生活保護最前線を舞台に~映画「悪い夏」 隠語で「ナマポ」。生活保護の攻防最前線が舞台。原作は「正体」の染井為人。 ある市役所の生活福祉課に勤める佐々木守(北村匠海)は、実直に仕事をこなしていた。そんな折り、同僚の宮田有子(伊…
転機迎えた欧州の戦後体制~濫読日記「西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか」(エマニュエル・トッド著) IMFが発表した2024年の世界各国のGDP(国内総生産)を見ると、ロシアは1…
新教皇に重大な秘密~映画「教皇選挙」 世界に14億人の信徒を持つカトリック教会。そのトップが急死した。3日後、後継を決める選挙が始まった。コンクラーベ(教皇選挙)である。日本語の「根競べ」に例えられるほど、延々と続く手続き。 バチカン…
ガザの悲劇の前夜を描く~映画「ノー・アザー・ランド」 ヨルダン川西岸の南の端にマサーフェル・ヤッタがある。イスラエルはここに軍事演習場を一方的に設定。住居を違法と認定し軒並み破壊していく。ブルドーザーで叩き潰し、井戸は生コンで埋める。住民の声など聴く耳は持たない。
ディランの若き日々、淡々と~映画「名もなき者」 レコードプレーヤーを買った。古いLPを聴くためだ。若いころ、4畳半の下宿に不似合いな、でかいコンポを置いていた。聴いたのは、主にフリージャズ。コルトレーン、セロ…
「ブログリーダー」を活用して、asaさんをフォローしませんか?