chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
語られる言葉の河へ https://blog.goo.ne.jp/humon007

 1月29日開設  大岡昇平+震災・原発・社会問題・読書

大岡昇平ノートと社会保障が柱。

風紋
フォロー
住所
米子市
出身
鳥取市
ブログ村参加

2010/01/25

風紋さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,323サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,706サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,323サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,706サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,323サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,706サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,906サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【佐藤優】書誌(3月3日現在)

    【佐藤優】書誌(3月3日現在)

    ※2024年3月3日現在。なお、「●」は所持するもの。《追加分》●『悪の処世術』(宝島文庫、2023)●『組織を生き抜く極意』(青春選書、2024)●『宗教と不条理信仰心はなぜ暴走するのか』(幻冬舎新書、2024)/共著:本村凌二●『人士に効く寓話』(新書、2024)/共著:池上彰●『公安調査庁』(中公新書ラクレ、2023)/共著:手島龍一●『それからの帝国』(光文社、2023)●『これならわかる「カラマーゾフの兄弟」』(青春新書、2023)●『完全読解司馬遼太郎『坂の上の雲』』(文藝春秋、2022)/共著:片山杜秀●『黎明日本左翼史左翼の誕生と弾圧・転向1867-1945』(講談社現代新書、2023)/共著:池上彰●『最後の停戦論ウクライナとロシアを躍らせた黒幕の正体』(徳間書店、2023)/共著:鈴木...【佐藤優】書誌(3月3日現在)

  • ●若返りの医学的メカニズム ~オートファジー~

    ●若返りの医学的メカニズム ~オートファジー~

    ●若返りの医学的メカニズム~オートファジー~■人間最大の寿命は「115歳」■寿命の「絶対的な限界」■人類の「生存戦略」を崩すリスク■「テメロア」仮説の虚構■「健康寿命」が延びた理由■「老化細胞」が炎症を起こす■老化細胞にもメリットはあった■老化と死はプログラムされている〈私たちの身体には細胞をリフレッシュする「オートファジー」という機能がある。時間の経過とともにモノが劣化するのは、私たちの常識からすると普通だ。当然、人間も歳をとれば劣化するのが自然のように見える。だが、大阪大学大学院生命機能研究科の吉森保教授は、「細胞は非常に優れたメカニズムを備えているので、本来なら老化もしないし、死なないはずなんです」と指摘する。細胞には、つねに健康な状態を保つ仕組みがある。これを「恒常性」というが、「恒常性が破綻しな...●若返りの医学的メカニズム~オートファジー~

  • 【佐藤優】25年ぶりのテレビ出演 ~クローズアップ現代~

    【佐藤優】25年ぶりのテレビ出演 ~クローズアップ現代~

    【佐藤優】25年ぶりの“出演”“佐藤優”とは何者か~クローズアップ現代・取材ノート~NHK2024年1月19日作家の佐藤優さんが、今月23日(火)の「クローズアップ現代」に出演する。佐藤さんが、NHKに本格的に出演するのは、実に25年ぶり。(前回出演は、1999年放送のETV特集「シリーズ混迷するロシア」)佐藤さんはその後、東京地検特捜部の捜査を受け、外務省を失職。作家に転身した。佐藤優さんとは、いかなる人物なのか。共著・対談の多いジャーナリスト、元上司、取り調べに当たった元検事の3人の証言を通じて、その人物像を探った。(「クローズアップ現代」取材班)INDEXジャーナリスト池上彰いけがみあきらさん元外務省局長東郷和彦とうごうかずひこさん元東京地検特捜部検事西村尚芳にしむらひさよしさん【関連番組】NHKプ...【佐藤優】25年ぶりのテレビ出演~クローズアップ現代~

  • 【佐藤優】30代で35年ローンを組む異常

    【佐藤優】30代で35年ローンを組む異常

    ①朝日新聞取材班『負動産時代マイナス価格となる家と土地』(朝日新書810円)②宇野みどり『はじめはここからスワヒリ語』(第三文明社1,500円)③スティーヴン・ホーキング(青木薫・訳)『ビッグ・クエスチョン<人間の難問>に答えよう』(NHK出版1,500円)(1)朝日新聞取材班『負動産時代』は、日本の不動産ビジネスが抱える問題を構造的に解明した優れたノンフィクションだ。<さまざまな「負動産」問題の根っこにあるのは、「新築主義」とも言うべきゆがんだ住宅政策と、焼き畑農業のような土地政策である。「土地神話」時代の政策の骨格をひきずったまま、噴出するさまざまな問題に対して場当たり的に対応しているように映る>との指摘はその通りだ。特に持ち家政策に諸悪の根源があるように思えてならない。サラリーパーソンが35歳で支払...【佐藤優】30代で35年ローンを組む異常

  • 【アラン】落ち込み Accablement ~『定義集』~

    【アラン】落ち込み Accablement ~『定義集』~

    これはたくさんの大きな不幸や小さな不幸と出会うことから起きる、希望の見えない悲しみの状態である。落ち込みに対しては次の格言が勧められる。「一度にただ一つのことをやるがいい」。□アラン(神谷幹夫・訳)『定義集』(岩波文庫、2003)【アラン】落ち込みAccablement~『定義集』~

  • エリック・ホッファー『魂の錬金術』

    エリック・ホッファー『魂の錬金術』

    2身を焦がす不平不満というものは、その原因が何であれ、結局、自分自身に対する不満である。自分の価値に一点の疑念もない場合や、個人としての自分を意識しないほど他者との一体感を強く抱いているとき、われわれは、何の苦もなく困難や屈辱に耐えることがっできる。これは驚くべきことである。7あらゆる激しい欲望は、基本的に別の人間になりたいという欲望であろう。おそらく、ここから名声欲の緊急性が生じている。それは、現実の自分とは似ても似つかぬ者になりたいという欲望である。12山を動かす技術があるところでは、山を動かす信仰はいらない。40人間とは、まったく魅惑的な被造物である。そして、恥辱や弱さをプライドや信仰に転化する、打ちひしがれた魂の錬金術ほど魅惑的なものはない。58知っていること、知らないことよりも、われわれが知ろうとしな...エリック・ホッファー『魂の錬金術』

  • 【佐藤優】安定してさえいればいい ~官僚の掟(15)~

    【佐藤優】安定してさえいればいい ~官僚の掟(15)~

    改めて「安倍政権は事実上の超然内閣だ」と私が考える要素をまとめてみます。安倍政権は、国会運営において議席数の優位から、その気になれば数の力でかなりのことができます。そんな安倍政権の強引さや政策の矛盾を国民にうまく伝え、政権交代を狙える力量のある野党もなければ、自民党内に安倍首相の求心力に対抗できる有力議員もいませんから、メディアや世論の非難は一時的なダメージにしかならないのです。小選挙区制も安倍政権に有利に作用しています。2017年の衆院選小選挙区での自民党の得票率は48%なのに、75%もの議席を獲得できたのです。つまり、安倍政権は、野党や自民党との関係において摩擦係数が「ほとんど0」という状況にあると言えます。そして世論は、政治への関心が薄く、混乱を望んでいませんから、他の選択肢に比べて、安定をもたらしてくれ...【佐藤優】安定してさえいればいい~官僚の掟(15)~

  • 【佐藤優】混乱にはうんざり ~官僚の掟(14)~

    【佐藤優】混乱にはうんざり ~官僚の掟(14)~

    この構図を日本に移すと次のように描けます。日本経済は、戦後の混乱を経て朝鮮戦争の特需で立ち直ることができました。続く高度経済成長の過程で、分厚い中産階級が形成されていきました。一方で、東西冷戦という勢力均衡のもと、自民党政権がさまざまな腐敗を抱えながらも政権を維持し続けました。日本経済がピークを迎える1990年まで、国民生活は比較的安定していたと思います。しかし、冷戦構造が壊れ、バブルが崩壊し、景気が低迷。新自由主義改革とデフレ、さらにリーマン・ショックによって国民生活は不安定になりました。とどめは民主党政権の失敗です。国民はこうした混乱にうんざりして、不満はあっても他の選択肢よりマシに思える安倍政権を消極的に支持している。この現象は、日本において近代的な市民社会が完成していることの証なのかもしれません。内閣府...【佐藤優】混乱にはうんざり~官僚の掟(14)~

  • 【佐藤優】ロシアと似た無関心 ~官僚の掟(13)~

    【佐藤優】ロシアと似た無関心 ~官僚の掟(13)~

    自国のことは第三者的に冷静な目で捉えづらいのです。2018年3月に行われたロシア大統領選挙の結果が、安倍内閣と世論の関係に共通する部分が多く、我々にとっても参考になると思います。ロシアでは、プーチン大統領は国民から好かれていません。それでも7割以上の得票率で大統領に当選しました。プーチンの政策のポイントは、ロシアに中産階級を作り出すことにあります。90年代、ソ連崩壊に伴って、急激なインフレが起きました。国有財産の民営化が進められる過程で貧富の差が極度に拡大し、社会が大混乱に陥りました。この混乱から脱却するには、分厚い中産階級を形成する必要がありました。プーチンはその政策を推し進め、中産階級の形成に成功した結果、人気を失ったのです。なぜならば、中産階級とは本質的に非政治的な存在だからです。これは代議制民主主義の根...【佐藤優】ロシアと似た無関心~官僚の掟(13)~

  • 【佐藤優】安倍政権は事実上の超然内閣 ~官僚の掟(12)~

    【佐藤優】安倍政権は事実上の超然内閣 ~官僚の掟(12)~

    今の安倍政権の姿がよく見えてくる話を、この章の締めくくりとしてみましょう。安倍政権は、どれだけ筋が通っていることでも、自分にとって好ましくなければ「超然」とした態度をとることができるのです。1889年、大日本帝国憲法公布の翌日、首相の黒田清隆は、集まった地方長官を前に「超然政党の外に立ち」不偏不党の立場で政治にあたれと演説をしました。これがおそらく皆さんも社会科の授業で習った「超然主義」あるいは「超然内閣」の由来となるエピソードです。大日本帝国憲法には、首相や閣僚は国会議員から選ぶという決まりはありませんでした。ですから政党に左右されず「超然」として政策を実行できる超然内閣が成り立ちました。いまの安倍政権は事実上の超然内閣だと思います。その根幹にあるのが、反知性主義だと思いますが、反知性主義だけでは、現在の議院...【佐藤優】安倍政権は事実上の超然内閣~官僚の掟(12)~

  • 【佐藤優】中国を支配する秘密結社

    【佐藤優】中国を支配する秘密結社

    ①楊海英『独裁の中国現代史毛沢東から習近平まで』(文春新書850円)②井上ユリ『姉・米原万里』(文春文庫700円)③ケネス・ルオフ(木村剛久・訳)『天皇と日本人ハーバード大学講義でみる「平成」と改元』(朝日新書810円)(1)①は、中国について知るための必読書だ。<中国共産党を、西洋や日本の政党(ポリティカルパーティー)と同じものだと考えては、大きく誤ります。その本質は、社会のほとんどすべての領域で、国を支配する最高権力組織であり、体質的には監視と密告によって結束を維持する秘密結社なのです>と楊氏は指摘する。もっとも中国共産党員の数は約9,000万人なので、秘密結社としては空前の大きさと思う。中国共産党の機能を正確に理解することが、あの国の現在を分析し、将来を予測する際の鍵になる。(2)②は、作家でロシア語会議...【佐藤優】中国を支配する秘密結社

  • 【佐藤優】安倍政権の反知性主義 ~官僚の掟(11)~

    【佐藤優】安倍政権の反知性主義 ~官僚の掟(11)~

    安倍総理は、2014年11月と2017年9月の2回、衆議院を解散し、その後行われた選挙で圧勝しました。現在は第4次安倍内閣となっています。安倍総理は、長く続くデフレ、円高で輸出企業の業績は上がらず、株価は低迷という、停滞していた経済を成長軌道に乗せることを目的に、アベノミクスと呼ばれる経済対策を目玉として打ち出しました。安倍政権発足とほぼ時を同じくして日本銀行総裁に就任した黒田東彦(はるひこ)さんは、デフレ脱却のため消費者物価を2年で2%上昇させることを目標に異次元緩和を行うと大見得を切りました。株価は上がり、失業率も改善されましたが、庶民に景気回復の実感は乏しいと言われています。「2年で2%」は、いまだ達成されることはなく、異次元の金融緩和の出口戦略を立てることもできず、副作用が心配され、いよいよ行き詰まりが...【佐藤優】安倍政権の反知性主義~官僚の掟(11)~

  • 【保健】大腸内視鏡検査の間隔 ~陰性だったら次は10年後~

    【保健】大腸内視鏡検査の間隔 ~陰性だったら次は10年後~

    (1)受けたくない検査の一つに大腸内視鏡検査がある。事前の食事制限や下剤の服用のほか、検査時に鎮静剤を使うので、検査後の自動車運転が禁じられるなどわずらわしい。さらに、頻度はまれだが検査に伴う“偶発症”として、出血や腸管穿孔(腸に穴が開くこと)、激しい腹痛などのリスクのほか、検査時の投薬による死亡例も報告されている。早期発見のためとはいえ、偶発症リスクに何度も曝されるのは勘弁してほしいものだ。どの程度の間隔で大腸内視鏡検査を受けるべきなのだろう。(2)先日、米国の保健維持組織の一つ「KPNC」から、この疑問に答える調査の結果が報告された。同調査は、1998~2015年の利用者のうち、平均的大腸がんリスクを有する50~75歳の1,251,318人(男女比は1対1、平均年齢55.6歳)が対象。大腸内視鏡検査で陰性と...【保健】大腸内視鏡検査の間隔~陰性だったら次は10年後~

  • 【佐藤優】首相機関説で動く官邸ポリスが生み出された意図とは

    【佐藤優】首相機関説で動く官邸ポリスが生み出された意図とは

    ★幕蓮『官邸ポリス総理を支配する闇の集団』(講談社、2018)(1)最近、複数の政治部記者や編集者から「佐藤さん、『官邸ポリス』についてどう思うか」と尋ねられたので、読んでみた。小説としての完成度については見方が分かれる。ただし、「嘘のようなほんとうの話」と「ほんとうのような嘘の話」を適宜ブレンドした謀略的意図をもった著作であることは間違いない。文部科学事務次官の風俗店通い、大阪の市立小学校への国有地払い下げ問題など、登場人物が誰をモデルにしているかも、すぐわかる構成になっている。小説と言うよりも、怪文書に近いノンフィクションと性格づけた方がいい。(2)日本国家を実質的に運営するのは有象無象の国民によって選ばれた政治家ではなく、難しい採用試験に合格した頭脳明晰でかつしっかりした国家観を持つ警察官僚が行うべきだと...【佐藤優】首相機関説で動く官邸ポリスが生み出された意図とは

  • 【南雲つぐみ】薬を減らす工夫

    【南雲つぐみ】薬を減らす工夫

    必要な薬はきちんと使うべきだが、特に高齢者の中には本来は使わなくても済む薬を含め、毎日何種類もの薬を飲んでしまっている人もいるようだ。こうした、不要または重複した薬の投与は、「ポリファーマシー」という医療の問題として注目が集まっている。東京大学医学部付属病院老年病科の秋下雅弘医師の調査では、5割以上の薬を投与されている人は、転倒する発生頻度が高かったという。多くの薬を飲んでいるせいで、だるさやしびれ、便秘などの副作用が起きたことが一因。さらに、その不調に対して新たな薬が処方されているケースもあったという。とはいえ、処方薬を勝手に中断するのは危険だ。秋下氏は「まずは、薬を減らしたいという意思を、かかりつけ医や薬剤師に伝えてほしい」という。また「お薬手帳」を1冊にまとめることも大切。病院ごと、薬局ごとに何冊もあると...【南雲つぐみ】薬を減らす工夫

  • 【言葉】政治家・知識人vs.大衆

    【言葉】政治家・知識人vs.大衆

    心すべきは、一般大衆と、一般大衆の代表者ないし代弁者をもって任ずる人とを、不用意に同一視しないように、ということだ。この両者は多くの点でちがった行動を、いや、正反対の行動をさえとるのだから。□G・W・F・ヘーゲル(長谷川宏訳)『精神現象学』(作品社、1998)から引用【言葉】政治家・知識人vs.大衆

  • 【保健】孤独を感じる遺伝子 ~肥満との関連も示唆~

    【保健】孤独を感じる遺伝子 ~肥満との関連も示唆~

    (1)2018年初め、孤独担当大臣を新設した英国から孤独と遺伝子に関する知見が報告された。英国では、人口の1割以上にあたる900万人が日常的に孤独を感じ、その3分の2が生きづらさを抱えているという。英ケンブリッジ大学の研究チームは、「英国バイオバンク研究」に登録されている48万7,647人分の遺伝子情報と、被験者へのアンケート調査から遺伝子変異と孤独感との関連を解析。(2)アンケートでは、「どれくらい友人、家族を訪ねているか」「身近な人に悩みを相談できるか」などの質問で孤独感を評価している。アンケートの回答から、孤独と分類された人の遺伝子を解析した結果、感情や行動をコントロールする脳の領域にある15の遺伝子座の変異が、孤独感と強く関連することが示された。この遺伝子変異は神経症的な傾向や抑うつ状態、肥満とも関係し...【保健】孤独を感じる遺伝子~肥満との関連も示唆~

  • 【花】木瓜咲くや漱石拙を守るべく

    【花】木瓜咲くや漱石拙を守るべく

    ↑クリックすると拡大「先生、先生」と二声(ふたこえ)掛けた。これはしたり、いつ目付(めっ)かったろう。「何です」と余は木瓜(ぼけ)の上へ顔を出す。帽子は草原へ落ちた。「何をそんな所でしていらっしゃる」「詩を作って寝(ね)ていました」「うそをおっしゃい。今のを御覧でしょう」「今の?今の、あれですか。ええ。少々拝見しました」「ホホホホ少々でなくても、たくさん御覧なさればいいのに」「実のところはたくさん拝見しました」「それ御覧なさい。まあちょっと、こっちへ出ていらっしゃい。木瓜の中から出ていらっしゃい」余は唯々(いい)として木瓜の中から出て行く。「まだ木瓜の中に御用があるんですか」「もう無いんです。帰ろうかとも思うんです」「それじゃごいっしょに参りましょうか」「ええ」余は再び唯々として、木瓜の中に退(しりぞ)いて、帽...【花】木瓜咲くや漱石拙を守るべく

  • 【佐藤優】内閣支持率42%の心理的根拠 ~官僚の掟(10)~

    【佐藤優】内閣支持率42%の心理的根拠 ~官僚の掟(10)~

    ドイツの社会学者ニクラス・ルーマンの著書『信頼』(大庭健、正村俊之訳、勁草書房)によれば、多くの人から信頼を集めている人や団体に不信を招く言動があった場合、しばらくの間はその人や団体を信じようとします。信頼した対象からすぐ離れてしまうと、信用した自分がみじめに思えるからです。しかし不信を招く言動が重なり、ある閾値を超えると、とたんに人々の信頼を失い、信頼は回復することはない、といったことが書かれています。信じていた人に何度も裏切られたら、「いい加減、もう、あなたのことは信じられない」となるのが人間の心理というものでしょう。民主党から枝分かれした現在の野党各党は、民主党政権の失敗のため、すでに信頼に足る閾値を外れています。現在の野党の体たらくが、それを証明しています。つまり、42%という内閣支持率は、野党が国民か...【佐藤優】内閣支持率42%の心理的根拠~官僚の掟(10)~

  • 【佐藤優】世論と信頼 ~官僚の掟(9)~

    【佐藤優】世論と信頼 ~官僚の掟(9)~

    総理が、国会で森友・加計問題をめぐって曖昧な答弁を繰り返し、麻生太郎財務大臣の「セクハラ罪という罪はない」などの暴言・失言が止まらなくても、なぜ内閣支持率が、あるところまで下がっては上昇するのか。象徴的だったのが、2018年3月27日、森友学園の国有地売却問題をめぐり、衆参両院で行われた佐川前長官の証人喚問を受けての世論調査の結果です。佐川氏の説明に納得できた人はあまりいなかったと思います。それでも佐川氏の証言が野党の追及により、一枚も二枚も上手だったということもあってか、内閣支持率はどん底にまでは落ちませんでした。読売新聞が4月2日に発表した世論調査では、前回より6ポイント落ちて42%。共同通信が4月1日に発表した世論調査では、前回より3.7ポイント上昇して42.4%でした。読売と共同では前回調査の日付が異な...【佐藤優】世論と信頼~官僚の掟(9)~

ブログリーダー」を活用して、風紋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風紋さん
ブログタイトル
語られる言葉の河へ
フォロー
語られる言葉の河へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用