chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福田利喜「田舎議員の活動日記」 http://f-toshiki.blogspot.com/

岩手県陸前高田市、福田利喜市議会議員の日々の活動や感想を綴ったブログです。

人口25,000人の田舎町、岩手県陸前高田市で市議会議員をしている50歳、福田利喜市議会議員の日々の活動や感想を綴ったブログです。たまには、陸前高田市の観光地やイベント情報が載ります。

福田 利喜
フォロー
住所
岩手県
出身
岩手県
ブログ村参加

2009/10/28

arrow_drop_down
  • お人よし?民主党の国会議員

    菅首相は6日の衆院予算委で、大震災の本格的復興のための第3次補正予算案には「新体制の下で対応する」との方針で民主党執行部と一致したことに関し、必ずしも退陣を前提としたものではないとの認識を示唆した(時事通信) 首相「満身創痍、刀折れ、矢尽きるまでやる」 との記事を見た時は...

  • いつから民主党ですか?との質問を頂きました。

    私の活動を少しでも知っていただきたいと。ブログやツイッターをしています。 昨夜、「過酷な教育現場」にご意見をいただきました。 ありがとうございます。・・・・・・ご意見は公表しています。 そんな中、先日、ある中央紙の記者さんから質問を受けました。 その回答を電話だけだと誤...

  • 過酷な教育現場

    陸前高田市の小中学校は、被災によって学校施設が使えなくなったところがあり、3月に閉校した学校の活用や小学校への間借りなどに加え、校庭には仮設住宅。体育館は未だに避難所・・・・・学校の一部も避難所や、行政の様々な施設として使用中。 それに加え、大変な状況に追い込まれている。 ...

  • 相対のがれきは変わらない

    市街地の中心部には、がれきの山が大きくなっている。3階建てのビルよりも大きながれきが何箇所も出来てきた。 これは、分別するための仮置き場だそうである。 市街地の中心部は、比較的がれきの散乱から集積へと変わりつつあるが、周辺部は寄せただけ、あるいは全く手がついてない状況がほ...

  • 目の前に有るか無いか

    昨日瓦礫処理で、意見交換をした。 その際感じたことは、目の前に有るか無いかが大きな違いであることを。 環境省の方と話したときも、今までの基準をかたくなに守らなければならないとの話であった。 昨日話した方も、基準があってとのことだった。 目の前に無い方は、机の上で様々...

  • 陸前高田うごく七夕

    今日、陸前高田うごく七夕実行委員会の事務所が完成しました。 被災地を望む高台に、プレハブ事務所が完成しました。 実を言うとここも、津波に浸水したところだけど、避難先を確保して作ってしまいました。 私が、実行委員長代理をおおせつかっています。是非、成功させたいと思います。...

  • 若い力が動き出す

    昨日、避難所の一つである陸前高田スポーツドームの一角にブルーシートで仕切られた簡易会議室に30人近い高田町の若者が集まった。テーマは伝統の動く七夕を今年もやるかだった。 幸いにも、津波で流されなかった山車が3台確認でき、それぞれの町内会でも話がされていたようだったが、がれきの...

  • がれき処理の考えの違い

    久々の更新です。 昨日、玄葉民主党政調会長(国務大臣の立場ではなく)が陸前高田にいらっしゃった。 その際に、現場も視察をしていただいた。戸羽市長からもがれき処理についての要請が行われたが、国の考えはなかなか固いのか杓子定規なのか、動き出しが見えないような感じであった。 ...

  • NPO法人の申請します

    5月5日に設立総会をした、NPO法人陸前高田創生ふるさと会議の法人申請書類一式が昨夜完成したので、これから申請窓口である、陸前高田市協働推進室へ提出に行ってきます。 役員の住民票も添付しなければなりませんけど、住民票と避難している場所が異なるなど普段では考えられない中での申請...

  • NPO陸前高田創生ふるさと会議立ち上がる

    5月5日のこどもの日に、NPO法人の設立準備会と、引き続き16人のメンバーでNPO「陸前高田創生ふるさと会議」の設立総会を開催した。 多くの支援の皆さんもおいでいただき、総会終了後は東京大学の小泉先生の基調講演や発表もあり、盛りだくさんな設立総会になりました。 理事長には...

  • 陸前高田市への車の乗り入れについて

    全国の皆さんにお願いが有ります。 津波被災地の陸前高田市への車の乗り入れですが、自粛して頂けませんでしょうか。 津波により、国道45号にかかる気仙大橋が落下したため、陸前高田市街地へはいるルートは国道340号と343号となります。国道45号を気仙沼方面から北上してもこのルート...

  • 感謝!感謝!感謝!

    今日も一日感謝でした。 朝から、松木謙公先生のご紹介で北海道網走市から支援のお水が届きました。本当にありがとうございます。6500本のお水とともに、照井市民部長さん、猪股総務課長さんが激励に来て頂きました。お水の納期に我がままを言いましたが、こちらの希望どおり支援して頂きました...

  • 被災地からの声を発信

    只今の時間は4月24日午後9時です。 これから、東京へ行ってきます。 明日の夕方に明治大学駿河台キャンパスを会場に行われる緊急特別シンポジウム「被災地は復興への支援をこんな具合に求めているのだ! ひと味違う報告・討論を聞いて大いに学び合おう」に出席して、実際の生の情報を...

  • 減税措置(トリガー条項)の一時凍結

    ガソリンが一定期間、ある価格を超えた場合は暫定税率を免除するという、いわゆる減税措置(トリガー条項)の一時凍結が国会で議決された。 理由は、東日本大震災でガソリン不足になっている被災地により多くの燃料を供給するため高値で消費が抑えられることから被災地により多くの燃料が供給され...

  • 増税の理由に被災地を使わないで

    東日本大震災の復興に向け、国では様々な手立てを考えてくれています。本当にありがたいことです。 ただ、そのための財源として消費税や復興税が議論の俎上に上がっています。マスコミも概ね好意的に捉えています。 でも、少しでも政治にかかわり、そして被災地にいる人間としては疑問を感じ...

  • 立ちはだかる瓦礫の処理へ

    陸前高田市内には、片付けられていない瓦礫と、少しづつではあるが片付けの進む瓦礫がある。 しかし、問題はこれからだ。瓦礫をどのように最終的に処理をするのか、その方法は、スケジュールはと具体的なことを早急に計画しなければならない。 その計画には、トータルした処理の流れが示さな...

  • 生きていることから、生活することへ

    消防団としての活動をした後に、市内を回ってきた。高田一中の仮設住宅に住んでいる方たちとも話をしてきました。 生きている、生かしてもらったからこそ、生きているから生活することへ家事を採ろうという機運が高まってきている。 これからは、自分の生活を取り戻す番である。 ただ、...

  • 漁業者へ支援をお願いします

    昨日、今日と市内の漁業者の方々と話をしてきました。 明日から、再建へ向けた活動を始めるとのことです。 陸前高田市の基幹産業である漁業の再興は、町の復興に不可欠です。 ただ、船の95パーセントは使えなくなりました。 そこで、お願いがあります。 船外機、そして水産作...

  • さあ、前に向って進もう

    様々な方々の応援が有ります。本当にありがたいことです。 でも、自分たちの足で前に進まなければなりません。さあ、前に向って進みます。 先日、明治大学の山口先生、東京大学の小泉先生、中央大学の谷下先生をはじめ多くの皆さんと様々な意見交換をしました。これからどうするとの議論をし...

  • 何も見えない

    昨日、国会議員の事務所の連絡先を教えてくださいという往復はがきを頂きました。民主党の政策演説会のポスターの連絡先を見ての連絡だということでした。 夕方、その方のお宅を訪ねて連絡先のメモを渡しました。 その時の言葉です。「選挙の時だけ、お願いしますで、今回何をしているのか全...

  • 震災後はじめての更新です

    3月11日のの地震、津波から早1ケ月が経ちました。私のところにも電気が通り、やっとFOMEも安定してきました。 向の家は、まだ電気は来ていません。うちにも、水道と有線回線もまだ来ていません。 市内では津波の瓦礫も少しづつですが片付けが進んできました。 私も、避難所を回...

  • 懸け橋の会発足

    若い人たちの政治への参加の窓口となる会が発足した。 今も、会のあり方や今後の方向について議論が続いている。たものしい若者たちである。その代り、私に対する注文も厳しいものがありそうだ。 少しでも、多くの人たちとの懸け橋となるよう期待するとともに、私も彼らに負けないよう頑張らな...

  • 様々な地域課題

    地域課題は、年代別に分けても様々あることを再認識する一日だった。 今日は、色々な人と話をすることが出来た。 高齢者だけの世帯では、通院に関する問題。 子供たちが就職する年代や、次世代が他の地域で働いている年代では、地元に帰ってくることが出来るような就職先の問題。 ...

  • 12年間に感謝

    昨日付けで、陸前高田市議会議員の職を辞しました。12年間支えて下さった皆様に感謝します。 本来なら、1軒1軒お邪魔してお礼を述べなければならない所ですが、次へのステップのためごめんなさいです。 今度は、新たに皆さんのところにお邪魔して私の考えを聞いていただくこととなり...

  • 政治生命を賭けた戦いが始まる

    今日から、私の政治生命を賭けた戦いが始まる。 何のために政治に携わってきたかをもう一度肝に銘じて頑張ります。 政治とは、そこに住む人たちの生活を守り発展させるためにだけ有るという原点にたって、頑張ります。 応援お願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福田 利喜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福田 利喜さん
ブログタイトル
福田利喜「田舎議員の活動日記」
フォロー
福田利喜「田舎議員の活動日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用