chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 幌を載せ替え

    中古車で当園にやって来た軽トラ君^^距離も13万mキロを越えたせいで車軸かシャフトドライブかどこかのベアリングにガタが来てしまい速度によってはひどい振動が出る。秋に一度同じ症状が出て修理したのだけれど、これだけ走っているのだからまた他のベアリングがなるかもしれないと言われたのだが案の定(´;ω;`)修理も高くつくので後継車を探していたところ近所で不用になった軽トラがあると言う情報をキャッチ!!すぐさま譲ってほしいと話したところ「どうぞどうぞ!!」と言う事になりすぐに購入^^この軽トラも年数は経っているが仕事と言うよりは足代わりに乗っていたのでとっても綺麗!・・まぁ当園に来ればすぐに泥だらけになるのだが(;'∀')で、さっそく自分の仕事では必須の幌を載せ替えた。新型の軽トラは荷台のサイズが違うのだがこの軽トラは幸...幌を載せ替え

  • 秘かにお試しを

    昨日は市内にある公共施設のプランターに花苗を植えこんで来た。数量にしてみればわずかなのだが、この作業に乗じて秘かに注文ではない苗を隅っこに植えて来た(笑)明らかに統一感に欠ける苗が右端に植えられている(笑)正体は「クレピス」!カタログによればピンク色のたんぽぽとなっている。これまで見た事も触った事もない品種なのだがカタログを見る限りでは春らしいピンク色だったので種を取り寄せて育ててみたのだ。ちょっと調べてみたのだが寒さには強そうなので試してみる価値はあると思いパンジーの隣に植えてみた。さて春にはどうなっているかな?一昨年はディアスシアを同じ条件で植えてみたところ何と!冬を越したのだった!!見かけによらずタフなディアスシアだった。今回も期待を込めている(笑)ここの前のプランター秘かにお試しを

  • 夢にまで見たネメシアの摘芯^^

    日付が今日に変わってしばらくして目が覚めてからというもののまったく眠りに再び落ちることなくひたすら布団の中で寝返りを打ち続けていた。寝ていたと言えば寝ていたかもしれないが意識はずっと冴えていた気がする。で、その間中仕事の段取りを思案していた。土づくりで必要な資材の注文を早めにしなくては年末年始の休みに業者が入ってしまうとか、発根したチェリーセージの苗を定植しなくてはとか、軽トラの名義変更をとか・・普段考えない事がザクザク(;'∀')その中で一番気になっていたのがネメシアの摘芯作業で遅れに遅れて品種によっては軟弱になってしまってる。こいつを早く片づけなくてはと前から気ばかり焦ってた。で、本日やっとこさ遅ればせながら摘芯を敢行した!!もう遅すぎだって!!(´;ω;`)明日にでもすぐスペースせねば!!夢にまで見たネメシアの摘芯^^

  • もうここにあるだけですが(;'∀')

    ポインセチアの出荷はたいがいの生産者では12月10日頃までに終えていると思う。その例にももれず当園も人並みにあらかじめ頂いていた注文品を除き出荷は終えていた。気持ちのどこかに「もしかしたら直前にどこかの園芸店から注文があるかも」というのがあったが今までの経験からそれはかなり確率の低い話で市場はすでに正月モードなのでハウス内のポインセチア在庫ゼロ。ところが今日市場の仲卸から「急なポインセチアの注文が入りまして・・」と電話・・(´・ω`・)エッ?当然残念ながら注文には応えられず電話は終了。あーなんか残念!!申し訳ないなー!と言う気持ちでいっぱい。当園の現在の在庫勝手口の飾ってある2鉢のみ・・・(シクラメンは頂き物^^)もうここにあるだけですが(;'∀')

  • 冬至近づく

    石川県ではこの季節日の出が7時過ぎ日の入りが5時前後となっていて、ちょっと仕事の段取りが悪いとあっという間に暗くなり普通に作業する時間が短い(;'∀')いつも気ばかり焦り余計に優柔不断な自分は作業の優先順位に迷う・・・^^今日は何とか明るい間に予定の作業を終えたが当分この状況は続く(笑)冬至が過ぎれば少しづつまた日の長さが長くなるので多少は余裕が出るかな?なので自分は冬至が好きです(笑)・・なんのカミングアウトやっ!冬至近づく

  • 年末ですな

    とか書きながら本人川端はまったくその感情が湧いてこない(笑)良く一年があっという間だね~とか段々と時の経つのが早く感じるとか言う方がいるけれどなんでだろう・・・まったく感じない(;^ω^)きっと目の前の事だけしか考えていないからかもと自己分析^^良い事なのか?これって?よく大事な日程を切羽詰まってから慌てて準備したりとか、忘れていたりして周りに迷惑をかけてます<m(__)m>ま、そんな当園にも年末が来るわけでリースとミニ門松ラッピイング仕様を作ってみた。リースは当園スタッフが作ったモノで苗のチョイスが女性らしくて素敵^^これがミニ門松ラッピングシンプルに作ってみた。こちらはリースハボタンが印象的でなんかバラにも見えてくる^^年末ですな

  • 3冊揃いました^^

    今が仕事用のバッグが一番重い時(´∀`)スマホでスケジュールを管理している方が周りも大勢いますがアナログな自分は手書きの大判手帳を愛用。かれこれ20年近くになるかなぁ。スケジュール以外にも作業日誌としても使ったり、会議中の走り書きメモや書類のバインダーとしても使うのでどうしても手帳に、、、しかもA6サイズ^^で、なぜ複数冊かと言えば前年の作業記録や所属している組織の活動記録の備忘録的に使うので。この年末は来年の予定も入って来ているのでどうしても3冊になる^^3冊揃いました^^

  • サスペンデッド

    日没サスペンデッド・・。ポインセチアに短日処理をするために張っていたシルバーシートを今日交換した。シルバーシートはこんな感じこれは全開でもなく全閉でもない状態。このシルバーシートを本日保温用シートと交換した。で、交換した後の画像も載せるべきなんだろうけど日没のため暗くなりすぎて写真がありません(´;ω;`)サスペンデッド

  • お高い苗を買いました(´∀`)

    ペチュニアクレイジーシリーズその名の通り苗がクレイジーにお高い(;'∀')親指ほどの苗なのだが・・単価はここには書きませんが(笑)自己繁殖が許されない登録品種なので苗とその苗と同数のラベルを購入。向うの方にポインセチアが見えますが近い内に出荷されてペチュニアと完全に入れ替わる予定^^さぁ!!春の準備っす^^お高い苗を買いました(´∀`)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、G&Bさんをフォローしませんか?

ハンドル名
G&Bさん
ブログタイトル
スローライフガーデン 花苗栽培農家日記
フォロー
スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用