chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
omiyas
フォロー
住所
八王子市
出身
茨城県
ブログ村参加

2009/10/27

arrow_drop_down
  • 旅の最後はシカゴ

    9月14日が私にとって最後の研究会。しかも自分の発表。この日は,ノルウェーとつないでの研究会だった。あいかわらずのへたれ英語であったが,バルジナーさんが内容を気に入ってくれたのでまあよかったことにしよう。 9月19日,ほぼ一人で二ヶ月半を過ごした(主のバル...

  • ニューヨーク 10年後の911(3)

    夜までの時間つぶしとして選んだのは国連本部。 有料のツアーに参加しないと総会や安保理の会議場には入れないとのことだったので,16ドルのツアーに参加。 総会の会議場。 AK47って30ドルで買えるところもあるんだって。下のはコロンビア人開発のギターらしい。...

  • ニューヨーク 10年後の911(2)

    マンハッタンに入る前に最初の地下鉄の駅で乗り換える予定だったのだが,案内がよくわからず,結局マンハッタンの地下鉄の駅でバスを降り,地下鉄で南下。 ワールドトレードセンター周辺の地図をグーグルマップで入念に下調べをし,Felton Streeetという駅で降りることにした。出口...

  • ニューヨーク 10年後の911(1)

    そういえば,今年はちょうど10年ではないか。こんな近くにたまたまいるのに行かない手はない,と思い,8月末に急遽思い立ち,911のニューヨークを見ることにした。911が近づくにつれ,テレビも911のことを頻繁に流すようになり,数日前には,ワシントンDCとニューヨークがテロの標的にな...

  • レッドソックスのクロックス

    日本ではクロックスを履いたことはなかったのだが,こっちに来て最初の夏にレッドソックスのクロックスを購入した。履き心地はいいし,こっちの人にも「どこで買ったの?」とかよく聞かれたりして,すっかり気に入っていた。帰国前に,自分のおみやげに買って帰ろうと,ずっと前から思っていた。 ...

  • セーラムとボストン

    8月1日,ヨリコが仕事も兼ねてやってきた。子どもはお留守番。私の両親とヨリコの両親とで交代で見てもらった。こっちに家族で住んだこともそうだけど,両親が元気でいてくれることは本当に助かる。 例によってレンサムのアウトレットで買い物をし,こちらの知り合いと夕食をともにしたり,した...

  • 子どもたちの帰国

    6月21日,子どもたちにとって学校最後の日。シュントは4年生,ハルナは8年生を終えたことになるのだが,たまたま,私たちが住んでいたシュリュースベリーは,エレメンタリーは4年で終わり,ミドルは8年で終わるので,クラスメートたちも夏休みのあとは新しい学校ということになる。 21日...

  • スクールバス初体験

    5月13日,シュントのクラスでフィールドトリップ。場所は,SELCO。シュリュースベリーの電気,電話,ケーブルTV,インターネットを運営しているNPO。どうもこの運営方法はこの辺でも珍しいらしい。 そのフィールドトリップで付き添いボランティアを募集していたのだが,もう最後だと...

  • クラーク大学

    このブログにあまり職場関連のことは書かなかったが,もう帰国が近いので少し書くことにしようと思う。 私がお世話になっているのは,ボストンから西に40マイルほど西のウースターというところにあるクラーク大学。心理学者にとってはけっこう有名な大学で,初代学長のホールがフロイトを招待し...

  • PTOミーティング

    PTOについては既に何度かこのブログで触れた。 http://from-ma.blogspot.com/2010/03/blog-post_04.html http://from-ma.blogspot.com/2009/10/pta.html 私としては,子どもから得...

  • スーパーでの衝撃と本屋の店じまいのしかた

    まずはスーパーの話から。よく知られているのは,レジで「いらっしゃいませ」ではなくHow are you?と言われ,「ありがとうございました」の代わりにHave a good day(night, oneなど状況による)!と言われることだが,私がそれより衝撃だったは,店内を物色して...

  • 天気にまつわる話

    今週は,23日の火曜日にバージニア州を震源とする地震があり,東海岸は大騒ぎになった。なにせ,小さな地震すらめったにない地域なので,死傷者が出るような規模でないにもかかわらず,あわててみんなビルから避難したり,とっとと帰宅になったりしたらしい。 で,今日は,ハリケーンのアイリー...

  • アメリカ生活最後の3ヶ月(シュント編その2)

    ミドルスクールでは,BandかChorusかOrchestraのいずれかを選択するBCOという授業がある(でも,どれも選ばないという選択もあるのがおもしろい)のだが,エレメンタリーでは,Musicは選択ではなく,年に二度くらいコーラスの発表会がある。だいたい3クラス合同で,何回か...

  • アメリカ生活最後の3ヶ月(シュント編その1)

    まずは,4月8日のリテラシーナイト。おばさんが,大きなジェスチャーを交えながら有名な物語を語るのを聞く。それ以外に,本を売ってたり寄付したり。そしてなぜかアイスクリーム。もうこの手の行事にはすっかり慣れたけど。 4月10日は,町の教育委員会主催のロードレース(5km)。ハルナ...

  • アメリカ生活最後の3ヶ月(ハルナ編その2)

    シャークスというバスケチームがハルナを育ててくれた。今期は,4月に日本に帰るかもしれなかったというのもあって,当初は練習のみ参加のはずだったのだが,あまり試合に参加できないプレーヤーがいたこともあって,ラッキーなことに結局ハルナは,今年も年度末の週末の多くがバスケの試合だった。...

  • アメリカ生活最後の3ヶ月(ハルナ編その1)

    ハルナが2年間通ったオークミドルスクール。送迎の時間にはたいてい,校長(中央右)がダンキンのコーヒーをもって(この日は持ってなかったけど)出迎え,見送りをしている。オークの前に3ヶ月通ったシャーウッドの校長も。車の誘導もする。 去年はスピリット・ウィークというお祭りの週が4月の...

  • 最後の日本語学校と母との別れ

    5ヶ月も前の話。3月19日,日本語学校の最終日。4月からは行かないことにしたからだ。 ハルナにとっても最後の日なのに,なぜか,在校生代表で送辞を読むことに。二人とも卒業生ではないし,現地校にどっぷり浸かっていたので,最後の日だからといって特に感慨もなかったみたい。 翌日朝の...

  • ジョエルとハルナのアンサンブル

    3月13日,ハルナは去年に続いて,ウースターの美術館でのレセプションにて,演奏させてもらった。ただ,今年はジョエルのバイオリンとのアンサンブル。思えば,一年前,美術館でのレセプションでの演奏のきっかけとなったミドルスクールでのコーヒーハウス http://from-ma.blo...

  • 副教育長人事のつづき

    教育長名で,つぎのようなメールが回ってきた。内実がどうなってるのかはわからないけど,とにかくオープンだ。この教育長の人事の時にここまでオープンだったっけ?? 軽くビックリしたのでとりあえずアップ。 タイトル:Assistant Superintendent Interview...

  • 副教育長人事のための聞き取りと日本への寄付の方法

    こちらは年度末なので,人事の季節。どうやら,シュントが通っている小学校の校長が町の副教育長にアプライし,最後の二人というところまで残っているらしいことは町の教育関連のメールで知っていた。 で,先日,校長からつぎのようなメールが来た。「教育長を筆頭にした,今回の副教育長人事の審...

  • バスケのタウンチームでの最終試合とホームパーティー

    3月に入り,ヨリコの帰国が迫ると,ありがたいことに,いろんな人たちが,フェアウェルパーティーをしてくれた。6日は,その一つ。ザック・ファミリー。ザックはクラーク大学の院生だが,日本に二度行っている。私たち夫婦が運転免許を取る際にスポンサーになってくれた恩人(!)でもある。スポンサ...

  • 寒かったときにあった博士論文公開審査会

    地震と津波と原発の問題があってブログを書くのが停滞していたわけではない。2月以降,日本からクラークに来る人たちが多く,ヨリコが一足先に引っ越し,それに関連していろんな物をムービングセールで売ったりして時間が取れなかった。原稿書きも停滞してたし・・・ 下が,審査会の模様。こぢん...

  • 非米国人のメモリアルデー

    今年もやってきた,メモリアルデー。ハルナは今年もサックス吹きながら更新。 ただ,あいにくの雨。 でもまあ,盛り上がる。こういうのホントに大好きなのよね,こっちの人たち。国旗も大好きだし。 で,これがかっこよくて,日本でもこういうことしたい,という...

  • バーモントでスキー

    2月19日から26日は,子どもたちの学校の冬休み。天気予報をにらみながら,そして,遥菜のバスケスケジュールを避けつつ,22日の火曜日に隣の州のバーモント州南部のスキー場に行ってきた。その名も「ストラットンスキー場」。左にターンしようとしたら右に曲がり,斜面を降りてるはずなのに昇っ...

  • 学校でそり遊び

    2月11日,日本は休日だったみたいだが,こっちは大雪にもならず,通常通り・・・と思いきや,シュントのクラスでは,午後からそり遊びをすることになっていた。親も歓迎しますということだったので,うちは夫婦で参観。 午後の小一時間,ひたすらそりでエキサイトする子どもたち。 うちは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、omiyasさんをフォローしませんか?

ハンドル名
omiyasさん
ブログタイトル
米国大山記
フォロー
米国大山記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用