歳に抗え!ということで、新たな取り組みを始める。 俺の年齢、体力が落ちてくる、筋肉が減少してくる と言うことで、昨年11月にチョコザップに入ったのだ。 目標は…
歳に抗え!ということで、新たな取り組みを始める。 俺の年齢、体力が落ちてくる、筋肉が減少してくる と言うことで、昨年11月にチョコザップに入ったのだ。 目標は…
私が、45歳の時に生まれた次男。 この時は、やばいなー、次男がストレートで進んでくれても、俺68歳まで働かなければあかんのかー???と不安があったものだった…
一つ、今年の山場が終わった。 高校受験生の息子の英検準1級の面接試験が終了。 昨年の10月に一次試験が受かり、その時の二次試験はインフルエンザとなり、土壇場…
FXの話なのだ。 経済指標発表カレンダー だ。 今週は、飲み会の予定は入れられないねー。 7月14日 注目すべき指標なし 7月15日おー! 2回も稼ぐチャン…
先日、私の元部下が早期退職をして会社を去った。 58歳 元々40代の時には、課長相当職まで昇進した。 だけども、メンタルやられて休職期間が長く、私が海外に駐…
60歳、ろくでなし〜っす。 人間、人生のステージで重要なものが変わってきます。 60歳の俺が、毎日ように意識していることが 時間 時間の使い方 健康 健康寿命…
5kmの室内ジョギングの話です。 時間と健康とお金をテーマを主に書く様にしております。 今回は、健康について。 一週間に運動をどのくらいの時間しているのか…
今回は、同僚F氏 ・ 私より1学年上で、再雇用中2年目・ 米国 カリフォルニアとタイに駐在経験あり(私と同じ海外駐在歴だ)・ 家族は、娘さん一人(2025年…
最近、同じ世代の人間と飲むことが多かった。そんな仲間を紹介してみます。 2025年11月にリタイアする1年後輩 I氏 上場企業 課長職 独身見積もり金融資産…
ゴールドマンサックス と バンク・オブ・アメリカがそれぞれ 年末の予想を引き上げたぞ。 良い話だ・・・・が、そうなるか? 楽しみた。
FXプレーヤーには、待ち遠しい日、米国雇用統計が発表される日
ドル円、一時145円台回復 米雇用統計が予想上回る 2025/07/03(木) 21時30分米国雇用統計が発表された。 きょうの為替市場、NY時間に入って…
60歳、ろくでなし〜っす。 人間、人生のステージで重要なものが変わってきます。 60歳の俺が、毎日ように意識していることが 時間 時間の使い方 健康 健康寿…
定年してから、株は、配当重視でいこうと言う意思を固め、方向転換しました・・・。 昨年同期比と比べた結果・・・ この表の結果になった。 …
年初に立てた資産管理(増減)を半年たった今進捗確認したら・・・
2025年の1月初旬、こんな計画を立てていた(黒文字) そして、赤字が、6月末時点での状況だ。 俺口座(60歳)【生活環境】再雇用そして今年辞めるかもしれ…
FXで、1万円以上勝ったら、家族、自分へのご褒美を6月から実践中! 6月19日は、約3万4000円勝ったので、 そのうち10%は、家族と自分へ還元です。…
久々の呟きとなる、60歳 再雇用 ロクでナッシーです。 年金代わりに・・・と始めた FX、2024年9月からなんの知識もなく気軽に始めたのだけど、儲ける時…
60歳 ろくでなっシーです。 米国株を買い始めたのが、2019年頃だっただろうか、ちびちびと買ったり売ったりしてきたけども、自分の米国の全体像を把握しきれて…
中学年3年生が受ける英検準1級の2次試験(面接)を考える ②
英検準1級の2次面接の質問&回答事例を気ままに書いてます。 書店で売っている英検教本の回答事例は難しい! そんな事例より、もっとシンプルに、簡単に答えれない…
中学年3年生が受ける英検準1級の2次試験(面接)を考える ①
英検準1級の1次試験に合格したのが昨年の10月、でもそれ以降、インフルエンザで受けれず、そして次の機会は、私が申し込んだつもりになっていたのに、申し込まれて…
再雇用継続しますけど〜、8月から週3日勤務へ変更して気分は良好
現在、再雇用中の身・・・ そして、週4日勤務中 だけと、正社員時代の有給がたんまり残っているので、毎週のように半日休暇、または全休をとっているので、実勤務は…
先日、一瞬、めまいがして、よろめき倒れMRIを受けてきたのだけども・・・ 運動再開しタゼィ。 さて、月に1回自己記録会、室内の部 4月の5kM ジョギングマ…
先日、テレビで見ました 歩行速度と平均寿命の関係 があるようで・・・ 35000人の調査結果 1.6m/秒 は、平均寿命が95歳 0.8m/秒 は、平均…
国民は、どう思ったのかね? 石破くん のこの発言 米 5kg 3,000円台に必ずする! 俺は、やっぱり、国民目線でないねーと思ったね。 米 5kgは、も…
俺は、無党派なので、頑張っている議員を応援したい! 日本維新の会の柳ケ瀬裕文参院議員 について 5月19日の参院予算委員会で、 外国人の国民健康保険(国…
こんな政治家はいらない! こいつ 農水大臣 江藤拓 成城大学 卒 (えっ????) 米は、買ったことない 米は、支援がくれる 売るほど持っている・・・ 石破…
5月13日(火曜日)夜 22時30分頃だっただろか 自宅、廊下からリビングに入ってきたとき、一瞬、頭がくらっとして、 よろめいてそのまま後ろに尻から倒れ込ん…
こんな政治家はいらない!松野博一 4,660万円機密費自分に使った!
いらないなー、こんな政治家。 松野博一 このひとは、まだ、衆議院議員で生き残っていて、官房長官辞任で、逃げ切った悪徳政治家。 こういう奴が、捕まらない日…
再雇用になり、会社からの収入は激減。これまで、天引きされていた保険金額の負担が重く感じてきたのである。 死亡保険、医療、がん保険。。。あまり意識することなく会…
米国市場 S&P500は、米国関税政策発表(4月2日)前と同じ水準に戻る・・・そして・・・
7月初旬の株価予想! 5月8日現地時間 イギリスが米国と関税交渉妥結 S&P500は、米国関税政策発表(4月2日)前と同じ水準に戻った。 さて、今度は、中…
ハワイに日本人女性、そして 入国拒否 そんな人たちが急増中~
観光目的のハワイ旅行の日本人女性が、入国拒否するケースが増えているらしいですよ。 ESTAを申請してもね。 入国拒否されるのは、若く見える女性だから・・・ …
二兎追う者は二兎を得る、お金と健康を手に入れる理想的な1日の生活 〜再雇用中〜
ゴールデンウィーク明けだけど、私は再雇用の身分で、水曜日も定休日、週4で気楽に働いているのだ。 2日前に10kmジョギングを完走したばかりだけども、今日はど…
ChatGTPに聞いてみた第3弾 若い時にもっとこれをやっとけばよかった!10選。
ChatGTPに聞いてみた 60代が人生を振り返り、若い時もっとこれをやっとけばよかったなぁ ということ上位10項目を具体的に挙げてくれ60代が後悔しがちな…
60歳 オレ、今年最初の10km run に挑戦。 このゴールデンウィークに本当は、山手線1週 RUNに挑戦したかっのだけど、30kmを超えるらしいので、その…
ChatGTPに聞いてみた。60歳の金融資産の平均値と中央値を教えてくれ
ChatGTPに聞いてみた 60歳の金融資産の平均値と中央値を教えてくれ*******************60歳代の金融資産(貯蓄)額(俺が聞いたのは、…
ChatGTPに聞いてみた、国民年金保険料支払額はいくらになるのか?
ChatGTPに聞いてみた!!! 国民健康保険料について一般的な費用を教えてくれ。 ChatGTPへの質問はこれ。::::::::::::::::::::::…
英検準1級の面接を7月に受ける次男、中学3年生。 この2ヶ月間、サポートをしていきます。 この間、英検の2次面接の教本を購入したけども、 7日間完成!英検準1…
7km RUN 疲れ始めたら、自分に3つのアドバイス・・・ゴールデンウィーク RUN
良い天気です。毎日がこんな日なら最高なのですが。 千葉県某所 10時30分 20℃でした。 週末には訪れる公園で、走りました。 1ヶ月ぶりの7kMのタイム…
4月から家計簿アプリ ZAIM を使い始めた1ヶ月目の家計結果と家計簿アプリの感想
1月から、家計簿帳につけておりました我が家の出費。 家計簿アプリを使い始めたのだ。 年会費 4,800円を使っての決断! 最初の4月の1ヶ月の支出はこんな結…
リンの摂りすぎが腎臓を弱らせる ということだ。 まず、リンとは、なんぞや? リンの主な機能を調べてみた。 DNAの構成: DNAの主要な構成要素として、遺…
年金代わりになりうるか??? 時間がある限り、FXにトライしております。 下の表は、2025年の月別のFXの稼ぎ額となる。 4月は、約82,500円の稼…
60歳、再雇用になると収入が減る。金融資産にとっては、過剰な保険をかける必要はない。 ということをファイナンシャルプランナーに相談して再認識したところである…
昨年10月から正社員で働き始めた妻51歳、この4月に昇給 2万円! ちょっと驚きだったねー。 手当がつき始めたということ。 手当だから、ボーナスまでのアップ…
昨年から続く米不足・・・。 無能な農林水産省のおかげで、米高騰。。。 米は不足していないはず、どこかの誰がが牛耳っているはず。 日本の米農家・・・20年後、い…
年金を繰上げるとか繰り下げるとか考える前に洗い出しておく人生のリスク
最近は、いろんなサイトで 年金繰上げするべきではなかった とか 繰り下げすべき出なかったとか いろんなサイトで誰かさんの事例を挙げて紹介していますね。 繰…
最近話題になっている不正アクセスされて、持っている株を売却されて中国株を買われる という事件が相次ぎましたねー。始まったのは楽天証券からだったけども、初めの…
人生プロジェクト化で生きてます、再雇用組 ロクでナッシー。 2025年ゴールデンウィークが始まり、今年は(いや、も?)どこにも遠出しないで近場でウロウロくらい…
60歳過ぎた人が言う、やってて良かったことは?(若い世代は参考に〜)
定年後の人たちが言う、やってて良かったことは?若い世代は参考にしてねー。 10位からね〜。 10位友達をたくさん作っておいて良かった この順位もっと高くても…
米国民の株式、投資信託保有率の高さが、反トランプデモを拡大させるのだ!
富裕層の一人、トランプ氏を大統領に仕立てた米国民、 彼らがトランプを選んだ大統領のおかげで、世界は大混乱。 アメリカは、給料も順調に上がってきたけども物価も…
さて、これは、現役世代に目を通してもらいたいランキングだね。 定年者の私が見ても今更だけど・・・ 8位 住宅を買っておけばよかったー! 俺は、持ち家持ってい…
いや、いや、なんと、46年ぶり??? この本買ったの。 高校受験案内 不滅の本だね。 46年前の色使いが変わってない。 情報量が多くなっているねー。 それ…
部屋を片付けておりました・・・ そしたら、母子手帳 福岡市・・・、俺のだよ・・・ お、俺自分が何時何分に生まれてか知らないし、 何KGでこの世に生まれ出てき…
地震が起こったら、どうするの???1億円、資産崩壊・・・リスクが大きくない??? 高層マンション購入のみなさん、お気をつけて・・・階段降りてきてください …
30代、40代、50代の諸氏は、これを見て、自分がそうならないように今から行動を起こしたらどうだろうか。 1位 年金が少ない2位 投資運用益が少ない3位 貯…
Google AIより引用 慢性腎臓病(CKD)は、腎臓の機能が慢性的に低下している状態を指します。腎臓の働きが低下し、尿蛋白が出たり、糸球体濾過量が正常値以…
腎臓は、悪化したらそこから改善することはない、悪化するスピードを遅くすることしかできない。 そうなんだーー。 私は、定年直前くらいから、健康診断の数値と向き…
久しぶり我が子の話 私の還暦残り人生の活動プロジェクト8項目の中で、 次男英検準1級合格サポートProjectがある。 『再雇用男の目標設定 2025年プ…
人生プロジェクト化活動を2024年からスタートさせてる、 還暦 オヤジ ロクでナッシーです。 8つのプロジェクトを自分の生活の中で 頭の中で そして心の中で、…
ファイナンシャルプランナー(FP)よ、考えが非現実的だよ。F Pとの相談メモシリーズ第4回
2025年4月19日 ☀️ 28度! サイコーの天気ねぇ。 ファイナンシャルプランナーとの相談メモシリーズ、第4弾 さて、もう4回目のオンラインで…
そんなのあり???ここにて住民税変更通知が届いたよ・・・仕方ないか〜。
昨年5月から同額で引かれていた住民税 この5月までは同じ額が給与から引かれるはずだったけども、 突然、 4月と5月に、それぞれ33000円上乗せして合計66…
『2025年3月健康診断の記録 ⭐️腎臓も肝臓も傷んでしまっている現実』 主要健康指標を記録し、Reviewしておく。 結果が全くをもって良くない。 60…
調べてみたら。。。世代別貯蓄の平均額、中央値はいくらなのか?これみて安心しちゃダメよ・・・
調べてみたら・・・シリーズ 今回は、みんなの貯蓄額 金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査2024年」 からのデータです。 金融経済教育推進…
暴落時のPER, PBRの使い方 日経平均底値は、これだ!!??
昨今の暴落時、どこら辺まで、日経平均は下がるのだ? と不安な日本国民も多いはず・・・ 昨年までのような株価が上がっているいる時は、PERを使って企業の稼ぐ…
金融庁は高齢者向けの少額投資非課税制度(NISA)を創設する検討に入ったらしいのだ。 2026年度の税制改正要望に盛り込む検討スタート。 運用益などを分配金…
2025年3月健康診断の記録 ⭐️腎臓も肝臓も傷んでしまっている現実
主要健康指標を記録し、Reviewしておく。 結果が全くをもって良くない。 60歳vs56歳時を比較しておく。 クレアチン 正常範囲 0〜1.09 俺 1…
4月に入り、タリフマンこと、トランプがアメリカ第一主義を掲げ世界経済のバランス壊し、全世界民の資産を縮小させている、株価、為替は、トランプの発言で 落ち着く…
<調べてみたら2>年金繰上げ検討、障害年金をもう少し調べてみたら〜 また、考え方が変わってきた
なんか、年金はほんま複雑ですなー。調べてもわからんかったけど 繰上げ受給すると指定された障害と認められた時、障害年金が出るのだけども、年金繰上げ受給検討してい…
3月からスタートさせたチョコザップで、室内ランニングマシン記録の自己記録更新プロジェクトをスタート。 5km自己記録更新にチャレンジ! 3月の記録を約1分更…
年金 年金繰上げ受給を考えていたがーーー一旦、考えが変わったかもしれない
2025年7月で61歳になるのだけども・・・ もう1年働いたいら、再雇用もやめて、62歳完全リタイア、年金繰上げ受給を計画で考えていたのだが〜。 お金的に…
定年した、再雇用した、そして、再雇用満了まで働き続けるのか?
60歳で定年して、残り人生を満喫する人は、13%(満喫しているかどうかわからないけど)。 働き続ける人は、男性の場合、就業者の割合は、60~64歳で84.4%…
ネットで調べたら、いろいろな表現で、この電話番号から詐欺だと想定される電話番号がかかっているようです。 090 2834 4711 上は、私に届いたSM…
テレビ東京、テレ東ビスという番組で やっていた 2025年にやりたいこと、ベスト8 は、こんな結果だった。 お金に関しては、1位と3位健康に関しては、4位…
一般に言われる 2022年のデータでは、日本男子の平均寿命は、81.09歳らしいね。 では、60歳まで生きた人の平均余命を見てみると男性が22.84年、女性…
えっ!なに!税務署さんよ、延滞税の次には、加算税かよ?一緒に送ってこいよ!
一昨日は、税務署から延滞税支払い昨日は、無申告加算税支払い の納付書が届いた、ろくでなしーです。 2024年3月までに納めなかったので、 無申告加算税の通知が…
えっ?え、え、税務署から延滞税納付書・・・届く、時代は変わったものだ〜
税務署から延滞税が届いたゼィ。 税務署からの封筒を見るだけで、怯えるぜ〜 何かやらかしたか〜。 怯えるのは、後ろめたいことがあるからだねー。あるよ、ある、こ…
2025年4月から番組刷新を受けて、テレビ東京モーニングサテライトもMCが交代、弱冠26歳の中原みなみさんがメインキャスターとしてデビュー。これまでは、サブ…
誰もが油断した・・・タイ地震 バンコク直撃 トンロー高級?コンドミニアムを検証する
今回、検証してみるのは・・・Park Origin Thonglorパーク・オリジン・トンローSoi Thonglor 10, Sukhumvit 55,Kh…
チョコザップに通うロクでナッシー過去最低回数) 2月は10回 1月は11回12月は12回11月は 9回 という記録の中で、過去最低の回数となった…
行ってきたよ、脳ドック検診 脳ドックは、バンコク駐在のころ、2年に1度くらい受診していて、特に問題はなかった記憶なのだけども、60歳になり、会社が負担してくれ…
中原みなみ 応援団長 ロクでナッシーです。 驚いたねー。 まさかのことが現実になったねー。 中原みなみ氏がメインキャスターで、モーニングサテライトが刷新される…
ファイナンシャルプランナーとの打ち合わせ(第3回目)保険の見直しが主なテーマ・・・
今後の金融資産の行方に不安があり、ファイナンシャルプランナーの方に相談しているろくでなしーっす。 私も、元AFP(30年前)ライセンスを取得しておりましたが…
再雇用中、60歳 Apple watch所有期間、7年程度 2025年3月になり、初めてアップルウォッチの一つの機能、睡眠測定を利用するようになった。 今更…
17% たった・・・ 17% だ。
2025年2月の消費者物価指数が過去最高だよ!どうする日本???政府へのご提案だ!
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる2月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より3.0%上昇! このうち価格…
シルバー昇格!って、俺の評価の中での話ね・・・。 2025年3月23日 5kmを29分22秒で走りきった。 2024年度 5kmを29分29秒が最高記録だっ…
我が家は、朝の挨拶がイマイチ。子供たちは、おはよう!と、言ってくるけど、嫁は、俺の後ろを無言で通り過ぎおはよう〜と言う相手は、こいつ
私のシミュレーションとの乖離額3000万円!? ファイナンシャルプランナーへ相談中の件・・・
さて、第1回目のファイナンシャルプランナー(FP)への相談、第2回目を行ったレポート。 1回目相談した結果、1度やり取りして、2回目の打ち合わせも終わり、最…
俺ももう60代、こういう経験するのは、俺は、68歳以降かな〜と想定すること書いてみた。とくに、俺の場合、孤独リスクだね〜。60代の一人暮らしで発生する生活リス…
昨日、上場したJX金属 親会社との相乗効果は、期待できないということで 日本では珍しい、上場だ! 本気度を感じられるけど・・・ この配当金額、配当率はすごい…
利上げで得するのは、富裕層。 だって、銀行にお金おいているだけで、利息が増えるんだもの。 中間層貧困層!(言い過ぎ?) 借金で苦しんでいるのは、この層だ。 …
4月支給の年金から「天引きされるお金」は何?月額17万円の年金で天引き額をシミュレーション
65歳以上の人の年金受取額についてです。(繰り上げ受給の方は、この計算の対象外)まずは、結論をいいましょう、65歳以上の人で、月額17万円の年金をもらう人の…
ゴールデンウィーク、そしてちょっと早いけど、夏休み、タイ旅行、バンコク旅行を計画している皆さんへ 駐在歴8年のロクでナッシーがおすすめる、タイでのビュッフェ…
年金改革(改悪)法案加速、中身がよくわからんぞ!でも減額だけはわかった・・・
今もらっている人も減額されるのか〜???? 年金改革法案を巡り、石破総理大臣は「大変重要な内容を含んでいる」として、今の国会への提出に向けて作業を急ぐよう…
パタヤ旅行で宿泊、EDGE CENTRAL PATTAYA-CONDO
タイ駐在経験者 8年そして、今、日本で再雇用中。 昨年の夏、タイに戻り、パタヤに行ってきた時の宿泊先を動画で紹介。 パタヤは、タイの中では海が汚い方ですが・…
昨日、健康診断がありやした。 年も重ねてくると、少しづつ体力が衰え、体も弱り、身長や体重も徐々に落ちてくるのだろうと考えてたけど・・・だ。 おれ、成長しちゃ…
私が1年前にアップした動画、年金定期便公開中です。 60歳になる前のサラリーマンの我とその妻の赤裸々な? 年金定期便を公開・・・ 昨日見たら・・・年金…
1日24時間の使い方・・・正社員時VS再雇用時 使い方、変わったねー。
正社員 59歳、つまり正社員、そして現役(1年前)と 再雇用 60歳8ヶ月の 平日の1日の時間の使い方を比較してみた。 私は、週4日勤務、そして、有給休暇も積…
あと、4ヶ月と2週間で、1年目の再雇用を終了する。 1年契約で、毎年、65歳まで更新できる我が社 ざっくりいうと、健康であること、不良社員でないことが条件。…
先日、心肺機能の向上を先日、ブログに載っけたけど、さらに向上している結果が出た。 46.4%→50.5% と向上。 向上している理由は、週2−3回のジョ…
「ブログリーダー」を活用して、キタロウさんをフォローしませんか?
歳に抗え!ということで、新たな取り組みを始める。 俺の年齢、体力が落ちてくる、筋肉が減少してくる と言うことで、昨年11月にチョコザップに入ったのだ。 目標は…
私が、45歳の時に生まれた次男。 この時は、やばいなー、次男がストレートで進んでくれても、俺68歳まで働かなければあかんのかー???と不安があったものだった…
一つ、今年の山場が終わった。 高校受験生の息子の英検準1級の面接試験が終了。 昨年の10月に一次試験が受かり、その時の二次試験はインフルエンザとなり、土壇場…
FXの話なのだ。 経済指標発表カレンダー だ。 今週は、飲み会の予定は入れられないねー。 7月14日 注目すべき指標なし 7月15日おー! 2回も稼ぐチャン…
先日、私の元部下が早期退職をして会社を去った。 58歳 元々40代の時には、課長相当職まで昇進した。 だけども、メンタルやられて休職期間が長く、私が海外に駐…
60歳、ろくでなし〜っす。 人間、人生のステージで重要なものが変わってきます。 60歳の俺が、毎日ように意識していることが 時間 時間の使い方 健康 健康寿命…
5kmの室内ジョギングの話です。 時間と健康とお金をテーマを主に書く様にしております。 今回は、健康について。 一週間に運動をどのくらいの時間しているのか…
今回は、同僚F氏 ・ 私より1学年上で、再雇用中2年目・ 米国 カリフォルニアとタイに駐在経験あり(私と同じ海外駐在歴だ)・ 家族は、娘さん一人(2025年…
最近、同じ世代の人間と飲むことが多かった。そんな仲間を紹介してみます。 2025年11月にリタイアする1年後輩 I氏 上場企業 課長職 独身見積もり金融資産…
ゴールドマンサックス と バンク・オブ・アメリカがそれぞれ 年末の予想を引き上げたぞ。 良い話だ・・・・が、そうなるか? 楽しみた。
ドル円、一時145円台回復 米雇用統計が予想上回る 2025/07/03(木) 21時30分米国雇用統計が発表された。 きょうの為替市場、NY時間に入って…
60歳、ろくでなし〜っす。 人間、人生のステージで重要なものが変わってきます。 60歳の俺が、毎日ように意識していることが 時間 時間の使い方 健康 健康寿…
定年してから、株は、配当重視でいこうと言う意思を固め、方向転換しました・・・。 昨年同期比と比べた結果・・・ この表の結果になった。 …
2025年の1月初旬、こんな計画を立てていた(黒文字) そして、赤字が、6月末時点での状況だ。 俺口座(60歳)【生活環境】再雇用そして今年辞めるかもしれ…
FXで、1万円以上勝ったら、家族、自分へのご褒美を6月から実践中! 6月19日は、約3万4000円勝ったので、 そのうち10%は、家族と自分へ還元です。…
久々の呟きとなる、60歳 再雇用 ロクでナッシーです。 年金代わりに・・・と始めた FX、2024年9月からなんの知識もなく気軽に始めたのだけど、儲ける時…
60歳 ろくでなっシーです。 米国株を買い始めたのが、2019年頃だっただろうか、ちびちびと買ったり売ったりしてきたけども、自分の米国の全体像を把握しきれて…
英検準1級の2次面接の質問&回答事例を気ままに書いてます。 書店で売っている英検教本の回答事例は難しい! そんな事例より、もっとシンプルに、簡単に答えれない…
英検準1級の1次試験に合格したのが昨年の10月、でもそれ以降、インフルエンザで受けれず、そして次の機会は、私が申し込んだつもりになっていたのに、申し込まれて…
現在、再雇用中の身・・・ そして、週4日勤務中 だけと、正社員時代の有給がたんまり残っているので、毎週のように半日休暇、または全休をとっているので、実勤務は…
1年前の私の記事です。 *************************************************** タイで、日系企業(製造業)で働…
もう、7月中旬。 ようやく我が家4人家族の6月の家庭支出実績がでた。 手作業でやっているから、時間がかかる、では、これを自動化したり、どこかのアプリで一括管…
日経平均株価は、最高値更新の中 松井証券SBI証券マネックス証券で保有している株は、気持ち程度、+だけ。 日経平均上昇の勢いの恩恵はないのだ・・・ 他のセク…
中2の次男 自分が、バンコク生活時にもらっていたこづかいのバーツを貯めている。 そんな息子が、この間、1000バーツ札をもってきて、 両替してくれよ! 4,…
一般に定年される方々の再雇用率は、80%だとか。 でも、何歳までみなさん働くのでしょうね?再雇用って、どういうことを会社から期待されているのでしょうね? …
3指数とも上昇! ダウは、反転!ナスダック、S&P500は、連投中で最高値更新中。ちょっと、怖いですね~。 日経平均先物をみると、今日も、日経平均は、最高値…
再雇用制度とは、正社員が定年に達した後に、正社員とは別の雇用形態で再度雇用することを言う。現在もっとも一般的な再雇用制度は、正社員としての定年は従来通り60…
次男英検準1級合格サポートProject 始動! ゴール 中学2年生の息子の英検準1級合格 プロジェクト期間 7月6日~10月6日(一次試験合格まで) …
6月は、ボーナス月(オレ最後のボーナス) イベントとしては、 父の日妻の誕生日 であった。 この影響が大きく? 通常家計支出6月合計は、 431,417円と…
とうとう定年月を迎えました。 やったーって感じ。うき、うき、わく、わくなのだ。管理職の責任から解放!これから、1か月とちょっと、夏休みをもらって、そのあとは、…
2024年7月4日 日経平均株価は、 史上最高値更新 40913.65 そして、TOPIX 2898.47 史上最高値更新(34年ぶり) TOPIX…
昨日は、日経平均上昇、好調でしたね~ 負け額 約11,800円 だ。 日経平均は上がるだろうと読んでいた、それは正しかった。 ルネサスエレクトロニクスを、3…
ダウは、3日ぶり反落 ナスダック、S&Pは、3日続伸、両指数とも最高値更新 下のデータで、こんな指数の動きの中で恐怖指数が上がったのか??? 利下げ確固たる…
7月2日テレ東 WBSニュースから、かいつまみ情報です。 米国大統領選挙の討論会、 トランプが67%が勝利と回答 それを受けて、 財政赤字拡大 →インフレ加…
過去に、私の保有していた株、 糞企業の アジア開発キャピタルから、まだ、送られてくる議決権行使書。 この糞会社は、上場廃止しているのに、議決権をオレはもって…
本日は、仕事休みでデイトレをやりましたが、本日の目標の2万円に到達したため、14時10分で終了。早めに切り上げることができた。 現物でデイトレ?しちゃったも…
米国市場、3指数とも上昇しました。ナスダックは最高値更新ね~!もう、バイデン再選したら、次の大統領期間で、死ぬぜ~(言葉悪いですが・・・)。あの体力のなさす…
定年を控えた69de74。 実は、中学2年生の息子がいる。 彼の成績に満足できない、父、オレ。 息子との付き合い方を見直し、オレの時間を少し息子に振り向けよ…
今年になって、金融資産を毎月末に算出している。 銀行口座、証券口座等日本株、米国株、投資信託、債券、金銀プラチナ、土地信託、現金 等。 さて、6月の結果はど…
私は、米国株には、300万円ほどしか投資を向けてません。いまは、160円突破した時代、60歳になる私は残された時間と中期的な日本の利上げ前提を考慮すると、$…