chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 教育について

    ダンスを卒業となってしまう子達もいたりでなかなかに寂しくなっていく場面もありますが、そんな子たちが新しい何かに立ち向かっていく場面なので、優しい目線でただただ応援をしていくのみとなりますね。人生を通してダンスが好きだから上手くなりたいために技術を磨いたり

  • さむい2

    高校ダンスコンテストの審査員がありました。高校の先生がたの想いや大学の先生がたの想いなどなかなか普段お会い出来ない方々にも会えてよかった。高校生たち30チームくらいで500人くらいの生徒たちから伝わる「想い」はとても様々で、とても素晴らしいものでした。圧倒力の

  • さむい

    イベントでは急遽インフルエンザの子の代わりに出たり、お仕事で出られない生徒さんの代わりに立ち位置に入ってみたり、勢いあまって踊り出してみたり、なんとか踏ん張っております。みんなほんとによくやってくれた!お姉さんたちは下の子達の面倒をみてくれてほんとにあり

  • 暑いですね

    11/1からビジネスカジュアルやジェンダーレスな多様さを導入した企業がより多くなっているようです。各企業さん銀行さんの服装自由化ですとか、髪の色ピンクやブルーなど清潔感があればOKですとか、ネイルもカラコンOKですとか、ヒジャブOKですとか、になりました。ドンキと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Educational Dancer   Mickyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Educational Dancer   Mickyさん
ブログタイトル
Mickyの学校ダンス教育へのアプローチ
フォロー
Mickyの学校ダンス教育へのアプローチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用