chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラッキーあぐら
フォロー
住所
中野区
出身
東京都
ブログ村参加

2009/12/27

arrow_drop_down
  • 辛いカレーだね

    ローソンのパン置き場は、よく位置を変えるので今日はパンを買わなかった。『売る気が無い』のだろうという事で会社の1階にある小さなコンビニに朝一で寄った。ろくなパ…

  • 日本茶の日

    おはようございます。今日10月31日の記念日は、ハロウィンについてハロウィンとは、キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭の事です。元々は2000年以上前から…

  • スポニチという厄介者

    ローソンのパン置き場は、よく位置を変えるので探すのが大変である。途中、めんどくさくなって、好きでもないパンを選ぶことになる。何でだろうなぁ、同じ場所に置いてお…

  • 香りの記念日

    おはようございます。今日10月30日の記念日は、・香りの記念日石川県七尾市が制定しました。1992(平成4)年、七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN…

  • 鯖缶買い忘れ

    ローソン、今日は2リットルの水、売っていた。ローソンの水って2種類あってローソンの水と南アルプスの水があるのに何故、両方とも昨日はなかったのだろう?っていうよ…

  • とらふぐの日

    おはようございます。今日10月29日の記念日は、・ホームビデオ記念日ホームビデオ愛好家グループが制定しました。1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器…

  • 水不足

    ローソン、今日は2リットルの水が売切れだった。仕方ないから2リットルの麦茶を買った。明日も売っていなかったらどうしよう。麦茶の次はウーロン茶にするかなはたまた…

  • 速記記念日

    おはようございます。今日10月28日の記念日は、・速記記念日1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開…

  • 無理かなぁ3冊

    昨日は兄弟で麻雀をしてお酒を飲んだ。兄弟で飲む酒は美味しい。今日はそういうわけでやや二日酔いである。二日酔いでもブラックアウトするほどではないけどなんか水が美…

  • テディベアの日

    おはようございます。今日10月27日の記念日は、・テディベアの日アメリカの26代大統領セオドア・ルーズベルトは、狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶しました…

  • サーカスの日

    おはようございます。今日10月26日の記念日は、・サーカスの日1871(明治4)年、東京九段の招魂社(靖国神社)で、フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて…

  • 民間航空記念日

    おはようございます。今日10月25日の記念日は、・民間航空記念日1951(昭和26)年、戦後最初の国内民間航空会社である日本航空が、東京~大阪~福岡間の運行を…

  • ひざ

    朝、家を出て駅に向かったら足を攣りそうになった。ゆっくりと歩いた。足を攣るのは、左足だけなのが不思議だ。そういえば、最近、本格的に足を攣っていないなぁ。まぁ、…

  • 国際連合デー

    おはようございます。今日10月24日の記念日は、・国際連合デー1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とし…

  • 4連休翌日

    親知らず抜歯後の痛みは、昨日で終了したようで今日は大丈夫。舌で確かめると穴が開いているのは判るんだけど違和感なしである。ホントに役立たずな親知らずだったわけだ…

  • 電信電話記念日

    おはようございます。今日10月23日の記念日は、・電信電話記念日1869(明治2)年9月19日、新暦では10月23日、東京~横浜間に公衆電信銭の電柱と電線を張…

  • 朱川湊人『スズメの事ム所』

      スズメの事ム所 駆け出し探偵と下町の怪人たち [ 朱川 湊人 ] 2,035円 楽天 今日読み終わった本は朱川湊人『スズメの事…

  • パラシュートの日

    おはようございます。今日10月22日の記念日は、・パラシュートの日1797(寛政9)年のこの日、フランス人アンドレ・ジャック・ガルネランがパリ公園の上空、高度…

  • 私は泣いています

    瞬く間に連休は過ぎていくのである。何をやっていたのかなぁって1週間後に思い浮かべても思い浮かばないだろうな。休みとかっていうものは、来るのを待つ時が幸せなのか…

  • あかりの日

    おはようございます。今日10月21日の記念日は、・あかりの日エジソンの「3大発明」は電球・蓄音機・映写機です。そのひとつ、白熱電球が完成したのが1879(明治…

  • gyao

    10月から新番組が始まったのでテレビ観るのに忙しい。テレビを直接見るんじゃなくてGYAOで観るんだけど土曜日:NUMBERS 天才数学者の事件ファイル シーズ…

  • リサイクルの日

    おはようございます。今日10月20日の記念日は、・リサイクルの日10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、日本リサイクルネットワーク会議が1990(…

  • 親知らず抜く決定

    通院で病院に行った。ついでに健康診断の予約をした。11月9日希望だったけど、混んでいて予約が取れなかったので空いている日を聞いたら11月2日午前8時半と決定し…

  • バーゲンの日

    おはようございます。今日10月19日の記念日は、・バーゲンの日1895(明治28)年のこの日、日本初の本格的なバーゲンセールを東京の呉服店が開催したのが10月…

  • なんでだ、歯医者

    左奥歯に物が必ず挟まるので、今日は歯医者に行こうと歯を磨いたり準備万端だったけど地元に着いて歯医者に行ったら、閉まっていた。定休日でもないのに入り口のシャッタ…

  • フラフープの日

    おはようございます。今日10月18日の記念日は、・フラフープの日1950年代の後半、一世を風靡したフラフープが1958(昭和33)年のこの日、日本で初めて発売…

  • 腫れたり曇ったり

    相変わらず、右目の上の方が膨らんでいる。ものもらいなんだろうけど、良く判らない。痒かったりするんだけど触ると痛いので我慢している。あぁメンドクサイ状態だなぁ。…

  • カラオケ文化の日

    おはようございます。今日10月17日の記念日は、・カラオケ文化の日1994(平成6)年のこの日、全国カラオケ事業者協会が設立され、同協会が記念日として制定しま…

  • イチゴ専用スプーン

    右目が腫れている。ものもらいかもしれない。痛くもある。眼帯を探したけど、短い朝の時間では見つからなかった。ひどく痛いわけでは無いし、ひどく腫れてもいないのでそ…

  • ボスの日

    おはようございます。今日10月16日の記念日は、・世界食糧デー国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定しました。国際デーの一つで、発展途上国の…

  • 水が無い

    昨日心配していた通り会社近くのたった1軒しかないローソンは水が品切れだった。2リットルの水が買えなかったので1リットルの緑茶を買った。で、1リットルで足りる筈…

  • きのこの日

    おはようございます。今日10月15日の記念日は、・きのこの日秋といえばきのこ、その需要は10月がピークとのこと。そこで、日本特用林産振興会が1995(平成7)…

  • 台風あと

    日曜日は雲一つない空で暖かい一日となった。図書館に行ったんだけど、開館が13時からになっていた。予想するに土曜日は休みになったかもしれない。まぁ不幸中の幸いは…

  • 鉄道の日

    おはようございます。今日10月14日の記念日は、・鉄道の日1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。歩くと…

  • サツマイモの日

    おはようございます。今日10月13日の記念日は、・サツマイモの日「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸…

  • 台風

    朝に新聞を取りに行って、ゴミを捨てに外に行った。勿論、傘をさしてである。少しの距離なのに雨が激しく降っていることが分かった。という事で今日の通院は中止にした。…

  • たまごデー

    おはようございます。今日10月12日の記念日は、・たまごデー1492(明応元)年のこの日、コロンブスがサンサルヴァドル島に上陸しました(アメリカ大陸発見)。欧…

  • 台風の影響大

    台風が既に影響大である。私とは関係ない事ではあるけど同僚の息子さんが土曜日に予定していた友人の結婚式が中止になったそうだ。横浜のホテルから中止にするとの連絡が…

  • ウインクの日

    おはようございます。今日10月11日の記念日は、・ウインクの日10と11をそれぞれ時計方向に90度回し、並べるとウインクしているように見えます。この日の朝、目…

  • 土曜日に台風が来る

    土曜日に台風が来る。私は医者に通院するつもりだったけど朝起きてから行くか行かないか決める事にした。夕方から本格的らしいんだけど相当に大きな台風のようで。催し物…

  • 銭湯の日

    おはようございます。今日10月10日の記念日は、・銭湯の日「1010」を「せんとう」と読みます。東京・江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に銭湯…

  • やっちまったなぁ

    朝にいつものようにローソンに寄ってパンとサラダと水を買った。だいたい合計で350円位なんだけど今日は466円だった。どう考えても、お店がなんらかの誤りをしたの…

  • 塾の日

    おはようございます。今日10月9日の記念日は、・塾の日「10(じゅ)と9(く)」の語呂合わせから、全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定しました。同協会…

  • ザクロ酢

    時効警察の再放送があと2日で終了になってしまうのであと3話見なければいけない。一度見てしまうと最後まで観たいのだ。エンディングの『雨』が懐かしくて良い。森高千…

  • 木の日

    おはようございます。今日10月8日の記念日は、・木の日「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。木造住宅や木の良さを見直す…

  • 2007年のいまごろ

    時効警察のエンディングは『雨』だったのだ。っていうか、放送していたころは観ていなかったかもしれない。GYAOのお陰である。新シーズンが始まるから以前の放送を再…

  • ミステリー記念日

    おはようございます。今日10月7日の記念日は、・ミステリー記念日1849年、ミステリー小説(推理小説)の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなりました。184…

  • レタスとカレー粉

    ハンバーグレタス包みとレタス玉子をサンドイッチにして食べたんだけどレタスも多すぎると、いきなり飽きるなぁ残った半分は、結局今日は食べきれなかったので明日はチャ…

  • 国際協力の日

    おはようございます。今日10月6日の記念日は、・国際協力の日外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定しました。1954(昭和29)年、…

  • 0.5円パチンコで勝つ

    今日は何も予定がなかったので床屋に行ったら、6人位並んでいて座る所がなかったので時間つぶしにパチンコ屋に行った。4円パチンコが出来るような勇気はなく1円パチン…

  • レモンの日

    おはようございます。今日10月5日の記念日は、・レモンの日1938(昭和13)年のこの日、詩人高村光太郎の妻、智恵子が亡くなりました。亡くなる数時間前にレモン…

  • イワシの日

    おはようございます。今日10月4日の記念日は、・イワシの日大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定しました。「…

  • 【ゆるにゃんこ占い】今日の運勢は...

    あなたの今日の運勢は...ゆるにゃんこ占いをするみんなの結果を見る

  • 待つ日

    何故か明日、休む人が多いんだけど、何かあるのかなぁ。分からないけど10月は3日間休めるかと思ったら天皇の即位の日が休暇となるため、2日間休みが取れる事になった…

  • 登山の日

    おはようございます。今日10月3日の記念日は、・登山の日登山は「10(と)3(ざん)」の語呂合わせです。日本アルパインガイド協会が1991(平成3)年に制定し…

  • あんずボーが消える頃

    業務スーパーに寄って買い物した。塩分ゼロのデルモンテ野菜ジュースどうも、トマトジュースの方は飽きてしまったので少しばかり味が異なる野菜ジュースにしたのだ。トマ…

  • 望遠鏡の日

    おはようございます。今日10月2日の記念日は、・望遠鏡の日1608(慶長13)年のこの日、オランダの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが遠くのものが近くに見える眼…

  • 10月1日

    10月だ。今日から10%に消費税になったけどローソンのレジを見ると、みんな8%だった。とりあえずは毎日買い物するものには影響がないようだ。水とパンとサラダとチ…

  • コーヒーの日

    おはようございます。今日10月1日の記念日は、・コーヒーの日本にコーヒーが伝わったのは、鎖国時代の長崎・出島といわれています。コーヒーの日は、全日本コーヒー協…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラッキーあぐらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラッキーあぐらさん
ブログタイトル
ラッキーあぐら
フォロー
ラッキーあぐら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用