chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
百菜健美☆ニュースはどっかん・てんこ盛り https://blog.goo.ne.jp/usagiusagi1028

京都山科小野小町ゆかりの随心院近くに佇むうさぎ家。百菜健美☆料理☆ニュースはどっかん・てんこ盛り

酒匠153、きき酒師認定の資格を持つ店主と嫁と息子の日々を綴ります。 お電話 075−591−0917 フリーダイヤル 0120−889−519       ハヤク ゴーイク

うさぎ小町
フォロー
住所
山科区
出身
山科区
ブログ村参加

2010/01/21

arrow_drop_down
  • 生湯葉とじゃこ山椒の餡掛けコロッケ 中村 哲也シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントレンジにかけ火を通したジャガイモを手でつぶすところがポイント4人前/調理時間:約25分材料・調味料分量下準備じゃが芋250g皮をむきひと口大に包丁を入れる豆乳60cc塩小さじ1/4柚子胡椒小さじ1/2じゃこ山椒25g生湯葉60g引き揚げ湯葉・トロ湯葉など、乾燥していないものかぼちゃ1/4ヶししとう4本■醤油餡かつお出汁75cc濃口醤油15cc味醂15cc水溶き片栗粉適量■パン粉付け用玉子3ヶ溶くパン粉適量小麦粉適量揚げ油適量作り方じゃが芋は、水にさらす。耐熱皿に並べラップをしレンジにかけ火を通す。手でつぶし豆乳60ccを加える。塩、柚子胡椒で味付けし、じゃこ山椒を加える。芯に生湯葉を入れ、太鼓型に成形し、小麦粉を打つ。溶き玉子を通し、パン粉をつけ170℃の油で3分揚げる。素揚げしたかぼちゃ、...生湯葉とじゃこ山椒の餡掛けコロッケ中村哲也シェフのレシピ

  • 秋刀魚の大根寿司 後藤 祐二シェフのレシ

    レシピコツ・ポイント当日の料理教室にてお伝え致します!4人前/調理時間:約20分材料・調味料分量下準備秋刀魚2尾塩適量こぶ茶適量大根おろし適量醤油適量わさび適量万能葱(きざみ)適量おろし生姜適量■【秋刀魚用割り酢】穀物酢200ml水100ml砂糖100g作り方秋刀魚を3枚におろして小骨を抜いて塩をあてて2時間おく。割り酢の材料をボウルに入れて砂糖が完全にとろけるまで、かき混ぜる。「Step1」のものを「Step2」に入れて、1時間漬ける。「Step3」を酢から揚げて、水気をとり、こぶ茶をふる。大根おろしに醤油、わさびで軽く味をつけて、少し固めにいしぼる。「Step5」を寿司のシャリの用に丸めて並べる。「Step4」の秋刀魚を切って「Step6」の上にのせて、万能葱と生姜をあしらって完成!!秋刀魚の大根寿司後藤祐二シェフのレシ

  • 肉味噌とお豆腐の尼飯 細谷 吉応シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント豚ミンチは、最初にしっかり炒める事により、臭みが抜けます。豆板醤もしっかり炒めましょう、香りが増します。ぐるなび主催のコンテストで大賞を頂いた料理です。是非、一度お試しください。2人前~3人前/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備絹豆腐100g卵黄2個ごはん200g■肉味噌の作り方ぶたみんち200g水溶き片栗粉適量■薬味白ネギみじん切り5cmおろししょうが少々おろしにんにく少々豆板醤少々■調味料鶏ガラスープ300~400ccテンメンジャン大1酒少々味の素少々砂糖大1濃い口しょうゆ大3ゴマ油大1作り方ぶたみんちをよく炒めます。薬味を入れて、よく炒め、香りを出します。調味料を全部入れ、沸騰させます。あくを取り、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゴマ油を入れます。ご飯を盛り、軽く崩した豆腐を乗せ、肉...肉味噌とお豆腐の尼飯細谷吉応シェフのレシピ

  • NAGO-1グランプリ優勝!究極の味噌鶏ちゃん 石川 瞬間シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント名古屋コーチンと野菜の旨みをしっかり出した後に、こだわりの味噌と絡めて焼き上げる。味噌が焦げやすいので、しっかりとよく混ぜながら焼き上げていきましょう。2人前/調理時間:約20分材料・調味料分量下準備名古屋コーチン200g一口大にカットし、酒とおろしにんにくに和えおくキャベツ100g玉ねぎ100gもやし50gニラ30g秘伝の味噌100ml鷹の爪少々作り方※ご家庭での作り方※食材をすべてカットする熱したフライパンに油を引き、下準備しておいた名古屋コーチンを入れて軽く焼き色がつくまで炒めるStep2に野菜を入れて、全体的にしんなりするまで炒めるある程度、全体に火が通ってることを確認し、秘伝の味噌を入れる焦げ付かないようにしっかりと混ぜ合わせながら焼き上げる完成。美味しくお召し上がりください。フラ...NAGO-1グランプリ優勝!究極の味噌鶏ちゃん石川瞬間シェフのレシピ

  • 鶏の白幽庵焼き 酒井 研野シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント幽庵地にヨーグルトを加えることで、肉がやわらかくジューシーに仕上がります。酒・みりん・薄口醤油を強火にかけてアルコール分を飛ばし、室温まで冷ましてからヨーグルトを加えましょう。鶏もも肉は一晩漬け込んだほうがおいしいのでお勧めです。※調理時間に鶏肉を漬け込む時間は含みません。2人前/調理時間:約25分材料・調味料分量下準備鶏もも肉1枚※白身魚やサーモンも相性が良い白長ネギ1本3cmの長さに切り、焦げ目をつけて香ばしく焼く青唐辛子6本洗って水分をふき、焦げ目をつけて香ばしく焼く片栗粉適量※白幽庵地100gに対し2g使用■白幽庵地ヨーグルト200g酒200ccみりん75cc薄口醤油75cc青ネギ30g極みじん切り生姜20g極みじん切り柚子の皮10g極みじん切り作り方【白幽庵地】鍋に酒・みりん・薄口...鶏の白幽庵焼き酒井研野シェフのレシピ

  • 鶏照り焼 刻み葱添え 柳原 雅彦シェフのレシピ

    レシピお店の逸品レシピコツ・ポイント1.肉をタレに浸けて味を染み込ませ、冷めても美味しく仕上げる2.焦げやすいので弱火でゆっくりと焼く3.最後にタレを煮詰めてトロミをつけ、肉に絡みやすくする4人前/調理時間:約40分材料・調味料分量下準備鶏もも肉250g余分な油を切り取るなど下処理をする九条葱(万能葱でも可)2本小口切り七味唐辛子少々■タレ濃口醤油30ccみりん30cc酒30cc作り方タレの材料をボウルに合わせ、鶏もも肉を20~30分浸け込む。フライパンに油(分量外)をひき、鶏もも肉の皮目を下に、焦がさないよう弱火でフタをしてゆっくりと焼く。途中ひっくり返す。火が通ってきたら、フタをとり火を強めて焼き色をつけ、一度取り出す。肉を浸けていたタレをフライパンに入れて煮詰める。タレにトロミがついてきたら鶏肉を戻し、タ...鶏照り焼刻み葱添え柳原雅彦シェフのレシピ

  • 100%豚肉と鰹塩昆布のハンバーグ 細谷 吉応シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントハンバーグを焼くときに少し水を入れて、蒸し焼き状態にするとジュワット肉汁の出るハンバーグができます。お肉を成形する時、手に少し油をつけると、お肉が手からはがれやすく成形もしやすいです。2人分/調理時間:約40分材料・調味料分量下準備豚ミンチ360g鰹節10g塩昆布10g白ネギ10センチみじん切り玉ねぎ半分みじん切り卵1個牛乳50ccパン粉30gA塩適量A胡椒少々Aオールスパイス少々なくても良いA料理種大1A薄口醤油大1添え野菜(なんでも良い)適量油適量鰹節適量ポン酢適量作り方(1)パン粉、鰹節10g、塩昆布を牛乳にひたす。玉ねぎ、白ネギをきつね色になるまで炒める。ミンチにAの調味料と卵を入れてよく混ぜる、牛乳にひたした、パン粉など(1)の材料を入れ、良く混ぜる。豚肉を丸く平べったく成形する。...100%豚肉と鰹塩昆布のハンバーグ細谷吉応シェフのレシピ

  • 簡単調味料シリーズ 醤油たれ 鎌田 雄志シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント●冷蔵保存で約1カ月持ちます。※取り出す際は、清潔なスプーンなどをご使用ください!一瓶/調理時間:約10分材料・調味料分量下準備濃口醤油240ccみりん90cc料理酒110cc作り方調味料をすべて合わせて鍋に入れ、中火にかけます。沸騰したら、火を止めます。冷めたら容器に移し、冷蔵庫で保存し完成です。簡単調味料シリーズ醤油たれ鎌田雄志シェフのレシピ

  • トマトだし

    2019/8/22に放送されたテレビ朝日系テレビ番組『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』では野菜ソムリエから野菜プロに昇格した森之翼君が夏野菜の新常識を紹介。次週に放送される夏野菜の選び方や真似したくなる料理のコーナーを事前に紹介。その中で今週中にも紹介された内容が、冷やしおでんに使うトマトのだしの作り方。その作り方とは?トマトだしの作り方【材料】4人前・トマト350g(約大玉2個)・昆布10g・かつお削り節10g・塩小さじ1強・水900mlトマトだしの作り方【レシピ】昆布とカツオの削り節、水を鍋に入れて強火で温めます沸騰させないようにとろ火で30分煮だしていきます。煮だしたら昆布とカツオ節を取り出しますトマトはくし切りに切ります先程の鍋に投入して中火で10分沸騰させて煮込みます煮たらふきんを敷いたザルにあけ...トマトだし

  • グラタン ドゥフィノア(じゃがいものグラタン) 牛之濱 慎悟シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントフランス南東部、ドフィネ地方の郷土料理。肉料理の付け合わせとして、フランスの家庭でよく食べられている定番料理です。じゃがいものデンプンでソースにとろみをつけ、ベシャメルのように仕上げます。じゃがいもは鍋で7割ほど、あとはオーブンで焼いて丁度よく火が通るように仕上げましょう。4人前/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備じゃがいも2個※メークイーンが煮崩れしにくくて良いにんにく1片ミックスチーズ適量■ソース牛乳100cc生クリーム100cc※乳脂肪分はお好みでお選びください塩適量こしょう適量ナツメグ(粉)適量作り方じゃがいもは皮をむき、5mm程度のスライスにしてサッと水にさらす。※水に長時間さらすとデンプン質が減少し過ぎて、ソースにとろみがつかなくなるので注意。鍋にソースの材料の牛乳、生クリ...グラタンドゥフィノア(じゃがいものグラタン)牛之濱慎悟シェフのレシピ

  • ギリシャ風ポテサラ ”パルテノの白いガトー” 木口 直樹シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントポテトサラダは温かいうちに仕上げると味が馴染みやすいです。具材はお好みで変えてもいいでしょう。ムースはクリームがしっかり立ってないとダレやすいので気をつけます。丸型に内側に油を塗ると型から抜きやすいです。4人前(直径5.5cm高さ3cmの丸型)/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備■ポテトサラダ男爵イモ大きめ1個水洗いし汚れを落とすきゅうり1/4本5mm角に切るソーセージ(またはハム)2本(2枚)5mm角に切るマヨネーズ大さじ4ギリシャヨーグルト30g塩適量白菜(茎の白い部分)2本柔らかくなるまで塩ゆでし、冷ます■ヨーグルトムースギリシャヨーグルト40g生クリーム40gしっかり泡立てる塩適量■ソースギリシャヨーグルト10gしっかり混ぜなめらかにする牛乳少々塩適量■飾りラディッシュ1個薄く...ギリシャ風ポテサラ”パルテノの白いガトー”木口直樹シェフのレシピ

  • 梅昆布

    渋野日向子が食べたい梅昆布のメーカーはどこ?全国駄菓子メーカーを調査してみた!連日、そのシンデレラスマイルと旺盛な食欲で、私たちを魅了してくれます女子ゴルフ界の新星、渋野日向子選手!彼女が来たポロシャツは再販されたり、試合中に食べたお菓子には問い合わせが殺到されたり・・と、まさに時の人になっています。今回、渋野日向子選手が次なる興味を示してくれた梅昆布ですが、一体どこのメーカーのものになるのか、検証してみました!渋谷日向子選手の「タラタラしてんじゃね~よ」の次に食べたいのは梅昆布!さて、渋野日向子選手が最初に口にしていて注目を浴びたのは「タラタラしてんじゃね~よ」という、スケソウダラのすり身に辛い味付けをした駄菓子でした。渋野日向子選手、大のお菓子好きということで話題になっています。なんでも、プレーの途中にお菓...梅昆布

  • 猪 シャルキュトリー 赤塚 ももシェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント猪のテリーヌは特に火入れを慎重に心掛けます。ひき肉にした猪とレバーを合わせたファルスと一度カシス煮にした猪のファルスとの二層構造で、アクセントに無花果を入れました。低温でゆっくりと火を入れていきます。10人前/調理時間:約230分材料・調味料分量下準備猪1.5kg700グラムは煮込み800グラムは赤身だけにしてミンチに鳥レバー200g掃除して細かくきるクレームドカシス30ccマデラ酒適量塩25gミンチと鳥レバーを混ぜたものに加える塩の分量ローリエラベンダー各1無花果栗胡桃適量温めた肉のダシをかけてマリネしておく。網脂適量トレビス5枚はがして小さくちぎっておく作り方猪をミンチ用と煮込み用にわける。脂身や筋っぽいところは煮込みにつかい、できる限り赤身の肉をミンチように処理する「煮込み」猪に塩(分...猪シャルキュトリー赤塚ももシェフのレシピ

  • スナップえんどうのチョップサラダ 兼子 大輔シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント新鮮なスナップえんどうを選びましょう。材料を細かく刻み過ぎずに、食感が残り、馴染む大きさにすること。茹で時間は、1分程度が目安です。4人前/調理時間:約15分材料・調味料分量下準備スナップえんどう240g(約30本)スジをとるレタス80g(1.5枚)洗って水気と切る卵1個ゆで卵にするマヨネーズ40gクルトン8g塩適量コショウ適量■仕上げディル12g軸からはずすEXVオリーブオイル16g作り方スナップえんどうは食感が残るように軽く茹で(1分程度が目安)、氷水にあげて色止めする。スナップえんどう、ゆで卵、レタスの水分をしっかりとり、それぞれ食感が残る程度の大きさに刻む。刻んだらボウルに入れ、マヨネーズで和え、塩とコショウで味をととのえる。クルトンを入れてザックリ混ぜたらお皿に盛り付け、EXVオリ...スナップえんどうのチョップサラダ兼子大輔シェフのレシピ

  • しょうゆサバイヨンソースをかけた温野菜 兼子 大輔シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントおなかにやさしい温野菜に「ヤマサ鮮度の一滴減塩しょうゆ」を使用したサバイヨンソースを組み合わせた一品。ドレッシング以外に魚料理などにも使える、とろみのあるソース。卵黄に熱を加え、ホイッパーでかきたてることよって乳化させます。ハーブを数種入れることで洋風に仕上がりに。2人前/調理時間:約15分材料・調味料分量下準備■しょうゆサバイヨンソース卵黄(Lサイズ)2個ヤマサ鮮度の一滴減塩しょうゆ15ccEVオリーブオイル10cc■温野菜玉ねぎ70g(1/4個)くし型にカットブロッコリー70g(1/4個)一口大にカットトマト100g(1/2個)くし型にカットで4等分■ハーブイタリアンパセリ5g3種のハーブを一緒に軽く刻むセルフィーユ5gディル5g作り方【ザバイヨンソース】材料をボールに入れる。湯煎にかけ...しょうゆサバイヨンソースをかけた温野菜兼子大輔シェフのレシピ

  • 茹で上げスナップえんどう クリームチーズのソース 兼子 大輔シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントスナップえんどうの茹で加減は、ほんの少し長めの1分半程度に。あくまでも茹で過ぎず、食感を楽しめる硬さにしましょう。茹で湯の塩加減は、パスタを茹でるときと同程度。塩は少し多めに入れるといいでしょう。4人前/調理時間:約15分材料・調味料分量下準備スナップえんどう360g(約45本)スジをとるクリームチーズ80g牛乳40g生クリーム40g■仕上げEXVオリーブオイル適量黒コショウ適量作り方牛乳と生クリームを鍋に入れ、一度沸かす。沸いたら火からおろし、ボウルに入れたクリームチーズの中に少しずつ加えながら、ホイッパーでチーズと馴染んで濃度がつくまで混ぜる。沸かしたお湯に塩を入れ、スナップえんどうを食感を残す程度にサッと茹でる。(1分半が目安)スナップえんどうの水気をきり、お皿に盛る。クリームチーズの...茹で上げスナップえんどうクリームチーズのソース兼子大輔シェフのレシピ

  • 鶏もも肉のコンフィ はちみつ柚子胡椒のソースで nakayama takaoシェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントソースが決め手です。アジアのスイートチリソースのように「甘くて辛くてすっぱくてしょっぱい」バランスのいいソースをイメージしました。そのバランスを崩さないように、またなぜだか熱いコンフィに冷えたままのソースがよく合います。4人前/調理時間:約180分材料・調味料分量下準備鶏もも肉120gを4切れじゃがいも中玉4~5個ベビーリーフ適量プチトマト適量小さい角切りにしておく塩適量コショウ適量サラダ油適量■蜂蜜柚子胡椒ソース蜂蜜45g柚子胡椒4.5gレモン汁12cc塩1.5g作り方準備として鶏もも肉を重量の1.2%くらいの塩とコショウをして1晩おく。じゃがいもは水からゆで40分ほど、やわらかくなったら裏ごししてピューレ状にしておく。一晩つけた鶏もも肉を水気をふき取りサラダ油(分量外)で煮込む。ふつふつ...鶏もも肉のコンフィはちみつ柚子胡椒のソースでnakayamatakaoシェフのレシピ

  • 昆布と干し椎茸の滋味のスープ

    辰巳芳子さんがひとり身に推す「滋味のスープ」(DANRO×通販朝日)カタログ『通販朝日』を発行する「朝日新聞SHOP」とDANROの共同企画です。日本各地を歩き回り、いいものを知り尽くしている新聞記者出身のバイヤーが選んだ、こだわりの品々をご紹介します。辰巳芳子さん。御年94歳。まだまだ現役の料理家だ。辰巳さんといえば、「命のスープ」で知られる。「スープは離乳食から介護食まで、そして疲れた人たち、万人にとてもいいものだと思うの」という。「おひとりで暮らす男性の食生活をなんとかしてあげたいの」とも。辰巳さんのスープを作るのは、決して難しくない。よい素材を選べば、あとは丁寧に素材に向き合うだけだ。丁寧に、ゆっくりと。自分のためにスープを作る時間。自分のために味わうひととき。そんな時間がなんともいえない、癒やしの時間...昆布と干し椎茸の滋味のスープ

  • ゆで卵のチーズベネディクト風 嶋倉 秀一シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント・ゆで卵は酢、塩を入れたお湯で茹でると割れても漏れてこないのでキレイに仕上がる。・ソースはチーズを溶かして、生クリームを大さじ1杯づつ混ぜるとダマにならない。・ソースは少し濃い味でゆで卵と相性がいい。・彩りに冷蔵庫の残りの枝豆、海老、サーモンなど乗せると見た目もいい。3人前/調理時間:約15分材料・調味料分量下準備■メイン材料卵Ⅼサイズ3個Ⅿサイズの時は茹で時間30秒短く。塩多め酢多め■ベネディクトソースとろけるスライスチーズ1.5枚27グラム生クリーム大さじ6マヨネーズ大さじ2塩少々小さじ1/12くらいコンソメパウダー少々小さじ1/12くらいコショウ少々■トッピング材料枝豆剥き身少々冷蔵庫の在庫でいいものあれば。ボイル海老3尾冷蔵庫の在庫でいいものあれば。スモークサーモンスライル3枚冷蔵庫...ゆで卵のチーズベネディクト風嶋倉秀一シェフのレシピ

  • noma

    世界一のレストラン『noma(ノーマ)』があなたの人生観を変える<iframeclass="hatena-bookmark-button-frame"title="このエントリーをはてなブックマークに追加"frameborder="0"scrolling="no"width="50"height="20"data-origwidth="50"data-origheight="20"></iframe>こんにちは。ポケットコンシェルジュ編集部の濵本です。皆様、『noma』というレストランをご存知でしょうか。世界一のレストラン『noma』に、ポケットコンシェルジュ編集部は心を奪われました。世界にはこれほどにも素晴らしいレストランが存在するのかと、人生観をガラリと変えてしまうほどのインパクトを受けました。この感動を多...noma

  • 島そらまめの冷製ポタージュとタルティーヌ 笹嶋 伸幸シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント*島そらまめは、さやから出したら、皮ごと下茹でします。*ポタージュはミキサーでなめらかになるまでしっかりかけましょう。4人前/調理時間:約25分材料・調味料分量下準備■ポタージュ島そらまめ200g皮ごと下茹でしておくエシャロット50gスライスしておくバター少量牛乳100cc水少量塩・胡椒適量■タルティーヌ島そらまめ80g皮ごと下茹でしておくシェーブルチーズ60g裏ごししておくエシャレット・シブレット適量みじん切り黒胡椒適量みじん切りし、砕いておくパンドカンパーニュ1/2枚トーストしておく作り方【ポタージュ】フライパンにバターを入れ、エシャロットをしんなりするまで炒める。島そらまめを加え、さらに炒める。水・牛乳を注ぎ、軽く火を入れる。冷めたらミキサーにかけて、裏ごしする。ボウルに移し、別のボウ...島そらまめの冷製ポタージュとタルティーヌ笹嶋伸幸シェフのレシピ

  • [まかない]じゃがいもといんげんのサラダ レムラード風 松本 浩之シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント味をなじませるために、マッシュしたじゃがいもが温かいうちにソースとからめるのがポイント。マヨネーズと粒マスタードを5:4の割合で混ぜるソースは応用が利き、覚えておくと便利。蒸し野菜のディップなどにおすすめです。4人前/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備じゃがいも(メークイン)300g洗っておくいんげん(細め)160g洗っておく塩適量コショウ適量■マヨネーズソースマヨネーズ100g粒マスタードと合わせておく粒マスタード80gマヨネーズ:粒マスタード=5:4■仕上げルッコラ(またはクレソン)適量作り方じゃがいもはやわらかくなるまで塩茹でし、皮をむいてマッシュする。その間にさやんげんも塩茹でし、色止めに冷水へ落とす。水分をきり、深く斜めに切る。つぶしたじゃがいもが温かいうちに、マヨネーズソー...[まかない]じゃがいもといんげんのサラダレムラード風松本浩之シェフのレシピ

  • クスクス ロワイヤル 松本 浩之シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント仔羊は一度水で煮てゆで汁を捨て、肉の表面を流水で洗って余分な脂を取り除きます。このひと手間でスープが澄んだサラサラの状態に仕上がり、スムールに味がなじみやすくなります。スープを煮込み浮いてきた脂はそのままに。熱を逃さない膜となり、アツアツの状態をキープできます。3~4人前/調理時間:約120分材料・調味料分量下準備■クスクス(スープ)仔羊肩肉500g50gずつにカット骨付き鶏もも肉1~2本1/3ずつにカット水2リットルトマトペースト70g塩適量味をみながら調節赤パプリカ1~2個くし切りタマネギ1個くし切りトマト1~2個皮付きでくし切りズッキーニ1本厚めの輪切りタイム1~2枝ローリエ(月桂樹)1~2枚乾燥オレガノ1つまみブイヨン適量野菜がかぶるくらいひよこ豆100g一晩水で戻し、やわらかくなる...クスクスロワイヤル松本浩之シェフのレシピ

  • ポタージュ キュルティバトゥール 渡辺 雄一郎シェフのレシピ

    レシピピックアップシェフレシピコツ・ポイント1cm角ほどの《ペイザンヌ》に切りそろえた野菜を、じっくりゆっくりバターで蒸し煮するように炒めていき、野菜の持つ甘さやエッセンスを引き出すこと。味付けはベーコンの塩気を考慮して、塩加減を決めてください。4人前/調理時間:約20分材料・調味料分量下準備ベーコン10cm厚めにスライスにんじん1/2本皮をむき、ペイザンヌに切る大根1/4本皮をむき、ペイザンヌに切る※かぶでも良いセロリ1本ペイザンヌに切る玉ねぎ1/2個皮をむき、ペイザンヌに切るポワロー(ポロネギ)1本皮をむいて洗い、ペイザンヌに切るじゃがいも1個皮をむいて洗い、ペイザンヌに切る無塩バター50gお湯1リットル沸かしておくブーケガルニ1本分タイム・ローリエ・パセリの軸をポワローで包み紐で縛る塩適量こしょう適量クレ...ポタージュキュルティバトゥール渡辺雄一郎シェフのレシピ

  • スープ ド シャンピニオン(きのこの濃厚スープ) 今田 一之シェフのレシピ

    レシピお店の逸品レシピコツ・ポイント1.玉ネギは甘みが出るまでしっかりと炒める2.きのこは少し色付けるようにして炒める3.ミキサーにかけるときは、滑らかになるまでしっかりと回す4人前/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備しめじ100g(1pc)石づきを取り、横半分にカット舞茸100g(1pc)石づきを取り、手でさくマッシュルーム100g(1pc)表面のよごれを取り、スライス玉ネギ80g(1/4個)皮をむき、スライス無塩バター50g水150g塩4g黒コショウ1g牛乳50g生クリーム50g作り方鍋にバター15gを入れ、玉ネギを中火で炒める。甘みが出るように、しんなりするまでしっかりと炒める。残りのバター、カットしたきのこを加え、色付くまでしっかり炒める。きのこが色付いてきたら水を加えて強火にする。沸いたら弱火に...スープドシャンピニオン(きのこの濃厚スープ)今田一之シェフのレシピ

  • ミネラル補給 要注意 水分だけでは逆効果

    1年のうちで最も汗をかくこの時季は、水分補給が大切なのはいうまでもない。ところが、水分の取り方を誤ると、さらなる脱水を招いて逆効果に。ナトリウム(塩分)をはじめ、ミネラルの補給も肝心だ。日々の食事からもミネラルをたっぷりと取ることを心掛けたい。◆汗は体のクーラー成人の体の約60%は水分で満たされている。何もしなくても、呼気や尿などとともに、1日約2~2・5リットルもの水分が失われている。さらに夏場は多くの汗が加わる。汗をかくのは体から熱を逃がし、体温を下げるため。汗はいわば体のクーラーの役割をしており、暑いときはしっかりと汗をかくことが重要だ。失った分を補うためにせっかく水を飲んでも、かえって脱水症状になってしまうことがある。「発汗によって水分とともに、ナトリウムやカリウム、マグネシウムなどミネラルも失われます...ミネラル補給要注意水分だけでは逆効果

  • カツオをまとった鶏ささみのパネ ”ヤマキへのオマージュ” 木口 直樹シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント「パネ」とはとんかつのように衣をつけ、カリッと揚げたり焼いた料理です。今回はパン粉の代わりにカツオ節でアレンジしました。焦げやすいので油温度に注意します。ソテーで火を入れるのは温度管理が容易なことと、仕上がりの油っこさを避けるためです。サラダに添えたり、酒のつまみに良いです!2人前/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備■ささみのパネ鶏ささみ2枚筋と薄皮を掃除する削りカツオ節2つかみ小麦粉1つかみ全卵1個ボールに割り、よく溶いておく塩適量■飾り乾燥春雨適量5cmくらいにハサミで切るバルサミコ酢100ml1/5くらいに煮詰めるマヨネーズ(市販)適量削りカツオ節少々ローズマリー少々サラダ油適量作り方油を火にかけ、温度がしっかり上がったら春雨を揚げる。春雨を入れたらすぐ膨らむ温度が目安。パネ(と...カツオをまとった鶏ささみのパネ”ヤマキへのオマージュ”木口直樹シェフのレシピ

  • ポテトチップス とろろ昆布おにぎり味

    カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:伊藤秀二)は、総務省の家計調査で、全国の都道府県所在地で富山市が支出額1位である「昆布」を使ったご当地料理の味わいを再現した『ポテトチップスとろろ昆布おにぎり味』を数量限定・期間限定で2019年9月23日(月)、富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重(7県)で発売します。また、カルビーアンテナショップでも随時、販売予定です。商品は無くなり次第終了となります(11月上旬終売予定)。【開発経緯】カルビーは、47都道府県の「地元ならではの味」を開発する「♥JPN(ラブジャパン)」プロジェクトを発足し、2017年度、2018年度に47都道府県それぞれの地元の味を再現したポテトチップスを数量限定・期間限定で発売しました。3年目となる2019年度も、3回(第...ポテトチップスとろろ昆布おにぎり味

  • オイスターホースバック 夏目 安彦シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントトマトソースはトマトピュレをくわえて20~25分、水分を飛ばしながら弱火で煮詰める。裏返し、静かに天板に移し10分間、180℃のオーブンで焼く。4人前/調理時間:約40分材料・調味料分量下準備牡蠣20粒白葡萄酒適量おろしニンニク適量レモン汁少々パセリのみじん切り少々ベーコン4枚塩、胡椒適宜ドライパン粉適宜レモン1個竹串4本※トマトソース適宜下記はトマトソース材料オリーブオイル40ccにんにく2かけ玉ねぎ2個フレッシュタイム適量塩・胡椒適量鷹の爪輪切りで5~6切れトマトピュレ400グラム(種を除き、なめらかにほぐした水煮でも可)作り方【トマトソースの作り方】オリーブオイル、芽をのぞきみじん切りにしたにんにくを鍋に入れ火にかける。香りが立ってきたら玉ねぎのみじん切りをくわえ、弱火で炒める。玉ねぎ...オイスターホースバック夏目安彦シェフのレシピ

  • だし

    出汁は深い和食の基本は、やっぱり出汁だと思います。最近は、顆粒やパックの出汁もいいものがたくさんあるので、必ずしも毎日自分でとらなくてもいいのかもしれないけれど、ちょっと気合いを入れて「今日は和食を作るぞ」っていうときには、ちゃんととってほしいな、と思います。出汁を一からとると、まず香りが部屋に充満する。お客さんが部屋に入ったときに、やわらかくて美味しそうないい香りがして、食欲をそそるんだそうです。湯気がふわっと上がって、ただのお湯が出汁に変わっていく、そういうのを見て、匂いで感じるだけで、和食の美味しさ、喜びが味わえると思います。私はプライベートでもお仕事でも、必ず出汁はとります。基本のとり方は、まず昆布を水に入れて三十分以上おいてから弱めの火でじわじわ温めます。時間があるときは沸騰したら弱火にして三十分ほど...だし

  • 白身魚のセイロ蒸し 生姜オイルかけ 中国風 夏目 安彦シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントこの料理はタイミングが大切なので手早く作らないと失敗します。準備をきちんとしてください。4人前/調理時間:約20分材料・調味料分量下準備白身魚(80~100g)4枚または帆立貝(生食用)3~4個白葡萄酒適宜【野菜炒め用】下記3食材をスライスしてニンニクバターでソテーする。生シイタケ4枚玉ねぎ1個ズッキーニ2本生姜少々千切りして水に浸けておく万能葱少々スライスしておくレモンジュース少々塩、胡椒少々EXヴァージンオイル適宜鷹の爪少々スライスしておく醤油少々作り方生姜の千切り、万能ねぎスライス、オリーブオイル、鷹の爪スライス、醤油など準備をしておく。魚を切り、薄く身を叩いて平らにしておく。クリーム状のバターの中にすり卸したニンニクを良く混ぜて、ニンニクバターを作る。ニンニクバターで生シイタケ、玉ね...白身魚のセイロ蒸し生姜オイルかけ中国風夏目安彦シェフのレシピ

  • 卵料理を現代風に

    江戸時代の卵料理を現代風にシンプル調理で優しく深い味わいを楽しもう撮影:三村健二人に必要な栄養素が詰まっていて、いろいろな料理に自在に変幻する卵。『NHKまる得マガジン江戸グルメ本に学べ!万能卵活用術』では、江戸時代の人気料理本『卵百珍(たまごひゃくちん)』を基にした様々な卵料理レシピを掲載しています。講師は伝承料理研究家の奥村彪生(おくむら・あやお)さん。本講では、卵をシンプルに調理した3品を紹介します。***卵の持ち味をシンプルに楽しむ『卵百珍』には、あまりほかの食材を加えずに、当時高価だった卵をシンプルに調理した料理も登場します。今回は、卵の風味や食感を存分に楽しめる料理を選んでご紹介します。最初に登場するのは「煮抜き卵葛(くず)かけ」。「煮抜き卵」とはゆで卵のこと。少しとろみをつけただしをかけるだけとい...卵料理を現代風に

  • アボカドとズワイ蟹の焼きニンニクのアイオリソース 奥村 隆シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント美味しさの秘訣1.ニンニクの皮ごと焼くのがポイント、オーブントースターで串がすっと入るぐらいまで焼きます。2.ソースの塩加減に注意3.アボカドにひとつまみ程度の塩をかけることによって、アボカドの味が濃くなりソースに負けなくなる。2人前/調理時間:約10分材料・調味料分量下準備ニンニク2片皮ごと焼くマヨネーズニンニクと同量アボカド1/2一口サイズに切る胡瓜1/2スライサーで薄くスライスズワイ蟹の身4本程度塩少々胡椒少々作り方最初に焼きニンニクの皮を剥いて濾します。ペースト状にしましたらマヨネーズを1:1の割合で入れる。入れすぎない程度に塩・胡椒を入れてソースの完成です。次にお皿の上に丸型を置き内側の周りにスライスした胡瓜を重ねて飾り付けをしアボカドを入れます。ココがポイント!アボカドを入れたら...アボカドとズワイ蟹の焼きニンニクのアイオリソース奥村隆シェフのレシピ

  • フレッシュいちごのゼリーがけ 川手 寛康シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント生クリームは8分~9分立ての硬めにすることで、いちごを乗せても安定してくれます。4人前/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備いちご12個よく冷やしておく■ゼリーいちごのピューレ300g※いちごをつぶしたものでも可ゼラチン18gゼラチンを冷水でふやかしておく冷水90g■ホイップクリーム生クリーム100gバニラビーンズ1/2本切り込みを入れ、しごいて種を取り出しておく粉砂糖15g作り方【ゼリー】いちごのピューレを鍋で温め、ゼラチンを入れて溶かし、粗熱をとる。冷やしたいちごのヘタを持ち、ゼリー液に浸し、バットなどに取り出して冷蔵庫に入れて冷やし固める。ゼリーが固まったら再度ゼリーに浸し、バットなどに取り出して冷蔵庫に入れて冷やし固める。※ボウルのゼリー液が固まらないうちに作業しましょう。【クリ...フレッシュいちごのゼリーがけ川手寛康シェフのレシピ

  • ぶなしめじのクリーム仕立て えのきをのせたホタテ貝添え 岡本 英樹シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント本来マッシュルームの料理を、和のきのこでアレンジ。ぶなしめじは、炒めてから煮込むのでたっぷりと使います。えのきと玉ねぎ作ったデュクセル(細かく切って炒めたもの)は、歯ごたえの良さを楽しめるトッピングに。※顆粒スープはお湯で一度沸かすと雑味が消えて美味しくなります。4人前/調理時間:約20分材料・調味料分量下準備ホタテ貝柱(お刺身用)8個パルメザンチーズ少々オリーブ油適量炒め用塩少々コショウ少々■ぶなしめじクリーム博多ぶなしめじ2パック石付きをとって、ほぐす。スィートマディラワイン40cc「スウィート」を使用。甘味の決め手チキンブイヨン120cc顆粒使用の場合、一度沸かすとより美味しい生クリーム120cc■デュクセル博多えのき1パック細かくきざむ玉ねぎ1/6個みじん切りスィートマデラワイン20...ぶなしめじのクリーム仕立てえのきをのせたホタテ貝添え岡本英樹シェフのレシピ

  • 京味

    北尾吉孝「京味」の大将(西健一郎さん、私は何時も大将と呼んでいる)が、7月26日に急逝されました。尤も、大将が大動脈弁狭窄症(だいどうみゃくべんきょうさくしょう…大動脈弁の開放が制限されて狭くなった状態)を患い手術を考えられている、という御話を私が初めて伺ったのは今年の1月29日。大将は「順天堂大学の天野篤教授に執刀して貰う」と言われていましたが、私は「80歳を超えた高齢でもありますから内視鏡の方が良いのではないですか」ということをその時申し上げ、次に京味で食事をした2月28日大阪大学の澤芳樹教授を御招待し大将に紹介しました。澤教授からも大動脈弁狭窄症であれば内視鏡の方で、「慶応病院の教授など私が此の人ならと思う先生を何時でも紹介します」とか、「大阪まで出て来られるのであれば阪大で私が勿論やります」と言って頂き...京味

  • 博多のトマトを詰めたトマトのベニエ 海苔風味 アスパラ添え 岡本 英樹シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイントトマトを「まるごと」揚げる、お洒落な前菜のご紹介。トマトはできるだけ油で揚げやすい小ぶりなものを選ぶと、揚げやすいです。ソースを詰め終わったトマトの蓋になるのは、バターです。小麦粉ではなく、細かいパン粉を使用すると粉っぽくなりません。4人前/調理時間:約30分材料・調味料分量下準備博多のトマト4個器として使用分※小さい物のほうが油で揚げやすいバター少々蓋として使用するため、ポマード状にしておく博多アスパラガス12本軽く塩茹でしておく■トマトソース博多トマト4個器使用トマトの中身も使う。※ざっくりカット玉ねぎ1/2個粗みじん切りオリーブ油少々にんにく1片塩少々■パン粉パン粉(細かいもの)少々福岡のり2枚袋に入れ、もんで粉々にする■ベニエコーンスターチ50gベニエの材料を混ぜておく薄力粉50gベ...博多のトマトを詰めたトマトのベニエ海苔風味アスパラ添え岡本英樹シェフのレシピ

  • ビールに合うフレンチ鍋”カルボナード” ソースラヴィゴット 木口 直樹シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント”カルボナード”は北フランス、ベルギーに近いフランドル地方の郷土料理です。ビールのほろ苦さが今までの鍋にない風味です。トマト風味やチーズを合わせてもおいしいです。薄切りの具材なのですぐ火が入ります。煮込みすぎないようにしましょう。4人前/調理時間:約50分材料・調味料分量下準備牛ばらスライス200グラム鍋のサイズに合わせ切る。ベーコンスライス200グラム鍋のサイズに合わせ切る。キャベツ半玉一枚ずつはがし、芯をはずす。ビール200cc水100ccチキンコンソメ(粉末)小さじ1上記の水と合わせておく。長ねぎ1本1センチ幅の斜め切りにする。■ソースラヴィゴットフレンチドレッシング200グラム玉ねぎ1/4個みじん切りにする。ピクルス4本みじん切りにする。トマト1/2個湯むきし、5mm角に切る。万能ね...ビールに合うフレンチ鍋”カルボナード”ソースラヴィゴット木口直樹シェフのレシピ

  • 昆布水

    <iframeid="google_ads_iframe_/134974094/frau/FR_PC_Billboard_0"title="3rdpartyadcontent"name="google_ads_iframe_/134974094/frau/FR_PC_Billboard_0"frameborder="0"marginwidth="0"marginheight="0"scrolling="no"width="1"height="1"data-google-container-id="1"data-load-complete="true"></iframe>熱中症対策にも効果的!いいことづくし「昆布水」のススメ万能のおすすめ対策になる「昆布水」についてスポーツドリンク代わりに昆布水。たっぷりの水で時...昆布水

  • パルテノ ガレット グラタン ~ブルトン~ 木口 直樹シェフのレシピ

    レシピ森永乳業ギリシャヨーグルトコンテスト最優秀賞コツ・ポイントクレープ生地は混ぜ合わせてすぐではきれいに焼けないので30分位休ませます。焼くときのフライパンの温度にも気をつけましょう。高すぎても低すぎてもいけません。ゆでたじゃがいもは完全に冷めてからの方が作業しやすいです。ベーコンとチーズの塩気を配慮し、味付けに注意しましょう。4人前(20cmのフライパン)/調理時間:約50分材料・調味料分量下準備■クレープ生地薄力粉40gグラニュー糖ひとつまみ玉子1個牛乳100gギリシャヨーグルト30g■具材たまねぎ1/2個皮をむき5mm厚にスライスベーコンスライス60g1cm幅にカットじゃがいも(メークイン)1個水洗いし皮つきのまま中心に火が入るまでゆでる牛乳60gギリシャヨーグルト60g細切りチーズ4つかみ■飾り玉子4...パルテノガレットグラタン~ブルトン~木口直樹シェフのレシピ

  • 『朝食ガレット』 パルテノアパレイュ 小幡 知哉シェフのレシピ

    レシピコツ・ポイント手軽に朝から楽しめる朝食に最適です!朝から心も体も元気になります!お好みで季節の物を使いましょう!1人分/調理時間:約5分材料・調味料分量下準備■生地薄力粉大さじ3牛乳50cc玉子1個塩少々■具材ベーコン適量拍子切りバター1片玉子1個塩適量胡椒適量ギリシャヨーグルトパルテノ大さじ1春菊適量トマト適量とろけるチーズ適量■添えるヨーグルトギリシャヨーグルトパルテノ大さじ1バージンオイル適量塩適量ブラックペッパー適量作り方【生地】玉子をよく溶いてから材料を合わせます薄力粉がダマにならない様にふるってから入れましょう一度よく熱したフライパンに油を引き、火を弱火にします溶いた粉を少しフライパンに付けてジュと言ったら温度が高すぎます焦げない様に適温で焼きましょう!具材を用意しますバターとベーコンを弱火で...『朝食ガレット』パルテノアパレイュ小幡知哉シェフのレシピ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎ小町さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎ小町さん
ブログタイトル
百菜健美☆ニュースはどっかん・てんこ盛り
フォロー
百菜健美☆ニュースはどっかん・てんこ盛り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用