chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
queso
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/01

arrow_drop_down
  • 2023年1月下旬の河川敷探鳥

    昨日は強風の東京も今日は穏やかな晴天となりました。 間もなく2月。ぼちぼち鳥達にも動きが出る季節となりますね。 近所の河川敷で先週出会った野鳥を掲載します。 この日は薄曇りでしたが風がなかったこともあり、小鳥たちが姿を見せて くれました。先ずはホオジロ。 このところ活発に動いている百舌。 ホオアカも姿を見せてくれました。 お腹の黄色が美しいアオジ。 寒さで膨れているオオジュリン。 二羽のオオジュリンが近くにとまってくれました。 暫し休息の時間です。 今季、この葦原では数多くのオオジュリンを観察できます。 今日はダメかなぁと思っていたら、シベちゃんが目の前にとまりました。 (このシベリアジュリンを「シベちゃん」と名付けました。安直過ぎますが・・・) ..

  • 2023年1月中旬の河川敷探鳥

    今日の東京は朝から曇り空で寒い一日となりました。 春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 この日も朝からどんよりとした暗い曇り空で気温も低く、小鳥もなかなか 現れません。仕方ないので筏の上のアオサギを撮影。 そんな中、浅瀬に一羽のシギの姿。 久しぶりのアオアシシギです。 去年の春の渡りの時期にも此処で1度観察していますが、冬に見たのは 初めてのことです。 河川敷でシギ、チドリに会うと何だか得した気分になりますね^^。 アオアシシギに出会った後は、立て続けに何時ものメンバーに出会いました。 先ずはホオジロ。 アオジ。 オオジュリン。 セッカやシベリアジュリンは、寒い日にはなかなか出てきません。 最後に百舌を観察し..

  • 2023年1月中旬の公園&河川敷探鳥

    昨日の東京は日中はポカポカ陽気だったものの、夕方になると急に強い北風が 吹き始め、荒れた天候となりました。そして今日は氷点下の冷え込み。 とにかく寒い一日でしたね・・・。 1月中旬の曇り空の土曜、バードウォッチングに興味を持ち始めた友人と 近隣の公園へ鳥見に出掛けました。 池を泳ぐのはマガモ。 休憩中のキンクロハジロ。 かつてこの公園では冬季、ウグイスやジョウビタキ、シロハラ、ツグミも 見られましたが、下草や藪を刈り過ぎて見通しが良過ぎるようになって しまったせいなのか、随分小鳥の姿が減っており、何とか百舌を撮影して 近くの河川の遊歩道へ移動しました。 此方の河川では、ヒドリガモやユリカモメが沢山見られます。 コガモもいました。 翌日は、いつものように近所の河川敷で探鳥。 この日も残念ながら..

  • 2023年1月中旬の河川敷&公園探鳥

    昨日は強風で河川敷を歩けませんでしたが、今朝は鳥見に出掛けることが できました。今週は寒波襲来のようなので体調管理に気をつけねばです。 先日、河川敷&公園で出会った野鳥を掲載します。 この日の朝は寒い曇り空とあって、河川敷での鳥は少なかったです。 何とかアオジを発見。 筏の上にはタシギとイカルチドリ。 最寄り駅から電車に乗って公園へ到着すると百舌が迎えてくれました。 ヒドリガモは沢山います。 樹上にはツグミの姿。 よく見ると彼方にも此方にもツグミは沢山おり、地上にも複数降りています。 水を飲むツグミ。 水浴びするツグミ。 今季、こんなに沢山のツグミを見たのは初めてです。 園内では、カワラヒワ、アオジ、ジョウビタキの姿も観察できました。 ..

  • 2023年1月上旬の河川敷探鳥

    ここ1年程、右手親指に痛みを感じるようになりました。 特に洗濯バサミやクリップを摘まんだ時に痛みを感じ、冬場にそれが顕著に 出るようです。原因として考えられるのは、長年のPC操作、加齢、そして 超望遠レンズを装着したカメラを手持ちで10年以上使い続けていることに よっての腱鞘炎の一種と思われます。 混み合う整形外科へ行っても、サポーターと膏薬を処方されるくらいで 現時点ではピタリと痛みがなくなる画期的な治療法はないようで、カメラを 持ち歩く日数を減らすなどして、手を休ませることが必要なようです・・・。 少し前の三連休最終日に近所の河川敷で出会った野鳥を掲載します。 いつものポイントに着くと、カワラヒワがポーズをとってくれました。 年が明けてから、百舌の動きが活発になってきた気がします。 この日もホオアカに出会うことができまし..

  • 2023年1月初旬の河川敷探鳥

    この週末の東京は久々に雨が降りカラカラに乾いていた空気が潤いました。 ただ、次の週末は寒波襲来が予報されているようです。 先週の日曜に河川敷で出会った野鳥を掲載します。 上空を舞うハイタカ雄。 この冬、雌個体は何度か観察していますが、雄を見たのは今季初です。 いつものポイントではマガモの姿。 イカルチドリも発見。 穏やかな日和ということもあって、セッカが日向ぼっこをしています。 この日もオオジュリンはあちこちで見られました。 アオジものんびりモード。 フィフィという声が僅かに聞こえるなと思ったら、久しぶりにベニマシコの 姿が見られましたが、あっという間に葦の中に潜ってしまいました。 どうも今季はベニマシコの警戒心が強いようです。 水面にはカンムリカイツブリの..

  • 2023年1月上旬の河川敷探鳥

    今週末にかけて気温が上がり、その後は真冬日という予報となっていますが 果たして次の日曜は東京も雨が降るでしょうか・・・。 ぼちぼち、カラッカラに乾いた空気を潤して欲しいものです。 先日の三連休初日に近所の河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドにはタヒバリの姿。 筏の上にはコガモが見られました。 何とかホオアカも撮影。この鳥は独特な飛び方をしますね。 ホオジロは羽に個体差があって、見ていて飽きません。 すぐ近くで撮影させてくれたホシハジロ。赤い目が美しいです。 寒さで膨らんでいたセッカ。 ムクドリとカラスが騒いでいると思ったら、やはり原因はオオタカ若でした。 今回も狩りは失敗したようです。 最近頻繁に見られるカンムリカイツブリ。 何とかアオジも撮影。 ..

  • 2023年1月初旬の都内植物園探鳥

    昨日今日と東京は風もなく日差しの温もりを感じる日和となりました。 ただ明日は北風が強まるようなので防寒必至です。 空気の乾燥も相変わらず続いており、ぼちぼち雨が欲しい所です。 先日出掛けた都内植物園で出会った野鳥を掲載します。 9時に園内に入ると猛禽を発見。ノスリのようです。 食べ物が残っているからなのか、猛禽類が多いせいなのかツグミ類は樹上です。 今更ながら、ようやく今季シメに出会うことができました。 そしてこの日はイカルも2羽見られました。勿論、今季初の出会いです。 硬そうな実を食べています。 青空に黄色い嘴が映えますね。^^ カワセミも居ました。 前回訪れた際にルリビタキを観察したエリアへ立ち寄ってみると、何と トラツグミが登場です。 今季、こ..

  • 2023年1月初旬の河川敷探鳥

    今日はポカポカ暖かくなりましたね。 今週末は東京も15度を超える予報となっていますが、その後は晴れる日は 少なくなり、真冬日となるようで体調管理に注意しないといけません・・・。 お正月三が日の最終日に河川敷で出会った野鳥を掲載します。 河川敷に出ると、水面には沢山のカワウの姿がありました。 いつものポイントで早速姿を見せてくれたシベリアジュリン。 可愛いです。 干潟にはイソシギの姿。 ゴカイの仲間を捕えたようです。 この日はイカルチドリも干潟で観察できました。背後ではイソシギが食事中です。 あと2ヶ月もすれば、ここにコチドリやメダイチドリがやって来るはずです。 その頃になると、セッカも囀り始めるでしょうか。 アオジも登場。 口を開けて可愛い表情を..

  • 2023年1月初旬の河川敷探鳥

    三連休初日の東京は当初雨予報でしたが、終日晴れて乾燥が解消されることは ありませんでした・・・。ぼちぼち雨が欲しいものです。 今月2日に河川敷で出会った野鳥を掲載します。 元旦に引き続き、この日も穏やかな晴天が広がり葦原では寛ぐアオジの姿が 見られました。 カラスに追わたハイタカが飛んできました。 怖いハイタカが居なくなって安心とばかりに百舌が姿を見せてくれました。 少しだけ姿を見せてくれたシベリアジュリン。 アカハラも登場です。 最近頻繁に観察できるようになって嬉しい限りです。 セイタカシギの飛翔。 霜に覆われた日陰で食べ物を探していたヒバリ。 ハイタカが前方から私の身長とほぼ同じ高さで飛んできて、私を通り過ぎ近くの 細い木の枝にとまりました。 残念..

  • 2023年元旦の河川敷探鳥

    今日は近所で、威嚇するカラスからアタフタと逃げる電線の上のハクビシンを 偶然見かけました。あんな細い管の上を上手に歩いている姿にはビックリ。 写真も撮れれば良かったのですが・・・。 今年の元旦に歩いた近所の河川敷で出会った野鳥を掲載します。 穏やかな晴天となったこの日、グラウンドで久々にタヒバリを撮影しました。 羽衣に個体差がありますね。 いつものポイントではオオジュリンが複数見られました。 この日は猛禽がいなかったからか、百舌ものんびりしているように見えます。 逆光が残念なホオアカ。 ホオジロも複数出てきてくれました。 すぐ目の前に現れたオオジュリン。 風もなく暖かい日は、こうして小鳥達が次々と姿を見せてくれることが ありますね。 可愛いセッカ。 ..

  • 2022年大晦日の手賀沼探鳥

    今年の東京のお正月は、昨日の午後は風が冷たかったものの、三が日とも 穏やかな晴天が広がりました。 ただ、空気は更に乾いてカラカラですので乾燥対策必至です。 昨年の大晦日は久々に手賀沼へ出掛けました。 残念ながら曇り空で気温も上がらず、お目当てのアリスイ、ミコアイサに 出会うことは叶いませんでしたが、色々な鳥との出会いがありました。 この日は、手賀の丘公園経由で鳥の博物館迄歩くコースをとりました。 園内の野鳥は更に減ってしまったようで、撮影できたのはカワセミのみ。 沼沿いへ出ると、ミサゴが飛んでいます。 葦原ではバンが見られました。 セッカはあちこちでヒョコヒョコ顔を出すものの、すぐに潜ってしまいます。 水路で水浴びをしている鳥がいます。 クイナです。 水浴びの後は念入りに羽繕いを始めま..

  • 2022年12下旬の河川敷探鳥

    明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 東京は風もなく穏やかな元日を迎えたので、近隣の神社へ初詣に出掛けた ついでに、早速いつものポイントを歩いてみました。^^ 年は明けましたが、昨年末に河川敷で撮影した野鳥を掲載します。 この日も風もなく晴天、猛禽は一度も姿を見せず理想的な探鳥日でした。 筏の上にはこの日も多くのカワウがいました。 穂先にとまっているのはオオジュリンかと思いましたが、嘴の特徴は シベリアジュリンにも見えます。 目の周りの白いアイリングもハッキリしている気がします。 オオジュリンとは異なる愛らしさも感じます。 イソシギも姿を見せてくれました。 暖かかったせいか、この日はセッカがよく出てくれました。 可愛いです。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、quesoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
quesoさん
ブログタイトル
Next cuisine
フォロー
Next cuisine

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用