ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
闇バイトに手を染める若者と国語力の欠如
少年院で闇バイトに手を染めて捕まり収容された若者に取材した人がつぎのように言っていました。 「高額バイト 荷物受け取り 即20 月100も夢じゃない」 こん…
2023/05/30 17:07
耳が肥えてしまうのは良いこと?悪いこと?
conpasでコンサートを聴くようになって月に4~5回演奏会に行っています。 それを半年も続けていると困ったことが起きることに気が付きました。 それは耳が肥え…
2023/05/28 08:00
算数でまず式を立てる指導は間違い
以前小学生の算数指導をしていたときに感じたことです。宿題の算数プリント、通称サンプリにしても、算数のテストにしても文章題は (しき) (けいさん) (こたえ)…
2023/05/26 14:40
音読の宿題で子どもの言語能力をUPする!
小学生の面倒をみる仕事から離れて2年と少し経ちますが、今でも小学校では音読の宿題が出ていることと思います。 孫羊の学校はオリジナルの音読集があり、論語や古典を…
2023/05/22 06:00
庶民の株式投資は逆張りに限る?
久しぶりに株式投資の話です。 持っていたNASDAQのETFは15%上がったところでとっくに売ってしまいました。 アメリカのFRBの金利引き上げがどうなるか…
2023/05/20 00:11
子どもの心理を利用して勉強させるには
計算問題のプリントを子どもにやらせると嫌がることは多いのではないでしょうか。 同じような作業を繰り返すのは苦痛ですよね。 でも、計算に習熟するまではある程度の…
2023/05/17 15:26
子どもに未来を見通す力をつけたい!
ずっと前に、ある親子の様子を観察して下の記事を書きました。 『話の理解度と子どもの集中力』ある人がこんなことを言っていました。「指導をしていて集中できない子は…
2023/05/15 06:00
孫羊が今までとは違う民間学童へ
5月から孫羊が家の近所にできた新しい民間学童にチェンジして通い始めました。 これまでは都バスの停留所で言うと4つ先の停留所近くの英語で過ごす民間学童に行ってい…
2023/05/13 06:00
理屈っぽい子供を歓迎する理由
5年前にこんな記事を書きました。 『子どものヘリクツ大歓迎!』理屈っぽい子どもっていますよね。 男の子でも、女の子でも。 子どもの屁理屈など、論理的整合性もな…
2023/05/12 06:00
単3形のリチウム電池がめっちゃ使える話
以前から乾電池はできるだけ使わずにニッケル水素の充電池を使っていました。 乾電池を使う前提の機器は、リモコンや電動歯ブラシ・懐中電灯など色々持っています。 そ…
2023/05/11 06:00
子どもの国語の点数に決断力が、算数には柔軟性が影響する!?
IGS株式会社のプレスリリースに興味深い記事がありましたのでご紹介します。 共通テスト 国語・数学の点数に、高校生の「学力以外の資質・能力」が影響。国語は決断…
2023/05/10 08:48
ジモティーの掲示板で助けられた話
孫の送り迎えに使っている原付き2種のスクーターにガソリン給油をしようとしてスタンドに寄りました。 「あ、その前に空気圧チェックしておこう!」とエアーポンプのと…
2023/05/06 17:48
日本ではもう性善説は通用しない!?
中古車業界の大手「車を売るなら○○ー」の会社が数々の不正をしていたという報道に接しました。 車検作業を無資格者が行っていたり、エンジンオイル交換をやったふりに…
2023/05/04 09:24
孫羊の英語力にびっくり!
このところ子羊の1人がコロナウイルスに感染したり(5月8日を過ぎれば5類だったのに)、他のSNSを始めたので、ありがちなウェルカムメッセージにいわゆるリプする…
2023/05/02 22:09
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、e-子育てコムさんをフォローしませんか?