chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2013年 新たな 陶器市

    またこの季節になりました。陶器市。今年の陶器市は、波佐見のやきもの公園に出店します。今までは、学生の頃からお世話になっていた有田の『利久窯』さんのお座敷に出店させていただいていました。ここは、お庭にしゃくなげが咲くとても立派なお庭です。しゃくなげが、陶器市の期間中見頃を迎えるのでそれに合わせてお座敷を開放されていました。そこで当時利久窯のお母さんが、学生だった私達に作品を出して展示販売する事を勧めてくれました。それから15年程、お世話になっていました。出店する人数もいろいろ代わり、私が一人で出す年もありました。器工房denとして一人で活動することになり波佐見に工房を構え6年。途中、出産などで中断もあったので6年、というとちょっと違う気もしますが。利久窯さんでは、お座敷に並べてお庭を眺め、お客さんに来ていただくと...2013年新たな陶器市

  • 丁寧さは、伝わります。

    先月のイベントで一緒させていただいた嬉野で農家をされている"耕房野の風"さん。じゃがいもや大根はもちろん、その他農作物の加工品も出されていました。しょうが粉末とはったい粉を買いました。はったい粉、前から気になっていたので。大麦をひいたもの、らしいです。加工品もひとつひとつ丁寧に作られていましつが、もうひとつすごい!と思ったのは、パッケージ。それぞれに、押されているのは消しゴム判子。野の風さんがひとつひとつ手作りされているらしいです。とってもいい感じです。雰囲気がとても良くて丁寧さが伝わります。早速、はったい粉を頂きました。お砂糖と混ぜて豆乳に溶かして。まったりとして、この季節にはぴったりです。温まります。丁寧さって伝わるなー、とかみしめてます。見習わなければ。丁寧さは、伝わります。

  • 家族写真

    先日、諫早にあるカフェ『ICH』さんでのAngleと言うイベントで撮影してもらいました。N-styreの佐々木さんと言う方に撮っていただきました。佐々木さんの写真を初めて見たのは6月ごろ。別のイベントでの写真をfacebookで。友人夫婦の写真でした。とっても、いい写真でした。ほんとに。二人の表情とまわりの風景が、ほんとにいい感じでした。普段の二人もとてもいい感じですが、写真から二人の話し声や笑い声まで聞こえるようでした。その写真を見た後、佐々木さんにお会いすることができ今回の撮影会のことを聞いて絶対撮ってもらおう!と楽しみにしていました。facebookのプロフィール用にと、こんな写真も。佐々木さんとしゃべりながら、ちょっと緊張しましたが楽しい時間でした。そして、二人の写真も。佐々木さん、ありがとうございまし...家族写真

  • ツバメの器。

    明後日、26~28日まで三河内の雑貨屋さん"くつろぎ"にて『ていねいな暮らし』が開催されます。私、器工房denも参加させていただきます。今回はツバメの器を中心に、煮物やサラダなどにも使える深めの器や、あったら便利な小さなお皿など揃えました。ツバメのシリーズは、新しくマグカップと小皿を増やしました。マグカップは、外に一羽、よく見ると中にもう一羽います。見方によっては二羽がささやきあっているように見えます。そう見えるといいな、と、思いながら作りました。ぜひ、手にとって見てください。他にもいろいろなモノがたくさん集まるイベントです。私も、26と27日はお店におります。出掛けるのには最高の季節です。ぜひ、おいでください。ツバメの器。

  • 同級生の日。

    HANAわくすいで行われている10月20~29日までのイベント"FUJITOFUJI/佐世保生まれの二人店"に、行ってきました。FUJITOFUJIのデザイナーの藤戸さんは、高校の同級生です。夏頃、このイベントの話を店長の高塚さんから聞き、びっくりしました。デザイナー・・カッコいいなぁ、と。藤戸さんとは、同じクラスになったことはないけど、イベントの時はぜひ、行ってみようと思っていました。約20年ぶり!(文字にすると時間経ってるなぁ。。)にお会いしました。と、言っても話すのは初めて、だけど、私も藤戸さんも、モノ作りの道へ進んだ者同志、楽しい再会でした。高塚さんにも感謝です。ちなみに、高塚さんも、同じ年。なんだか、この偶然に嬉しくなりました。これからも、もっと頑張らなくては。不惑の四十へ、向けて。。FUJITOFU...同級生の日。

  • 2回目の『ママフェスタ』

    秋晴れのもと、2回目の『ママフェスタ』無事に終わりました。前回の600名を大幅に越す、750名の来場だったそうです!正直、驚きました。開場と共にたくさんのお客様!!!でした。ありがとうございました。出店は、お菓子、雑貨、お弁当、ネイル、いりこにジャムに、赤ちゃん診断、ヨガ体験、あ、器も。と、いろんなジャンルのいろんなモノ達が一同に集まるお得な『ママフェスタ』小さいお子さんがいるお母さん達にとっては、なかなか外出がしにくいので、ウレシいイベントだったと思います。ママじゃないと行けないのか?!と、言うわけでは決してないのですが、イベントの出店側ではありますが私も小さい子供がいるので外出の大変さ、よーくわかります。こんな感じのも充分アリだと、思いました。だってさ、子育て中でもちょっとオシャレして出掛けたいじゃないです...2回目の『ママフェスタ』

  • お出かけ報告書。

    いいお天気の中、有田へ行きました。お友達の真珠ちゃんと、有田の隠れ家のようなギャラリー『質実庫』へ。"##"陶芸家岩永浩さんの個展が行われていました。岩永さんの作品はここで改めて書くまでもなくいい器です。とにかく、いい!15年くらい前に一度、知り合いを通じて岩永さんの工房へ伺ったことはあったのですが、その時は今ほど焼き物に対しての関心が薄く、正直工房へ伺ったこともうろ覚えでした。岩永さんの器を手にとって見たのは、今回が初めてでした。"##"手にとって、驚いたのは重さです。なんとも、ちょうどいい重さ。焼き物は重さをよく言われたりしますが、軽ければいい、とは限りません。器の大きさにあった重さ。ほどよくずっしり、安心感のある器ばかりでした。すごい。。の一言しか出ませんでした。今、改めてロクロを習いにいっているので、ほ...お出かけ報告書。

  • お盆です。

    昨日母の叔父さんがいる施設へお見舞いに行ってきました。夏に入り「90才の叔父は食欲がなくて点滴をしている。もしかしたらお盆までもたないかもしれないから、一度会いに来なさい。」母に言われて、やっと昨日会いに行けました。施設へ入って2年ほど経っていましたが、初めて行きました。病気ではなく、老衰だと言うことでした。叔父の部屋へ行き、久しぶりに会う叔父は痩せていました。問いかけになんとか答えてくれるくらい。手を握ると、かすかに握り返してくれるくらいでした。でも、私が来たことは理解してくれたみたいでした。そして、大きな手でした。小さい頃、柿の収穫のお手伝いに行っていた時、叔父は柿の木の一番高い所に登り籠に柿をたくさん採っていたのが、私が一番覚えている叔父の姿です。あまりしゃべらない叔父さんでしたが、子供ながらに、すごいな...お盆です。

  • 一年生。再び。

    7月から波佐見町のロクロ教室に通い始めました。ロクロをひきはじめて15年ほど経ちます。このまま、自己流になってしまうのもちょっと考えものだと思い申し込みました。波佐見町のロクロ教室は、もちろん磁器です。磁器の土は、練りかたから土ものとは違います。このロクロ教室は、伝統工芸師の先生に直々に教えていただけるありがたい時間です。時間は、夕方の6時半から9時半まで。正直子供がいたりすると、この時間は厳しいのですが、旦那さんと義母の協力のもと通っています。この協力なしではとても通えない、ほんとに、感謝です。今は、基本中の基本。『ハマ』。これは、焼き物を焼くときに使う窯道具です。でも、このハマ、基本の基本がつまっているアイテムです。学生の時は課題をこなすだけでわからなかったけど、今、この基本のロクロが楽しくて楽しくて。ここ...一年生。再び。

  • 2012-06-17 14:42:54

    今日は父の日。みなさん、どんな父の日を過ごしているんでしょうか。私の父はもう亡くなりましたが、結婚して自分が親になり、後れ馳せながらやっと親の気持ちがわかる日々です。私は父と仲が悪く、反抗ばかりしていました。亡くなる間際まで。今思うとほんとに、親不孝です。今、陶芸の仕事をし、文字を書く。これは、父譲りです。父は陶芸の仕事をしていたのではないですが、絵を描くのが好きで、字が上手な人でした。生きていたら仕事を見てほしかった。いろんなアドバイスもほしかった。今となっては、遅いけど。もっと、おとうさんと話をしておけばよかった。と、ほんとに、思います。今日は、おとうさんが好きだったコーヒーを入れてみます。2012-06-1714:42:54

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、denさんをフォローしませんか?

ハンドル名
denさん
ブログタイトル
器と料理と日々のコト
フォロー
器と料理と日々のコト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用