ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
睦月のタタンとボルダロ・ピニェイロ
昨年焼いたお菓子がまだ冷凍室に入っているので、新しい年になってもそれを食べていましたが、そろそろお菓子づくりを始めたいと思い、最初に焼いたのが林檎のタタン...
2020/01/28 22:43
ヒュッゲな冬の贈りもの
クリスマスの翌日、わたしの誕生日に届いた息子夫婦からの贈りものふた品↑…それはそれは「ヒュッゲ」なチョイスでした。どちらもすぐには手をつけず、しばらくのあ...
2020/01/24 17:39
うちの山葡萄と磯鵯、そして檸檬ポゼット
うちの山葡萄は、バルコニーで育ててもう十年以上になりますが、猛暑のせいで葉の病気になったり蔓が伸びすぎたりしたため、昨年の春に思い切って小さくしました。そ...
2020/01/20 17:43
冬色のパレット
小正月のきょう、先週の11日ではなくきょう15日に、鏡開きをする方もいらっしゃるでしょう。11日、おやつにお正月用のお餅を使っておぜんざいを食べたわたしは...
2020/01/15 16:30
基本に戻る卵料理
きょうは、鏡餅をかたづけておぜんざいなどにして食べる日。鏡餅を飾らなかったけれど、お正月気分を出すためのお飾りとは、いよいよ決別する日なのだとあらためて認...
2020/01/11 14:52
新春の梅とお節
きのう6日はエピファニー。キリスト教国では祭日で、この前日までにクリスマスの飾りを片づけることになっています。そして7日のきょうは七日正月で七種の節句。ご...
2020/01/07 15:43
かわいらしい神社で初詣
大晦日と新年をひとりで迎えるようになって3年め。年越し蕎麦を食べてささやかなお節を用意することはつづけているものの、元旦、目覚めておめでとうを告げるひと(...
2020/01/05 17:58
あけましておめでとうございます
新しい年があけてしまいましたね、おめでとうございます! ほんとうに早いものでこのブログをはじめて10年がたち、先月、11年目にはいりました。これまで訪問く...
2020/01/02 22:52
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、serendipity_jさんをフォローしませんか?