生きてるうちにシリーズ、、、あの人の手紙
我々の年代、大体「拓郎派」「陽水派」「かぐや姫派」あるいは「矢沢派」などなど。自分のキャラとかぶせた音楽志向があった。今で言う「おし」ってところか。純粋な「拓郎派」の自分はかぐや姫の音楽も好きだった。でも、南こうせつが好きかと言うと、いまいち馴染めなかった。ただ、キーが合うし、歌いやすいし、ギターもコピーしやすかったので高校の文化祭では結構歌わせてもらっていた。「遠い街」「加茂の流れに」、、、結構気持ちよく歌った記憶がある。初めてかぐや姫を見たのは朝のテレビ番組「ヤング720」だ。司会は土井まさる。朝から若者向けの番組があった時代だ。歌ったのはデビュー曲「酔いどれかぐや姫」だ。コミックバンドかと思ったのを覚えている。高校生のころ、長岡厚生会館に「フォーク夏の陣」と言うコンサートを聴きに行った。初めて生で聞...生きてるうちにシリーズ、、、あの人の手紙
2025/04/07 20:40