chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 流木の撤去

    西川名の港に流れ込んできた巨大な流木。ひとまず陸上に揚げましたが、8月に入って刺し網漁が解禁になるのに伴い、漁師さんの船が下架出来ないのは不味いので、館山市によって撤去してもらいました。撤去には、ショベルカーの先端を「フォーク」に付け替えた重機が投入さ

  • 水害の爪痕!?

    今朝の西川名漁港で、釣り船「竜一丸」の若旦那他、地元の漁師さんが何やらやっていました。流木が船に当たりそうだったとのことで、岸壁に寄せていました。このままだと、船の出入港に支障をきたすために、他の場所に移動することになりましたが・・・漁師さんの船で流木を曳

  • つるさん農園のきゅうり収穫

    雨が降り続け、鬱陶しい日々が続き、そろそろ梅雨明けして欲しいと思う今日この頃ですが、作物にとってはこの雨が生育のために大切です。NOP駐車場にある「つるさん農園」のキュウリも、支柱とその間に張ったネットに蔓が絡まって、フェンスのようになっています。キュウリ

  • 海雑貨部門に別館&インドカリー屋がプレOPEN♪

    昨日、7月18日に北条海岸にAperitivo Sole AnnessoがプレOPENしました。遠くからも目立つ外観となっています。NOPの2階の海雑貨&BAR Aperitivoの雰囲気をなるべく出したかったのですがいかがでしょう?海雑貨部門は11時~18時ですが、カリー部門は10時~21時までやっ

  • 安房郡市消防 水難救助訓練

    久しぶりの凪となった西川名ですが、この日、港にて安房郡市消防本部の水難救助訓練が実施されました。訓練に参加される「特別救助隊」の隊員は、水難救助資機材を積載した「資機材搬送車」で臨場しました。様々な資機材が積載されています。西岬と神戸のタンク車も臨場

  • 房州のご当地チューハイ

    大手酒造会社の「宝酒造」では、様々な商品を販売しています。その中で、各地の農産物を使った様々な「ご当地チューハイ」がラインナップされていて、房州のご当地チューハイもあります。房州は温暖な気候ということもあり、様々な柑橘類が栽培されています。その中で、「

  • 夏季限定で海の家を始めます♪

    お知らせです海雑貨部門「海雑貨&BAR Aperitivo」の出店オファーを受け、この度北条海岸のOcean Gate103さんの1階で、10月末までの期間限定で、海雑貨屋&南インドカリーのお店を出店させて頂く運びになりました。プレOPENは7月18日土曜日、あと2週間後ですここ、西川名

  • 驚異の生命力!

    以前、館山の中心地にある「サイカチ」の巨木が、台風で倒されたと紹介しました。大変痛ましい姿でした。つい最近、この近くを通ったのですが、何となく様子がおかしいです。朽ち果てた木が横たわっている筈ですが・・・。何と、サイカチの木全体に、青々とした葉が付いてい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NOPさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NOPさん
ブログタイトル
西川名だより
フォロー
西川名だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用