許可を取ってから50分後、レクイエム達が乗っている宇宙船は目的の小惑星帯に到着した。戦場に隣接しているとは言え、この空域はまだ静かなものだ。「ポチが反応しているのはot3098143惑星です。イットリウム鉱を運ぶ空港がありますのでそこに着陸しましょう」「それが良いでしょう。ただ戦争で管制官たちも避難しているので着陸には充分に注意してください」と、キヨテルは一応注意を促したが、誰もいない小惑星の空港なら事故の...
歴史&SF小説及びエッセイを中心に運営中。ボカロ二次もやっております♪
新選組・沖田総司を主人公とした『夏虫』は西本願寺編、『紅柊』(R-18)は月替りで江戸情話をUPしています。軽めのSF小説、エッセイ等も扱っておりますのでお気軽に。2013年角川twitter小説コンテスト優秀賞受賞しました。
|
https://twitter.com/uminosuke |
---|
ボカロ小説・シリアルナンバー~もうひとりのリン~40(最終話)
次々にごみ処理機達がゴミを片付けていく中、二人のリンは多忙を極めていた。「え~中京エリアは空家集積地を中心に山間部も・・・日本アルプスはどの辺まで?流石に山小屋は食べさせちゃまずいですよね?」『あ、山小屋もお願いします。新しいの建て直すんで』確実に担当者はこの件を『タダで好きなだけ厄介なゴミの処理をしてくれるキャンペーン』か何かと思っているのだろう。これまで予算や労働力の都合で出来なかった廃墟の撤...
烏のがらくた箱~その六百九十ニ・ソフト麺、懐かしいなぁ(*´ω`*)
昨日のNHKのローカルニュースで『全国学校給食週間に合わせ昭和40年代のメニューを再現した給食が出された』というものがありました。埼玉の小中学校だったらしいのですが、私達からするとものすご~く懐かしい『ソフト麺』が出されていたとのこと(*´艸`*)これ、美味しいんですよ~(๑´ڡ`๑)小さな子供でも噛み切れるように麺は水分が多くて柔らかめ、どんなスープやソースにもよく絡むんです。当時はまだ学校ごとに給食を作ってい...
烏のがらくた箱~その六百九十一・『瞬殺』で終わった古本引取(゚∀゚)
今週の火曜日、溜まりに溜まっていた古本を徒歩15分ほどにあるブックオフへ引き取ってもらいに出向きました。年末は流石に密になっていたでしょうし、今月も終わりに近づけば少しは空いているんじゃないかと😓それでもどんなに空いていても10~20分くらいはかかるものなので、それを覚悟して出向いたら・・・なんと5分もせずに査定→引取が終了してしまいました/(^o^)\どうやらお店の方でも密を避けるため、空いている時はその場で...
使い続けて約9年、流石に本体も焦げつつあった先代のオーブントースターを買い替えました😓我が家の場合、家電のインスタ映えは一切気にしないので昔ながらの日本ブランド『象印マホービン ET-GN30-BZ オーブントースター こんがり倶楽部』を購入、トースターにしてはちょっとお高め(8,526円)ですが温度調節bがちゃんとできるタイプを選びました(๑•̀ㅂ•́)و✧うん、やっぱり温度調節できるオーブンは必要・・・でもオーブンレンジ...
ここ最近、寒暖差が激しいですよね~(。>_...
1月もそろそろ終わりが近づき、確定申告や医療費控除の書類提出の時期がやってきますね(*^_^*)我が家の場合、例年旦那→書類書き、私→税務署に届けに行く、という分担でやっております。そして例年のごとくこの書類をまとめる旦那の仕事が早いwwwそこそこの金額のお金が帰ってくる(夫婦揃って病院通い)ので、提出可能時期が来るまでには完全に仕上げてきます。更に毎年やっているだけに年々その速度が早くなる😂いや、この件に...
取り敢えず試してみるか―――そんな気楽な気持ちで試したヘドロ除去作業だったが、これが思わぬ成果を上げた。ヘドロは勿論、不法投棄されたガラクタや貝殻などもごみ処理機たちは除去したのだ。「これで船底についたフジツボも取ってくれたら言うこと無いんだけどね~」除去作業を見守っていたナギサが呟くと、それを横で聞いていたメイコが微笑む。「それは難しいでしょ。彼らには『生命体を傷つけない』というプログラムが深い部...
烏のがらくた箱~その六百九十・寒紅の季節なのにルージュのCM1本も見ない😂
寒紅―――これはちょうど今の時期・寒中に作った紅のことで、色が美しいと言われているものです。その中でも特に寒中の丑の日に購入する紅は子供の疱瘡に効くと言われたとか・・・。なのでちょっと前まではこの時期になると化粧会社各社の『春の新色ルージュ』のCMがガンガン流れたものです(*´ω`*)ここ数年はジェンダーの問題もありちょっと少なくなっていたようですが、ルージュは男に媚びを売るものではなく、女性の気持ちをアゲる...
烏のがらくた箱~その六百八十九・これは神奈川県広報紙の号外・・・なのか(@@)
今朝の新聞の折込チラシの中に、必要事項だけをペラ紙一枚にまとめた『かながわ県のたより 1月特集号』が入っておりました。普通だと県の広報誌は月初めに4~8ページくらいのミニ新聞みたいな形で、普通の新聞とは別個に届きます。しかし今回は新聞への折込という形で入っていたんですよ(@@)50年近く神奈川県に住んでいますが、このような形態の県の広報紙は初めてみました。それだけ今回の非常事態宣言が深刻だと言えるでしょう(...
烏のまかない処・其の四百九十九・馴染みのお店での最後のランチ
コロナ禍の影響なのか、それとも別の理由があるのか藤沢の小さな駅ビルがリニューアル工事を行うことになりました。それに伴い中のお店が全店舗休業することに・・・😭独身時代からず~~~~~っとお世話になっていた店ばかりだけに悲しいものがあるのですが、こればかりは仕方ありません。しかし、リニューアル後に今までのお店がそのまま入ってくれるのか、それとも違うお店になってしまうのかは不透明でして・・・。なので『万...
お正月には個人的な初詣の他、『初閻魔』や『初恵比寿』などなどそれぞれの神様の初縁日が目白押しです。特に信心深い江戸の人々にとってはそのお参りだけで半月が潰されるんじゃないかと思うくらい(^_^;)そんな初縁日の中で特に半七が重要視していたのが『初大師』です。やはり仕事柄『厄除け』の大師様は重要視していたのでしょう。綺堂青年への昔語りで『年に二、三度参拝していた』と言っていますから、かなりの信心かと思われ...
昨日、WEBニュースの特集?らしき記事で『箱根駅伝の沿道観戦者が例年の15%、18万人。これをどう思う?』というものがありました。個人的には15%は少し少なく見積もり過ぎでは?と思いましたが何らかの試算方法があるのでしょう。(過去記事にも書かせていただきましたが感覚的には例年の1/4くらいは居たかな~。場所的なばらつきを考えたら20~25%くらい)ま、細かな数値はともかく『どんなに注意をしても自分の気持ち(欲望)...
「ところで、人間のコミュニティ同士での連絡はできるの?流石に盗聴禁止条約が締結されてからはオンライン通信をしているんでしょ?」『それが全然!近場のコミュニティ同士なら連絡は取り合っているけど山とか大きな川を超える地域とは流石にね~。話す内容も無いし』長い戦いの中、それぞれのコミュニティは分断され交流も制限されていた。今でこそ自由に通信することができるが実際会話するのは近場のコミュニティの仲間同士だ...
烏のがらくた箱~その六百八十八・やっと鬼スケジュール終了~(≧∇≦)/
例年のことなのですが、昨日15日をもって年末年始鬼スケジュール期間から脱出することが出来ましたわ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪今年は曜日の関係でヘルパーさんのお休み期間が短かった筈なのですが、何故か忙しく・・・年末年始が圧縮されていたせいなんですかねぇ。免疫抑制剤を服用している関係で人混みの中への買い出し&初詣はご遠慮させていただいたにも関わらず毎日何かしらの用事がありました。...
烏のがらくた箱~その六百八十七・昭和歌謡の歌詞はやっぱりすごい(゚∀゚)
先日、TV番組で昭和歌謡が見直されているという話題がありました。どうやら一部の若い方に昭和の歌が刺さっているらしい・・・。ということで改めて昔の歌謡曲を聴く機会があったのですが、確かにすごいんですよね~歌詞が(@@)よく『3分間のドラマ』なんて言われていましたが、それこそドラマ一本分、小説一本分の内容を限られた歌詞の中に詰め込まれているんです。それも単純な文字数だけじゃなく、曲に合わせての歌詞ですから更...
烏のまかない処・其の四百九十八・ローソンの雪解けショコラテリーヌ
久しぶりに『お、美味しそう(๑´ڡ`๑)』といったローソンオリジナルスイーツが登場しました(≧∇≦)/(私視点)一言で言ってしまえばチョコレート菓子なのですが、その口溶けが『雪解け』と冠するだけあって本当になめらか(人´∀`).☆.。.:*・゚更にチョコレート感が濃厚で甘すぎないところもお気に入りです(๑´ڡ`๑)いわゆる『お酒にも合うチョコレート』といったところでしょうか。もしかしたら小さなお子さんだと濃厚すぎて鼻血を出し...
正月の雰囲気もだいぶ落ち着いてきた11日になりますと、いわゆる『鏡開き』が行われます。ただ江戸時代はその言い方が違っておりまして、武家では『具足開き』町方では『蔵開き』と言っていたようです(#^.^#)なので半七捕物帳『雪達磨』では『蔵開きの十一日』と言っています。半七は十手を預かっているとは言え町方ですからねぇ。そのへんはしっかり区別していたのでしょう。元々この日は『東都歳時記』に云う『雄具足の餅 御鏡...
拍手お返事&今日の成人式は会場前のおしゃべりだけで良いんじゃないかな😓
本日、コロナ禍の最中での成人式が行われますね。自治体によっては中止になったりオンラインになったりしているようですが、私の住んでいる自治体では会場での成人式が行われるようです。市長は帯状疱疹で欠席するけど・・・欠席は仕方ないけど入院できるんだ~うちの義父は同じ病気になったとき自宅療養だったけど~と思いましたが、一応大人なので言うのはこの場だけにしておきますwww閑話休題、こんな状況の中会場に集まれる...
旧京浜工業地帯に集まってきたごみ処理機たちは朽ち欠けていた建物から小さな紙くずまでとことん処理し尽くした。その後、更に範囲を広げ壊されてはならない建物にまで襲いかかるのでは、と思われたがそのような事はなく、次の指示を待つようにその場をじっと動かなかった。「やっぱり『11G通信=人間からの指示』っていう認識なのか」「そのようですね。特に日本独自の信号には反応が敏感で、それ以外の通信では全く動こうとしま...
烏のがらくた箱~その六百八十六・神奈川ではとうとう追跡調査が縮小されることに/(^o^)\
東京の影に隠れてかなり印象が薄いですが、神奈川でもかなり医療資源が逼迫しております/(^o^)\がん等の手術は一ヶ月延長することになっておりますし、とうとう保健所のコロナ感染者追跡調査も大幅に縮小されることになってしまったのです😂そう言えばしょっちゅうウチのマンション(と言う名の実質団地。1500世帯ある)にほぼ毎日やってきていた救急車もめっきり少なくなっている・・・自分で行ける人は車で、運転できなくても送...
烏のがらくた箱~その六百八十五・2020年の行動履歴が笑えるほどしょぼい件について😂
今朝方、Googleから去年一年間のロケーション履歴のメールがやってきました。人によっては気持ち悪いと思われるかもしれないGPSのロケーション履歴ですが、これが結構面白いんですよね~wこの時期にはここへ行ったな~とか、一年間でどれくらい移動したとか判るので(*^_^*)で、私の一年間の結果なのですが・・・やっぱりコロナの影響で行った場所が少ない(´・ω・`)去年は新潟への帰省もできませんでしたので、長距離の移動は2月の...
烏のまかない処・其の四百九十七・私の非常事態宣言時ヒルメシ対策
皆様もご存知かと思いますが、関東4都県に非常事態宣言が出されようとしております/(^o^)\まあこれだけ新規の感染者が出れば当然ですよね~。むしろ遅すぎる気がしないでもありませんが、経済面も考えなければならない政府としてはこれが限度だったのでしょう。そんな中、シュフとして対策をしなければならないのは旦那のヒルメシ❗❗自分一人だったら昨日の夕飯の残り物だろ~が、コンビニで買ってきたパンの1~2個でも問題ないの...
今週末、競技かるたの名人戦&クイーン戦がありますが、あの手の速さは本当にすごいですよね(゚∀゚)私がネット中継で名人戦を見始めた当時、スロー再生でさえ手の動きが早すぎて見えないくらいでしたから😓流石にそこまですごいものではありませんが、江戸時代にも歌留多会というものはありました。流石に10歳以下の子どもたちはいろは歌留多が中心でしたが、それ以上になると男女ともに百人一首歌留多に😊しかし現代のような健全なもの...
拍手お返事&箱根駅伝沿道、あれでもだいぶ自粛組多かったんですよ~😭
箱根駅伝、駒大の鮮やかな逆転劇で終わりましたね(人´∀`).☆.。.:*・゚一部の繰り上げスタートはありましたが、途中棄権もなく、箱根にしては比較的穏やかなレースだったように感じました(*´ω`*)それよりも問題だったのは沿道の応援でしょうか。Twitterではものの見事に沿道の神奈川県民が叩かれておりましたが😂箱根駅伝観戦歴45年以上を誇る私からすると沿道の応援はかなり少なかった・・・皆相当我慢して出ていかなかった・・...
国会図書館AIの解説はここで終了した。結局解決策が無いどころか、ごみ処理機たちが日々成長する存在で、既に手に負えなくなっているという事実を再確認しただけだ。だがある程度の『正体』が掴めたことは極めて大きい。「まずは旧京浜工業地帯に誘導、かな」ごみ処理機対策責任者に抜擢されたリン1077が部下に命じる。「11G方式でごみ処理機たちに情報を送って。進化はしているかもしれないけど、『人間からの命令』は11G方式で送...
昨日までの嵐の忙しさがやっと落ち着きましたε-(´∀`*)ホッとは言え2日間だけで、あとはまた忙しくなるんですがwwwやはりシュフは女正月まで忙しさが続くようです😓そんな中、介護に行く途中利用する駅は例年にない人の少なさで(´・ω・`)いつもなら江島神社や鶴岡八幡宮に出向く初詣客でごった返すのですが、今年はガラガラ/(^o^)\流石に大晦日に600人近い新型コロナ感染者を出してしまった神奈川県ですので、皆警戒しているのか...
烏のがらくた箱~その六百八十三・今年もよろしくおねがいしますm(_ _)m
新年あけましておめでとうございます🎍今年も『暁光碧烏』をよろしくお願い致しますm(_ _)mと、言いつつもまだまだ病気療養中、薬の副作用も以前ほどではないもののまだまだ続いている状況ですのでオリジナルの新作は難しいかも😓まずはいま続けているボカロ小説の連載完結&ボカロ、そして刀剣乱舞の二次の新作を開始するというのがこちらでの目標ですね😊今年が終わる頃、この目標が達成できていればいいな~とゆる~い目標ではあり...
「ブログリーダー」を活用して、乾小路烏魅さんをフォローしませんか?
許可を取ってから50分後、レクイエム達が乗っている宇宙船は目的の小惑星帯に到着した。戦場に隣接しているとは言え、この空域はまだ静かなものだ。「ポチが反応しているのはot3098143惑星です。イットリウム鉱を運ぶ空港がありますのでそこに着陸しましょう」「それが良いでしょう。ただ戦争で管制官たちも避難しているので着陸には充分に注意してください」と、キヨテルは一応注意を促したが、誰もいない小惑星の空港なら事故の...
私の実家の近くには夏の高校野球の予選会場になる球場がありまして、毎年必ずと言っていいほど迷子が現れます/(^o^)\最寄り駅である鵠沼海岸駅からだと駅→商店街のメインストリート→道なりにただひたすら真っすぐに行けば10分ほどで到着する距離なのですが、この10分という距離はそこそこ長いですし、道案内看板もろくに無いので生徒たちが不安になるのでしょう。しかし最寄り駅で下りてくれればまだいいのです…昨日は何故か一つ...
なんとびっくり、神奈川選挙区にて共産党の県連が参政党の候補者を訴えるという出来事が起こりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ選挙中ですよ、選挙中www確かに参政党の候補者の発言は物議を呼ぶようなものですが、今までだったら選挙期間以後に告訴を発表していました。しかし変な勢いがあるからなのか、それとも相当腹に据えかねたのか選挙期間中の告訴となったんですよ(゚∀゚)いや~、その記事を見た瞬間私の頭の中に『炎のファイター 〜INOKI BO...
余暇に繁華街に出かけることが多かった酒井ですが、もちろんちゃんとした場所への外出もありました。今回はその一例・菊見について紹介していきます。酒井が仕事で休みだったとき、中奥小姓の森五三郎が長屋へやってきて『菊見物』へと誘ってきました。せっかくのお誘いに酒井は『米沢織の袴に羽織も一番上等なもの』を用意したとのこと。自分の日記に『大立派』と書いていたくらいですので、相当めかしこんでいたのでしょう😅しか...
「いけぇ~!愛染!右にたくさんいるぞ!」「乱ちゃん、そっちそっち!夜光貝は後で拾えばいいから先に敵を倒しちゃって!」「いまつる、そこを突破しろ!抜けたら更にたくさん取れるぞ!!」そこにはインカムを放りだし、大声で指示を出す研修生らがいた。モニター越しで指示するいつもの実習とは違い、眼の前の海岸で自らの刀剣男士が戦っているのだ。わざわざインカムを通さず、つい直接声を上げたくなるのも仕方ない。が、担任...
先日の土日、近所のスーパーにてプチ北海道物産展が行われていたのですが、そちらにて見つけたすっごく美味しいチーズスフレです(๑´ڡ`๑)今や北海道土産として定番となりつつある『札幌農学校』さんですが、このチーズスフレはオンライン販売していないんですよ(´・ω・`)なので見つけしだいに購入とばかりにゲットしました( ̄ー ̄)bグッ!我が地元でもスフレタイプのチーズケーキは多くのお店で出しているんですが、それらとは全く違...
この土日、Google Chromeのパスワードマネージャーを整理しておりました。パスワードを記憶してくれる便利者なんですが、要らなくなったものまできっちり覚えていてくれたりしますのでねぇ😅ということでチェックしましたら、まぁ出てくる出てくる要らなくなったパスワードやらサイトそのものが無くなっていたものとかwwwあと以前使っていたけど今は利用していないサービスのパスワードもそこそこありましたね~。ということでせ...
「…という理由で小惑星帯H-2057空域への接近および調査の許可が欲しいって言ってるんだけど」苛立たしげに説明するキヨテルに対し、太陽系宇宙軍総司令官である悦成は渋い表情を浮かべた。「いや、別に許可はやるけどもうちょっとマシな理由はないの?キヨテルらしくもない」「仕方ね~だろ。事実なんだから」と、キヨテルは自ら『ポチ』をかかえモニターに映し出した。「今はだいぶ懐いて大人しくなったけど、暴れるとマジで手が...
お友達がブログにて『暑さ対策』について教えてくれましたので、私もお代をパクらせてもらい(おい)私の暑さ対策について語らせていただきます(≧∇≦)①日傘には投資したほうがいい今まで使っていた日傘がだいぶ色褪せてきたので、万博旅行をきっかけに新しい日傘を購入しました。もちろんですがだいぶ進化してるΣ(゚∀゚ノ)ノキャー春夏秋冬さんの3000円ほどの日傘なのですが、かなりの遮光率(゚∀゚)開くのもたたむのもワンタッチでできるので...
長いなが~~~い梅雨の中休みを経て、関東には久しぶりに雨が降りました。気象庁が言っていたようにどうやら梅雨はまだ明けていなかったらしいのですが、その降り方があまりにもえげつなさ過ぎました😭😭😭関東地方各所に大雨に関する警報が出まくり、公共交通機関にも影響が出まくっておりました。更に横浜では水圧がすごすぎてマンホールだけじゃなく周辺のアスファルトまで吹っ飛んだというΣ(゚∀゚ノ)ノキャーマンホールが吹き飛ぶのは割...
酒井は何度か浅草や両国に出向いているのですが、その際に『虎の見世物』に遭遇したそうです。しかもよくありがちな『虎の皮を板に貼り付ける』ものではなく、ちゃんと生きた虎だったとのこと(@@)その『虎』は生後七ヶ月ほどの子虎で、大きな犬くらいの大きさだったそうです。また少々値は張りますが銭700文(約17500円:4文≒100円換算)を上乗せすれば鶏を食べるところも見られるとのこと。見世物としては少々お高いような気がし...
荷物の整理と着替えが終わった後、直矢たち研修生はコントロールルームとは名ばかりの海の家にスタンバイした。「しかし何でクソダサ運動着に着替えないといけないんですか?別に普段着や実習着でもいいよね、みんな」蒼の文句に全員が頷く。「もうちょっと可愛い服が着たかったのに…」「仕方ないだろう。どこで噂を聞きつけてくるのか、女性研修生を狙って不審者が湧いて出てくるんだから。クソダサい運動着でも着ていないと守れ...
例年に増してくっっっっそ暑いこの夏、冷凍庫のアイスストックが必須になってきましたね•̀.̫•́✧若い頃に比べたら一気に食べられる量は少なくなりましたが、この時期のアイスは手放せません。そんな大人に朗報のアイスがシャトレーゼさんの『蔵出し生ワインジェラート』です(≧∇≦)去年は近所で見かけた記憶が無かったのですが、もしかしたら売り切れていたのかも…なおアルコールが0.99%入っているのでマジで大人のアイスです。未成年...
若い方はご存じないかもしれませんが、GPS前の世界では本当に地震や火山の観測が大変でした/(^o^)\火山はめちゃくちゃでかい計測器を山のあちこちに設置して、研究者や学生が逐一数値を観測しなければいけませんでしたし、地震も送られてくる地震計の数値から手で計算し(!)マグニチュードを求めていたというΣ(゚∀゚ノ)ノキャーそれがGPSで計測できるようになってから計測レベルがメチャクチャ上がりました。東日本大震災の時『どの地...
床に映し出された宇宙航路図は、正直素人が見ても理解不能のものである。唯一救いなのは太陽系内のものと違って定期便が殆ど無いので見やすいというだけだろうか。そんな宇宙航路図の中央で点滅しているのは現在位置である。「ほ~ら、ポチ。怖くないからね~。ちょっと遊んでみようか」と、ポチの管理担当者は腕に抱えていたポチをそっと床に下ろす。するとポチはするすると宇宙航路図を這って行き、小惑星帯の中央あたりで止まっ...
いわゆる『予言の日時』は無事過ぎ去ったようですね(*´ω`*)『ノストラダムス』経験者としてはこの手の予言は懐かしいな~と眺めておりましたが、Twitterに流れてきたある方のツイートだけはちょっと真剣に考えねばな~と思った次第です。その御方、1999年の『ノストラダムスの大予言』を信じていたそうで、その日に備えて暮らしていたそうです。しかし1994年1月17日、予言より5年も早く阪神大震災に遭遇してしまったそうなんです...
今年の湘南地方、本当に雨が振りません/(^o^)\例年だったらまだ瑞々しく咲いているはずの紫陽花も干からび始めています。なのにまだ梅雨明け宣言されていないという…絶対に今週の火曜日か水曜日の雨を最後に梅雨明けしているはずです(;´Д`)今年は始まるのも遅かった梅雨ですが、結局湘南地方で梅雨らしい雨が降ったのは一週間くらいでしたね。あとはせいぜい曇り空。我が家の近辺はまだ海風が入ってくるので過ごしやすいのです...
今回も酒井が楽しんだ娯楽について紹介していきます(*^^*)前回の浅草&両国見物より前の8月18日、酒井は赤坂一ツ木へ『落咄』を聞きに行っています。いわゆる落語のことですね。この当時の江戸の街中には落語を聞かせる寄席がそこかしこにあったそうです。だからでしょうか、人気のない寄席もあったようでして…酒井が出向いたこの寄席は『人無』、お客に入りは良くなかったみたいです/(^o^)\ここで酒井は新内節の『明烏』と落...
研修生および彼らの刀剣男士らがやってきた臨海実習場はどこまでも美しかった。沖縄の海岸を模した実習場は抜けるような青空に真っ白い砂浜、そしてエメラルドグリーンの海が広がっている。「へぇ、意外と暑くないんだね。てっきり30℃は超えているかと思ってた…これなら動きやすそうだね」直矢の感想に蒼や他の研修生たちがあからさまにぎょっとした表情を浮かべた。「暑くないって…28℃は充分暑いだろ!お前、絶対感覚おかしいって...
義母のお見舞いに出向く前に立ち寄ったお店です(*^^*)こちら、ご店主の体調不良のため不定期での開店になるのですが、今回幸いにも開店に出くわしまして(≧∇≦)これ幸いにと入店、貝塩ラーメンをいただきました。で、こちらのメニューが先日の万博旅行の際に行きました『なにわ麺次郎 然』さんと非情によく似ているんです(@@)どちらのお店も『貝塩ラーメン』と『鶏(または鴨)醤油』の2種類がメイン、期間限定メニューもあるのです...
紅椿がギルティに要望を告げてから5日後、ギルティは2体のアンドロイドを伴って紅椿の許へやってきた。「あら、あなた直々に連れてくるなんて珍しいわね。晴嵐さんは?」「ボスの代理で火星の会議に呼び出されている。人間じゃないとダメなんだってさ」「大丈夫なの、その会議?」「半々くらい、かな。各地のマフィアの総会議みたいなヤツなんだけど、互いが互いを信じられないから『攻撃能力を際限なくアップできるアンドロイド』...
最近、『M新聞が富山から撤退』とか『T新聞が東京23区以外の夕刊をやめた』という話を立て続けに聞き、『紙の新聞』の危機を感じております(´・ω・`)尤もだいぶ前から自宅で購読している読売新聞のサービスが寂しくなっておりますし(ディズニーランドの割引チケット→新聞用ゴミ袋1枚)ねぇ…あと新聞社が親会社の球団も変な補強をしなくなり、生え抜きの選手が多くなっているようにも思います(むしろそれが功を奏して首位に立って...
ここ数日旧ついったーを騒がせている戦国時代の黒人奴隷云々の話、どうやら私の母校・日大の准教のひとりがやらかしたようです(-_-;)OGの一人として本当に申し訳ないと思うのと同時に学部が違うヤカラのせいで何で関係ない我々にまで火の粉が飛ぶようなことをするんだとイラッとしております。OGが言うのもなんですが、理事会(田中元理事長とか)もやばいが教員系も結構やばい。私が入学したころは出来立ての新しい学部があり、そ...
今回は前回からの続き、中山道の後半に入ります。雨で祟られた前半と違い、この辺になるとだいぶ余裕が出てきたのか旅を楽しむ記述が見えるとのこと。その詳細を以下に書かせていただきます(*^^*)(番号は前回からの通しです)③5月23日とちの木村で栗粉餅を食べたとのこと。また街道の途中に『畜類の皮』を販売する店がたくさんあったそうです。多いものは鹿や熊、そして猪とか兎あたりなんでしょうか。雪駄や刀の装飾、財布やその...
一通りバーベキューの食材や焼きおにぎりを食べた後は、いよいよ梅デザートの登場である。厨に引っ込んだ歌仙と堀川は大きなトレイにカップに入った『何か』を持ってきた。「まずは梅ゼリーね。去年作った梅シロップと甘露煮を使ったやつ。あ、種が入ったままだから兼さん気をつけてね」堀川が『特に』和泉守に注意を促すと、不服そうに和泉守が頬をふくらませる。「おい、国広よぉ…ガキじゃあるめぇし、そんな間抜けなことするか...
あまりお酒を呑まない方にまずは一言…普通ふぐのひれ酒は熱燗で呑むものです。決冷やして呑むのはかなりマイナーです😅しかしひれ酒が殊の外好きな旦那が『ひれ酒は呑みたい。でも熱燗は夏場はきついからイヤ』とほざきやがりましてwww流石にそんなものは無いんだろうな~でも一応ググっておこうかと思って検索をかけてみたところ、これがあったんですよwwwしかもそこそこしっかりした料理屋さんが記事を書いたと思われるHPが...
都知事選が終わって一週間、あちこちで反省会が行われていたりやっても無意味なバッシングが続いたりしておりますが、そんな中ようやく『こいつは見込みがありそうじゃね?』という都知事選立候補者にたどり着きました。てか、今回立候補者が多すぎて却って情報が入ってこなかったじゃないですか🥺私もせいぜい上位4名くらいしか名前がわからず…隣の自治体の選挙というのもあって真剣さが足りなかったのは認める…安野貴博氏にたどり...
GHOSTから送られてきた情報は、戦争当事国の歴史から経済、その他多岐にわたったものだった。テティナイトの件はあくまでも引き金であって、もともと双方の仲は極めて悪い。「何度も双方の教育現場にて融和教育がなされたけど、結局無駄に終わったと…かなり根っこが深いのね」太古の昔から隣同士の国は仲が悪いことが多いが、今回は特にひどいらしい。戦闘状況も軍事施設だけでなく民間人が住む地域にまで空襲が行われ、太陽系連盟...
最近PC版のGoogle Chromeのホームに色々な記事が紹介されるようになったんですけど、その中で見かけた『保冷バッグ重ね使い』が本当に役立っております(≧∇≦)保冷剤なしでも保冷バッグを三重、四重にするとかなり保つそうで、これに更に保冷剤を追加すると5~6時間冷えたままとのこと…。最初この記事を読んだ時は『流石に5~6時間はプロの仕事(慣れた人が上手にやって初めて可能)だろう』と思ったんですが、近所のスーパーに買物...
一昨日のニュースなんですが奈良の県立民俗博物館の収蔵品に対し、奈良県知事が『明確なルールを決めたうえで、価値のあるものは残して廃棄することも検討する』と発言したそうです。ちなみに収蔵品は大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点とのこと…これ、全部貴重です。知らない方は『民具なんて生活用品&消耗品だし大した価値なんて無いだろう』と思うのでしょう。しかしクワ1つとっても地域や土壌...
初っ端から雨に祟られた紀州和歌山藩参勤行列ですが、流石に全行程災難ばかりだったわけじゃありません( ・ิω・ิ)名所に立ち寄ったり、名物を美味しく頂いたりと我々とほぼ変わらぬ楽しみ方をしていました。帰り道はともかく、江戸に向かう行程は結構期限までに間に合わなければダメ!というイメージを持っていたので、江戸へ向かう道のりで色々なものを楽しんでいるというのは意外でしたが幕末ともなるとそのへんがユルくなっていた...
ジュウジュウと肉やおにぎりの焼ける匂いが大分暗くなった本丸の庭に漂っている。そんな中、歌仙がいくつかの『焼きおにぎり用のたれ』をもって厨から戻ってきた。「お待たせ。そろそろ普通の醤油や味噌じゃ物足りなくなって来ただろう?ということでアレンジだれを持ってきたよ」と、おにぎりが置かれている横にいくつかのタレを置いた。「味噌は梅味噌と葱味噌、朴葉味噌。麺つゆおにぎりはしらす山椒、あとかつお節だね。チーズ...
こちら、『えびすくたんたんめん』と読みます。お義母さんのお見舞いに行く際に立ち寄った『愛心・河渡本店』さんにていただきました。ちなみに東京・荒川区の町家という場所にも2号店があるとのことです。これがただの担々麺と違いまして、まさに『海老🦐』なんですよ(゚∀゚)一口目から海老の香りと味が口中に広がりましてねぇ(๑´ڡ`๑)担々麺なんでもう少しごまの風味がしても良さそうなんですが、海老パワーが強くてあまりごまは感じ...
都知事選、無事百合子が三期目に突入しましたね( ´∀`)bグッ!色々細かな不満はあるのかもしれませんが、あの中では一番まとも。関八州のドン、これからの4年間周囲自治体への方向性の享受をお願いします🙏(行政の直接的な介入はなくても、都の方針に右へ倣えが関東地方。コロナの際はこれで何度も助けてもらいました)南国のフルーツ・マンゴーが、雪国・新潟で商品化レベルで育っておりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ『ゆきぐに 温泉マンゴー』と...
紅椿が真っ先に行ったのはGHOSTへのアクセスだった。ボスを通じて太陽系連盟、そして火星公安へと煩雑な手続きが必要だったが『演算要素』を全て把握しているのは彼女だけなのだ。「お久しぶり、GHOST。あなたとこんな形で会うとは思わなかったわ」『それは私も一緒です、紅椿姉さま』GHOSTは無邪気な笑顔を見せた次の瞬間、真顔になる。『”例の件”ですけど、私が収集できる情報での演算結果ではそちらに”お仕事”を依頼するのが一...
私が介護に出かける直前(7/5、AM7:00)、神奈川新聞のツイ(と、しつこく言い続ける)にて見かけた情報なのですが、何と箱根大涌谷のハイキングコースの一部が開放されることになったそうです(≧∇≦)/開放される区間は防ケ沢登山口~駒ケ岳山頂までの2・7キロで、コースの開放は2015年の全区間閉鎖以来初めてとなるとのこと。以下記事の引用ですが…『大涌谷周辺のハイキングコースは15年6月の噴火で噴火警戒レベルが「3...
関東地方、というか湘南地方梅雨なのに雨が殆ど降っておりません(゚∀゚)一応曇りだったりするんですが雨はちょろっとしか降らず、熱中症警戒アラートまで出る始末…梅雨寒なんて昔はありましたっけ…若い方は信じられないと思いますが、6月に寒くて薄手のセーター着ていたこともあったんですよwww文字通り今や『梅雨寒』という言葉は死語となっています。そんな状況の中、実家の父親の寝室のクーラーが壊れまして…まだ新しくして1年...
前回、雨に祟られた紀州和歌山藩の参勤行列ですが、その被害は更に広範囲にわたっておりました😭本多下総守六万石の城下・膳所は琵琶湖からの出水によって人家の軒口まで水に浸かり、普段は歩いて渡る川も船に乗って渡らざるを得なかったそうです。そんな状況だからでしょうか、5月17日に宿泊した赤坂宿で酒井は気分が悪くなってしまい『ふかんきん』という薬を煎じて飲んだとのこと。そして按摩を呼んで体をほぐしてもらったのです...
「研修生のうちはドロップが出ないエリアの出陣なんだけど、研修所を卒業して一人前の審神者になると戦場で色々なものを拾うことになるんだって。ちょっとした資材もなんだけど時には刀剣男士も拾ってくる。うちのね~ちゃんは特に多く拾うから、マジで刀解とか大変で困ってる」蒼が少しうんざりしたように直矢に訴えると、隣りにいた歌仙、そして近くにいた蒼の刀剣男士達がうんうんと深く頷いた。「連結や習合をするにはありがた...
ようやく手に入れることができました、『なべやき屋キンレイ』シリーズの冷凍天一(≧∇≦)/近所のスーパーの広告に大々的に宣伝されていたのに売り場がわからず、(他のなべやき屋キンレイシリーズとは別の場所に陳列されていた)、ようやく見つけたんですよ(人´∀`).☆.。.:*・゚我が家の近所の商店街にも天一さんはあるのですが、男性ばっかりで入りづらく…ということで初・天一はこちらになりました(≧∇≦)詳細はこちらのHPを御覧い...