新しい年になって第一号・第二号学園卒業生がお泊りに来てくださいました日本犬の風太君在園中は母犬の一字をもらって真琴と呼ばれていましたフレンチブルドッグのボン君は2歳になり飼い主は函館に実家があるんです二人に囲まれて園長の顔メロメロ・フェイス久しぶりに見ました長期海外にお出掛けの為のお泊りですが学園には自分の部屋やサークル場もあって落ち着いて生活できる環境となっていますが気が付くと5歳になっているんですね自宅と学園を5年間行き来している事になります慣れた場所でもご飯を食べるには色々な難しさがあって一般的にお泊りをすると初日は食べられないのが普通なんですが突然来た日でも平気でご飯を食べますと言う事はどちらも自分の家と思ってくれているのかな?もう2歳になったんですね速い速過ぎますねここ数年時間と言いますか日数が過ぎ去...園長にもお・と・し・だ・ま
今回のお正月で年号の平成は終わるそうですね春からは新しい年号となる予定らしいんですが絵等は変わらずイノシシで園長は年男なんです取りあえず平成31年亥年が始まっています朝一番庭に出るなり突っ走るアンズの後姿なんですがかっこ悪いんですよウサギ飛びのようなカエル飛びのようなもう少し犬らしいカッコよさがあって良いと思いますけどいかがですか?間違えると前転しそうですよねホクトの全速力走はさすがにスマートですよ速いものは美しいの通りでバランスの整った手足さばきでタララトララトラッタタと音が聞こえてきそうですまだスマートな走りとは言えませんけど夢中になって私に寄って来てくれるんです明けましておめでとうございますお年玉お願いします走り方はともかくこの夢中さはカワイくて虜になってしまいますね年号は明治から大正昭和から平成と変わっ...平成31年です
「ブログリーダー」を活用して、かあちゃんのブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。