chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIAN
フォロー
住所
太白区
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/14

arrow_drop_down
  • チキンタツタとブラックモンブラン

    久しぶりにマックにいった。 今はチキンタツタなんだ。 とりあえず、食べます。 パンが相変わらず、ふわふわだね。 なんで、チキンタツタだけ、これなんだろう。 フライ系のもの、全部これにしてほしい。 なんかのひょうしにSNSでブラックモンブランの話があった。 九州ではほぼ100%の知名度だけど、他ではだれもしらない的な まぁそうだよね。九州でるまで、全国にあると思ってたし。 ミルクックとセットだなぁ。 で、SNS調べたら、なんとウジエスーパーにあると、しかも昨日のかきこみ。 帰りによってみました。 3つ買って帰った。130円くらいして、びっくり。 50円の印象しか(古すぎか) こぼれると、奥さんは文句いってたが、半分食べられた。 確かにこぼれる。だが、それがいいのよ。 コメダともコラボやってるみたい。 いってみようかな。

  • 肉まん

    我が家では、よく肉まんが作られます。 下のチビが比較的よく食べる(偏食多い)ことが主な理由ですが。 週末、風が強かったので、外にあまりでなかったこともあり、今週末も 作りました。 作っている間、いたずらするので、いつも、こういう状態で遊ばせるそうです。 当然ですが、もちっとした感じの本場度が高い仕上がりになります。 今回はスーパーで発見した大根の葉をいれてみたのですが、思いのほかできがよかった。 前、野菜まん失敗したのですが、大根の葉はいいできでした。 実は肉はあまり食べません。

  • 超大型巨人高熱ハンバーグ ジョイフル

    先週から基本お弁当になっています。 まぁあったかくなってきたので、まぁ冷えたものでもいいということ+節約で 金曜日はおかずなし、米なし、パンなしだったので、外食にしました。 ジョイフルにいったら、あらたなコラボメニューが。 何種類かあるやつの中でも、ボリュームあるやるを 税込み1000ちょい超え こじつけですから。なにが、巨人なんだろうかと思いつつ、食べました。 普通です。

  • そばの神田 町前屋 名取店 朝ごはん

    そばの神田が、名取にできてた。仙台ではあるが、名取のほうが生活圏である自分にはうれしい とはいっても、そばは奥さんがあまり好みではない。 週末の日曜日に朝ご飯がない時(パンも米もない)、上のチビは早起きなので、朝から食べにいくと 宣言しておいた。 それが昨日、発生。7時に合わせて、行ってみた。 残念ながら、朝メニューで好みのかき揚げがなかった。イカといなりで チビはミニカレー丼とそばをわけた。 かき揚げがないということは、昼か夜いくしかないということか。 ちなみに週末の開店、結構人います。 BOXシートほぼ埋まってました。

  • 道の駅 大谷海岸

    初めての道の駅です。 気仙沼の帰りに寄りました。 海岸沿いにあり、立地はいい。 1Fだが、屋上にいけるつくり。 この日は天気はよかったが、風が強かった。 新作のサメを入手し、ご機嫌 ソフトクリームはまぁ特別感はなかったけど、フードコート悪くなさそう。 すぐ砂浜なので、砂浜へも簡単にいける。 風が強すぎてながい時間いれなかったけど、いい場所でした。

  • シャークミュージアム 気仙沼市

    ドライブ初めて、思い付きで気仙沼まで来たが、遠い。 地図みると、もう一関市(岩手県)のほうが南にあるんだ。 2年前、来た時、ここにいかなかった。 下のチビが恐竜とかサメとか好きだしと、高速無料だし。 この間、来たところから近い。 1階はお土産屋さん、魚介系です。ソイとか買って帰りました。 顔出しパネルはとりあえず、やってみる。 2Fが博物館 せまい。。思った以上に小さい。 そのエリアの大半を模型が占める。 まぁ大きなサメに下のチビはビビッて、後ずさりして、かわいかったから、よし! 正直、30分いればいいほうかな。 1Fに氷博物館もあるので、共通券(大人1000円)を買ってた。 きゃーきゃーいってた。 こっちも長いはできないけどね。 ライティングされてます。説明ではプロジェクションマッピングといってたが、ただ色が変わってる だけのよ..

  • リアスキッチンDELI 気仙沼

    いきあたり、ばったりで気仙沼へいきました。 シャークミュージアムが目的 昼ごはんは1Fのレストランへ 下のチビはまだ生魚食べないので(いくら除く) 上のチビはカジキマグロカツカレー マグロだけ食べた(車の中で道の駅三滝堂でかったカツバーガー全部食べてた) カツしかくわねー 自分は海鮮丼 ほやにきづかず、ちゅうもんした。 ほやは臭みはなかったが、あまりだな。一切れでいい。 奥さんはハーモニカ。これが結局一番おいしい。 海鮮丼は普通かな。 コスパは閖上のほうがいい。

  • スシロー中山店

    先週、あまりいってなかったスシローへ行きました。 別に事件のことは関係ないんだけど。 マグロ、アジ、うに包み 鉄火巻き、はまち いかえび、これ一人の時はいい。 サーモンたく(いまいち)、うなぎ 頼むのほぼ一緒、サーモンたくだけ、違うけど、イマイチだったので、結局同じ おなかいっぱい。

  • ナポリタンプレートセット ピノキオさくら野北上店 &デパートって

    岩手県北上市にいきました。仕事です。 新幹線でいったのだが、昼前に取引先にいけばいいので、北上で食べれば、いいやと思った。 が、駅前にほとんど食べることろがない。 どうやら、中心地がずれているようだ。熊本もそうだし。 地図で調べると、デパートがある。 会社もそっちのほうだし、デパートならタクシー常時いるだろうと思い、歩いた(時間余裕あり) 15分ほどあるき、到着、もう途中からいやな予感はしてました。 店が少ない。 しょうがないからデパートの中へ 4Fがレストランか、ちょうど喫煙所もあるし、TEL(FEの事務所がデパートにあるんだ)もある 3,4件なので、適当に喫茶店的な店へ ナポリタンのセットを注文、あとでピラフにすればよかったと後悔 普通です。悪くはない。量が多くて、おなかいっぱいになりました。 次にくる機会があれば車できます。 さくら野百..

  • すらいむべほまずんだ餅

    仙台駅で、てぶらじゃなんだから手土産でもと思って、萩の月を買おうとしたら うん? これはドラクエウォークのやつだ。 でも、なかった。本日の入荷分は的な張り紙が。 荷物になるから、先にそば食べて、戻ると。 ある。どうやら朝9時に入荷みたい。 取引先にはちょっとなんなので、自宅用に1個かう。 こんな感じ。 しかし、我が家はみなずんだは苦手でした。

  • 立ちそば処 杜 上てんぷらそば

    立ち食いそばが好き。 出張で仙台駅にいったので、改札すぐにあるそば屋へIN 本当は神田の方へ行きたかった(かき揚げの種類の多さがたまらん)けど、 時間とかったるいので、近くの店に。 上かき揚げそば エビが入ると上なのかな。メニューには海老天がない。 エビは殻付きでカリカリ系、ありはあり。 神田のぷりぷりのほうがいいけど。

  • 船岡城址公園 さくらまつり 一目千本

    西公園の花見の翌日は大河原の方へ 2年前にもいったが、コロナ渦なので、人は少なかったはず。 今回はどうかなと思い、国道を南下 途中から、少しづつ混み始めたので、阿武隈川を越えて、向かう。 船岡城址公園のほうにいこうと思うが、近いところは混んでるだろうと 思い、船岡駅前あたりの駐車場を狙って駅のほうへ、途中で うん?小学校らしき校庭に車が、あっこんなところにあるんだ。 ここならシャトルバスもありそうなので、ここに止めることに やはり、バスはありましたが、朝9時過ぎで、1度に並んでいる人さばけないくらい。 運転手さんが、天気がよかった昨日が多かったといってましたから、まだこれくらいいいほうか 会場でなく、町役場で降ろされる。まぁあるいて、5分くらいで山の下に 登っていく。三の丸付近には屋台もあった。 ケーブルカーは1時間半待ちらしいので、上にはいかず、川のほ..

  • 花見 大町西公園

    土曜日に会社で花見しました。 帰国後初めての会社の人と飲み会的なイベントでした。 ただ、出席者の8割が仙台以外の人、4割が自分より後入社でした。 まぁ出張中とか、週末とかいろいろあるし、なんとも言えない。 ご時世かなと思ったけど、年齢層的には平均以下の人が大半だったのので、そういうことでない。 女性陣は全員参加しているので、どうも世の中の流れとは違うようだ。 仙台中心部の桜をみる機会もなかった。(通勤路以外) お酒はあきらめて、車で家族でいった。 思ったより、屋台が多く、宴会エリアは狭かった。 8時過ぎに場所とり(ブルーシートのみでいいらしい。無人可)したらしく、いいポジションが とってあった。11時からだが、自分は暇だったせいもあって、9時半過ぎにいったけど、 結構、ブルーシートがまだないエリアがあった。 11時には隙間はなくなっていた。 すごい..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIANさん
ブログタイトル
たどり着いたら仙台
フォロー
たどり着いたら仙台

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用