chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てを応援 e-子育て.comのスタッフブログ https://ameblo.jp/e-cosodate/

子育て応援サイトe-子育て.comのスタッフのブログです。子育てや教育、幼稚園選びに役立つヒントも満載。

脳科学の視点を取り入れた新しい勉強法や幼児・低学年の子どもの特徴を考慮した教育方法などの提案や実験の紹介もしています。また幼稚園など教育関係者の訪問で聞いた、興味深いお話も随時ご紹介しています。 子どもの年齢に「つ」がつく一つから九つまでの教育が大切という認識で「つの教育」を提唱始めました。

e-子育てコム
フォロー
住所
新宿区
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/11

arrow_drop_down
  • 東京で5千人近くがインターナショナルスクールに通う

    NHK調べによると東京23区内で日本国籍を持ちながらインターナショナルスクールに通っている子どもが、少なくとも4800人に上ることがわかりました。  インター…

  • 子どもには「教える」よりも「質問」をしろ!

    羊は長年小学生の学習指導をしていました。 まだ孫羊の勉強を見ることもあります。 そこで得たことがあります。 子どもの勉強を見る場合に、教えようとしてはいけませ…

  • 算数の苦手をつぶすのは今がチャンス!

    小学校では算数が苦手ではなかったはずなのに、「中学進学したら数学テストでひどい点数をとってきた」なんてお子さんいますよね。 ゴールデン・ウィーク前はまだ目立た…

  • アメリカの反知性主義とトランプ2.0

    日本のマスコミはトランプ2.0政権に対して及び腰だと感じます。 そりゃそうですよね。 あのハーバード大学に対して反ユダヤ教育を止めないと補助金をやらないと脅す…

  • アメリカ人の1/3は小学生レベルの知力ってホント?

    関税を払うのは誰かという話ですが、アメリカ人の多くは輸出国の企業が払うと勘違いしているそうです。 特にMAGAの人たち。彼らはCNNなど見ないし、SNSのフェ…

  • イーロン・マスクに投資する人の気がしれない

    テスラ株の時価総額がトヨタよりはるかに大きいのはご存知のとおりです。 しかしツイッター社買収と今回のDOGEの運営を見てもまだ投資を続ける人がいるのは信じられ…

  • Amazon Prime Video CM始まった~

    Amazonプライムビデオの通常会員に対するCMが追加されました。 これまでも動画開始時にCMが入りましたがスキップできました。 ところがこれからはCMスキッ…

  • 東大までの人にしないために

    今の就活は「学歴と採用は無関係。実力のある人を採用する」という建前で行われています。 ですから人事担当者は単にどの大学出身なのかではなく、就活中の学生の態度や…

  • 小学生から正しい自転車の乗り方を

    新学期になると中学生では通学に、小学生は下校して帰宅後に遊びに行くため自転車を使うようになる子が増えてきます。 この時期自転車の事故が増えます。 最近では対歩…

  • 全米で反トランプデモ炸裂!

    日本のニュースではちらっとしか報じていませんが、アメリカは大騒ぎみたいですよ。(↑これは国際女性デーのワシントンデモ) CNNやMSNBCなどのアメリカメディ…

  • トランプ、歴史に名を残す!

    トランプ米大統領はノーベル平和賞が欲しくてガザ停戦とウクライナ停戦をしかけました。 「私が大統領に返り咲いたら24時間で戦争を終わらせて見せる」と選挙運動中に…

  • メタバース、最近聞かないね?

    2021年にFacebookがメタバースに改名して一躍注目を集めて日本でも雨後の筍のようにメタバース上にバーチャル施設が企業によって開設されました。 しかし最…

  • 知能の遺伝率が50%なら子どもに教育費をかけるのはムダ?

    羊は最近まで知らなかったことがあります。 知能には遺伝的影響が強くあっても、その後の環境によってその差が埋まると考えていました。 確かに大学生くらいまで学齢期…

  • フジテレビが今やるべきこと

    昨日はフジの第三者委員会報告書の核心部分を読みました。 その他の部分も読み進めて感じたことを書いてみます。   発端となった性加害問題の類似事例が列挙されてい…

  • ニュースで見るよりひどい、ゲスなフジテレビ

    フジテレビの第三者委員会の報告書が公表され、それについて色々と報道がなされています。 しかし今ひとつよくわからないので報告書の全文をダウンロードして読んでみま…

  • 今年の桜はなんか変じゃない?

    東京の桜の開花宣言がされてから毎日近所の桜並木を見に行っていますが、今年はこれまでとなんだか異なる咲き方となっている気がします。 (↑新青梅街道の桜並木を重ね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、e-子育てコムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
e-子育てコムさん
ブログタイトル
子育てを応援 e-子育て.comのスタッフブログ
フォロー
子育てを応援 e-子育て.comのスタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用