chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦で楽しむナチュラルスローライフ https://blog.goo.ne.jp/shizukata1922

定年退職後の夫婦二人の生活。日々の生活等感じたことを気ままに綴っていきます

MOTTAINAIをモットーにジャム作り、燻製作り、薪ストーブなど古くて新しい生活を楽しんでいます。のんびりとスローに生きていきたい。

shizukata
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/11/20

arrow_drop_down
  • エアコンを買った

    我が家にはエアコンがない。今年の夏は暑い日が続きそうです。父ちゃんの介護を家でする事になり、父ちゃんのためにエアコンを設置する事にしました。先日、大ちゃんのお母さんと電気屋を周りエアコンを見て回りました。一軒目に行った電気屋は店員の売る気のない態度に「こりゃだめだ」となり、二軒目はお値段サービスが良くない。ということで少し足を伸ばし行った電器店。店員の丁寧な説明に決めました。「取り替えですか?」という店員の問いに「初めて設置します」といったら、店員びっくりしていた。まあ今時の暑さにエアコンのない家は不思議だと思うのでしょう。設置工事は6日の予定ですが、今は家庭用のコンセントから電源を取ることが出来ない。電力の配電盤から直接電気を引き込む事になるので、工事費がかなり掛かってしまった。我が家は高台にあるので風...エアコンを買った

  • 今日も忙しかった1日でした

    今日も暑い1日でした。涼しい午前中に草取りボランティアで1時間汗を流し帰ってきて一休みして午後からはパソコン講習会のお手伝い。今日はExcelの勉強です。表計算やcountifを使って表の数を数えたりしましたが使ったことがない人は覚えるのが大変。公民館は涼しいので暑さを忘れますが、3時間の講習会を終えて外に出たら風はあるものの熱風でムッとした。我が家はエアコンがないので帰ってきてから庭に水を撒き涼しさを呼び込みました。夜、食後は久々にISS(国際宇宙ステーション)を観測。今日は9時過ぎ北西から北北西の方角、仰角43°で目視できる見える時間は2分と短い。カメラを構えて待っていたら、雲間から見え始めスーッと消えていった。カメラが手ぶれしました。シャッター開放時間15秒。久々に見ることが出来ました30日から8月...今日も忙しかった1日でした

  • 父ちゃんの退院に向けて

    父ちゃんの闘病生活は8ヶ月になる。胆石と胃がんの術後の状況は悪くなかったもののその後に誤嚥性肺炎を起こし、人工呼吸器のお世話になったりで入院が長引いてしまった。おまけに口からの栄養(流動食)を摂ると熱が出るという事で、中心静脈栄養(IVH)の点滴で栄養補給をしている。が、いつ迄も病院にいる訳にもいかず、本人も「家に帰りたい」と言っているので、病院の医師や相談員とも相談して介護保険を使って家での介護をする事にしました。今日は病院に行って先生や相談員の方と今後の事を話し合ってきました。まず第一に進めるの事は近くにある介護保険相談所のケアマネージャーと細かい相談をする事です。家の中も少し改造したり迎え入れる為の準備をしなければなりません。暑い中忙しくなりそうです。父ちゃんと面会できて、意外と元気だったので安心し...父ちゃんの退院に向けて

  • 村上豊さんが亡くなった

    村上豊さんが亡くなったとニュースに出ていた。村上豊さんの楽しいカット(挿絵)をたくさん描いている。新聞の連載されているコラム礒田道史の「古今おちこち」を面白く読んでいる。その挿絵を描いているのが村上豊さんです。いつも本文に合わせたユーモラスな挿絵を描いていて楽しみでした。今月13日が最後の挿絵となってしまいました。二十代の会社員の頃、友達と料理本を購買していた。その中に連載されていた恋愛小説の挿絵を描いていたのが村上豊でした。物語の題名は忘れましたが、ある会社に勤める女性が創業者の御曹司に恋をするも叶わず、失恋。最後の章に、今までイケメンと思っていた男(御曹司)が夢が覚めたら(失恋)タワシに見えてきた。「あばたもえくぼ」で夢が覚め、えくぼがタワシに見えてしまった。という事で最後のカットがグシャグシャと描か...村上豊さんが亡くなった

  • 早朝の花見のはしごをする

    昨日、大賀蓮を見に行かない?と散歩仲間の発案で出かけました。ハスの花は早朝に咲くとの事で朝、六時過ぎに出かけました。まずは先日も行った鷺沼ひまわり回廊へ花摘みに。早朝なのに結構人が見にきていた。ひまわりはかなり成長していて種が大きくなっていた。私は種を取るために15本摘み取ってきた。日中は暑いのでひまわりを見にいくのは午前中か夕方の方がいい。さて次は大賀蓮を見に行きます。場所は東京大学検見川総合運動場傍の里山にある。車を花見川区役所の駐車場に置き、歩いて7分ほどで大賀蓮発祥の地に到着。発祥の蓮池に傍に記念碑らしいものが見られますいが、入って行けないので何を書いてあるか詳しく分からない。道路を渡って会場入り口から入っていくと、大賀蓮を守るボランティア団体のみなさんがお出迎え。説明してくれます。早朝なのに結構...早朝の花見のはしごをする

  • さよならフォレスター

    自動車の車検が7月中に切れる。父ちゃんは闘病中でもう運転は無理になり車を手放す事にしました。長い間(20年近くになる)薪を積んだり雪道を走ったり、北海道や関西も行きました。便利に使った車(スバルフォレスター)です。息子が廃車の手続きをしてくれ、今日、車を引き取りに来る。「ご苦労様」という事で大ちゃんのお母さんが車の中と外をきれいにして、引き取りに来るのを待っていました。「どの様に取りに来るの」「多分トラックに積んでいく。うちの車もそうだったから」と息子。その時の写真を見せてくれた。ところが約束の時間になっても引き取りに来ない。息子が引き取り業者に電話したら「おかしな日本語喋ってた」という。「怪しい業者じゃないの」と言ったら「以前も使ったことがあるから、怪しい業者では無い」という事で少し待っていたら大ちゃん...さよならフォレスター

  • 頂き物で作ったサラダ

    このところ立て続けに夏野菜が届く。サークル仲間の友達や仲良くさせてもらっている知人から茄子、トマト、キュウリ、ジャガイモレタス、玉葱等々の夏野菜です。全て自家農園(農家ではない)で出来たものだそうです。我が家は毎朝、たっぷりのサラダを食べる。頂いた野菜で朝食サラダはレタス、トマト、キュウリと赤玉葱をスライスして入れてみた。リンゴのスライスも我が家の定番です。夜は大ちゃんのお母さんが作ったサラダ。こちらにはサラダ油で揚げたナスを入れてある。ちょっとおしゃれにクルトン入りです。これもなかなか美味しい。父ちゃんは闘病中なので、食べることが出来ないのが残念。頂き物の夏野菜を美味しくいただきました。ごちそうさまです。頂き物で作ったサラダ

  • 鷺沼ひまわり回廊に行ってみた

    散歩仲間のNさんから「鷺沼のひまわり畑に行ってみない?」と連絡あり夕方、散歩を兼ねて出かけました。幕張本郷駅近くの鷺沼東跨線橋を渡ると一面に広がる農地(畑)「ひまわり畑が見えてきた」とNさんいうも「どこどこ?」と見えない。「私も行ったことが無いけど、あの黄色い色の(写真右上の方)の所よ」ということで歩いて行く。航空写真で見ると赤いマークの所↓ひまわり畑到着。見にきている人は家族連れや若者が殆ど。結構広く畑の中に迷路のような道がついている。手作りの見晴らし台から見たひまわり畑太陽に背を向けて咲いています。ミツバチがたくさん飛び交っていた。ひまわりの花は5本100円で摘み取ることが出来る。「ところでNさんは何でこのひまわり畑を知ったの?」と聞いたら「ひまわり畑を見に行った友達がひまわりの花をくれて、教えてもら...鷺沼ひまわり回廊に行ってみた

  • 他愛もない話

    朝方、玄関先の植木を手入れしていたらご近所のsora君(小学2年生)が来てお喋り。「今日は終業式で明日から夏休み」とsora君「じゃぁ、sora君は学童(学童保育)行くの?」と聞いたら「行かない。お姉ちゃんと留守番してる」とsora君sora君の家は両親が共働きで頑張っている。「留守中に困ったことがあったら茶々のママ(私)の所においで」と言ったらお姉ちゃん(小学6年生)に向かって「困った事があったら茶々のママの所においでだって」と言った。「茶々のパパ(父ちゃん)はまだ帰ってこないの?」とsora君「そう、まだ帰って来られない。癌は治ったけど肺の具合が悪いの」「肺炎なの?」とsora君「sora君、肺炎なんて知ってるの?」「うん、知ってる。息ができなくなるんでしょ」「そう、息が出来なくなり苦しいの」「早く治...他愛もない話

  • 久々にデパートでウィンドーショッピング

    昨日、コンサートの帰りにみんなで駅傍のデパートに立ち寄りました。デパートなんて久々です。エルメスのショーウィンドーや手作りのお店。エルメスのお店は買える物がないので店内に入りませんでした。手作りのお店では白いパーカーの袖と裾をちょん切って切り口を刺繍糸でかがってある。「これって古くなったパーカーをリメイクできるね」「こうして使えば再利用できる。古い衣類も捨てられないね」とOsさんと私。色々見て歩くのも楽しい。という訳でこのお店でダメージジーンズをお買い上げになったmidoriさん。若いってなんでも似合うからいいねと婆さんは思った。面白い店長(黒ヒゲおやじ)さんとみんなで記念撮影。名刺がわりにくれたビル(紙幣)風お札www.leylys.comとある。洋服(ファッション)や手作りの品を見ると作りたくなる品も...久々にデパートでウィンドーショッピング

  • 篆刻(てんこく)サークルの勉強会に行く

    昨日は篆刻サークルの勉強会でした。6月の月例競刻(課題和楽全)の講評を先生から受ける以下、先生の講評です。一見して辺縁の太さに力感あり、安定した好印である。左右の軽重に差が大きのが少々気になるが、朱白同印の法を考慮してもよいか。「和」を繁字にして左側の二字との重さを工夫している。右下の空間が広いが、かえって広々とした広さを感じる。大胆な配字に感心。「和」という字がこんな繁体文字があるのだ。と辞典に出ていたそうな。私の篆書辞典には出ていない。昔使われていたのでしょうか。一字と二字の配字の朱文印でゆったりとした空間が心地よい。文字もよく伸展している。細部までよく出来た好印たり。「口」の下角を丸くした方が良いとNdさんがいう。右側の辺を借辺にするとスッキリする。文字辺縁とも軽快でスッキリとした明快な印となった。...篆刻(てんこく)サークルの勉強会に行く

  • 千葉県少年少女オーケストラのコンサートに行く

    今日は朝から篆刻(てんこく)の勉強会に出かけました。6月の月例競刻の講評は明日アップします。勉強会が終わって次はコンサートです。場所は千葉県文化会館サークルのNtさんに最寄り駅まで送っていただきました。今日は「千葉県少年少女オーケストラとアキラさんの大発見コンサート2022」コロナが感染拡大する前「アキラさんの大発見コンサート」を申し込んだのですが、チケット完売で願いは叶わずでした。昨年、オーケストラの音楽監督をやっている佐治薫子先生にお会いして「コンサートのチケットが取りずらい」とお話しした事がある。そんな折、佐治先生と親しいOsさんが「チケットが送られて来ましたよ」という事で今回初めてアキラさんの大発見コンサートに行く事ができました。千葉県少年少女オーケストラのコンサートは何回か行ってますが、演奏レベ...千葉県少年少女オーケストラのコンサートに行く

  • コマツナギとヤマハギの花が咲いていた

    雨がぽつぽつ降っていたが、アンズジャムを作ろうと思いアンズを買いに行きました。散歩の折、時々立ち寄る高速道路のサービスエリアにある野菜売り場です。ここはアンズが安く売っています。歩くと15分ほどかかりますが自転車で行くと5分余りで到着。さてお目当てのアンズは?と思ったら、今日はアンスが無い。係の人に「先日アンズが売ってたけど、今日は無い?」と聞いたら「今日は入っていないですね〜、先日のアンズは美味しかったですか?」「ジャムにしたら美味しかったですよ次回も仕入れてください」と言ったら「ありがとうございます。いつ入るかわかりませんが伝えておきます」と係の人。う〜ん残念!という事で今日はスモモ(ソルダム)を3パック買い求めてきた。スモモでジャムを作ります。帰り道、時々通る道の横にたくさんのコマツナギとヤマハギの...コマツナギとヤマハギの花が咲いていた

  • 夏の野菜が届く

    「群馬の高橋農園さんから夏野菜が届きました」とご近所のOsさんから連絡あり、取りに伺いました。今回は万願寺とうがらし、ズッキーニ、南瓜、トマト、ブルーベリー、クール便で届きました。どれも採れたての野菜です。毎回、美味しいお茶のサービスをしてくれるOsさん。今日はフルーツの盛り合わせと生春巻き。夏らしくフウチソウを生けて出してくれた。野菜を通じて、お茶をいただき、お喋りするのは楽しい。美味しい夏野菜、闘病中の父ちゃんに食べさせてあげたいと思うものの、食べられるようになるまでは未だ道のりが遠い。夏の野菜が届く

  • 篆刻(てんこく)7月の課題を刻す

    篆刻、7月の課題(夏にふさわしい言葉)を刻しました。自由課題は考えるのが難しい。夏にふさわしいという事で「水天一碧」と「蝉時雨」を選んだ。以前同じ意味の「水天一色」を刻した事があるので今回は朱白同印としてみた。印の大きさ八分(約2、5cm)石は巴林石暑くなって来たのに今年は我が家のセミが未だ鳴かない。蝉時雨は藤沢周平の「蝉しぐれ」を思い出して刻す。「蝉しぐれ」なかなかいい物語でした。篆刻(てんこく)7月の課題を刻す

  • 芸能大会を見に行く

    昨日は午後から文化ホールで行われている芸能大会を見に行って来ました。カラオケや民謡など、各町会のカラオケ自慢の人々が集まり舞台で披露した。最後の演目では越中おわらの踊り連が出演。ご近所のOsさんのご主人も踊りに参加している。大舞台での踊りは雰囲気が出ていて素晴らしかった。越中おわらの歌詞は理解するのはなかなか難しい。キタサノサードッコイサノサーと掛け声だけはわかります。歌詞のついた動画がありました。我が町内会の盆踊りもコロナの影響で中止です。盆踊りのない夏は少々寂しい。芸能大会を見に行く

  • 安倍元総理銃撃され亡くなる

    午前中、ボランティアに出かけました。今日は買い物のお手伝いです。11時過ぎに出かけ帰って来たら「Kさん大変よ!安倍さんが銃で撃たれた」と買い物を頼まれたUさんが言った。TVを見てみたら安倍さんが倒れて右往左往している関係者の人の姿が映っていた。犯人はすぐに取り押さえられたが、何でまた?と思ってしまった。その後何度も繰り返し映し出される映像を見て、これは警備が薄いと思った。小さな台の上に立って演説する安倍さんの警備の人はみんな安倍さんと同じ方向に向いていて、安倍さんの背後を見ている人がいない。これは警備(SP)が手ぬるいと思った。このような大物政治家が選挙の応援に駆けつける時は車の上から応援演説するのではと思いましたが、あまりにも簡素な台の上では狙われた時のリスクは高く感じられる。とはいえ以前、私の住んでい...安倍元総理銃撃され亡くなる

  • お届け物で頂く夕食

    今日は嬉しいお届けものがありました。先ずはご近所さんからは蒲鉾のお届け物サークルのお仲間からはドレッシングの詰め合わせと味付け海苔。どちらも晩御飯に美味しく頂きました。闘病中の父ちゃんは7ヶ月間食事という物を摂れていない。先日、面会の折り「うまいもの食いたいな〜」と言っていた。美味しいもの食べられない父ちゃんを思うと、申し訳なく思ってしまう。帰ってきたら美味しいものを、たくさん食べさせたいね。今日は七夕ということですが、上弦の月が出ているものの雲が多く牽牛織女はみられない。最近では夜が明るくなりすぎて天の川も見えなくなりました。夕食後は七夕に因んで星型の水饅頭を頂く。ごちそうさまでした。蒲鉾お届け物で頂く夕食

  • 父ちゃん病院で不在者投票をする

    先日、父ちゃんが入院している病院から電話があり「Kさんが選挙の不在者投票をしたいと言っていますが・・・」と言ってきた。闘病中の父ちゃんが選挙の投票をしたいと言っている。「そんな気があるの?偉いね〜」と大ちゃんのお母さん。それならと思って今日、面会を兼ねて投票に立ち会った。投票場所は病院の談話室です。私達が待っていると父ちゃんは車椅子で現れた。体につけられているチューブを外さないようにミトンをつけられたままです。選挙管理人と病院立会人のお二人が投票箱(ボール箱?)を持って来てくれた。ミトンをつけたままでは鉛筆が持てない。右手のミトンを外して貰ったものの、7ヶ月もペンや鉛筆を持っていない。選挙人名簿と投票用紙を渡され「本人が書けないようでしたら代筆でも構いません。書き終わったら裏返してこちらにお出しください」...父ちゃん病院で不在者投票をする

  • 夏の太鼓祭に行く

    昨日ご近所のOsさんのお誘いで和太鼓の演奏会に行ってきました。場所は習志野文化ホール16時開演。暑い中入場者が結構いました。まずは和太鼓衆「雷夢」の演奏からスタート私の友達Ndさんも雷夢の会員で演奏していました。5年前と比べて随分と腕を上げました。他の太鼓集団は「印西ゆめ太鼓」「郷嵐會」「斎牧椿」「LASEÑASWA!」「KOGMIX」スペシャルゲストとして金子竜太郎さん。面白かったのは「斎牧椿」和太鼓と津軽三味線アコースティックギターにボーカルがラップを歌っているが、ボーカルの文章が殆ど聞き取れなかった。婆さんは若者の音楽(ラップ)を聞いていないので無理はない。「LASEÑASWA!」は指揮者がいる打楽器集団でハンドサイン(手話)を使ってそれぞれの打楽器にサインを送って即興で演奏する。金子竜太郎さんのソ...夏の太鼓祭に行く

  • 映画の後は美味しいものを頂く

    昨日は映画を見た後、ご近所のOsさん宅に呼ばれてお茶と食事をご馳走になりました。映画から帰ってきて、まずは冷たい水だし紅茶とフルーツ盛り合わせを頂き、バンバラ茶を飲み夏のご馳走、素麺と付け合わせは佐賀牛のローストビーフとパープルクイーン(梅)のりんご酢漬、タコと胡瓜の三杯酢、茹でたとうもろこしどれも美味しく頂いて、完食。最後は杏仁豆腐とコーヒーをいただきみなさんで美味しいお食事とお喋りを楽しみました。闘病中の父ちゃんは食事ができない。父ちゃんの事を思うと美味しい食べ物をいただくのは気が引けました。映画の後は美味しいものを頂く

  • ドキュメンタリー映画「ひとと原発」を見に行く

    今日も暑い日でした。午前中はお掃除ボランティアに行き午後からは「福島映画祭2022」と題した映画を見に行く。副題に「ひとと原発失われたふるさと」と題した福島原発事故を後世に残すためのドキュメンタリー原発事故で帰宅困難指示が出て浪江町を離れざるを得なくなった方々の思いを綴った「原発事故を風化させない」想いをドキュメンタリー映画にした(監督板倉真琴)避難指示が解除されたとはいえ浪江町の人々の95%の住民が故郷に戻っていないという。浪江の方たち14名の話はマスコミ等が伝える復興の姿とは程遠い現実が見えてくる。とパンフレットに書いてあった。その中で汚染した牛や豚を「殺処分せよ」というお上からのお達しを拒んだ吉沢牧場の吉沢さんが出ていた。映画終了の後、監督や浪江町から避難してきた方の討論会がありました。福島原発で「...ドキュメンタリー映画「ひとと原発」を見に行く

  • 梅を干す

    散歩に行く度拾い集めた梅は梅酒や梅ジュース、梅干しにしてみた。塩漬けした梅はちょうどよく漬かり、梅雨が明け晴天が続くようなので、四街道のおじいちゃんが作ってくれた竹笊に干しました。拾い物の梅なので形も大きさもいろいろですが美味しそうに漬かりました。連日続く暑さにクーラーのない我が家は暑い日中は外仕事はしないことにしている。お天気が続いて梅を干すのには丁度良い。三日三晩の土用干しです。一粒食べてみたら塩梅がいい。梅を干す

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shizukataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shizukataさん
ブログタイトル
夫婦で楽しむナチュラルスローライフ
フォロー
夫婦で楽しむナチュラルスローライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用