ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
権利落ち
今月末で配当権利落ち銘柄の株価調整が入った。 総じて保有株の株価は高めになっている感じだ。 経済回復状況と金余りから株価上昇してしまい、 なかなか買いが進められなかった。 来年は一層の株高となるか、
2020/12/31 01:35
第三波の影響(その後)
第三波の影響(続きの続き) さらに2週間以上過ぎた。 イギリスでのワクチン接種が始まってから2週間、アメリカでも始まった。 でも日本の状況は東京の感染者数の前週同曜日の最高を連日更新している。 もは
2020/12/29 23:30
リプレイ2020(日本たばこ)
リプレイ2020シリーズ第三弾は「日本たばこ」。 底値は7月末。3-4月も下げている。 6-7月に買い。ここは大きく下げたタイミング。 7月末まで待てればベストだった。 大きく下げて配当利回りが上がったからのア
2020/12/20 12:30
リプレイ2020(SANKYO)
リプレイ2020シリーズ「SANKYO」。 11月が底。6月、7月にもあった。 コロナの4月よりも下がっている。 やはり自粛の影響で業界的にも厳しい環境が続いた感じ。 買いは6月。微妙なタイミング。 チャート的に
2020/12/20 11:40
リプレイ2020(三菱商事)
今年は安定的な年になるという予想からコロナで一変。 積極的に株式投資に取り組んだ。 2020年9月 コロナのダメージからの復活 そして11月末時点では株式資産を大きく増やすことができた。 11月末時点
2020/12/20 11:10
集合知 みんなの意見は案外正しい
コロナ罹患者急増 → GoTo継続 → 内閣支持率急落 → GoTo停止 この一連の流れから、内閣支持率急落はなぜ起こったのか? 内閣支持率は調査会社が行っているものを報道メディアが伝えるものだ。 ここの方
2020/12/16 18:00
GoTo停止
コロナ罹患者数が増えている。感染が拡大しているように見える。 厚労省のデータを見ると確かにその通り。 そして、重症者の数は感染者の波から遅れて増える。 重症者もこれからもっと多くなるということだ。 感
2020/12/15 18:41
医療崩壊とコロナワクチン
やはり医療崩壊は起こるのか。 重症者を助けるための医療機関のキャパがいっぱいになりつつある。 ベッド数ではなく、看護師、看護助手など人が制約になっているようだ。 感情的な部分を取り外して考えてみても、
2020/12/12 21:46
第三波の影響(続きの続き)
第三波の影響(続き) あれから2週間近くが過ぎた。 イギリスではワクチン接種が始まった。アメリカでも来週には始まるようだ。 ロシアや中国でも自国開発のワクチン接種が始まっているようだ。 GoToの
2020/12/11 17:36
11月末時点
2019年年末 45,114,436円日本株 1,081,370円米国株 43,654,682円目標 49,625,880円 (資産増(10%) 4,511,444円)11月末時点日本株 45,315,430円 +44,234,060円米国株 40,30
2020/12/01 00:05
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、VRIさんをフォローしませんか?