chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
traway 旅と鉄道がテーマのブログ https://traway.blog.ss-blog.jp/

美しい日本の四季を走る鉄道風景写真を公開しています。 関東近郊のローカル線を中心にレトロな車両を追いかけています。

gardenwalker
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/10/25

arrow_drop_down
  • 水鏡の田んぼとモノサクを走る総武本線の列車をGWに撮影してきました

    前回の更新で小田急線の酒匂川の写真を撮影した次の日に行った総武線の写真を今回はご覧いただきます 撮影した場所は東京と千葉県の銚子を結ぶ総武本線の物井駅と佐倉駅の間の田園風景が広がるところで 鉄ちゃんの間ではモノサク(物井の もの 、佐倉の さく)の愛称で呼ばれています ここは田んぼ以外にはほとんど何もない所で、それ故に撮影に邪魔なものがないのと 朝から晩まで日が当たりますから一日中撮影ができる場所なのです 今回は、朝10時くらいから日没の夕方6時くらいまでいろいろな構図で撮影をした写真を並べます かなり枚数多めですがお付き合いよろしくお願いします

  • 酒匂川を渡る小田急電鉄の車両たち

    今年(2022年)のGWは5月2日に休みを取ったので 7日休んで、6日に1日出勤して、7、8日と休みましたが 9日休んで鉄に出かけたのは2日間でした そのうちの1日は小田急線の撮影に出かけました この春の小田急線の話題はVSE(白いロマンスカー)の引退でした 小田原市の隣の開成町の田んぼに水が張られて水鏡になってるかなと出かけましたが 予想に反しまだ水を張る前でしたので早々に切り上げ新松田駅まで戻って 酒匂川の鉄橋で日が暮れるまで過ごしました

  • 高架工事が進む立石駅界隈の風景(京成電鉄)

    京成電鉄青砥駅と押上駅を結ぶ押上線では青砥駅と四ツ木駅の間で高架化工事が進んでいます 四ツ木駅から押上駅までは既に工事が済んで曳舟駅周辺の踏切もなくなり明治通りの渋滞も緩和されました 京成線は私にとってホームグラウンドみたいな路線ですが 押上線はあまり足が向かない場所でして 今回は立石駅周辺の工事がどれほど進んでいるかと見に行ったついでに 青砥駅からやって来る電車を撮影しました ここは、普段撮影に行ってる堀切菖蒲園と京成関屋の間の荒川橋梁と違い 都営浅草線や北総鉄道から乗り入れてくるいろんな電車を見ることが出来るのが特徴です

  • 内房線にE217系電車を撮影に行ってきました(袖ヶ浦~巌根)

    20mm 今回は、前々回の総武線のモノサク(物井・佐倉間)とほぼ同時期に撮影した 内房線を走る電車の風景をご覧いただこうと思います 今年の桜の季節(3月下旬~4月上旬)はお天気があまり良くなかったのですが 4月2週目の週末から週半ばにかけては好天が続きまして 桜の時期に溜まっていたものを吐き出すべく撮影に向かいました 撮影に出かけたのは内房線の袖ヶ浦と巌根の間の田んぼが広がる長閑な区間です お目当ての車両は近々引退すると言われているE217系電車で堂々の15両編成で走っています そのために君津よりも千葉寄りで開けた場所という事で割と有名なポイントのようです 今回、この区間(木更津以北)を訪れるのは初めてでして ロケハンを兼ねての撮影だったのでポイントごとに写真を纏めてみました

  • 185系 首都圏ぐるり旅 を新金線で撮影しました

    185系電車が定期運行から離脱したのが2021年の春でした その後も臨時列車や団体列車で不定期ではありますが各地を走る185系電車 185系に限らず、昭和生まれの国鉄型と言われる車両たちは次々と引退していて このGWは天気も良くなさそうだし、どこにも行くところがないと思っていたのですが 前半の4月30日は朝からお天気が良かったので急遽185系首都圏ぐるり旅を撮りに行きました 向かった先は総武線の新小岩駅と常磐線の金町駅を結ぶ貨物線の新金線という路線です 最近、団体ツアーで貨物線を巡るツアーが流行ってますが、その貨物線の一つです 新金線はほぼ住宅街を走るため撮影ポイントは限られますが 新中川に架かる鉄橋を渡るシーンは唯一編成写真を風景写真風に撮れる場所でして かなり昔に成田山初詣列車を撮影に行った記憶を頼りに自転車で向かいました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gardenwalkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gardenwalkerさん
ブログタイトル
traway 旅と鉄道がテーマのブログ
フォロー
traway 旅と鉄道がテーマのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用