chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
革命のための軌跡 http://kamijoutomo.blog88.fc2.com/

上條智之(じょり)。まだまだ未熟者ではありますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

じょり
フォロー
住所
草津市
出身
長野県
ブログ村参加

2009/11/07

arrow_drop_down
  • ラジオ出演

    本日は8時に駅にて配布。メンバーはじょり、もち、たくま、なおき、のじ、あゆみ、なぎ、さとうの8人で配布。まぁ楽しくできた。皆でサイゼリアで休憩し立命の正門前にここでの配布は神だった!!1箱が早く終わり、オフィスに!!あゆみちゃんは立命自体初めてだったらしくとても興奮してたオフィスにも来て、もっちとあゆみちゃんは一時就寝。んで、僕は京都へ。三条でいろいろし烏丸まで散歩。途中で同志社のなおげと出逢った...

  • スズメ

    “いままで”より“いまから”どんな後悔するような過去があったとしても新しい人生が今日からはじまる。“今日”とは常に自分らしく輝く新しい人生の最初の一日寝て、朝、目が覚めたら心の臓が止まるまでの人生が始まるんだ!!本日は7時45分に校門。8時30分頃になりました。警備員のおっさん2人がこっちに来ます。注意されます。怒られたわけじゃありません。1限前はめttっちゃ人が多いため配布は禁じられました。おっさんに...

  • 勢いだ!!

    【日曜日】12時にオフィスに行くとダンボールの山が!!13時集合だったため、その後ぞろぞろと集合。もっち、のじ、なおき、なおみ、さとう、たくま加工作業開始。皆で楽しくおしゃべりしながらわくわく作業。なおきは携帯ページ作成に専念してもらった。みんな帰り、のじと俺は22時近くまで作業!【月曜日】加工の続きをみんなでし終え、夜オフィスからもっちの車まで運びまくりました。しんどかったです。携帯ページ組も夜に完成...

  • 幸せ不幸せを決めてしまう9割を占めるもの

    「幸せを感じる」「幸せを感じない」9割以上を占める“あるもの”があるそうです。9割の人が、○○がうまくいっている時は、幸せを感じる。9割の人が、○○がうまくいっていない時は、幸せを感じない。この幸せ不幸せを決めてしまう9割を占めるものがあります。何だと思いますか?ある心理学者は、「人間が“幸せ”“不幸せ”を感じるのは、○○が97%を占めている」と言われる先生もいるそうです。答えは、“人間関係”職場での人間関係、家庭で...

  • ソーシャル時代の情報発信を考える

    昨日は4時まで5時間もSkypeしてまして目が覚めると12時・・・2限目の講義。。。んで、京都リサーチパークへ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ソーシャル時代の情報発信を考える 佐々木博氏(創庵代表)はてな代表取締役の近藤淳也氏ゆめみ代表取締役社長の深田浩嗣氏谷孝大氏(株式会社フューチャースピリッツ代表)川端氏によるスピーチ&座談会に参加しました。このtwitterやustreamなどネットでの変化の多い時代で会社経営している社長さ...

  • S☆2イベント

    『人生は、何にお金を使い、何に時間を使い、誰と出逢うかで、人生は変わる。』これは僕が胸を張って言える言葉です。ーーーーーーーーーーー土曜日の夜は24時にクライアントの元へ行き話し合い、その後、3時までスカイプ会議。まぁいろいろ大変でしたね。で、日曜日この日はフリーペーパーmoco主催のS☆2イベント新二回生約100人 と 学生団体等約10団体の交流会です。その日の資料作りのため早く起きもっちは学校で印刷。俺は...

  • 大学生の動きが熱い!?

    本日は面白かった~~~~!!昼間から京都に行きキャンパスプラザ京都にて学まちコラボ事業(大学地域連携モデル創造支援事業)の21年度助成事業報告会&22年度助成事業説明会に赴いた。10個の事業の説明聞きました。大学生が地域の人と実際に活動しているのが感じ取れた!しかし、やはり大学の力がありきの活動だなぁと感じた。大学が用意しているから、学生が集まり活動している。その後、学校へ。18日の資料作成をしプ...

  • 桜が散った後の冬

    桜が散ったというのに今日は冬のような寒さ。明日もだそうです。本日は先方への提案メールをし、りょうの相談をし授業に出たが事前登録の授業らしく無駄に授業を受けESSに行き活動をし22:30に家に着き風呂に入りスーツに着替え23:30に広告のクライアントの元へ。提案と今後の話をし24:30帰宅受講登録を済ませアメトークを見ながらこれを書く。そんな一日。幸せ=仕合わせ...

  • 火と水

    火曜と水曜のこと火曜京都市役所にて市役所の方、今回お世話になる社長さんと打ち合わせというか商談っぽいことをしました。本当に感じることはなんだかんだ言って不況であることは間違いないということ。そしてそれを感じているのは企業ということ。今、協賛営業しているのですがみんな苦しいようです。んで、その後、アントレの授業に出ました。授業前に頭を叩かれました。「なんだよ~」と思い、見ると、そこには黒木先生が・・...

  • 三人の人が、レンガを積んでいました。

    三人の人が、レンガを積んでいました。ある人が、そのレンガを積んでいる三人に、一人ずつ同じ質問をします。「あなたは何をしているのですか?」1人目:少しムッとした感じで、「そんなの見ればわかるだろ。レンガを積んでいるんだよ。」2人目:「このレンガで、塀をつくっているんだよ。」3人目:目をキラキラ輝かせながら、「よく聞いてくれました♪ 私は、学校をつくっているのです。 子ども達の夢と笑顔が溢れる学校をつ...

  • 脆弱なものだ。人の中の真実とはな

    脆弱なものだ。人の中の真実とはな雨というものは凄まじい力があります。大地に潤いを与える大地を崩す人間に水を与える洪水となり壊す・・・凄い大切なもの!そんな雨は人間の精神的な所にも影響を与えます。僕は気分が乗らなくなります。今日なんかは、授業があるのに家から出ませんでした。でも、18時からESSの活動があるので本当に本当に頑張って決意し、学校へ。活動後21時、どしゃ降りの中帰宅しスーツに着替え、クラ...

  • オフィス移転

    『夢を語り続けていると、やがてすべては現実となる』世界のホンダをつくった本田宗一郎氏は、昭和29年に、従業員にとてつもない夢を語った。「マン島のオートバイレースへ出場し、優勝する」そして、わずか7年で、ホンダのオートバイは、125ccと250ccの二つのクラスで1位から5位までを独占した。ソフトバンクの孫正義氏は、ソフトバンク創成期、ことあるごとに「1兆、2兆という単位で、お金を動かす商売をする」と語り続けていた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょりさん
ブログタイトル
革命のための軌跡
フォロー
革命のための軌跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用