chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オールドマンボギー https://blog.goo.ne.jp/old_man_bogey

ボギーオジサンをめざす前期高齢者ゴルファーです

現在のところ、2009年9月に購入したユピテル製ゴルフナビATLAS AGN3100を使った感想を中心としたブログです。

オールドマンボギー
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/12/16

arrow_drop_down
  • AGN1000/1100登場

    ATLASから距離表示だけのバージョンが出ました。基本的にはショットナビPRO/PREMIUMと同じですね。多分同じyupiteruで製造しているのでしょう。細かいところでは少しずつ差があるように思いますが、詳しくは見ていません。それよりも、パー72プラザのページを見ていたら、PROが完売となっていました。もう製造しないんですね。ということはPREMIUMも近々同じことになるのでしょうか。商品サイクルとしては短すぎる感じです。半年前の「続々デビュー」からGPSナビはもう曲がり角になっているのでしょうか。ATLAも含めて今年になってから値崩れも始まっています。一方、ショットナビADVANCEは生産ラインが十分でないようで、ほとんど店頭に出回っていませんね。AGN1000/1100登場

  • もう一つあった、スコア管理にGoogle Earthを使う問題点

    GreenOnでは、ラウンドデータをウェブサイトで管理するときGoogleEarthの地図(航空写真)を使う。ウエブサイトにある表示例(http://www.greenon.jp/content/view/240/86/)を見る限り、Googleの写真に点を書き込んでいくようだ。このとき、山間部のゴルフ場で十分な比率の拡大写真が用意されていない場合は使えないのではないかという問題点を以前の記事で指摘した。事実、私の好きなゴルフ場もミミズがはったような写真しか表示できない。一方、GoogleEarthでは任意の地点間の距離が(もちろんヤード単位でも)測れる。目的のゴルフ場が十分な拡大比率で表示できれば好きなだけ計測することができる。ゴルフ場のウェブサイトからコースレイアウト(それがない場合はパー72プラザのレイア...もう一つあった、スコア管理にGoogleEarthを使う問題点

  • 1.5Rでも電池は余裕

    打ち納めに、仲間と前日薄暮プレイ付き泊ゴルフに行ってきた。充電器を持っていくか迷ったが、結局1.5Rぐらいは全く問題ない(ただし、標準の20秒設定)ことが分かった。さて、ATLASを使用してから2回目のセルフプレイだったが、セルフプレイ中心のゴルフ場ではカートに詳しいコース案内の冊子が用意してあったり、カートにナビ装置がついていることが多い。今回は前者だったが、いずれにしてもATLASのレイアウトに比べればずっと詳しいので、そちらを見たほうがよい。さらに、狙いどころやOBや注意する方向などが書かれている。ショットナビには予め自分でデータを書き込む機能(正確にいえば、ウェブサイトで自分用の地点情報を書き込んだデータを作成し、それを本体に転送する機能)がある。データの作成を試しにやってみたが地点の種類と名前しか書き...1.5Rでも電池は余裕

  • 次世代ゴルフナビの機能

    今日のコースは起伏やうねりが結構あり、しかもグリーンはほとんどが砲台というコースであった。こういうコースでは、距離やハザードの位置がわかったところで、必要な情報は半分でしかない。つまり3次元の情報が必要なのだ。フェアウェイだってすり鉢状の底には打ち込みたくない。また傾斜がきつくて池やOBゾーンに転がってしまう場所はハザードと同様だ。理想は立体でレイアウトが確認できるナビだ。問題は高低の情報である。ATLAS、つまりパー72プラザのデータは独自に測量しているようだが、すでに高低差についても測量しているのだろうか。鳥瞰図でレイアウトが表示され、高度差で±○○ヤードと表示されるナビがそのうちで出てくるかもしれない。なお、相変わらずスコアがまとまらず、ATLAS活用とまではいかなかった←ランキングにご協力を次世代ゴルフナビの機能

  • タイガーが読んでいた?物理学の本

    タイガーの事故写真のうち車内の1枚に写っていた物理学の本「GetaGriponPhisics」がAmasonでバカ売れだそうだ。大衆の反応は世の東西を問わずどこでも似たようなものだ。著者によると、タイガーのように忙しい人が拾い読みしながら物理学が学べる本とのことである。タイガーが実際に読んでいたかどうかはわからないが、ゴルフを極めるのに物理学を学ぼうとしていた(女性とつきあう間に?)としても不思議ではない。ゴルフと物理学といえば、例の大槻教授の出番だろう。このニュースは彼にとってしばらくネタになるに違いない。最近、彼の週刊ゴルフダイジェストの記事は正直あまり面白くない。乙姫様のヨタ話が記事の大半を占めていた連載から模様替えした。作り話がミエミエの乙姫様ストリーに食傷気味だったが、まじめな物理学だけの話になったら...タイガーが読んでいた?物理学の本

  • どんなマーカーがお好き?

    ゴルフ小物の中でマーカーは種々雑多なものがあり、そういう意味では使ってる人の個性を一番反映している小物かもしれない。ゴルフ場備え付けのプラスチックのマーカーだけを使っている人もいるし、キラキラの結構な値段のするマーカーをご使用の女性もいる。変わったマーカーを探すならネットで探すのが面白い。なかでもHTC(ホクシン交易)なる会社のサイトはユニークなマーカーのオンパレードである(グルメではよくA級、B級という言い方をするが、この会社は間違いなくゴルフ通販界で一流のB級であると思う)。寿司ネタのマーカーも面白いが、なんといってもフリップアップマーカーがダントツである。画像の右側が天才バカボンのパパのフリップアップマーカーだが、他にもパリのエッフェル塔、モアイ像、東大の安田講堂、オバマ大統領、志村けんなど、どういう基準...どんなマーカーがお好き?

  • 最近はティーの高さが低くなっている

    週刊ゴルフダイジェスト12月1日号によれば、最近男子プロの間ではティーの高さが低くなっているそうだ。アッパスイングからレベルスイングにという変化によるものであるとのことだ。私のレベルではスイングの詳しいことはよくわからない。だいたい、プロに通用することがそのままアマチュア、とくにアベレージ(以下)にあてはまるわけがない。と思いつつ、つい読んでしまう。もちろんゴルフ雑誌はそういう心理を見透かした上で記事を書き続ける。閑話休題。コースデビューのころは、私はもっぱら「エアロスパーク」を使っていた。なんとなく初心者向きの感じがしていたからだ。ところが、意外とすぐに壊れるのである。初心者だから軸の部分をぶったたくことも少なくないが、それにしても弱い。先の部分がちぎれないまでも、ぐらついてボールが乗せにくくなる。というわけ...最近はティーの高さが低くなっている

  • 女性用のATLASって需要があるのなかぁ

    ピンクにハートの模様。女の子御用達バージョンだ。が、果たして女性に買ってもらえるのだろうか?もともと女性ゴルファーの数は男性に比べてかなり少ない(1/5ぐらい?)。その上、どういうわけか女性はこの手の玩具をほしがらない。自分でヤード杭を見たりしないで、キャディさんや同伴の男性に「あと、どれぐらいぁい?」、「どこにうつのぉ?」と聞くのが当然と思っている御仁も少なくない。どうも、売れない気がする。。。↓ランキング女性用のATLASって需要があるのなかぁ

  • カラーボール

    4年前にゴルフを始めた時から、カラーボールをかなりの頻度で使ってきた。最近ではプロも使うようになって、今まで敬遠していた上級者もカラーボールを使うようになった。朝の練習グリーンでもごく普通に見るし、カラーボールを使っていても誰も何も言わなくなった。一組で複数の人がカラーボールを使うことだってある。利点は何と言っても、他人のボールと区別しやすいことだ。覗きこんで調べる必要がない。自分のだと思って近づいたら同伴者のボールだったりすることはよくある。そういう時に限って、自分のボールはずっと後ろだったり、ラフだったり、バンカーの中だったりする。林の中に打ち込んだときもいい位置にあるロストボールを見つけてぬか喜びすることだってある。カラーボールを使っていればまずそういう経験をしなくてすむ。カラーボールを使う最大の理由はこ...カラーボール

  • AGN3100には歩数計機能がある

    AGN3100には歩数計がついている。歩数計としてだけ使うにはかなり大きめだが、朝ラウンド前にリセットして終了後に今日は何歩あるいたかを知るうえでは便利な機能といえる。一つ気になることがある。それは電源をOFFにしておいても、歩数をカウントしていることだ。加速度センサとカウント回路だけはいつも電源が入っているようだ。あるいは歩数計のユニット自体が電源なしで動くのかもしれない。マニュアルには何の説明もない。加速度センサで気がついたが、内部に加速度センサーが入っているのであれば(AGN3100の場合だけだが)本体を動きを感知して画面表示をONすることができるのではないだろうか。そうすれば、地点登録で実質2回押さなくて済むようになる。画面を見る程度の動きでONするように設定すればよい。次のバージョンで期待したい。↓↓...AGN3100には歩数計機能がある

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オールドマンボギーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オールドマンボギーさん
ブログタイトル
オールドマンボギー
フォロー
オールドマンボギー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用