chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野田さゆりのつぶやき日記 https://blog.goo.ne.jp/nodasayuri

埼玉県中央部に位置する鳩山町。 野田さゆりの悪戦苦闘、でも元気いっぱいの毎日です。

野田さゆり
フォロー
住所
鳩山町
出身
福井市
ブログ村参加

2009/10/22

arrow_drop_down
  • 議会前の全員協議会

    午前中に議会運営委員会、午後は全員協議会。6月議会の日程が決まりました。6月4日(火)開会あいさつ議案説明5~7日(水~金)一般質問質問者は10人私は6日(木)10時55分から70分6月10日(月)常任委員会6月11日(火)議案調査日6月12日(水)最終日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・執行部からの説明事項の主なもの○次期埼玉県川越都市圏まちづくり基本構想・基本計画策定について○物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した低所得者支援及び定額減税補足給付金について○専決処分税条例、国民健康保険税条例○特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営基準に関する条例改正○地域型保育事業の設備及び運営の基準に関する条例改正○補正予算について」○農村地域防災減災事業赤貫沼防災工事補正予算の中で、マ...議会前の全員協議会

  • ジェンダー平等ってな~に? 7月13日ヌエックで100人会議を開催

    お申し込みはこちら「ジェンダー平等ってな~に?」参加申込(google.com)嵐山町にある国立女性教育会館(ヌエック)です。広い敷地に宿泊棟、研修棟、体育館、音楽室など、たくさんの施設があります。先日、実行委員の都合がつく人で集まり、いろいろ打ち合わせをしました。チラシはこの日はお休みでしたが、技ありの方が素敵に仕上げてくれました。♫友だち100人できるかな♫7月13日はヌエックに集合!施設の存続がどうなるのか・・・分かりません。みんなで使って応援です。ジェンダー平等ってな~に?7月13日ヌエックで100人会議を開催

  • エコフェスタ&ふれあいバザール

    恒例の春のイベント、住民自治会・はとやま環境フォーラムで実行委員会を作り実施しています。前夜よりは大人しくなったものの、やはり風が強い。ちょっと準備が大変。役員だけでなく、会員の皆さんも協力してくださり、大助かり。出店もたくさんあり、にぎやかでした。住民自治会ふれあいバザール朝市でお馴染みのタックファーム素敵な手作り品がたくさんコパンの会の皆さん毎回、お庭で丹精した植物を販売されてます。ミニランドセルのスキップさんも。いろいろなキーホルダー。デコピンもありました。パン屋さんと洋服などのお店こだわりのパン屋さん「かすみ草」あっという間に売り切れたキャベツ。たくさんのお客さんに来ていただきました。献品をたくさんいただき、ありがとうございました。不要?なものも、必要な方が買って下されば、また生き返ります。日差し...エコフェスタ&ふれあいバザール

  • 明日はふれあいバザー&エコフェスタ比企in鳩山

    献品をたくさん頂きました。掘り出し物がありそうですよ。💕本日、午前中に会場の掃除・草刈りを済ませました。明日は早起き?してセッティングします。エコフェスタでは手作り小物、本、有機野菜、苗などのお店も出店されるようです・皆様のお越しをお待ちしています。明日はふれあいバザー&エコフェスタ比企in鳩山

  • 6月議会一般質問通告書を提出しました

    1.生物多様性を守るために(1)樹木の保全について①ナラ枯れの被害状況と対応②クビアカツヤカミキリの被害状況と対応③今後、どのように被害をくい止め、保全していくか埼玉県環境科学国際センターのクビアカ被害防止手引きはこちら。(2)オオキンケイギク等の外来植物はどのように対処すればよいのか(3)アライグマについて①捕獲数の状況およびそれをどのようにとらえているのか②捕獲従事者研修会を開催しないか(4)豊かな自然環境を次の世代につなげていくために①30by30についてどのように考えるか②鳩山町でも地権者、住民、町、団体、大学、企業などと連携した取り組みが考えられないか2.学校給食を基軸にした農業の活性化を(1)学校給食における地場産農作物の利用率の推移(2)令和5年度における利用農作物の種類と量(3)農家と学校...6月議会一般質問通告書を提出しました

  • こどものひろばでした

    この旗が目印、今日はこどものひろばです。図書館から借りてきた本おもちゃいろいろ。世界の子ども権利かるたも初お目見え。子どもたちとやったのですが、私は読み役。写真は撮れませんでした。(^^;参加者は26人。1年生も来てくれましたが、お姉さんと一緒に。1年生だけの参加はまだまだです。豪華おやつ(?)の写真も撮り忘れ。バナナケーキ、甘納豆、ちんすこう、ラムネ菓子、おせんべい。おせんべいは生活クラブ生協のもの。生活クラブからいただいたものがふんだんにあり、少々リッチな気分。ところが・・・・「甘いお菓子は要らない。おせんべいが欲しい」という子も。甘ければなんでも大好きな私ですから、へぇ~そんなものなのかと驚きでした。人数が多いのに、静かな1日。鬼ごっこ、ドッヂボール、集会室をはみ出してロビーまで。わたくし、のだっち...こどものひろばでした

  • 東松山地区合唱祭は6月23日

    比企地域、坂戸あたりの合唱団22団体が出演します。私たちコールピースは最後から2番目。第3部の6番目です。「ぜんぶ」「群青」を歌います。東松山市民文化センターですが、宜しければいらしてください。東松山地区合唱祭は6月23日

  • 再掲です!あの上脇先生のお話が聞けますよ

    チケットは上記の方へ。syr.noda@yellow.plala.or.jpでもお受けできます。パン屋さん「そのつもり」でも購入できます。再掲です!あの上脇先生のお話が聞けますよ

  • ふれあいバザールは25日

    NPO法人はとやま環境フォーラムのエコフェスタと同時開催です。鳩山ニュータウン中央にあるかわせみハウス前でやっています。お遊びにいらしてください。ふれあいバザールは25日

  • こどものひろばは5月20日

    4月は1年生の参加がありませんでした。最初はなかなか・・・ですかね。少しずつ増えてくることを期待しています。スタッフ一同期待して待っています。子どもの権利かるた、カーレットもやるよ。こどものひろばは5月20日

  • 現 国立女性教育会館存続署名 ありがとうございました

    ご報告が遅れました。<m(__)m>メール等を存じ上げている方には個別に送りました。ただ今、メールが絶不調でgmailだけシステムエラーで戻ってきます。なのでこちらでも報告させていただきます。ありがとうございました。7月13日にヌエックにおいてイベントを企画しております。予定に入れておいて下さい。時間も1時半開始になるかもしれません。正式のチラシはまた改めて。現国立女性教育会館存続署名ありがとうございました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野田さゆりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野田さゆりさん
ブログタイトル
野田さゆりのつぶやき日記
フォロー
野田さゆりのつぶやき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用