ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
名物の豚丼、確かに美味い とんでん 川崎市内にて
ちょうど、前日にテレビで紹介されてまして、、、興味から訪問してみました。名物の豚丼、確かに美味い。北海道と神奈川中心としたチェーン店ってそれだけでもなかな...
2022/09/28 18:48
晴れた日のテラスは最高です ガイア 山梨フルーツ公園にて
山梨のフルーツ公園内にあるレストランガイア。立地も景色も最高、接客やら味は土日の集客にやや追いついてない印象ありますが、まぁ景色が本当に良くて。晴れた日の...
2022/09/28 10:33
ここの売りは辛味噌のトンカツでした とんかつ関平 石岡にて
石岡にあるとんかつ関平。約20年ぶりの訪問でした。その当時もボリュームがあって圧倒されましたが、ここの売りは辛味噌のトンカツでした。知らなかった。笑厚みの...
2022/09/28 10:29
画像で見ると見た目イマイチ タンタンメン本舗 新丸子にて
タンタンメン本舗、ちょい辛め行ってみました。しかし画像で見ると見た目イマイチ。笑しかも原価安そうね、、、美味いし売り手としては最高の一品か。ニンニクが効き...
2022/09/28 10:26
人形町に突如現れたハンバーグ屋 東京バーグ屋 人形町にて
人形町に突如現れた東京バーグ屋。値段は若干の高め。だけど味は確かに本物よ。美味かった。肉汁が。自分で焼きゴロを調整出来るのもなかなか楽しいね。
2022/09/23 15:05
なんか倉敷の伝説のようなお店 又一 倉敷駅にて
倉敷駅前にある又一。なんか倉敷の伝説のようなお店とかって思ってます。値段もそこそこ、味もまぁ普通か、たけど雰囲気がすごいね。駅前の地元の締めのメニューの様...
2022/09/23 14:44
メニューもなかなか個性的 こむぎ 小倉にて
小倉の洋食屋。こむぎ。駅から少し離れた場所にあるのだが、ボリュームもなかなかだし、メニューも個性的で面白い。 お店もご夫婦で切り盛り。常連も多そうな地元か...
2022/09/23 08:31
焼き鳥屋って駅前の立地には最適な業態 竹乃屋 小倉駅にて
焼き鳥屋って駅前の立地には最適な業態かもね、短い時間でぶらっと入って軽く食べて終えられる。竹乃屋。福岡のそれはしかも安くて美味い。たまりません。特に堪らな...
2022/09/23 08:26
倉敷出張。用意して頂いたお店は倉敷の名スポット美観地区内にある新粋。
倉敷出張。用意して頂いたお店は倉敷の名スポット美観地区内にある新粋。店の雰囲気のまたスゴイ良いこと。
2022/09/23 08:23
選手権3連覇の看板がデカデカと ほうとう歩成 山梨にて
山梨といえば、ほうとう。フルーツ公園という大きな公園そばにある、ほうとう歩成へ。選手権3連覇の看板がデカデカと出てましたが、確かにシンプルで美味い。基本、...
2022/09/23 07:48
20年前のあの衝撃 東大 京都駅にて
20年以上前に四国で初めて食べた徳島ラーメン、今でもあの衝撃は忘れられない。その時の店が東大でした。京都訪問した際、昼飯探してたら、なんとあったんです。駅...
2022/09/23 07:42
品揃えも豊富で飽きません 五味八珍 御殿場にて
静岡の地場チェーンといえば、さわやか、ですけどね。ここは混み過ぎてて簡単には入れない。でも、静岡にはもう一軒、忘れてはいけないお店がある、五味八珍。ラーメ...
2022/09/23 07:37
うどんって本当に面白い ぶっかけ 水島にて
倉敷うどん、ぶっかけ、何度この店に来たろうか。うどんって、地域性もあって本当に面白い食べ物だと思う。サイドメニューも堪らんです。
2022/09/23 07:34
ここの売りは辛味噌のとんかつ定食 とんかつ関平 石岡にて
石岡駅から車で数分。県道沿いにあるお店。とんかつ関平、とんかつ、大好きです。ここの売りは辛味噌のとんかつ定食。厚みのあるカツも堪らんし、辛味噌も普通のとん...
2022/09/23 07:30
店主の気合を感じるお店 なかむら屋 等々力にて
第三京浜沿いにあるラーメン屋。歴史を感じさせる佇まい、気合の入った店主、常連の多さを感じさせる客層。入るのに緊張感がありました。なかむら屋。少し柔めの麺、...
2022/09/23 07:25
早朝ラーメンに煮干し系 鬼ぼし 岡山駅にて
岡山駅から歩いて数分。早朝の移動だったんですが、朝飯探してたら見つけました。鬼ぼし。店名から分かる通り、個人的にも好きな煮干し系。朝からきついかな?と思い...
2022/09/23 07:19
うなぎの串専門店がありました 新天 蛎殻町にて
うなぎの串専門店がありました。渋い雰囲気で且つリーズナブル。水天宮前付近をぶらぶらしてたら見つけました。蛎殻町と言われるあたりです。新天。申し訳ないほどお...
2022/09/23 07:13
博多のうどんとはまた違う味わいな気がするな 味一 下関駅にて
下関のだしはまた違う?博多のうどんとはまた違う味わいな気がするな。味一。下関駅改札出てすぐそばにあるお店。立ち食いと座席とある店内。手際よく店員が作ってく...
2022/09/10 12:21
下関といえば魚なんだけどね 福源 下関にて
下関といえば魚なんだけどね、期待してたら連れてかれたのはこちらのお店。笑いや、良いんだけども、体型的な印象の問題だろうか。しかし、中華のポテンシャルはすご...
2022/09/10 12:16
継続してほしい文化よね みっちゃん 春吉にて
最近の福岡市の政策により屋台の軒数減少が進んでいる印象。簡単に引き継げなくなったんだとか。詳しくは分かりませんが、変な不正とか無いのであれば継続してほしい...
2022/09/10 12:11
休みの日なんか3時間待ちなんか当たり前 さわやか 焼津にて
静岡といえば、さわやかよね、、、休みの日なんか3時間待ちなんか当たり前のお店。ただ、焼津のお店は1時間くらいで入れた。笑 助かります。手際よく焼く店員の手...
2022/09/03 13:00
山梨県といえば独特な麺文化 もみじ亭 河口湖周辺にた
山梨県といえば独特な麺文化。ほうとうは我が家でも冬に良くやる名物メニュー。本場で堪能してみました。河口湖周辺にあるもみじ亭。ここを選んだ理由はバナナマンの...
2022/09/01 08:23
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヤカナさんをフォローしませんか?