chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
-中途失聴者のSilent Life- https://blog.goo.ne.jp/silent-life

聴覚障害者です。中途失聴者です。元耳鼻科のスタッフです。そんな感じで。

ブログ村に「聴覚障害」カテゴリができたので、早速移動してみました。 ずっと聞こえる状態で生活してきたから、話すことはできる。 けれど、補聴器を使ってもまったく音が聞こえない、重度の聴覚障害。 でも、手話は使えない。 そんな中途失聴者の仲間入りを果たした私の記録です。

Ayami
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/30

arrow_drop_down
  • ご無沙汰してます。

    ものすご~~~~~く長い間、放置してました。閉鎖しようかと思ったのですが、皆様からのお声もいただいてそのまま残しておいて約1年。久しぶりにログインすると、なんと!いまだにブログ村のランキングで4位に残ってるし、アクセスも100件/日くらいいただいてるようで・・・。なんか逆に申し訳なくなります(笑)まもなく、完全失聴してから2年になります。いろいろありまして、このブログを書いていた頃とはまた生活も考え方もいろいろ変わったり、変わらなかったり。それでも、元気にやってます。みなさまのおかげです♪このブログはそのまま残しておくとして、新しく近況などのブログを立ち上げましたので、お知らせまで・・・。http://ameblo.jp/ayamisasaki/またどうぞ、よろしくお願いいたします♪ご無沙汰してます。

  • お知らせ

    またしてもずいぶんとご無沙汰しています。実は、こちらのブログを閉鎖することにいたしました。多忙により更新もできず、コメントをいただいてもお返事できておらず、この状態では、とても管理しているとは言えません。コメントをいただく方々にも申し訳なく、心苦しい限りです。掲示板のほうは今後も残しますので、今後は掲示板のほうにお越しいただければと思います。掲示板は、住人の皆様のあたたかい心とジョークとネタで運営されていますので、安心して留守を任せられます(笑)今後も、掲示板のほうには時々遊びに行きます(管理人のくせにゲスト気分・・・)。11月末にはこちらのページを閉鎖する予定にしていますので、ブックマークいただいている方は、掲示板のほうへブックマークを変更願います。それでは、今後は掲示板でお会いしましょう♪Ayamiお知らせ

  • 聴覚障害者と職場問題。

    「近畿ろうあ者労働フォーラムin兵庫」に参加してきました。今年で6回目、近畿一円のろう者や手話通訳者、要約筆記者が集まるフォーラムです。前半は、群馬大学の准教授・金澤先生の講演会。ろう者にとって働き安い職場を、ろう者自身が作る方法について。聞こえないと、職場のちょっとした裏情報が入ってこないんですよね。あえて文字に残さないけど大事な情報。私は、今ではわりと同僚とよい関係を作れているし、正規のルートで入ってこない情報は、裏ルート…じゃなかった、同僚から仕入れたりと、まぁうまくやってる方なのかもしれません。講演の中で、そういう情報をもらうには、自分が魅力的になることが必要…と言われていて。これって難しいけど、大事なことですよね。私の場合は、まーったく話の内容が分からなくても、みんなが雑談してると分かればとりあえず突...聴覚障害者と職場問題。

  • 近況など。

    またしても1ヶ月ぶりの更新です。どうも月刊SilentLifeです。まず最初に、若干遅れ気味なお知らせです。5月に出演させていただいた、NHK教育「きらっといきる」に再び出演させていただきました。放送は7/23(金)20:00~。・・・はい。昨日終わりました。ごめんなさい(笑)来週7/30(金)お昼12:00~再放送がありますので、もしよろしければそちらをご覧ください。以前登場した出演者の「その後」特集で少しだけ出演させていただいています。そして、近況などを・・・。5月に立ち上げた勉強会ですが、その後は「しゅわっとつばさ」という名前で活動しています。今は勉強会「手話しゅわ」の活動がメインとなっていますが、今後さらにいろいろな分野で活動していきたいと思っています。その「手話しゅわ」も、ご好評いただいて、7月からは...近況など。

  • 職場の情報保障と聴覚障害者の権利

    またしても長~いご無沙汰になりました。コメントいただいていた皆様、本当に申し訳ありません。携帯から読ませてはもらっているのですが、お返事がなかなかできず・・・こんな私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。さて。会社の話です。先日、初めて、参加必須の会議や研修に手話通訳をつけてもらうことができました。これは、私にとってはものすごく大きな意味があります。数ヶ月前のこと。会社で、全員参加の研修会がありました。事前に何も連絡がなかったので、前もって資料を読むことも、誰かにノートテイクをお願いすることもできず。隣に座った人に「書いてください」とお願いしたけれど、要約筆記やノートテイクなんて、何の訓練も受けていない人が突然言われてできるものじゃない。結局その日、1時間の会議で書いてもらえたのは、資料のページ数を表...職場の情報保障と聴覚障害者の権利

  • お知らせ

    ずいぶんと長い間、放置状態で申し訳ありません。前回の投稿にいただいたコメントにもお返事を返せていないまま、次の投稿をするのも大変失礼と思うのですが、ひとまずお知らせのみさせていただきます。NHK教育テレビの「きらっといきる」という番組に出演させていただくことになりました。放送は5月14日(金)午後8:00-8:30です。最初にお話をいただいたのとはずいぶん違った内容になりましたが、この数カ月、忙しくてほとんど更新できていなかった、今の私の様子をお伝えできると思います。中途で聴覚障害を持った人の多くが、ひとりで悩んでいることが多い中、少しでも「外へ出る」きっかけになれば、そんな思いで出演をOKさせていただきました。取材を通して知り合ったスタッフの方たちも、番組キャストの皆さんも、本当に素敵な方ばかりで、とても楽し...お知らせ

  • ご報告。

    ご報告です。あ、その前に。ずいぶんと更新をさぼってまして申し訳ありません。引っ越しやらなんやらでバタバタしていて、まだネットが整っておらず…。でも、姿をくらましている間にいろんなことがあり、皆様にも報告しなければと思っていましたので。今日は、ネットカフェからの更新です。そんなわけで、コメントをいただいてもお返事がものすごく遅い可能性がありますがご承知おきくださいませ。。。先日、耳鼻科受診してきました。月初にとったABRの結果について。とりあえず、このABRの結果は以前よりまた少し悪くなってました。今回の診察までにいろいろ考えた結果、人工内耳の手術はしないことに決めました。主治医とも話をしました。今まで、手術に向けていろいろな情報収集をしたり検査をしたり、まさに手を尽くしてくれた主治医には本当に感謝しています。こ...ご報告。

  • 光るインターホン。

    いろいろ書きたいことは頭の中にたまっているのですが、なかなか時間が取れなくて書けずにいます。引越に際していろいろ感じたこともそうですし、また別件ですが、AuditoryNeuropathyについてもちゃんと書いておきたいと思っています。「純音が聞こえる」「聞き取りだけが困難」「1対1ならある程度会話が成立する」ということから、その不便さが理解されにくい病気であり、ANならではの症状による不自由さ・不便さはなかなか、病気自体を知らない人には理解できないものがあると思われます。といっても、私も専門家ではないので参考程度のことしか書けませんが、書く以上はある程度ちゃんと調べた上で書きたいと思っているうちに、どんどん時間ばかり過ぎている状態です。そんなわけで、目新しい情報はないのですが。近況をひとつ。「光るインターホン...光るインターホン。

  • 受診・発声って難しい・・・。

    受診でした。実は、この1週間ほど咽喉の調子が悪いんです。熱はないし、体も別にしんどくないんだけど、とにかく咽喉がおかしい。痛みはそんな強くはないんだけど、違和感というか、特に声を出すと引っかかってうまく声が出ていないような。実際に声が出てるかどうかは自分では分かりませんが。。。主治医いわく、「無理して声を出してるから、声帯を傷めてるんだと思う」とのこと・・・。ちなみに声は、「かなり苦しそうな声になってる」んだそうです。いやはや。聞こえなくなるまでの間、ずーっと喋る仕事を続けてきて、声帯痛めたことなんか一度もなかったのに。屋外の音が響かない現場や、10時間以上ぶっ通しで喋り続けたりする過酷な現場でも、声だけは丈夫で、「声帯は強い」と言われ続けてきたのに。仕事をやめた今になって声帯痛めるとは。先生に「ファイバー(経...受診・発声って難しい・・・。

  • 日本手話と日本語対応手話

    手話学習者がサークルや講座に行くと、最初に必ず聞かされるであろう話です。日本で用いられている手話には、大きく分けて2種類あります。古来より、ろう者の間で用いられ、独特の言語として発達してきた日本手話。それに対して、日本語(音声言語)を表すために用いられる対応手話。「手話」という言語が持つ歴史については、ここでは触れません。それは、ろう者の人が語ることであって、私が、昨日今日伝え聞いた程度の内容で書くことではないからです。さて、この2つの手話の違いに付いて考える前に、まず大前提として確認しておかなければならないことがあります。まず最初に。「日本手話」とはひとつの言語であり、音声言語である「日本語」とは異なる言語であるということです。日本手話を言語として考えるとき、日本語とはあきらかに異なることがいくつかあります。...日本手話と日本語対応手話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ayamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ayamiさん
ブログタイトル
-中途失聴者のSilent Life-
フォロー
-中途失聴者のSilent Life-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用