを凍らせていた朝です。日の出頃の気温は0℃でした。霜の被害が心配ですね💧春先暖かった分だけこのような霜の被害が出やすくなりますね💧ヘンオジの野菜はまだ、ハウスの中ですが購入してきた苗は霜にあたりました💦枯れないと良いですが?
気温は4℃、もっと寒くなると思っていましたが体感的には10度近くに感じたあssです??考えてみたら朝は寒くなるとの予報があったので一枚だけ余計に着込んでいました(^^♪意外に寒くないのは湿度が高いからでしょう。湿度も体感的には感じ方を変えていますね(^^♪昨日は
気温は10℃、今日は気温が上がらない予報となっています。雨の日なので雨に打たれたくないジュペ猫は自分のベットにいました。そこからご飯にところへジャンプする寸前のジュペ猫の姿です。雨が小降りになった時に外へ出てメアリーのご飯の補給に出ました。山肌には雲に戻
気温は14℃、今日も暖かい朝を迎えています。ただ薄雲が朝日を遮断しています。ジュペ猫は昼ごはん後の時間を一緒に過ごして、同じように格好で」昼寝をしていました。可愛いですね(^^♪雨が欲しいところの最近の天気続きです。予報では今夜は雨となっています。畑からの土
気温は11℃、今朝も爽やかな阿武隈山中ですがだんだ雨が欲しくなってきましたね(^^♪昨日は暑すぎる日差しでしたがパピコを食べながら縁側で過ごしていたらジュペ猫がやってきて、出来た日陰で一緒に過ごしていました(^^♪陽射しが強いと大きく開くのがチューリップ(^^♪この
気温は9℃、湿度も低くスッキリとしt朝です。この爽やかさに、しておくことを感じたのか穴を掘りだしてしゃがみ込みました。ウンチです。さらに爽やかな朝を迎えたジュペエです(^^♪hwん叔父も5時半前に朝起きのウンチを済ませました(^^♪快調な朝です。朝の血糖値も91で
気温は4℃、寒いですね、深夜には0℃近くまで気温は下がりました。jっ油ぺ猫のお出かけは6時半ころに、寒いので動きが遅くなった王です。今朝は鳥のささ身を細かく切って御飯に入れてあげたら元気が出たようで外へ元気に出てゆきました🎵良く晴れた虻kj間です。気温が下が
気温は9℃、同じ木尾恩でも湿度が低いと寒く感じますね。ジュペ猫は年jっ裕冷えている(-_-;)家計簿を見て、何やらあぶうと相談しています。おやつが💦チュールが減らされるのでは困るとの相談でしょうか('◇')ゞ気温の上昇は明日から始まるとか報じられています。スペインに
気温は9℃、この気温でも寒く感じる季節になりました。ジュペ猫はチュールを要求して吠えています(笑)う今日は晴れているんで起床時間は4時10分でした起こされて外へ出すのが大変なヘンオジです('◇')ゞおかげで昼寝が数分でも爆睡できます(;^_^A空には寒気の雲が流れ始め
「ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?
気温は22℃、スッキリとした梅雨明けの朝です(^^♪心地よいですね💕糖は113昨夕は豆腐。納豆、卵の黄身、ニンニク一欠けんん。そこにエゴマ油と塩分にしょいいう油を少々。昼は冷やし中華にサービスのデザート❤あぶう父に感謝❣です。今日はスッキリリしているのでn軽快
気温は22℃、幾分か湿度が下がったのでしょうか?スッキリとした朝です。体感気温は昨日と同じでっす?太陽光の赤外線の影響でしょうか?糖は92今日は一時間早い測定になりました。夕食はジャガイモ食、コロッケ特大サイズ二個とはるさめスープでした。昼食は冷やし中華
気温は2℃、南から雲が流れています。糖は111、薬なしの値です。昨夕はサッポロからのお肉の野菜炒めで素麺を食べました。美味しかったですのでお腹いっぱい食べました^^;お昼はカップ麺と🍚すっこしです。一緒にでっけたジュペ猫は前傾姿勢で歩いています。きっかけがあれ
気温は24℃、真夏の気温です。今日は作業用の風通しの良いシャツ一枚で出ました。糖は81、今日は薬なしで過ごします。明日の数値が気になりますがどうなるでしょうか?夕食はジャガイモとニシンの山椒漬け、お昼はキュウリ、梅干し、ママ借りでした。ジュペ猫はかしこま
気温は24℃、それでも寒く感じて一枚羽織って出かけました?ふしぎな朝です。糖は96最近定番の値です(^^♪昨夕は🍚半分にイカのから揚げアスパラなどの炒め物が美味しかったです。昼はキュウリの三五八漬けや梅干しなどで軽めに、食べ過ぎないことが良い数値を生みます^^
気温は22℃、雲が東から流れています。台風の影響です、今は八丈島に位置しています。糖は121少し高めです。昨夕はソーメン食。大根おろしに生卵、そこへ麺つゆ少々で一輪ほど食べました。少し食べすぎです。そこにかき揚げ一個、リオンドールの物です。昼はあんみつ、移
気温は21℃、家の中はまだ寒い状態です。糖は96昨夕はインゲンがまたもや^^;エゴマ油たっぷりの大根おろしで🍚を少なめに食べました。昼はカップ麺に🍚半分でした。そんなに食べなくても体は動きます(^^♪昨日に続き今日もアップロードが出来ませんでした。ので、自然遊
気温は17℃、朝ムウございます。糖yは101、昨夕は那須炒め味噌味と塩鳥🍚少々そして、ビール350mklでした。昼はインゲンと塩鳥、インゲン炒めのショウガ味が食を誘いました。🍚は普通盛です。寒いので猫がくっついてきます。抱っこをしてあげると心地よさそうでした。こ
気温は17℃、寒く感じる朝です。やませが葛尾の堺の山から流れて来ています。糖は76昨夕は採れたてのこの辺りで出荷の盛んなピーマン料理と採れたてのジャガイモ食でした。昼は採れたて玉ねぎの美味しい牛丼と梅干が体に活を入れてくれました(^^♪☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆
気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、気の言うよりは楽に歩けました。糖は109昨日は値をあげるのに、夜は焼き肉、牛肉です💕、炭水化物はなしですがその分昼は回転寿司。たくさんtべました。が8皿だったでしょうか?イワシが特に美味しかったです。プラス午後にはジャイアントコーンのアイスを、
気温は26℃、熱帯夜の夜でした。糖は92昨夕は手巻きだったので少しは高いと思いましたが昨日は夕方に低血糖になったのでバランスが取れたようです。ジュペ猫は今朝も元気にお出かけをしています。服をしたまままです💦熱帯夜の原因は台風が南洋の熱を北へ運んでいるから
気温は23℃、空には薄い雲が広がっています。PM2.5がおとといから漂っていて鼻が刺激されています。糖は126高めの数値が疑問ですが夕食時間が20時ころからだったので影響しているのでしょうか?計測も一時間早く測りました。排便が出来ていないことも原因している
気温は22℃、今日も暑いですが道路の草刈り人足です。糖は95昼はカップ麺と🍚少々、夜は大根の煮物と🍚一杯でした。猫はテーブルの下で毛づくろいをしています。どこかに出かけたいのでしょうか?草刈りが終わりその毛の見聞をしにゆくようです。(⌒-⌒)今朝の朝は林の奥
気温は24℃、霧のような雲に覆われています。鍋の中にいるような感じの生温い朝です。糖は93、身体の動きは良いです。昨夕はお好み焼き半分と長いもの千切り、ステックブロッコリー、カツオの刺身でした。昼は大根の煮物と🍚キューりの三五八漬けです。ジュペ猫は夏バテ
気温は23℃、湿度が高くもやっとした朝です。ブログが書きあがるころには水蒸気が拡散して、涼しくなるでしょう。糖は126、昨日は注射無しで血糖値を上げるために夜はお好み焼きの小麦食、採れたてキャベツが美味しかったです。昼は大盛り🍚、大根おろしとキュウリの三
気温は23℃、昨日の雷でもう少し下がっておいいのかなあ?と思っていましたが今日も湿度が高いままです・今日も雷雨の覚悟が必要ですね💧糖は70、昨夕はジャガイモさんこともつ焼き、汗かきと定植で動いているので美味しさが倍増しています。追いニンニクも美味しいです
気温は24℃、微温い朝です。糖は91、昨日は低血糖気味にになりましたがうまく調節出来たああの値です(^^♪夕食は🍚普通盛に鶏肉の焼肉焼き、これが美味しかったです。特に皮が良いいじです。焦げるほど焼いたのが良いです(笑)昼食がお茶漬け、これが命取りですね💦お腹が
気温は23℃、今日は高温になる感じがするぬるい朝です。糖は95、お腹が空いている状態ですが体は動けます、昨夕は那須で買って来た、ソ―セージを(^^♪美味しかったです。昼はスーパーの総菜で済ませました。甘くて美味しくないものが多いですね💦近くのばあさんの漬物に
気温は22℃、今日は暑く感じます。糖は88、10単位に下げています。昨夕は残り物の夕食で🍚を普通盛でたっべました。いただき物のキュウリが美味しいです。おひるの同じようなもの、小麦の刈り取りでたいへんです。買い置きした惣菜が良い仕事をしています。実はこの日
気温は22℃、久しぶりに朝仕事で鍬を使い蒔いた。汗が滲んだヘンオジです。夏ですかね💦要は101、薬での補給はやめました。さて明日はどうなるか❔食生活気にしたいですね^^;見回りから帰ってきて仁王立ちでヘンオジと対するジュペ猫です。一言、ニャーと声をあげて去っ
気温は21℃、すごく温い朝です。昨日から空気に変化が起こっています。夏の空気でしょうか?ただ湿気が強いですね💧春と夏の境目になっている阿武隈山中です。糖は145、昨日の大きな海老天と運動しない影響うでしょうか?今朝は12ドー、しばらくは高い値が続きそうで
気温は20℃、厚い雲に覆われた朝です。この雲は消えるのでしょうか?梅雨明けはそこまで来ています💛ジュペ猫は堺外へでています。御飯も平らげて追加を要求して、少し食べて、またそとへ元気なジュペちゃん体重も少し増えました。200gほどでしょうか?うれしいヘンオジで
気温は20℃、雲に覆われていますが東南の空から雲が切れ始めています。この涼しさも今日までとなりそうですが梅雨が明ければ湿度が下がってくれそうです。糖は105、お腹もすいていないし、ジュペ猫と元気に外へでてきました🎵昨夕は餃子食、今までは14単位の薬投でし
気温は20℃、雨が強めに降っています。j間雨量は10mm以上でしょうか?糖は88、昨日は12単位を、夕食がカレーご飯になったからご飯を食べても意外に上がらない値に油断が脳裏にあふれています。昨晩は日本酒仁井田の純米酒をオシッコが朝まですることなく眠れました。
気温は19℃、高原の朝ですね^^;寒いので窓を閉めさせられました。糖は77、ビスケット一枚二枚といただきました見回り後です。ゾルとは10単位夕食は冷やし中華でした。意外に上がらない小麦食の麺、他にもパスタも上がりにくいですが味付けにはご注意をジュペちゃんは今
気温は18℃、北の高気圧に覆われた阿武隈山中です。糖は99、薬は10単位に減らしtれいますが、運動量が不足していたので今日は高いと感じていました。しかしいい数字なのでホッとしました。食べすぎが良くない証です^^;ジュペちゃんは一緒に出掛けて見回りをして一緒に
気温は20℃、少し肌寒い感じです。薄い上着を着て外に出た朝です。糖は100、10単位を打った昨夕でした。昨日は運動もなくいわき市へ出かけてきました。平のイオンのエゴマ油280gは残りが5本になりました。間もなく注文が来る感じです。ジュペ猫に形態を向けたら睨ま
気温は21℃、窓はきちんと占めて寝た夜でした。糖は88、ゾルと無しでの低い値です。昨日は3回も花児が出ました。疲れのようです、エゴマの定植を頑張ったので疲れがたまっていたのでしょう。昨夕はビスケットを5実も食べて寝ました。そして暖かい風呂で温まって寝まし
気温は22℃、雨粒が落ちていますが濡れることはありませんでした・糖は74、揚げ春巻き昨日はもう一本、食べておけばよかったと感じる朝です。間もなくカラータマーが点滅しそうな体の叫びが聞こえてくるようです。今日はュペ猫の大あくびを捕えることが出来ました。一昨
気温は22℃、雨は上がっていますが蒸し暑く感じる朝です。今朝も4時前にヒグラシに起こされてそれからウグイス、ホトトギス、山鳩などが鳴きカラスが鳴きだすと寝てはいられなくなります^^;糖は118、昨晩は10単位に抑えました。良く練れた睡眠でした。ジュペ猫は見回い
気温は25℃、今年初めての熱帯夜も窓からの風でよく眠れました(^^♪糖は96、昨晩は12炭で鵜が小麦食のお好み焼でしたので上がらなかったと思えます。ジュペ猫は雨が降り出してしょんぼりしています。日課がこなせないのが辛いようです。空は南東だけが光を感じた朝です
気温は24℃、薄雲の覆われています。糖は93昨日の朝に14単位夜に12単位で下がった値です。ジュペ猫は朝の見回りから帰ってきたところです。最近は一歳くらいの猫が癒えに近寄って来ています。自分の居場所が取られるのではとの思いのせいで気をつけろの心境のようで
気温は22℃、夜中の雷は困りますが何故か心地よく聞こえたのは初めてです。糖は77、夕べにあぶうに誘われた粉餅なるものに食指が伸びたためです。ジュペ猫は家に入りたいと駄々をこねています・。昨日はトラクターが近づくと自分で肺ttのに?変ですね(;^_^Aヘンオジが外
気温は23℃、今朝は湿度が高く感じます。糖は87、ゾロと無しにしては低いです。昨日は蛭にどん兵衛、夜はジャガイモと間引き人参の素揚げげ、意外に美味しい人参の素揚げでした。そして、いただき物のお刺身で晩酌でした。アルコールは血糖値にはあまり影響しないですね
気温は23℃、真夏の気温です。糖は82、疲れが残っているからか力が出ません、昨夕はジャガイモ食炭水化物なので気をつけ12単位にしました。パワー不足のあっさです。やはりにくくいて―って感じです。悪化実ですね。ジュペ猫は何を望んでいるのか?トッピングを入れて
気温は21℃、今日も東風、ほくとうふうのないん阿武隈山中です。糖は101、昨夕は14単位で豆腐半丁、ピーマン肉4ケ。昼は冷やし中華でした。汗もたっぷり書いた小麦刈の作業でした。ジュペ猫は外で甘えています。朽ち果てそ王な縁側でゴロゴロとすりよってきました🎵可
糖気温は20℃、まだ砂漠の高気圧に覆われてすっきりした空気の朝です。ただ中国からのpm2.5が感じられないと良いのですが💦糖は113ゾルトファイなし二日目です。昨日は二階もよ尿で起きました💧その分野や睡眠が足りなく感じています。今日は睡眠不足に気をつけろです
気温は22℃、ぬるいって感じの朝です。糖は丁度100、昨夜は朝の値が低かったのでゾルトファイなしです。ジュペ猫の見回りは空き家まで行ってきたようです。最近その空き家にはキツネが近づいて騒いでいます、ジュペちゃん危険ですよといううよりはすぐ下の畑までヘンオ
気温は21℃、薄雲が広がっています。これからどんどん暑くなり夜には雨になると予報されています。糖は71、朝は体が動いていますが見回りから帰ってくるとやはりエネルギー不足になりましたのでバナナジュースとパンでしのぎました💦ジュペ猫はいつもと同じくと;っピング