chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
queso
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/01

arrow_drop_down
  • 2023年2月下旬のウメジロ

    明日からは3月。今年は春の訪れが早い様で、近所の民家で毎年営巣している ムクドリが早くも物件チェックを始めているようです。 レンジャク情報もあちこちで聞かれますし、MFにコチドリがやって来るのも もう間もなくかもしれません。 やや季節外れですが、ようやく先日撮影したウメジロを掲載します。 メジロは目に光が入ると、ちょっと怖い顔に見えますね^^;。 ちょっとお惚けな表情が可愛いです。 此方は↓、かくれんぼしているようにも見えます。 この時期の蜜は、これから営巣に入る為の貴重なエネルギー源なのでしょうね。 ちょこまかと花から花へと渡るメジロを撮影するのは意外と大変で、その後 右肘が痛くなってしまいました・・・。 これから渡りが本格化し、あちこち出掛けたい矢先にトホホ..

  • 2023年2月下旬の河川敷探鳥

    昨日に引き続き、今日も一日強風が吹き荒れた東京。 晴天なのに鳥見ができないのは辛いですが、今週は春の陽気となるようなので 今後の出会いに期待するとしましょう。 先日、いつもの河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドにはビックリするくらいの数のツグミが地上に降りていました。 食べ物を探したり、小競り合いをしたり忙しい様子のツグミ達。此処で集結して 繁殖地へと旅立つのでしょうか。 いつもの場所にジョビ子さん。 百舌は雌雄で見られました。既に番となり一緒に過ごしているようです。 求愛給餌を観察できたら良いのですが・・・。 イカルチドリも観察。 この日は2羽のカンムリカイツブリを見掛けましたが、別々に行動していました。 さほど風も無いのに小鳥が少ないなと思っていたら、目の前..

  • 2023年2月中旬の河川敷探鳥

    強風の予報だった今朝は穏やかな天候だったので、少しだけと近所の河川敷へ 鳥見に出掛けましたが、やはり9時前後から強い風が吹き付け始め、鳥の出は イマイチでした。季節の変わり目は天候が安定しませんね。 先日河川敷で出会った野鳥を掲載します。 この日の朝は曇り空。それでも、いつものようにタヒバリが姿を見せてくれました。 いつもの場所にジョビ子さんが登場です。 2羽のカンムリカイツブリが、何だか良い感じに水面を漂っています。 シンクロダンスを始めました!息もぴったり。 あらら、首を上げるタイミングがずれたようです。 後方の子の表情が少々焦っているようにも見えますね^^;。 もう一回。 まだまだ、ピッタリ息を合わせるまでは訓練が必要なようですね^^。 葦原ではアオジ、ツグミの姿が見られま..

  • 2023年2月中旬の河川敷探鳥

    あと1週間で2月も終わり、いよいよ渡りの季節を迎えますね。 今季冬鳥は少ないままで終わりそうですから、渡りの時期に期待しましょう! いつもの河川敷で先日出会った野鳥を掲載します。 タヒバリを撮ろうとしたら、目の前にハクセキレイが現れました。 この鳥も最近は番と思われ2羽でいるところを頻繁に見掛けます。 タヒバリは、ほぼ同じ場所で群で過ごしています。 筏の上にはイカルチドリの姿。 この河川敷の冬季の鳥として定着しつつあります。 チャッチャッという地鳴きと共に姿を見せてくれたウグイス。 鴨類は、いつものホシハジロ。 コガモ。 そして最近はキンクロハジロも仲間入りです。 セグロカモメも最近は頻繁に見掛けます。 そして今回もシベちゃん登場! ホオジロも随分増え..

  • 2023年2月中旬の河川敷探鳥

    今日の東京は何だか気味の悪いくらいの暖かさとなりました。 気温が上がったり下がったり・・・体調管理が難しい時期ですね。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドにはタヒバリの姿。 ジョビ子さんも出てきてくれました。 百舌も登場です。 この日は早々にシベちゃんが姿を見せてくれました。 やはり、可愛いです^^。 ツグミは、この後足元のミミズを素早く食べていました。 ホオジロも登場。 アオジもいます。 この日も河川敷の主役はオオジュリン。 最後にカラスとバトルに忙しいハイタカらしき猛禽を撮影して、この日の 鳥見は終了しました。 この河川敷ではホオアカを全く見なくなりました。そ..

  • 2023年2月上旬の河川敷&公園探鳥 ~その2~

    北風が吹くと厳しい寒さとはなりますが、このところ着実に日差しの暖かさを 感じるようになってきました。春はもうすぐですね。^^ 先日の河川敷・公園探鳥の続きを掲載致します。 公園でジョウビタキを撮影した後は、オナガの群に出会いました。 何か虫を捕らえたようです。 カイツブリも登場。 ツグミは樹上でも地上でも複数見掛けました。 シロハラも観察。 樹上にはシメの雌の姿。 雄はいかつい感じがしますが、シメの雌は愛らしいですね。^^ すぐ近くにはアトリが5~6羽程で羽を休めていました。 この冬なかなか出会えなかったアトリをようやく撮影できました。 池にはヒドリガモやオナガガモが見られます。 葦原ではすぐ近くでヒクイナが姿を見せてくれました。 ..

  • 2023年2月上旬の河川敷&公園探鳥 ~その1~

    週末の暖かさからは一転、今週の東京は週明けから冷たい北風が 吹き付け冬の様相となっております。 今週末こそウメジロ撮影に臨みたいものですが・・・。 先日歩いた河川敷&公園で出会った野鳥を掲載します。 葦原再生工事が始まってから、ジョウビタキ雌が頻繁に姿を見せて くれるようになりました。 カンムリカイツブリは今季いつ頃まで居てくれるでしょう。 仲睦まじいカラス。昨年と同じ木で営巣するのかもしれません。 この日も葦原の主役はオオジュリン。夏羽に移行中の個体を見掛ける ことも増えてきました。 一瞬だけ姿を見せてくれたシベちゃん。 ホオジロも出てきました。 カシラダカも何とか見付けました。 水面にはホシハジロの姿。 遠くの猛禽はハヤブサでした。 ..

  • 2023年2月上旬の河川敷探鳥

    急に春めいてきた東京ですが、今週半ばは再び気温が下がるようですね。 季節の変わり目で雨天も多くなってきました。 先日、河川敷で出会った野鳥を掲載します。 樹上に沢山とまっていたのはツグミ。 地上にも降りてきてくれました。 百舌の姿も頻繁に見られます。 雌もやって来ました。間もなく営巣に入るのでしょうか。^^ 筏の上にはイカルチドリ。 すぐ目の前にセッカが現れました。 ホオジロも登場。 気温が上がったからか、タシギも姿を見せてくれました。 この日も一番多く見られたのはオオジュリンです。 次から次と現れるオオジュリンの中から地道にシベちゃんを探します。 少し距離がありましたが、それらしい一羽を発見。 ..

  • 2023年2月上旬の河川敷探鳥

    雪から雨に変わった昨日は夜になると強い北風が吹き付け、今朝も強風予報と なっていましたが、何故か無風。 これ幸いとMFへ探鳥に出掛けましたが、やはり途中から風が強まって来ました。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドにはタヒバリの姿。 葦原再生工事が始まった河川敷にはジョウビタキ雌が見られました。 筏の上にはイカルチドリの姿。 タヌキかと思った一匹は、何とアライグマでした。 頻繁に見られるタヌキやハクビシンとの棲み分けはどうなっているのでしょうか。 葦原では、カシラダカの姿も見られました。 相変わらず警戒心の強いホオジロ。 アオジも登場。 この日、イカルチドリは比較的近くで撮影することが出来ました。 ゴカイのようなものを食べていたイソシギ..

  • 2023年2月初旬の河川敷探鳥 ~その2~

    最近、家の近所でハイタカを頻繁に見掛けるようになりました。 探鳥に出掛ける河川敷だけでなく住宅地でも昼や夕刻にハイタカを見るように なるなんて・・・以前では考えられないことです。 先日、河川敷で出会った野鳥「その2」を掲載します。 前回イソシギを観察した後に見られたのはカンムリカイツブリ。 相変わらずオオジュリンは沢山います。 多数越冬しているオオジュリンの中で、たった一羽のシベリアジュリンを 探し出すのは、なかなか大変です。 すぐに姿を見せてくれる事もありますが、最近は探すのに時間が掛かるように なってきました・・・。 それでも何とか見付けました!! 少しずつ目の周りが黒くなってきたような気がします^^ この日のイカルチドリは近かったです。 ..

  • 2023年2月初旬の河川敷探鳥 ~その1~

    立春を迎えてからというもの、東京は随分春めいてきました。 日差しも着実に強くなってきているなと感じますし、この週末は百舌の雌雄が すぐ傍で過ごしているのを見掛けました。 ぼちぼち鳥達も繁殖に向けて動き始めているようですね。 先日河川敷で撮影した野鳥を掲載します。 先ずは筏の上のセグロカモメ。 オオジュリンも早速姿を見せてくれました。 アオジも登場。 そして、ようやく近距離でベニマシコを撮影できました。 セイタカアワダチソウの種を夢中で食べています。 この日見られたのは、この雌個体のみでした。 木の天辺にはホオジロの姿。 日向ぼっこをしているかのようなセッカ。可愛いです。^^ 暖かくなると、セッカは撮影し易くなりますね。 先程のベニマ..

  • 2023年1月末の河川敷探鳥

    今日は立春。近所の梅の木の蕾はまだ硬くウメジロは撮れませんでした。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 葦原にはホオジロの姿。 夏羽に移行中のオオジュリンも見られました。 此方は別の個体。 アオジも発見しました。 可愛いです。 この日も姿を見せてくれたシベちゃん。 干潟にはイカルチドリも居ました。 ようやく登場したベニマシコは、とにかく警戒心が強いです。 3羽ほど見掛けましたが、すぐに飛んで行ってしまいました。 カラスに追われていたのはオオタカの若でした。 久々に姿を見せてくれたセッカちゃん。 ホシハジロの飛翔。 やはり、この河川敷での探鳥は愉しいです^^。

  • 2023年1月下旬の都内庭園探鳥

    今季の東京は風が強い日が多く河川敷での探鳥は厳しいことが多いです。 そんな日は家でおとなしく過ごせば良いのですが、もしかしたら何か出会いが あるのではと強風下でもついつい出掛け、やはり出会いはなかったと帰宅する ことが最近のパターンです。 先日も同様に強風の中、都内庭園へ出掛けました。 風と寒さで、膨れているツグミ。 この日の主役はシロハラ。あちこちで見られました。 池でぐるぐる周っていたハシビロガモ。 動体視力が益々落ちてきて、エナガをきちんと撮影できません・・・。 強風下とあって、ジョウビタキは低い木の枝にとまっていました。 こんな日は、開けたところにはなかなか出てきませんね。 すぐ傍で木の実を食べることに夢中になっていたアオジ。 至近距離で人が通っても全く逃げず..

  • 2023年1月下旬の皇居東御苑探鳥

    今日から2月。東京は昼前から南風が吹いて気温が上がりました。 どことなく日差しも春めいてきたなと感じますし、シジュウカラの囀りも 聞かれるようになってきて、ぼちぼち冬鳥も帰り支度を始める個体も いるのかもしれません。 先日の寒波襲来の日、もしや冬鳥がやって来てはいないかと強風下の皇居 東御苑へ出掛けました。外堀には、オカヨシガモやヨシガモ、ヒドリガモが 見られ、苑内にはマガモが見られました。 上空にはハイタカの姿。 今季は都心でもこの鳥を見掛ける頻度が本当に高いです。 早速カラスがやって来て追い出しにかかります。 ハイタカの飛び方の方が巧みなようで、 あらら、カラス同士で衝突でしょうか・・・? その後はハイタカに逆に追われたり、 一緒に飛んでみたりと何だか見ていて面白かったです。^^ ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、quesoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
quesoさん
ブログタイトル
Next cuisine
フォロー
Next cuisine

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用