ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Etihad Railが旅客輸送を開始(動画の紹介)
1月29日にアップした記事で、Etihad RailがADNOC(アブダビ国営石...
2024/01/31 23:55
エティハドレイル(Etihad Rail)が旅客輸送を開始 ー ただし一般人は乗れません
昨年12月1日付の記事でも紹介した話なのですが、1月25日付のこちらの新聞に、U...
2024/01/29 21:53
2023/2024年末年始の日本旅(18)京急神武寺駅
京浜急行逗子線の神武寺駅に立ち寄りました。 終点の逗子・葉山駅の一つ手前にある...
2024/01/27 23:59
1974年の日本の鉄道(追加:10) 50年前の稲毛駅踏切
現在、JR総武本線の稲毛駅は高架駅になっていますが、1970年代までは貨物の取り...
2024/01/26 21:30
2023/2024年末年始の日本旅(17)内房線各駅の夜景
今回の「サンキューちばフリー切符」を使っての旅では日が落ちてから、内房線を行った...
2024/01/23 21:13
2023/2024年末年始の日本旅(16)流鉄
流鉄は、常磐線の馬橋駅と流山駅を結ぶ路線長5.7kmのミニ私鉄で、昔は総武流山電...
2024/01/21 16:11
2023/2024年末年始の日本旅(15)銚子電鉄
年末年始の旅に戻ります。この日、いすみ鉄道で大原に到着したのが11時半。次の目...
2024/01/19 22:29
アブダビ国際空港新ターミナルでの入国
『2023/2024年末年始の日本旅』シリーズはまだ続いていますが、先週末にアブ...
2024/01/17 23:34
2023/2024年末年始の日本旅(14)いすみ鉄道
前回紹介の小湊鉄道で上総中野に到着し、そのままいすみ鉄道に乗り継ぎました。上総中...
2024/01/14 23:50
2023/2024年末年始の日本旅(13)小湊鉄道
1月4日から「サンキューちばフリーパス」が使える期間に入りましたので、これを使っ...
2024/01/12 14:29
1974年の日本の鉄道(追加:9)50年前の京成成田駅(スカイライナー50周年)
これは現在進行形の千葉県内巡りの一環ではあるのですが、ちょうど50年前の1974...
2024/01/08 19:36
2023/2024年末年始の日本旅(12)芝山鉄道
芝山鉄道は東成田駅から芝山千代田駅の間だけを結ぶわずか2.2kmの鉄道で、芝山鉄...
2024/01/07 11:35
2023/2024年末年始の日本旅(11)東成田駅その2
東成田駅の紹介その2として、改札内の様子を紹介します。もともと2面4線あった...
2024/01/06 10:12
2023/2024年末年始の日本旅(10)東成田駅その1
今回の休暇は基本的に首都圏から外れない予定。その首都圏では、「第13回かんとうみ...
2024/01/04 23:38
2023/2024年末年始の日本旅(9)2024年の初日の出
ちょっと遅くなってしまいましたが、2024年の初日の出です。場所は京葉線の市川塩...
2024/01/03 23:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岳さんをフォローしませんか?