chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「くらしと教育」の研究室 http://blog.livedoor.jp/kklabo/

「くらしと教育」に密接したデータを紹介する教育関係者(新米)のブログ

縁があって飛び込んだ教育業界で見聞きした、くらしと教育に関するデータとお話が中心のブログ。マーケティングデータとしても使えるよう、普段調査している研究データを要約して紹介します。

ケーケー
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/12/18

arrow_drop_down
  • 給食の「変な組み合わせ」、覚えてませんか?

    酢豚と一緒にジャムトースト? 変な給食、集めて本に(2010年1月28日17時27分 asahi.com)記事の詳細は上記リンクよりどうぞ。そういえば、管理人KKの小学校時代、給食といえば殆ど「パン」でした。白飯は月2~3回くらい。うち一回はカレーかハヤシライスでした。その米飯給

  • 大掃除にtwitterを活用しよう!(ダスキンのtwitter活用術)

    クリスマスも終わって、いよいよ今年もあと僅かになりました。年末といったら毎年大変なのが「大掃除」。最初はやる気満々ですが、大物と格闘しているうちに疲れてきて、最後のほうは「もういいか…」と諦めて、中途半端のまま終わってしまうのです。どうすれば最後までやり

  • “弁当の日”で、成績が上がるんか!

    近頃、職場にて食育について調べる機会が多くなっています。今日も食育がらみの話が出たのですが、そのときに出たのが「弁当の日」という取り組みでした。資料をササッと調べていると、なかなか興味深いレポートがあったのでご紹介します。“弁当の日”で、成績が上がるんか

  • ミスチルのファミリーシート

    突然ですが、管理人kkはmr.childrenが大好きです。管理人の住む関西地区では、FM802というラジオ局がありまして、kkはそこで初めてmr.childrenを知りました。1992年8月の邦楽ヘヴィーローテーションが「君がいた夏」です。古くはKAN、スピッツ、槇原敬之、BIGIN、ウルフ

  • タダで儲ける「0円ビジネス」(2)

    さて前回の続きです。播磨屋ステーション以外の「0円ビジネス」の例を挙げてみます。マクドナルド…無料コーヒーを提供(但し時間指定)。「コミック・ガンボ」…2007年1月に創刊の無料マンガ、1年経たずに休刊。「R25」…無料配布の雑誌。25歳前後の男性を対象に

  • タダで儲ける「0円ビジネス」(1)

    10月某日、東京銀座のフリーカフェ播磨屋ステーションに行ってきました。今日はそのレポートです。フリーカフェ播磨屋ステーションは、米菓の専門店である㈱播磨屋本店(兵庫県生野町)が、企業ボランティアという位置づけで展開する「無料のカフェ」です。(店の周りには、

  • 経済格差と教育格差

    今日は、普段よく参考にするベネッセ教育開発センターのHPからネタを頂きました。下記グラフは、1ヶ月あたりの学校外教育費のデータです。(詳しくは⇒ベネッセ教育開発センター調べ<学校外教育活動に関する調査 速報> 子どもの習い事や部活―6 割の母親が「費用の負担重

  • 親の負担は増すばかり(子どもの食生活管理)

    学習塾に通う子どもたちにとって、食事の問題はとっても深刻です。塾が終わってから家で夕飯の子どもも多いだろうけど、夜8~9時に帰宅する予定であれば、間食を挟むことになります。夕食を塾で済ます子どもも当然多くて、お弁当を持ってくる子どももいれば、通塾途中で何

  • 100円均一で勉強しよう

    100円均一。みなさん、活用されてますか?管理人は先日、ダイソーで家庭菜園用の土を買いました。ホームセンターで買うと安いんですが、ちょっと量が多いんですよね。小さなプランターに土を足す程度なら、100円均一程度の大きさがベスト。(本当なら、公園とかで土を取れた

  • 生活習慣と成績の因果関係(2)

    さて、前回のつづきです。早寝早起き朝ごはんが成績に関係するのか、というお話ですが、ベネッセ教育研究開発センターの調査に放課後の生活時間調査というものがあり、その中に、「早寝早起き朝ごはん」に言及している報告書があります。詳しくはリンク先を参照していただく

  • 生活習慣と成績の因果関係(1)

    kkは、恥ずかしながら「弁当男子」です。男子、なんて綺麗な感じじゃないんですが(鬱)、ともかく週4くらいで弁当を作ってます。何故kkが弁当を毎朝作ってるのか…は、また機会があればお話するとして、今日の弁当は「簡単牛丼&昨日のおでん」でした。むちゃ簡単、む

  • 主婦がインフルエンザで役立ったもの

    前回紹介した『「新型インフルエンザ」発生時におけるミセスの行動・意識調査』では、以下のようなものが「意外なお役立ちアイテム?」として紹介されています。■ケーブルテレビ。子どもがずっと家にいて、テレビをずっと見ていた。ケーブルだとアニメばかりのチャンネルが

  • 主婦がインフルエンザで困ること

    先週、ひどい風邪をひいてしまい、久しぶりに地元の小さな病院へ行きました。そこでインフルエンザの予防接種を受けに来た子供と主婦の集団に遭遇したのですが…恐怖で泣き叫び、よだれでそこら中マーキングし、鑑識よろしく床に這いつくばり、目の合う人全員に愛想を振りま

  • 「くらしと教育」の研究室を開くにあたり

    はじめまして。管理人のkkです。このブログは、「くらしと教育」をテーマにして、様々な問題を掘り下げてみようというものです。kkの略歴はプロフィールを参照いただくとして、経験も知識もない教育産業で働くことになり、まだまだ雰囲気に慣れていない部分もあります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケーケーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケーケーさん
ブログタイトル
「くらしと教育」の研究室
フォロー
「くらしと教育」の研究室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用