chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 漢方茶ブレンダーとしての活動もはじめました

    こちらではご無沙汰しております。中国茶の活動をぼちぼちと続けていたのですが、まぁこの1,2年でいろいろありまして、新たに「漢方茶ブレンダー」の資格を取得しました。「いろいろ」というのは、主に健康問題ですね。実の母の脳出血と介護施設入所とか・・私の腰椎骨折、手術、入院とか・・。お茶大好きだけど、より健康面に着目するようになっていきました。ということで、漢方茶ブレンダーという新たな資格を取得し、美味しいお茶のそれぞれの良さを活かし、さらに和漢素材を加えた「中国茶好きの漢方茶」というブレンドを作成。9月7日より、ひっそりとネットショップをオープンいたしました。中国茶はるネットショップお茶にそれぞれの特性に合わせた和漢素材を配合たとえば、緑茶ならすっきり爽やかリフレッシュが出来るので、ストレスにいい和漢素材を配合。白茶...漢方茶ブレンダーとしての活動もはじめました

  • 日本で少しずつ活動中

    おひさしぶりです。杭州ひとりごとのブログは更新がストップしているのに相変わらず毎日のページビューがすごくて、自分でも驚いています。もう古い情報だけど、それでも情報を求めて検索している方が多いということでしょうね。そういう私は、日本帰国後、息子を出産。息子が幼稚園に入ったのを期に、中国茶と中国結でイベントに出たり、お茶会開いたりと細々と活動をはじめました。活動をするにあたり、やっぱり信用が一番!と新しいブログでは顔だしも、し始めました。狭い日本人社会で娯楽を求める人が多かった杭州時代に比べると、やっぱり日本での中国茶、中国結は正直マイナーでまだまだ認知が足りないなぁと感じています。少しずつですが、私が楽しめる範囲で出来たらなぁと思っています。新しいブログでは活動のことや、日々の子育て、そして相変わらず好きな手芸の...日本で少しずつ活動中

  • お久しぶりです

    日本に戻って約一ヶ月。ネットの契約をするのが遅かったのでずっとインターネットが使えない生活をしていました。(ちなみに携帯電話は4年前のままなので、スマホというハイテク機器もありません汗)やっとネットが使えるようになったので早速新しいブログを作ってみました。どこのブログを使おうか悩んだのですが、地域密着型のブログがあったのでそこで作成してみました。正直、gooのほうが使い慣れているですが、まぁ、たぶんそのうち新しいほうも慣れるでしょう。ということで、新しいブログはこちらhttp://haruenshu.hamazo.tv/タイトルは簡単でわかりやすい「遠州ひとりごと」(苦笑)です。日本でのブログは気が向いたときにぼちぼち更新していこうと思っています。毎日何か書くほど事件は起きないだろうしね。(中国からはたまにつな...お久しぶりです

  • さよなら杭州

    2009年8月に来中し、暇だったので始めたブログ。いつの間にやら読者も増え、このブログを通じて友人知人もたくさん出来、気がつけば生活の一部としてなくてはならない存在になっていました。そんなブログもこの記事でとりあえず最終回!明日日本に帰ります。中国を去るのは寂しいなと思う反面、日本での生活も楽しみになっている今日この頃。今いちばんの楽しみは、お部屋の家具を買うこと。一部の人はご存知ですが、今住んでいる中国の部屋は単身用のせまーい部屋。ほぼワンルームの部屋に旦那と二人身を寄せ合って(?)生活しておりました。が、日本で借りるお部屋は2LDK☆今の部屋より広くなるんです♪普通は駐在員さんは中国で超広い部屋に住んでいて、日本に帰ると狭くなるというのに、うちは正反対(苦笑)あ、旦那さんの会社は一年目の部屋の更新のときに広...さよなら杭州

  • 太極茶道 2

    また太極茶道の茶館へ行ってきました。茶館自体は二年位前に行ったことがあるのですが、なんか以前よりサービスと出てくるお茶請けがよくなったような気がします。…世界遺産効果かしら??ということで、技を拝見~。2回目なので前回よりは感動が薄れてしまいました(汗)それでもこれを見られるのは中国だけだもんね。思い出、思い出。親が来たらアテンドで連れて行ってあげようと思っていた茶館だったのですが、残念ながら親は三年間一度も来てくれませんでした。寂しい…。(父親は来たがっていたんだけど、母親が嫌がっていたのです。母親は日本から出たことがないので言葉がわからないところへ行くのは怖いんだって。なんでだろう?娘がいるのにね。)このお店はお茶の交換ができないので、最後は味がない白湯状態だったのですが、夕方17時までずっとおしゃべりして...太極茶道2

  • ココイチ形式のカレー屋

    新しくオープンしていたカレー屋に行ってみました。場所は以前紹介したベトナム料理屋(でも洋食もある店)の隣です。中山北路のファミリーマートの近く。クリスティンのパン屋の横の小道にあります。ここを曲がるこの道改装工事をしていたときからちょっと気になっていたのです。中に入ってみるとカフェ風の内装。そしてメニューは…あれ?辛さも量もトッピングも選べるなんて、ココイチの形式そのまんま!!しかもメニューには日本語も。とうとう杭州にもココイチ(もどき)が来たのねー!!と期待を大にしてカレーを待ちます。届いたカレーは…私のチーズチキン。ご飯にチーズがかかっています。ちょっとイメージと違ったなぁ…。(メニューの写真とも違いました。)旦那さんのカツカレー。イカリングのトッピング付き。こっちはおいしそうです。でも、色を見てわかるよう...ココイチ形式のカレー屋

  • ローカルレストランへ

    先日は友好飯店の近くにあるローカルレストランへ行ってきました。実はここ、私がはじめて杭州に来た時に旦那さんの会社の方たちと一緒にはじめてご飯を食べた場所。奥さんの歓迎会しましょう!という当時の上司に「いつものあの店でいいですよ。」と主人が答え、ここでご飯を食べることになったんだそうです。私はまだ中国になれてなかったし、いきなりのローカルフードにちょっとドキドキしたのを覚えています。(だっていきなり臭豆腐出されたんだよー笑)でもその頃よりずいぶん店構えが立派になり、店内も明るく清潔になったと思います。こちらの店は西湖に近いこともあって、杭州の料理を目玉にしたお店。久しぶりにトンポーローを注文。油っぽいけど、豚の角煮まさにそのものでおいしい♪あとは適当に頼みました。正直、野菜炒めはどれも化学調味料の味が強いのですが...ローカルレストランへ

  • 先生とご飯

    昨日は最後の中国語教室でした。授業後、先生と昼ごはんを食べてきました。学校近くの中華料理の店に。芋がはさまった緑茶餅焼肉。お、下は日本のものですねぇ。中国ではじめて食べました!ヒラメです。やっぱり海の魚はおいしい♪おなかいっぱいになりました。で、昨日は先生にもうひとつお願いを…。以前ちょっと書いた水の桶の返却。実はまだ返していません。水曜日に電話して、木曜日の晩来ず、金曜日に再度電話したのですが、火曜日まで来ず…。私の中国語じゃもうお手上げ!仕方が無いので先生に電話をお願いして再度催促したのです。で、その言い訳が「昨日(火曜日)行きましたけど不在でしたよ」だって!!はぁ!?火曜日は船便を出す日だったので、昼ごはんを食べに行った一時間くらいしか家を空けてなかったんですけど?しかも金曜日に電話したのに火曜日に行った...先生とご飯

  • イタリアンレストランにて

    噂は4月くらいから聞いていたんですが、なかなか行く機会がなかったイタリアンレストランへやっと行ってきました。場所はミスタードーナツがある利星の前。グッチなどのブランド品が入っている建物の3階です。店名は見て来ませんでした(汗)平日の昼ならセットメニューがあるよという噂も聞いていたのですが、差し出されたメニューはアラカルトのみ。ということで、店員さんに聞いてみたら一枚のぺらっとしたセットメニューの紙をもってきてくれました。サラダかスープ、ピザかパスタ、エスプレッソかコーラかスプライトという三点セットで78元サラダかスープ、メイン(肉とか)、デザート、飲み物(同上)というセットなら158元でした。私はパスタの気分で行ったので78元のセットを注文。それに単品でデザートをつけました。まずはスープきのこのスープです。コク...イタリアンレストランにて

  • 中国結び 亀

    昨日は朝から大豪雨!!!今年の夏は暑くなるのも遅いし、雷も鳴らないなぁ…と思っていましたが、最近は雨が多くなってきました。梅雨入り?ですかね??そんな大豪雨の中、がんばって中国結び教室へ行ってきました。昨日で最後の教室だったのです。雨は本当にひどくて、水はけが悪い道路は水溜りをこえて池状態!マンホールからは水が溢れていました。レインブーツを引越し荷物に仕舞ってしまったので、普通のスニーカーで出かけた私は足がぐっしょり。やっぱりもう一度箱から出してレインブーツを履くべきだったわ。そんな感じでがんばって行って、作ったものがこちら!亀と飾り。どちらも未完成。飾りは先月の続き。亀は奥は先生の見本。手前は私が作ったものです。(でも瞬間接着剤がないのでくっつけていません。)なんだかんだダラダラと二年間中国結びを習っていまし...中国結び亀

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさん
ブログタイトル
杭州ひとりごと
フォロー
杭州ひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用