プロフィールPROFILE
しばらく、ランキングから遠ざかっていましたが、さりげなく、復活してみました。私のことは、過去ログを、ご参照願います。。
105回 / 361日(平均2.0回/週)
ブログ村参加:2009/12/19
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 17,320位 | 15,013位 | 15,102位 | 16,046位 | 16,127位 | 15,098位 | 16,136位 | 979,886サイト |
INポイント | 7 | 7 | 14 | 35 | 7 | 14 | 7 | 91/週 |
OUTポイント | 0 | 7 | 0 | 21 | 0 | 7 | 7 | 42/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 366位 | 297位 | 296位 | 315位 | 320位 | 297位 | 336位 | 65,164サイト |
2007年4月〜08年3月生まれの子 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 6位 | 293サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 2位 | 3位 | 464サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 49,803位 | 51,534位 | 55,658位 | 55,757位 | 62,207位 | 55,759位 | 60,876位 | 979,886サイト |
INポイント | 7 | 7 | 14 | 35 | 7 | 14 | 7 | 91/週 |
OUTポイント | 0 | 7 | 0 | 21 | 0 | 7 | 7 | 42/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 1,907位 | 2,004位 | 2,161位 | 2,176位 | 2,634位 | 2,210位 | 2,419位 | 65,164サイト |
2007年4月〜08年3月生まれの子 | 18位 | 19位 | 18位 | 18位 | 21位 | 17位 | 16位 | 293サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 16位 | 15位 | 16位 | 19位 | 25位 | 19位 | 19位 | 464サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,886サイト |
INポイント | 7 | 7 | 14 | 35 | 7 | 14 | 7 | 91/週 |
OUTポイント | 0 | 7 | 0 | 21 | 0 | 7 | 7 | 42/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 65,164サイト |
2007年4月〜08年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 293サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 464サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、コスモさんの読者になりませんか?
1件〜30件
☆オクターブ演奏の連弾・・・ いつもの勉強や宿題なとの催促に併せて、アイの夏休みの前あたりまでは、家内もオイラも、アイに対して、実はかなり頻繁に、自由研究の…
☆そろそろ・・・ 今年の5月に、水族館のイベントでイソギンチャクについての体験をさせていただき、さらには次の日も海へと出かけてイソキンチャクを採取したり、水…
☆だらけまくりでも・・・ 前回、アイちゃんが家の中で、肩たたきの“お仕事”をはじめたと書かせていただいたのですが、このあたりの時期からアイどの、急にお友達と…
☆肩たたき・・・ 令和元年7月最後の週末、アイちゃんは近所で開催された夏祭りに誘われ、出かけてきました。。どうも、参加している合奏部の子たち数人ででかけるこ…
令和元年7月下旬の週末、まだ関東地方の梅雨明け宣言はなかったのですが、天候は不安定ながらも、日か差すと、もはや猛暑のような陽気になりました。。 それまではそん…
☆読書?・・・ 令和元年、この年は7月中旬がすぎても、なかなか梅雨が明けてくれませんでした。。そんな不快指数高めの日に帰宅すると、アイどのがなんと、本を読ん…
☆まだまだ遊びたい・・・ 令和元年7月中旬、アイちゃんもいよいよ小学校最後の夏休み突入です。とはいえアイどのの過ごし方といえば、参加している小学校の合奏部の…
☆神頼みの結果・・・ 令和元年6月、、この時期にはアイの通う小学校でも、水泳の授業があるのですが、悪天候だったり、気温が上がらなかったりで、なんだかプールで…
☆伴奏決まったのに・・・ 令和元年7月のある日、オイラが帰宅すると、アイちゃんは、テレビでポケモンの映画を観ていました。。どうやら昨年公開された作品のようで…
☆一度リセット・・・ 令和元年6月のある日、オイラが帰宅すると、あれっ、この日のこの時間はたしか、塾で家にいないはずなんだけど・・・、、アイちゃん、いるの …
☆タイミング・・・ ここ数年、JAFからの継続案内のDMが届くと、いつも『どうしようか』と考えてしまいます。。もうかれこれ20年以上、継続しての会員なのです…
☆テストが近くても・・・ 令和元年6月中旬ごろになると、オイラが会社から帰宅すると、アイちゃんがテレビをみている頻度が増えてきました。。反比例で、なんだか不…
☆どこふく風?・・・ 金曜日の夜というのは、アイにとってはみたいテレビ番組(チコちゃん、トラえもん、クレヨンしんちゃんなど)が数多く存在するようです。。さら…
☆まさかの・・・ 前回書かせていただいたとおり、ウチら家族は東京ディズニーランドへと出かけました。。そして、基本的に、園内を移動するときには、どうしても速足…
☆当選・・・ 『ホーンテッドマンション』の後、トムソーヤ島へと行こうとするうちら家族・・・、アイちゃんは、TDLに来る前から楽しみにしてましたし(^^♪しか…
☆好みが違う・・・ 令和元年6月、、家内が5月のカレンダーを処分していたので、6月のカレンダーをみてみると・・・6月第2土曜日、アイちゃん登校、へぇ~、懇親…
☆受験から撤退!?・・・ 令和元年の6月に入った頃のこと、夕方に、会社にいるオイラに、かなり珍しく、家内から電話が入りました。。普段ナニかあったらLINEで…
☆面白いのかもしれないけど、面白くない・・・ 修学旅行の悪夢から、ようやく立ち直った様子のアイちゃん、オイラが会社から帰宅すると、『パパぁ~、あそぼ~』と近…
☆1点・・・ 前回書かせてもらった、アイちゃんが小学校の修学旅行に出かけた日は、実はその前日からほぼ一週間ほど、5月なのに夏の暑さ顔負けの高温・猛暑に見舞わ…
☆班分け・・・ 平成~令和の長い連休が明け、アイが通う小学校も、また普段の日常がスタートしました。。そして、この時期になるとアイたち6年生はといえば、いよい…
☆当選・・・ ハナシは、世間ではまだ、平成~令和の10連休の時期。。。5月のカレンダーをオイラが眺めていたら・・・、「自然体験塾、、おお、もしかして当選した…
☆歩かせる手段・・・ 前回書かせてもらったように、ウチら家族は、結果的に連日で大道芸フェスティバルに遊びに行くのですが、その2日目の午後3時をまわったあたり…
☆スパッツがイヤ・・・ 毎年5月になると、オイラの住む街の近くでも、『大道芸フェスティバル』が開催されています。。アイが小さいときは家族で行ったりしたのです…
☆行き先を決めるまでに・・・ 平成~令和の10連休、後半のはじめのタイミングでナンジャタウンへと行ったのですが、なんとかもう一日、5月5日の日曜日にもお出か…
☆東京旅行の続き・・・ 前回書かせていただきましたが、もうすぐ平成の時代がおわるタイミングで、家内とアイちゃんが、2人で一日東京旅行をしてきました。。 その…
☆横並びで?・・・ 今回のゴールデンウィークは、元号の改元がらみのこともあり、アイどのも10連休ということになりました。。・・・ちなみにオイラは、祝日は関係…
☆タイミングよかった?・・・ 6年生進級時のドタバタもなんとか乗り越えた様子で、良くも悪くも、変化のないアイどのなのですが、平成31年4月中旬のある日、、オ…
☆クラスは離れたけど・・・ 前回、アイが6年生になって最初の学校公開について書かせてもらったのですが、そのときにアイどのにとって、ちょっと気になることがあっ…
☆ある意味たくましくなった・・・ 4月から新年度となり、クラス替えもあり、そのタイミングで、不登校だった子にちにも動きがあって、親側としても落ち着かない状況…
☆第二希望・・・ 前日、ある意味オイラにとっては“衝撃”の、アイちゃんの新6年生がスタートしたのですが、今日からは、新1年生が一人、アイのいる登校班に入って…