chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暁光碧烏 https://peridotcrow.blog.fc2.com/

歴史&SF小説及びエッセイを中心に運営中。ボカロ二次もやっております♪

新選組・沖田総司を主人公とした『夏虫』は西本願寺編、『紅柊』(R-18)は月替りで江戸情話をUPしています。軽めのSF小説、エッセイ等も扱っておりますのでお気軽に。2013年角川twitter小説コンテスト優秀賞受賞しました。

乾小路烏魅
フォロー
住所
栄区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/01/07

arrow_drop_down
  • ボカロ小説・シリアルナンバー~もうひとりのリン~40(最終話)

    次々にごみ処理機達がゴミを片付けていく中、二人のリンは多忙を極めていた。「え~中京エリアは空家集積地を中心に山間部も・・・日本アルプスはどの辺まで?流石に山小屋は食べさせちゃまずいですよね?」『あ、山小屋もお願いします。新しいの建て直すんで』確実に担当者はこの件を『タダで好きなだけ厄介なゴミの処理をしてくれるキャンペーン』か何かと思っているのだろう。これまで予算や労働力の都合で出来なかった廃墟の撤...

  • 烏のがらくた箱~その六百九十ニ・ソフト麺、懐かしいなぁ(*´ω`*)

    昨日のNHKのローカルニュースで『全国学校給食週間に合わせ昭和40年代のメニューを再現した給食が出された』というものがありました。埼玉の小中学校だったらしいのですが、私達からするとものすご~く懐かしい『ソフト麺』が出されていたとのこと(*´艸`*)これ、美味しいんですよ~(๑´ڡ`๑)小さな子供でも噛み切れるように麺は水分が多くて柔らかめ、どんなスープやソースにもよく絡むんです。当時はまだ学校ごとに給食を作ってい...

  • 烏のがらくた箱~その六百九十一・『瞬殺』で終わった古本引取(゚∀゚)

    今週の火曜日、溜まりに溜まっていた古本を徒歩15分ほどにあるブックオフへ引き取ってもらいに出向きました。年末は流石に密になっていたでしょうし、今月も終わりに近づけば少しは空いているんじゃないかと😓それでもどんなに空いていても10~20分くらいはかかるものなので、それを覚悟して出向いたら・・・なんと5分もせずに査定→引取が終了してしまいました/(^o^)\どうやらお店の方でも密を避けるため、空いている時はその場で...

  • 烏のまかない処・其の五百・新しいオーブントースター

    使い続けて約9年、流石に本体も焦げつつあった先代のオーブントースターを買い替えました😓我が家の場合、家電のインスタ映えは一切気にしないので昔ながらの日本ブランド『象印マホービン ET-GN30-BZ オーブントースター こんがり倶楽部』を購入、トースターにしてはちょっとお高め(8,526円)ですが温度調節bがちゃんとできるタイプを選びました(๑•̀ㅂ•́)و✧うん、やっぱり温度調節できるオーブンは必要・・・でもオーブンレンジ...

  • 烏のおぼえ書き~其の三百九十九・半七時代のあったかグルメ

    ここ最近、寒暖差が激しいですよね~(。>_...

  • 拍手お返事&この仕事の速さを外でも示してほしいんですけど😂

    1月もそろそろ終わりが近づき、確定申告や医療費控除の書類提出の時期がやってきますね(*^_^*)我が家の場合、例年旦那→書類書き、私→税務署に届けに行く、という分担でやっております。そして例年のごとくこの書類をまとめる旦那の仕事が早いwwwそこそこの金額のお金が帰ってくる(夫婦揃って病院通い)ので、提出可能時期が来るまでには完全に仕上げてきます。更に毎年やっているだけに年々その速度が早くなる😂いや、この件に...

  • ボカロ小説・シリアルナンバー~もうひとりのリン~39

    取り敢えず試してみるか―――そんな気楽な気持ちで試したヘドロ除去作業だったが、これが思わぬ成果を上げた。ヘドロは勿論、不法投棄されたガラクタや貝殻などもごみ処理機たちは除去したのだ。「これで船底についたフジツボも取ってくれたら言うこと無いんだけどね~」除去作業を見守っていたナギサが呟くと、それを横で聞いていたメイコが微笑む。「それは難しいでしょ。彼らには『生命体を傷つけない』というプログラムが深い部...

  • 烏のがらくた箱~その六百九十・寒紅の季節なのにルージュのCM1本も見ない😂

    寒紅―――これはちょうど今の時期・寒中に作った紅のことで、色が美しいと言われているものです。その中でも特に寒中の丑の日に購入する紅は子供の疱瘡に効くと言われたとか・・・。なのでちょっと前まではこの時期になると化粧会社各社の『春の新色ルージュ』のCMがガンガン流れたものです(*´ω`*)ここ数年はジェンダーの問題もありちょっと少なくなっていたようですが、ルージュは男に媚びを売るものではなく、女性の気持ちをアゲる...

  • 烏のがらくた箱~その六百八十九・これは神奈川県広報紙の号外・・・なのか(@@)

    今朝の新聞の折込チラシの中に、必要事項だけをペラ紙一枚にまとめた『かながわ県のたより 1月特集号』が入っておりました。普通だと県の広報誌は月初めに4~8ページくらいのミニ新聞みたいな形で、普通の新聞とは別個に届きます。しかし今回は新聞への折込という形で入っていたんですよ(@@)50年近く神奈川県に住んでいますが、このような形態の県の広報紙は初めてみました。それだけ今回の非常事態宣言が深刻だと言えるでしょう(...

  • 烏のまかない処・其の四百九十九・馴染みのお店での最後のランチ

    コロナ禍の影響なのか、それとも別の理由があるのか藤沢の小さな駅ビルがリニューアル工事を行うことになりました。それに伴い中のお店が全店舗休業することに・・・😭独身時代からず~~~~~っとお世話になっていた店ばかりだけに悲しいものがあるのですが、こればかりは仕方ありません。しかし、リニューアル後に今までのお店がそのまま入ってくれるのか、それとも違うお店になってしまうのかは不透明でして・・・。なので『万...

  • 烏のおぼえ書き~其の三百九十八・半七時代の初大師

    お正月には個人的な初詣の他、『初閻魔』や『初恵比寿』などなどそれぞれの神様の初縁日が目白押しです。特に信心深い江戸の人々にとってはそのお参りだけで半月が潰されるんじゃないかと思うくらい(^_^;)そんな初縁日の中で特に半七が重要視していたのが『初大師』です。やはり仕事柄『厄除け』の大師様は重要視していたのでしょう。綺堂青年への昔語りで『年に二、三度参拝していた』と言っていますから、かなりの信心かと思われ...

  • 拍手お返事&沿道に出ていたのは例年の15%らしい・・・

    昨日、WEBニュースの特集?らしき記事で『箱根駅伝の沿道観戦者が例年の15%、18万人。これをどう思う?』というものがありました。個人的には15%は少し少なく見積もり過ぎでは?と思いましたが何らかの試算方法があるのでしょう。(過去記事にも書かせていただきましたが感覚的には例年の1/4くらいは居たかな~。場所的なばらつきを考えたら20~25%くらい)ま、細かな数値はともかく『どんなに注意をしても自分の気持ち(欲望)...

  • ボカロ小説・シリアルナンバー~もうひとりのリン~38

    「ところで、人間のコミュニティ同士での連絡はできるの?流石に盗聴禁止条約が締結されてからはオンライン通信をしているんでしょ?」『それが全然!近場のコミュニティ同士なら連絡は取り合っているけど山とか大きな川を超える地域とは流石にね~。話す内容も無いし』長い戦いの中、それぞれのコミュニティは分断され交流も制限されていた。今でこそ自由に通信することができるが実際会話するのは近場のコミュニティの仲間同士だ...

  • 烏のがらくた箱~その六百八十八・やっと鬼スケジュール終了~(≧∇≦)/

    例年のことなのですが、昨日15日をもって年末年始鬼スケジュール期間から脱出することが出来ましたわ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪今年は曜日の関係でヘルパーさんのお休み期間が短かった筈なのですが、何故か忙しく・・・年末年始が圧縮されていたせいなんですかねぇ。免疫抑制剤を服用している関係で人混みの中への買い出し&初詣はご遠慮させていただいたにも関わらず毎日何かしらの用事がありました。...

  • 烏のがらくた箱~その六百八十七・昭和歌謡の歌詞はやっぱりすごい(゚∀゚)

    先日、TV番組で昭和歌謡が見直されているという話題がありました。どうやら一部の若い方に昭和の歌が刺さっているらしい・・・。ということで改めて昔の歌謡曲を聴く機会があったのですが、確かにすごいんですよね~歌詞が(@@)よく『3分間のドラマ』なんて言われていましたが、それこそドラマ一本分、小説一本分の内容を限られた歌詞の中に詰め込まれているんです。それも単純な文字数だけじゃなく、曲に合わせての歌詞ですから更...

  • 烏のまかない処・其の四百九十八・ローソンの雪解けショコラテリーヌ

    久しぶりに『お、美味しそう(๑´ڡ`๑)』といったローソンオリジナルスイーツが登場しました(≧∇≦)/(私視点)一言で言ってしまえばチョコレート菓子なのですが、その口溶けが『雪解け』と冠するだけあって本当になめらか(人´∀`).☆.。.:*・゚更にチョコレート感が濃厚で甘すぎないところもお気に入りです(๑´ڡ`๑)いわゆる『お酒にも合うチョコレート』といったところでしょうか。もしかしたら小さなお子さんだと濃厚すぎて鼻血を出し...

  • 烏のおぼえ書き~其の三百九十七・具足開き&蔵開き

    正月の雰囲気もだいぶ落ち着いてきた11日になりますと、いわゆる『鏡開き』が行われます。ただ江戸時代はその言い方が違っておりまして、武家では『具足開き』町方では『蔵開き』と言っていたようです(#^.^#)なので半七捕物帳『雪達磨』では『蔵開きの十一日』と言っています。半七は十手を預かっているとは言え町方ですからねぇ。そのへんはしっかり区別していたのでしょう。元々この日は『東都歳時記』に云う『雄具足の餅 御鏡...

  • 拍手お返事&今日の成人式は会場前のおしゃべりだけで良いんじゃないかな😓

    本日、コロナ禍の最中での成人式が行われますね。自治体によっては中止になったりオンラインになったりしているようですが、私の住んでいる自治体では会場での成人式が行われるようです。市長は帯状疱疹で欠席するけど・・・欠席は仕方ないけど入院できるんだ~うちの義父は同じ病気になったとき自宅療養だったけど~と思いましたが、一応大人なので言うのはこの場だけにしておきますwww閑話休題、こんな状況の中会場に集まれる...

  • ボカロ小説・シリアルナンバー~もうひとりのリン~37

    旧京浜工業地帯に集まってきたごみ処理機たちは朽ち欠けていた建物から小さな紙くずまでとことん処理し尽くした。その後、更に範囲を広げ壊されてはならない建物にまで襲いかかるのでは、と思われたがそのような事はなく、次の指示を待つようにその場をじっと動かなかった。「やっぱり『11G通信=人間からの指示』っていう認識なのか」「そのようですね。特に日本独自の信号には反応が敏感で、それ以外の通信では全く動こうとしま...

  • 烏のがらくた箱~その六百八十六・神奈川ではとうとう追跡調査が縮小されることに/(^o^)\

    東京の影に隠れてかなり印象が薄いですが、神奈川でもかなり医療資源が逼迫しております/(^o^)\がん等の手術は一ヶ月延長することになっておりますし、とうとう保健所のコロナ感染者追跡調査も大幅に縮小されることになってしまったのです😂そう言えばしょっちゅうウチのマンション(と言う名の実質団地。1500世帯ある)にほぼ毎日やってきていた救急車もめっきり少なくなっている・・・自分で行ける人は車で、運転できなくても送...

  • 烏のがらくた箱~その六百八十五・2020年の行動履歴が笑えるほどしょぼい件について😂

    今朝方、Googleから去年一年間のロケーション履歴のメールがやってきました。人によっては気持ち悪いと思われるかもしれないGPSのロケーション履歴ですが、これが結構面白いんですよね~wこの時期にはここへ行ったな~とか、一年間でどれくらい移動したとか判るので(*^_^*)で、私の一年間の結果なのですが・・・やっぱりコロナの影響で行った場所が少ない(´・ω・`)去年は新潟への帰省もできませんでしたので、長距離の移動は2月の...

  • 烏のまかない処・其の四百九十七・私の非常事態宣言時ヒルメシ対策

    皆様もご存知かと思いますが、関東4都県に非常事態宣言が出されようとしております/(^o^)\まあこれだけ新規の感染者が出れば当然ですよね~。むしろ遅すぎる気がしないでもありませんが、経済面も考えなければならない政府としてはこれが限度だったのでしょう。そんな中、シュフとして対策をしなければならないのは旦那のヒルメシ❗❗自分一人だったら昨日の夕飯の残り物だろ~が、コンビニで買ってきたパンの1~2個でも問題ないの...

  • 烏のおぼえ書き~其の三百九十六・半七時代の歌留多会

    今週末、競技かるたの名人戦&クイーン戦がありますが、あの手の速さは本当にすごいですよね(゚∀゚)私がネット中継で名人戦を見始めた当時、スロー再生でさえ手の動きが早すぎて見えないくらいでしたから😓流石にそこまですごいものではありませんが、江戸時代にも歌留多会というものはありました。流石に10歳以下の子どもたちはいろは歌留多が中心でしたが、それ以上になると男女ともに百人一首歌留多に😊しかし現代のような健全なもの...

  • 拍手お返事&箱根駅伝沿道、あれでもだいぶ自粛組多かったんですよ~😭

    箱根駅伝、駒大の鮮やかな逆転劇で終わりましたね(人´∀`).☆.。.:*・゚一部の繰り上げスタートはありましたが、途中棄権もなく、箱根にしては比較的穏やかなレースだったように感じました(*´ω`*)それよりも問題だったのは沿道の応援でしょうか。Twitterではものの見事に沿道の神奈川県民が叩かれておりましたが😂箱根駅伝観戦歴45年以上を誇る私からすると沿道の応援はかなり少なかった・・・皆相当我慢して出ていかなかった・・...

  • ボカロ小説・シリアルナンバー~もうひとりのリン~36

    国会図書館AIの解説はここで終了した。結局解決策が無いどころか、ごみ処理機たちが日々成長する存在で、既に手に負えなくなっているという事実を再確認しただけだ。だがある程度の『正体』が掴めたことは極めて大きい。「まずは旧京浜工業地帯に誘導、かな」ごみ処理機対策責任者に抜擢されたリン1077が部下に命じる。「11G方式でごみ処理機たちに情報を送って。進化はしているかもしれないけど、『人間からの命令』は11G方式で送...

  • 烏のがらくた箱~その六百八十四・湘南の、年始客の少なさよ😂

    昨日までの嵐の忙しさがやっと落ち着きましたε-(´∀`*)ホッとは言え2日間だけで、あとはまた忙しくなるんですがwwwやはりシュフは女正月まで忙しさが続くようです😓そんな中、介護に行く途中利用する駅は例年にない人の少なさで(´・ω・`)いつもなら江島神社や鶴岡八幡宮に出向く初詣客でごった返すのですが、今年はガラガラ/(^o^)\流石に大晦日に600人近い新型コロナ感染者を出してしまった神奈川県ですので、皆警戒しているのか...

  • 烏のがらくた箱~その六百八十三・今年もよろしくおねがいしますm(_ _)m

    新年あけましておめでとうございます🎍今年も『暁光碧烏』をよろしくお願い致しますm(_ _)mと、言いつつもまだまだ病気療養中、薬の副作用も以前ほどではないもののまだまだ続いている状況ですのでオリジナルの新作は難しいかも😓まずはいま続けているボカロ小説の連載完結&ボカロ、そして刀剣乱舞の二次の新作を開始するというのがこちらでの目標ですね😊今年が終わる頃、この目標が達成できていればいいな~とゆる~い目標ではあり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、乾小路烏魅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
乾小路烏魅さん
ブログタイトル
暁光碧烏
フォロー
暁光碧烏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用