|
https://twitter.com/OJUN725 |
---|
2023年1月
人間関係のイメージ 人間の対等感 車が欲しければ、お金を貯める。 例えばベンツが欲しい。自分の給料なり貯蓄と照らし合わせ、 時間がかかりそうでも、どうしても欲しければ一生懸命貯める。 そうしてやっと手に入れた車への愛着はひとしおだろう。 また、新車が無理なら中古でもいいかとか、ベンツが無理なら もう少し安めの車にしようとか、自分の嗜好と納得に向いた車を探す。 どちらにせよ、自分の想い欲求を自分の手で掴めてこそ、 心から、嬉しさ、やったー感が沸き、当然、大事に大切に扱う。 想いに沿った欲求に沿った行動を取ると納得しやすいということや、 人の体験を奪うなということは、今までも常々書いていることです…
人間関係のイメージ ちょっとしたいざこざを通して 以前、親戚間でちょっとしたいざこざがあり、1人が1人を罵倒した。 それをキッカケに相手も黙っていず、ごちゃごちゃになったことがある。 あの時こう言ったとか言わなかったとか、こう思っていたとか、、 そしてそれを通して感じたことがある。 人を罵倒するのがいいとは思わないが、本音トークのキッカケとしては十分。 感情論のぶつかり合い、正論、一般論のバトルの中から垣間見える本音。 今までの誤魔化しがそっくりバレる。 これぞ人間の会話って感じがした。 聞いていて思ったのは、やはり、悔しさや憤りには必ず原因がある。 お互いに、或いはどちらかが、はなからキチン…
人間関係のイメージ 親密な関係 親密な関係の獲得、 それは、自分の深いデリケートな部分に踏み込まれる可能性に対して、 恐怖や不安を冒してまでも踏み込む許可を、自分に与えられるかどうか。 したがって、自分に踏み込まれたくない領域がある以上、 親密な関係にはなれないだろう。 親密な関係の獲得、 それは、相手に気持ちでぶつかれるかどうか。 勝ち負けの外、自分の気持ちに、ただただ正直になれるかどうか。 一般論はもとより、礼儀や弁(わきま)えの類を持ち出して、 論破に終始してるようじゃ、始まらない。 理論武装を脱ぎ捨て、気持ちでぶつからなければ、壁のない関係にはなれない。 親密な関係、それは当然、相互関…
2023年1月
「ブログリーダー」を活用して、静岡のカウンセラーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。