chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • また休講?・・・

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。****************「確定申告」の書類作成が完了しました。後は、専門の人に見て頂いてから提出、となります。毎年、本当に気の重い作業です。例年早目に準備しようと思ってますが、今回も「12月27日」に教室の「ミニ・コンサート」があった為それまでは手を付けられず、お正月明けからボチボチ始めました。一年に一回だと、可なり忘れてしまっています。毎年行ってる事ですが、入力しながら「あれ?これはどうするんだっけ?」みたいな事が可なりあります。幸いなことに、主人が手伝ってくれるのでなんとか出来てます。取り合えず?完成したので、ホッとしてます。☆「ミニ・コンサート」が終り、確定申告の「書類」が出来、さて!次は教室!といいたい所で...また休講?・・・

  • 「ワンレッスン制」にして良かったです♪

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。****************コロナ、急速に増えてきています。身近で耳にするようになってきてます。この辺りは、子供が大変多い地域です。保育園・幼稚園・学童・小学校が沢山あります。生徒さんが通ってらっしゃる所も多方面にわたり、ご父兄からコロナの情報が入ってきます。これは、第5波迄は無かった事です。「ワンレッスン制」にして正解だった、と思いました。☆1月5日の「カナリア日記」に書かせて頂いてますが、「4月」から「ワンレッスン制」を導入する事にしました。その理由として「4つ」書いてありますが、その時は「コロナ」の事には触れておりません。こんなに早く、第6波が来ると思ってなかったというのもあります。しかし、同じ時、ご父兄宛に「一...「ワンレッスン制」にして良かったです♪

  • お兄ちゃんとお姉ちゃんに続け~♪

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。****************年が明けてから、お問合せを沢山いただいております。ありがとうございます。そのような中で、今回のお問合せ(体験レッスンのお申込み)は特に嬉しく、有難いでした。☆体験を申し込んで下さったのは「今通って下さってる生徒さん」の妹さんです。姉妹・兄弟で通って下さる方は多くいらっしゃいますが、今回は「三人目」です。実際は4人兄弟です。男男女女。。。素晴らしいです☆最初に入会して下さったのは、二番目の男の子でした。元気一杯!活発な子でした。ピアノも頑張ってましたが、スポーツの方に力を入れたく、ピアノは卒業しました。代わりに入会してくれたのが、三番目の女の子、年中さんから通ってくれて四月から6年生になります...お兄ちゃんとお姉ちゃんに続け~♪

  • ♫沈丁花♫ DISH

    ご訪問頂きありがとうございますさいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。***************三年生の聖君がレッスン室に入ってきたとき「???・・・なんかいつもと違うな・・・???」と思いました。どこが違うか3秒くらい考えて気づきました。メガネをしてなかったんです。☆「聖君、メガネは?」と聞いたら「ァ!忘れた!」と・・・自転車だったら気づいたかもしれないけど、車だったので気づかなかったのでしょう☆「楽譜、見れる?」と聞いたら、「ウウウ・・・ン・・・」と・・・(;^_^A☆聖君は、可なり「度」が進んでいます。それでも「定番」の楽譜はなんとか弾けたのですが、「サブの曲」が・・・このサブの曲は「音数」が多いため、音符が小さく、メガネ無しでは可なり読みずらそうでした。☆先週から始めたのが「沈丁花...♫沈丁花♫DISH

  • ♫ワンレッスン制♫を導入します

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。****************前回の「カナリア日記」でご紹介させて頂いた「ひらめいたこと」の内容について書かせて頂きます。新年度の教室の在り方についてあれこれと模索していく中で、一つの「新しい形」にたどり着きましたそれは、新年度の4月から全ての曜日を「ワンレッスン制」にする、という事です。既に「土曜日」はこの形態で実施しております。初めての試みでしたが上手く稼働出来てると思います。平日も取り入れたいと思った理由について書かせて頂きます。☆お教室は35年前のスタート時から、年間「42回レッスン」で行っております。それは、当時講師をしていた「ヤマハ音楽教室」がそうだったため、そのようにしました。それから月日が流れる中、その回...♫ワンレッスン制♫を導入します

  • 早くも「新年度の準備」を(^^♪

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。****************3日の「カナリア日記」に「2022年のレッスンは何曜日にしようかな~?」と書きました。「迷ってる」と書いてあります。でも、その後直ぐ「キラッ☆とひらめきました」と書いてあります。☆そうです「ひらめいた」のです(^^♪そして、その「ひらめいた」事をどうやって実行したらいいか?・・・それを昨日一日中考えてました。その為、カナリア日記は、新年早々、早くも「三日坊主」になってしまいましたが・・・(;^_^A☆しかし、十分な時間がとれたので「ひらめき」が「形」となりました☆本日、生徒さん達に「一斉メール」します。その後、HPを直して頂きます。楽しみにしています(*^^*)今日も寒くなりそうです、温かく...早くも「新年度の準備」を(^^♪

  • 新年度の準備♪

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。**************三が日の朝の4時です。お正月も、いつもと同じ「早起き」です(^^)/昨日から仕事始めてます♪と、もうしましてもレッスンではなく、事務的な仕事です。新年度(4月~)のレッスン日など決めてました。☆2022年の「4月始まり」の「年間カレンダー」をプリントアウトして「何曜日にしようかな~?」と考えてます。レッスンは週に「4日」です。レッスン曜日は変わる年と変わらない年とあります。決める時の一番の「ポイント」は「祭日」の数です。「振替休日」のある「月曜日」が間違いなく一番多いのですが、私は「週の頭」は「仕事モード」に入りたいので、余程の事が無い限り「月曜日」にレッスンを入れてます。でも、今年は迷ってます...新年度の準備♪

  • 1月2日

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。***************毎年1月2日にお墓参りに行きます。両家のお墓は、共に23区内にあります。主人の方は「浅草寺」の近くですので、お墓参りの後「浅草寺」に立ち寄り「仲見世」を歩き「大黒屋」で「天丼」を頂き、その後私の実家のお墓に向かうのが毎年の事でした。☆結婚してからずっと続けておりました。息子が産まれると息子と三人で・・・息子が結婚して4人になり孫が産まれ6人になり・・・と段々賑やかになっていた参拝でしたが昨年・一昨年とコロナ禍の為、主人と二人で、お寺さんだけお参りさせて頂いてます。淋しくはありますが、今のご時世では仕方のない事です。。。☆浅草寺には寄れませんでしたが、巣鴨の「とげぬき地蔵」さんの前を通る時、車を...1月2日

  • 「大吉」でのスタート(*^^)v

    ご訪問頂きありがとうございます。さいたま市南区のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。***************明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。2022年の幕開けです。☆朝、「おせち」の用意をしているとき、準備し忘れてるものが多々あるのに気づきました27日に教室の「ミニ・コンサート」があり、その前後、家の事が「やや?」おろそかになってしまった為です(;^_^A27日には終わったのですが、翌日と翌々日の前半位までは疲れ等でほぼ動けなくなんとか蘇った後は「復習」等に時間を費やした為に、お正月の準備は後回しになってました。☆「復習」とは、「ミニ・コンサート」の準備段階から本番終了迄の全てに対しての「復習」です」「復習」ー「反省」ー「準備」・・・この「3」ステップです先ず、「ミニ・コ...「大吉」でのスタート(*^^)v

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カナリア音楽教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カナリア音楽教室さん
ブログタイトル
「カナリア日記」
フォロー
「カナリア日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用