chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
粋七日記 https://ameblo.jp/ikisiti/

福岡市中央区大名、和洋折衷の『バー粋七(いきしち)』の情報を、つれづれなるままに書いています。

福岡市中央区大名で営業しているBarのブログ。 酒や音楽はもちろん、グルメから日々のできごとまで、 幅広い記事です。 一期一会をモットーに、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

粋七
フォロー
住所
中央区
出身
門司区
ブログ村参加

2010/01/13

arrow_drop_down
  • 大正軒、安定の美味さ

    最近、お客様からおススメのラーメン屋は?と聞かれて教える事が多いのが大正軒。警固小の近くというロケーションも分かり易いし、何より美味しくてコスパ抜群❗️メニュ…

  • 九平次の山田錦

    パリの三ツ星レストランシェフにも認められ、日本酒の底知れぬ魅力を伝えた逸品が久々の入荷です。醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦酒造好適米“山田錦”を使用して、5…

  • いちむじんの家系リスペクト

    私の好きなラーメン屋「いちむじん」の呉服町店が、3月限定で家系リスペクトなラーメンを出していると聞き、行って来ました。出てきた一杯は、見た目からまさに横浜家系…

  • やっぱり試飲会っていいな〜

    知らない国のワイン飲んだ事ない品種のワイン初めて見るスピリッツ…やっぱり試飲会っていいな〜(J)

  • 喜多方ラーメン坂内、初訪麺

    行って来ました!連日、大行列ができてる赤坂の「喜多方ラーメン坂内」。なんでも喜多方ラーメンの店が福岡に出来たのは、同店が数十年前にラーメンスタジアムに出店して…

  • しはらに吸い込まれる

    さて土曜の深夜、バー オスカーを後にして家路へ向かう…はずが、途中で吸い込まれるように拉麺酒房 しはらへ。うーむ…やっぱり家の近所に朝7時までやってるラーメン…

  • 雨の土曜のマティーニ

    結構ひどい雨で、深夜12時過ぎには人気もまばらになった昨夜の大名…。こんな日は早めに閉めて、飲みに行くべし😁という事で、久々にバー オスカーへ。一杯目にはもち…

  • もう一つの限定タリスカー登場❗️

    先日タリスカーのレアなボトルを紹介したばかりですが、もうひとつの限定ボトルが入荷❗️それが「タリスカー ディスティラーズ エディション」(46.8%)。このボ…

  • 粋七に昭和歌謡が響いた夜

    いやー盛り上がりました、昨夜の粋七ライブ❗️とにかく出演の化膿姉妹😁さんの選曲が絶妙で、ほぼ同年代で埋まった客席は一体感で暖かい雰囲気に包まれました。特に後半…

  • 御殿で昼呑み

    昨日はお休みで、久しぶりに荒江の長浜御殿で昼呑みしましたー😆御殿系のラーメン屋はどこも酒のアテが充実していて、安いし昼から飲むのにもってこい。この日もまずはお…

  • こんな事あるんだ⁉️

    昨日の夕方、宅配便で荷物が届いたんですよ、要冷蔵の。送り主を見ると、しばらくご無沙汰している常連の女性。何だろう?と思いつつ、箱を開けると…中身はシャンパン❗…

  • 希少なタリスカー登場❗️

    タリスカー蒸留所が極めて少量リザーブしていた希少な原酒を、3種類のポートワイン樽で追加熟成した限定ボトルが登場!その名もタリスカー ワイルドエクスプロラドル。…

  • 天拝の湯にロウリュサウナが❗️

    そうそう、先日筑紫の「天拝の湯」に久々に行ったら、サウナがリニューアルされてたんですよね。しかも市内でもなかなか無いロウリュサウナ!たっぷり汗かいてきましたよ…

  • 下大利に安兵衛あり‼️

    九博に行った帰り、前から気になってたお店に寄りました。それが西鉄下大利駅からほど近くにある「やきとり 安兵衛」。いやーいいお店でした!何を頼んでも安いし、美味…

  • やっぱり美味い、イーグルレア

    アメリカの国鳥である「鷲(イーグル)」と「稀な、特別な」という意味の「RARE(レア)」を商品名に冠したイーグルレア。本場ケンタッキーの風土でじっくりと熟成さ…

  • 芦雪にジャズを感じる

    いやー素晴らしかった❗️九州国立博物館で開催中の「長沢芦雪」展。「奇想の画家」として現代でも国内外で高く評価される江戸の絵師、芦雪の作品がこれだけ一堂に会する…

  • おいげん、再訪麺❗️

    私の大好きなラーメン屋「おいげん」が、警固から太宰府に引っ越して早数年。なかなか立ち寄る機会もなく、リニューアルオープン直後に行ったきりになってましたが、今回…

  • 若廣の焼き鯖寿司

    しばらく前に常連さんから頂いた、若廣の焼き鯖寿司。ご覧のように鯖の身がみっちり(半分以上が鯖❗️)で、焼き加減も絶妙👍味も最高で、お酒がいくらでも進みます😆こ…

  • さらばラーメン屋 游(泣)

    荒江四つ角近くにあるラーメン屋 游は、基本の豚骨から豚骨醤油、醤油ラーメンに夏限定の冷やしラーメンまでどれも美味しくて、折につけ通ってたんですが…何と店主さん…

  • 春にピッタリのカクテル

    まだ風は冷たいですが、空気には春の雰囲気を感じるようになりました。そんな季節にピッタリの当店オリジナルカクテルが「うめももさくら」。その名の通り梅酒、ピーチと…

  • やわやわふわふわのうどん

    何年ぶりだろう…ちょっと小腹が空いたので、西鉄天神駅中の「やりうどん」へ。個人的に、やりうどんといえばやっぱり丸天。やわやわの麺にふわふわの丸天、澄んだ優しい…

  • もはや定番のキルホーマン

    もはや新たな定番と言えるアイラモルト、久々の入荷です。キルホーマン マキヤーベイ46%キルホーマン蒸留所は2005年にアイラ島に誕生したファームディスティラリ…

  • 博多金鯖の晩酌セット

    さて休みの日、温泉に入ってリラックスして、これから家に帰って家族の為に晩ご飯を作る…でもその前にちょっと飲みたい🍺だって風呂上がりだし😁そんな時私がたまに寄る…

  • 煮干し系ラーメンなら、鱗道が一番好きかも

    平尾の煮干し系ラーメン「鱗道(りんどう)」久々の訪麺。ここはセメント系から油そば、つけ麺まで何でも美味しいんですが、やっぱり最初のインパクトで淡麗煮干しラーメ…

  • BRUTUSのジャズ特集

    雑誌BRUTUSの最新号はジャズ特集。何だか久しぶりな気がしますね。まあ、それだけ今世界的にジャズが話題になる事が多い証拠。ジョン・バティステやエスペランサ・…

  • 豚骨定期接取@赤のれん

    やっぱりここの豚骨スープを定期的に摂取しないと、禁断症状が出ちゃうんですよねー😁大名の赤のれん 節ちゃんラーメン。博多ラーメンのルーツのひとつであり、いつでも…

  • スエズ運河の海賊

    昨日、いつもの酒屋にカネマラ(アイリッシュウィスキー)を発注したら、「カネマラは今入りません。スエズ運河に海賊が出て、船便が届かないんです」と言われたのでビッ…

  • ニカラグアの極上ラム

    1890年から5世代続く歴史あるニカラグアのラム造りの名家が、100%再生可能なエネルギーで蒸留し自然熟成させた、砂糖を一切使用しないプレミアムかつナチュラル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、粋七さんをフォローしませんか?

ハンドル名
粋七さん
ブログタイトル
粋七日記
フォロー
粋七日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用