chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ma92153
フォロー
住所
射水市
出身
射水市
ブログ村参加

2009/12/02

arrow_drop_down
  • コロナの治療法「抗体カクテル療法」

    中外製薬は、2種類の抗体医薬品を組み合わせた新型コロナウイルス感染症の治療法「抗体カクテル療法」について、厚生労働省に承認申請しました。同社は、審査を簡略化…

  • 細菌性食中毒

     細菌性食中毒はここ数年、年に2000件前後が発生しています。こうした食中毒の予防の3原則は1.付けない。(よく洗う。別々に使う。包む。)2.増やさない。(早…

  • 国民医療費の総額が減少

      2020年度の保険診療にかかった医療費の総額が、19年度に比べ1兆円以上減り、約42兆円となるとのことです。新型コロナウイルス感染症による受診控えなどの影…

  • ワクチンの副反応と市販の解熱鎮痛薬

      厚労省は新型コロナウイルスワクチンの接種後、発熱や痛みなどの副反応が出た場合に使える市販の解熱鎮痛薬の成分を初めて示しました。妊婦や子どもなどにも使えるア…

  • アルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」

      米バイオジェンは23日、日本のエーザイと共同開発しているアルツハイマー病の治療薬候補「レカネマブ」が米食品医薬品局(FDA)から「画期的治療薬(ブレークス…

  • 緊張型頭痛とストレートネック

     緊張型頭痛は、機能性頭痛(明らかな器質的原因がない一次性頭痛)の中では最も多いタイプの頭痛です。パソコンを常時使う人、肥満気味で運動不足の人、ストレスの多い…

  • 『晴天を衝け』にも五代友厚役で

    NHK連続テレビ小説「あさが来た」に、ディーン・フジオカ演じる五代才助、のちの五代友厚が出ていました。ディーン・フジオカはこの番組で人気が出た俳優です。いま…

  • 辛坊治郎が無事、ゴール

    ヨット太平洋単独無寄港横断に出航した辛坊治郎が、6月17日(木)午前9時50分頃(日本時間)、アメリカ・サンディエゴのヨットハーバーに到着し、無事、ゴールを…

  • 北陸地方が梅雨入り

    昨日18日、北陸地方が梅雨入りしました。今年は5月中旬までに九州や東海が梅雨入りし、例年より20日前後早い地域もあったが、北陸は平年よりも7日遅い発表となり…

  • コロナ再感染を防ぐには1回のワクチン接種を

      新型コロナウイルスに感染したので、ワクチン接種をキャンセルしてよいかと聞かれました。 新型コロナウイルスに感染した場合、体内にはコロナに対する抗体が生成さ…

  • 行田公園の花菖蒲

      滑川の行田公園は、面積が約6.6ヘクタールあります。春の桜、初夏の花菖蒲、行田の沢清水など、自然豊かな公園です。 かつて、京都祇園社の荘園の一部だったこと…

  • RSウイルス感染症が流行

     RSウイルス感染症が流行しています。この感染症は、人の移動に伴って感染が拡がる傾向があります。RSウイルスは年齢を問わず感染しますが、特に0~1歳の免疫を持…

  • 富山湾の寄り回り波

    菖蒲が美しい季節です。滑川の行田公園に行ってきました。帰りに海岸沿いの道を走りました。かなり高い防波堤が続いていました。海には多数のテトラポットが投入され…

  • 人生、いつ、なにが起こるかわからない

      早く目が覚めると“聴くスポーツ新聞”TBSラジオの「生島ヒロシのおはよう一直線」を聴いています。ニュース、スポーツ、そして健康、シニアライフ、介護などをキ…

  • ワイシャツとカッターシャツの違い

      久しぶりにカッターシャツという言葉を耳にしました。ところでワイシャツとカッターシャツの違いは何でしょう? 日本における “ワイシャツ” の名称は、1873…

  • 職域接種にモデルナ社製ワクチン

      大学や職場で新型コロナワクチン接種が開始されます。国内で接種率を向上させるには、大学生や勤労者に接種を拡大させることが必要です。今までの接種は医療機関内や…

  • 認知症の根本治療薬

    米食品医薬品局(FDA)は、米製薬会社バイオジェンと日本の製薬大手エーザイが共同開発したアルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」を承認したと発表しました。…

  • 竹林堂の朔日饅頭

      6月8日(火)から、65歳~74歳のコロナワクチン予約が始まります。「朝6時から並びたい」という人がいて驚きました。竹林堂の朔日饅頭では毎年並んで買ってい…

  • 大学キャンパスでワクチン接種

      大学キャンパスでの新型コロナウイルスワクチン接種が検討されています。学生や教職員が対象です。近隣の小中高校などの教職員も接種できるよう各大学や自治体と調整…

  • 東京五輪の開催に疑問

      政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が東京五輪の開催に疑問を呈したことは、学者として誠実な答弁でした。開催に伴うリスクについて、早急に専門…

  • ワクチン接種三つのルート

      開業する医療機関に、ワクチン接種について毎日問い合わせの 電話が鳴り続け診療に支障が出ています。ワクチンの個別接種は8割弱が実施し、約半数は集団接種への協…

  • ワクチン接種に「予診票」に変更

    ワクチン接種に用いる「予診票」の様式から、「その病気を診てもらっている医師に今日の接種を受けてよいと言われましたか」という設問が削除されました。治療中の疾病…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ma92153さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ma92153さん
ブログタイトル
射水市、松本医院 ・ 院長のブログ
フォロー
射水市、松本医院 ・ 院長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用