chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クワガタBlog https://blog.goo.ne.jp/god_dorcus/

幼少の頃からクワガタ・カブトが大好きでした。今は趣味でオオクワガタを飼育しています。

オオクワガタの美形大型個体を目標に頑張っています。不定期ではありますが飼育の日常をお伝えしています。一緒にオオクワガタ飼育を楽しみましょう。

G_D
フォロー
住所
草加市
出身
草加市
ブログ村参加

2009/11/16

arrow_drop_down
  • ビークワ37号

    皆さん、こんにちわ。本日はよく晴れ、行楽日和でしたね。私は、クワガタの世話をした後に近所の熱帯魚屋さんにぶらりと行ってきました。ツシマヒラタのホワイトアイペアが¥3980だったので思わず買ってしまいそうでした。産地が記載されていなかったので、あまり詳しくは見ませんでしたが、国産オオクワガタレッドアイとかもありました。熱帯魚屋さんの片隅にある昆虫コーナーとしては、すばらしい品揃いです。一通り見てから、帰る前にビークワ37号を購入しました。ビークワギネス10周年と銘打っての特集は圧巻ですね。約60ページに渡りギネス個体の写真博覧会でした。森田さんの「オオクワガタに魅せられて」から84mmの個体は絶品ですね。大型でありながらバランスがよく美形。一度手にとって見たいと思う個体でした。個人的な好みを言わせて頂くと、Gゴー...ビークワ37号

  • 能勢YG1本目交換

    皆さん、こんにちわ。能勢YGの1本目菌糸瓶交換を行いました。残念なことに1頭落ちていましたので、全15頭となってしまいました。♂の最大が26g。♀の最大が13g。♂♀の内訳は♂:3(26gが2頭、22gが1頭)♀:10(13g~11g)?:2っという訳で、また1サイドパターンです。3本目は羽化瓶として、劣化速度の遅い菌糸瓶を使用予定です。どっちが判断しかねているのが15g。(2頭)同系統♀が13g出ているので♂にしては小さすぎる気がします。あと、菌糸瓶の食い方が2頭とも♀っぽい感じでした。今期一番達成したいことは、「♀50mm以上の個体」どうか♀でありますように・・・・(´・ω・`)まあ、毎年数頭♂♀判別間違っているのでね。能勢YG1本目交換

  • レギウス累代飼育計画2

    皆さん、こんにちわ。レギウスの成熟を待つ間(来年2月頃)、累代飼育に向けて色々と初心者なりに準備したいと思っています。内容は俗に言う「チラシの裏に書いておけ」といった感じです。・初令幼虫飼育幼虫で回収した個体を、2令まで150cc~200ccの容器で飼育予定です。使用菌糸はカワラタケですね。(30日を目途)・2令幼虫飼育800cc位の容器で飼育予定です。次の菌糸瓶交換時に雌雄判別を行います。(30日を目途)使用菌糸銘柄は現時点で3候補・ルカディア・スーパーホワイト(ギネス作出の実績)・大夢K(近所で入手可能。臨機応変に対応可能)・きのこの山(低コスト)レギウス累代飼育計画2

  • レギウス累代飼育計画1

    皆さん、こんにちわ。レギウスの成熟を待つ間(来年2月頃)、累代飼育に向けて色々と初心者なりに準備したいと思っています。内容は俗に言う「チラシの裏に書いておけ」といった感じです。・採卵菌床産卵の予定です。コスト削減の為カワラタケ菌糸ブロックを容器に詰めて実施したいと思います。注意点としては、アフリカ原産故に乾燥気味な環境を再現した方が好成績に繋がるようです。マットは特に加水せずに使用する予定です。孵化までの期間が短いので♀を回収後、孵化後に回収する予定です。つづくレギウス累代飼育計画1

  • レギウスオオツヤクワガタ

    皆さん、こんにちわ。我が家に新しい仲間がやってきました。学名:Mesotopustarandusf.regius産地:カメルーン累代:CBF1はい、レギウスです。現在Mesotopus属は1属1種との事で、タランドゥスとレギウスはシノニム(同物異名)らしいです。エナメルブラックの体色が非常に綺麗ですね。飼育が非常に楽しみです。レギウスオオツヤクワガタ

  • そろそろ交換

    皆さん、こんにちわ。写真の通り、そろそろですね。交換前に雌雄判別できると用意するボトルが楽なんですけどね。こればっかりは。外観から個体が確認できれば、目安にはなるんですけど、全頭確認は無理ですからね~。多分写真のボトルは♂かな??1本目投入からどれ位体重が乗ってくるか楽しみですね。2本目も1本目と同じ銘柄を使用予定です。そろそろ交換

  • ワイドカップゼリー

    皆さん、こんにちわ。備蓄していたゼリーが切れてしまったので購入しました。通常タイプのカップでは、まれに顎先がカップに刺さった個体がゼリー交換時に見られたので食べづらいのかな?と思い救出するのが面倒なのでワイドカップタイプを選びました。最近ちょっとしたご縁で、ビークワ美形オオクワガタコンテストの審査(本選)に参加された方とお話しすることができました。「大きい個体を得るには~」「雄は~」「雌は~」なるほど。そうなんだ。専門家の方に言われると説得力がある。自分の飼育とは違う考えだったので目から鱗が落ちっぱなしでした。ワイドカップゼリー

  • 2010北峰新成虫

    皆さん、こんにちわ。福建省北峰産ホペイの新成虫です。ホペイの特徴がよく出ている個体です。今年のホペイ新成虫では大型個体は作出できませんでした。3本目の菌糸瓶の成果がいまいちだったようで個体数も少なく残念な結果です。2010北峰新成虫

  • 食痕確認出来ました。

    皆さん、こんにちわ。能勢YG幼虫の菌糸ボトルから食痕が見え始めました。この瞬間はクワガタ飼育をしていて嬉しい・楽しいですね。現在ワインセラーは25℃で管理しています。所有している能勢YGに関してですが①847血統♂×847血統♀のアウトラインから6頭②847血統♂×メルリンカート血統♀の完全アウトラインから10頭以上の2ラインです。能勢産は他にも信玄血統、梅崎血統などアウトラインに選択の余裕がありますね。追記①と②の♂は別個体です。食痕確認出来ました。

  • 2010阿古谷新成虫

    皆さん、こんにちわ。兵庫県川辺郡猪名川町阿古谷産新成虫78mmです。今年も80mm出ませんでした_  ̄ ○新成虫の割出しも終わって一言だけ「\(^o^)/80mmなんて都市伝説」来年は能勢YGに期待ですね。と言っても今期は能勢YGしかいないんですが(;^ω^)2010阿古谷新成虫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、G_Dさんをフォローしませんか?

ハンドル名
G_Dさん
ブログタイトル
クワガタBlog
フォロー
クワガタBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用